- 1 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/08/15(土) 16:50:03.39 ID:CAP_USER
【北京共同】中国のレアアース(希土類)の輸出量が今年初めから目に見えて減少していることが15日分かった。7月は前年同月比69.1%減にまで落ち込んだ。軍事を含むハイテクで中国産に依存する米国への輸出が滞れば、米中対立の新たな火種となりそうだ。中国がトランプ政権による中国企業排除の報復手段に使う可能性もある。
中国税関総署によると、7月のレアアース輸出量は1620トンにとどまった。前年同月は5243トンあった。
減少は4月以降、顕著に。コロナ感染拡大が原因とみられるが、米国はレアアースの8割を中国に頼っており、今後、中国が輸出制限に動くことも考えられる。
共同通信 8/15(土) 16:29
https://news.yahoo.co.jp/articles/2c8d2fda6d815c3d134e39f07a1b8232fe848259- 2 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/08/15(土) 16:51:11.42 ID:APO97TQT
- 文武両道↓
- 3 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/08/15(土) 16:53:11.26 ID:4oU4ucpC
- >米国はレアアースの8割を中国に頼っており
ヽ(゚∀゚)ノ にっぽん!にっぽん!
- 4 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/08/15(土) 16:53:17.55 ID:YLJode5C
- レアアースは中国以外からもたくさん産出する
中国がたくさん輸出していたのは精製にコスト
と環境の問題があったから
脱中国になればコストなど無視で中国に頼らない - 23 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/08/15(土) 17:02:41.24 ID:r1jmQYQy
- >>4
チャイナ産は質がいいんだよ
豪州産よりも磁石の周りが2割くらい違う
なんでなのかは知らん
石油の質の違いみたいなもんだ - 5 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/08/15(土) 16:53:21.61 ID:3MX5U9oN
- 輸入先を中国から他にシフトしてるだけだぞw
共同通信、またまた願望記事(^^) - 6 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/08/15(土) 16:53:58.62 ID:jlBhUUpo
- 中国共産党よ!これがアメリカだ!
今まで散々アメリカから甘やかされてきたお前らには想像すら出来んだろうがアメリカが本気になったらヤバいよ
日本はアメリカと貿易摩擦も戦争も経験してるからよーくわかるんだよ - 7 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/08/15(土) 16:56:06.87 ID:76+hJL5w
- 未だにバッテリー工場を中国に作ってる日本メーカーw
- 30 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/08/15(土) 17:07:59.65 ID:q65uNqmF
- >>7
財界人と中央官庁の高級官僚が帰化して日本名に変えた中国人ばかりだから。
明治維新政府が決めたこと。かの飯塚上級も明治維新以来の中国人の血筋。 - 35 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/08/15(土) 17:10:27.63 ID:7QgP18Ln
- >>30
五毛もウリナラ同胞認定か
ますます西朝鮮になってきたなw - 8 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/08/15(土) 16:56:29.38 ID:SHlwpdeU
- 中国がレアアースで優位に立てる確率は、
一ミリもないわ - 9 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/08/15(土) 16:57:03.79 ID:ZJy8v2Jp
- オーストラリアから輸入すればええんやろ
- 10 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/08/15(土) 16:57:36.59 ID:CcX1gU3t
- >>1
アメリカは依存してるんじゃなくて公害やコストの面で掘らないだけ。
世界最大のマウンテンパス鉱山がある。オーストラリアにもあるしベトナムにもある。 - 32 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/08/15(土) 17:09:12.43 ID:cMuwZVlH
- >>10
アメリカには何でもありすぎててズルい
自分のリソース使いたく無いから周りから買って解決してるのもズルい - 11 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/08/15(土) 16:57:39.30 ID:JR3MHmjI
- 10年位前に似たようなのを見た
- 12 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/08/15(土) 16:57:39.99 ID:4+tMDXnY
- 環境対策コストを度外視した中国品の価格が安いから中国品を買ってただけのこと
- 13 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/08/15(土) 16:58:07.24 ID:lE27eNhn
- わざわざ中国からの供給切り替えてるのに、逆で報道しちゃうの?w
- 14 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/08/15(土) 16:58:26.78 ID:KJ0jXMUV
- 中国排除で輸出が減ってるのはレアアースに限った話じゃない。
要はアメリカが代替に切り替えてるってことだ - 15 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/08/15(土) 16:59:22.35 ID:brPm5sjo
- また脱レアアースが加速するなw
これがWTO加入の国連拒否権ありの国の正体
- 16 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/08/15(土) 17:00:33.50 ID:BJuFy/6U
- 共同通信は何時まで中共寄りの報道を続けられるかな?
- 17 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/08/15(土) 17:00:54.71 ID:Stw9Rl2s
- そんなもん武器にならんわ
- 18 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/08/15(土) 17:01:03.33 ID:/ihxy6iH
- もうレアアースはいらないって結論出ただろ?
- 19 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/08/15(土) 17:01:04.67 ID:DRpMek/N
- まだレアアースなんて言ってるのね。中国は。
- 20 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/08/15(土) 17:01:36.00 ID:n21vZl/2
- これがマスゴミの常套
正しい数字を出して事実を歪曲する
コロナなんかも全部これ - 21 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/08/15(土) 17:02:06.76 ID:CcX1gU3t
- >>1
レアアース鉱山はキンペーの財源だったけど大丈夫か?
それを当て込んで近くにマンション山のように作ったのに鬼城になっちまったな。
オルドスっていう地域だっけ? - 22 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/08/15(土) 17:02:35.62 ID:h1I5umau
- 別にシナに金払わんでいいってww
- 24 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/08/15(土) 17:04:44.40 ID:7DD8Ypzv
- >>1
中国の場合、自国の汚染や作業員の健康を顧みる必要もないから安く精製できてるだけで、まともに精製しだしたら、どこから輸入しても大差なくなるw - 25 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/08/15(土) 17:05:13.66 ID:CcX1gU3t
- 鄧小平は中東に石油あれば中国にレアアースありなんて言ってたが今頃草葉の陰で泣いてるぞw
- 26 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/08/15(土) 17:05:49.63 ID:KSVx/Rd1
- 中国は何でそうやって学習せずに調子に乗っちゃうの…
- 27 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/08/15(土) 17:06:15.52 ID:05dBnzmp
- 何のために日本が同盟国なのか分かっとらんようだな
- 28 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/08/15(土) 17:06:56.06 ID:YuvUvh/5
- 日本がレアアース減らされた時に打開した技術をアメリカに供与してやれよ
アメリカに恩を売るまたとない機会だぞ - 29 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/08/15(土) 17:07:38.49 ID:rKUA5ciR
- 輸出が急減したのは書いてあるからわかった
発注が激減して輸出が減ったと
発注は変わらないけと輸出が減った
では意味合いがかなり変わってくる
その辺はどうなん? - 31 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/08/15(土) 17:08:39.68 ID:0b6bRyfR
- 単にコロナで経済がストップしたからじゃないの?
レアアースなんて環境面さえ無視すれば
アメリカでもどうにでも出来る
お得意様失うだけだ - 33 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/08/15(土) 17:09:15.03 ID:9WtsDNUS
- レアアース売らないって、じゃあ中国は今後なにを売って食っていくつもりなんだ
- 38 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/08/15(土) 17:10:54.75 ID:GVRQVI5c
- >>33
臓器 - 41 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/08/15(土) 17:11:48.78 ID:cMuwZVlH
- >>33
<丶`∀´>「」ウリの言いたい事…分かったニカ?
- 34 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/08/15(土) 17:10:19.80 ID:CaaxXsD/
- >>1
チャイナリスクを警戒して調達先を別の地域に変更してるだけなんじゃ… - 36 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/08/15(土) 17:10:32.63 ID:SHlwpdeU
- > 中国のレアアース(希土類)の輸出量が今年初めから目に見えて減少している
これは中国に都合が悪い情報なはずだが、なぜかアメリカが困っているという記事になってるな
- 37 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/08/15(土) 17:10:33.81 ID:pxJw0Ufu
- またレアアース会社が破産してしまうのかw
- 39 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/08/15(土) 17:11:05.25 ID:w3+P8Vtz
- アメリカは日本を生かしたいのか殺したいのか分からん
- 42 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/08/15(土) 17:12:07.21 ID:pxJw0Ufu
- >>39
アメリカが中国を締め上げてる時に日本企業が勝手に中国に擦り寄ってダメージ負ってるだけっていう - 45 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/08/15(土) 17:13:07.41 ID:0b6bRyfR
- >>42
いまだに中国に軸足置いてる企業はアホとしか言いようがない
自業自得 - 40 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/08/15(土) 17:11:17.94 ID:kdtuGe/8
- ゆずれない願い
- 43 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/08/15(土) 17:12:09.61 ID:N4H6dQ1P
- マジックナイト・レアアース
- 44 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/08/15(土) 17:12:55.77 ID:8jNaAxd2
- レアアースは、沢山ある希土類の総称だが、レアアースのうち何を絞るかだな。
- 46 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/08/15(土) 17:14:07.41 ID:2TY7H+iC
- それやったらエイリアン2だぞ
【共同通信】中国、レアアースの輸出急減 米8割依存、対米報復にも 米中対立の新たな火種

コメント