【公約】 「30兆」「いや50兆」 軽々しい党首の言葉

1 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/10/27(水) 06:51:06.20 ID:bkYs0hIP9

編集委員 大林 尚
衆院選2021

2021年10月27日 5:00

30,000,000,000,000円。31日に投票日を迎える衆院選に立憲民主党が勝利し、政権を奪取したと仮定した場合、
枝野幸男代表がただちに編成すると公約した2021年度補正予算案の規模である。
正確には「総額30兆円を超える」と同党の公約集「政権政策2021」にある。

100万円の札束の厚さはおよそ1センチ。30兆円分を積み重ねると300キロの高さになり、てっぺんは国際宇宙ステーションが航行する…

https://www.nikkei.com/article/DGXZQOCD261OR0W1A021C2000000/

2 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/10/27(水) 06:51:47.30 ID:G8WH72bp0
豆腐屋かよ
3 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/10/27(水) 06:54:07.47 ID:+VklIggk0
刷ればいい
4 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/10/27(水) 06:54:20.06 ID:3yvpPEcb0
ありもしない「埋蔵金」を公約にした連中だしな
「マニフェスト」とかいつの間にか使わなくなったし
5 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/10/27(水) 06:54:36.66 ID:/zyK/I7n0
>>1
自民党に金を貰った?
政権交代したらメディアの粛清からやろw
大丈夫か?
月刊ハナダなんて廃刊になるで
20 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/10/27(水) 07:02:42.80 ID:ngN+Q7tr0
>>5
関西弁出てるぞ!
7 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/10/27(水) 06:54:58.15 ID:HdNwxev50
札束の厚さとかどうでもいいわ
バカかよ
8 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/10/27(水) 06:57:51.39 ID:Si9pfiIj0
>>1
立憲民主党こわい
10 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/10/27(水) 06:58:48.08 ID:tq2P/xiP0
埋蔵金w
13 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/10/27(水) 07:00:02.88 ID:hZkZRyfk0
ワイはそれにトイレットペーパー6個付ける
15 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/10/27(水) 07:00:27.22 ID:ZAfsJ97d0
言葉の裏側になんの根拠も信憑性もないんだよな
政治家って適当こくだけでいいから
楽だよな
17 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/10/27(水) 07:01:44.26 ID:2hVNXD5f0
批判ばっかりだな
立憲は消費税減税
自民は対案を一つでも示せたか?
18 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/10/27(水) 07:02:16.06 ID:tj0QiJ8H0
問題はその金をどこから盗るかだからな
岸田は株主から盗ると言って撤回したが矢張りみんな他人の子供の貯金から抜くの?
22 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/10/27(水) 07:03:05.33 ID:xdS21O7u0
払う金もないのに競りに参加してるだけ
24 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/10/27(水) 07:04:21.47 ID:cxzGhbnS0
>>22
自分の収入が欲しいだけに見える
実際は分からないが
25 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/10/27(水) 07:04:34.33 ID:Vk9mAXPR0
ばら撒いてきた自民党に対してばら撒きませんでは選挙は勝てんわな
26 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/10/27(水) 07:04:56.01 ID:8w1a6u7H0
今となっては、財政破綻しないと多くの国民が知ってしまったからやるしかないね!
27 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/10/27(水) 07:06:33.46 ID:s6W2wiay0
持ってけ泥棒感覚
テキ屋かよ
28 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/10/27(水) 07:06:46.61 ID:C5VXoeyu0
昨年度の繰越金だろ

つかなコロナで経済が棄損してアホみたいに穴埋めしなきゃいけない状況なのにブンヤさんはお気楽でよろしいですな

29 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/10/27(水) 07:06:47.11 ID:p1sKTZkC0
良いんじゃないですか 財務大臣に頑張ってもらおう
30 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/10/27(水) 07:06:49.90 ID:t0r0PQUe0
どうせ一夜で撤回する詐欺師だし
適当な思考が分かる
31 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/10/27(水) 07:08:06.64 ID:YXZvT1090
本気じゃないから言えること
32 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/10/27(水) 07:08:09.30 ID:patU7NK80
>>1
製造業をやってみろ。
34 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/10/27(水) 07:08:46.33 ID:NwOYWyu00
政治屋にとって税金ほど安い物は無いのだろうな
35 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/10/27(水) 07:09:13.66 ID:MeEAD4B10
いよいよ日本国債や日本円の信用が危なくなる。インフレは円の発行量では
なく、信用に比例する。
第一次大戦のドイツのハイパーインフレも、マルクを1兆倍発行したわけでなく
信用が1兆分の1になったからだ。
37 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/10/27(水) 07:09:41.65 ID:jvB8xySp0
>>1
できない事を放言するのは朝鮮人遺伝子の本性
日本人に何としてでも嫌がらせをして、
日本社会を破壊したいのが朝鮮人遺伝子の本性
38 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/10/27(水) 07:10:05.71 ID:oRuOhUed0
最近は政治家はウソをついても許される風潮があるから
39 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/10/27(水) 07:10:27.74 ID:vQ0GA/uw0
スカウターが壊れるううう
40 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/10/27(水) 07:10:29.58 ID:WpOvs55n0
このオッサンは中抜きケケ中一味にバラ撒いたコロナ対策予算いくらだと思ってんのかなw
41 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/10/27(水) 07:11:08.64 ID:f4XLfaCY0
税金は、他人の金だしね。
どこだかの市長が、「当選したら10万円を配る」と公約にしたのに当選したら無かったことにしてとぼけられる国だから。

コメント

タイトルとURLをコピーしました