
- 1 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/06/10(土) 18:17:08.96 ID:+kgZV7/r
By Miles Kruppa
2023 年 6 月 8 日 12:50 JST
米アルファベット傘下のグーグルは、人事考課で出社記録を考慮し、
出社しない日が多い社員には注意喚起の通知を出す計画だ。
新型コロナウイルス流行時のリモートワーク利用から方針転換し、対面での協力への回帰を促す。- 2 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/06/10(土) 18:24:46.73 ID:pPkLzlKK
- 俺は絶対に出社なんかしねぞ 文句があるならクビにすりゃあいいできるのならね それをしたけりゃまずおれを雇用しろ間抜けめwww
- 5 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/06/10(土) 19:30:51.50 ID:bevUt9OH
- >>2
全米が泣いた - 18 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/06/10(土) 23:06:57.98 ID:sViE3nGL
- >>2
天才は無職 - 21 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/06/10(土) 23:49:57.77 ID:uEIb4DCm
- >>18
だが、無職の中に天才はほとんどいない。 - 30 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/06/12(月) 15:00:37.69 ID:SfnND9Oj
- >>2
グーグルはメールきてバイバイでネット遮断で解雇で1万人解雇だけど - 3 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/06/10(土) 19:05:25.34 ID:djjkZ+Dn
- Google:代わりはいくらでもいる!
- 4 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/06/10(土) 19:06:41.12 ID:fD0qnYJc
- リモートだと作業効率が下がるからな
まあ職種にもよるがな - 6 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/06/10(土) 19:51:23.69 ID:hj42OqdH
- リモートなんてこんなもんか
- 7 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/06/10(土) 20:42:21.61 ID:wvCajozD
- 一旦出社したけどリモートに戻した
一日中喋ってる連中がうるさくて気が散る
リモートに慣れすぎてもう駄目だわ - 8 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/06/10(土) 21:24:57.35 ID:2n1De0wZ
- リモートは業務管理が面倒だからな。
うちの部署も禁止したいが、娘が保育園で次々と風邪を持ち帰ってきて俺が結構リモートしてるから言いづらい。 - 9 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/06/10(土) 21:32:16.04 ID:jCvqZnMm
- googleなんて実効人員は僅かで、大半は会社そのものの運営要員やろ。
なら出社は必須やろな。 - 27 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/06/11(日) 14:46:54.72 ID:NrGKTfe9
- >>9
サポートやサービス運営はレッドバッチ、つまり契約社員が多い。
正社員は管理職と開発。
ヒラの正社員はほとんど開発。
ただしグーグルジャパンの場合は営業が多い。 - 10 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/06/10(土) 21:40:48.23 ID:ZqN7kib0
- 食堂無料だし毎日行くだろ。
仕事しないけど。 - 11 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/06/10(土) 21:44:44.41 ID:KAAiv3zw
- どうやって出社記録取ってるんだろう?
- 12 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/06/10(土) 21:48:16.88 ID:cnpM2/dj
- リモートでゆるく働ける社会を目指そうよ
- 23 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/06/11(日) 00:18:21.98 ID:4O3jnRyt
- >>12
恐らく出社義務は緩くしてあげる為やで。 - 13 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/06/10(土) 21:57:03.50 ID:DnXixqdU
- リモートとは完全無縁な業種・業界「あ、そ」
- 15 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/06/10(土) 22:27:03.29 ID:Ko4nS3+i
- エンジニアだけど、会社だと24インチディスプレイ2枚
43+32デュアルの自宅の方が圧倒的に効率いい
新人教育は壊滅的だけどw - 16 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/06/10(土) 22:35:26.20 ID:lq+SlMpd
- >>15
ほんこれ
もう戻れん - 17 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/06/10(土) 22:37:32.53 ID:uDLIoK7o
- 5chとかツイッターとかインスタとか、テレワーク中とか言って頻繁に喋ってるやついるじゃん
効率落ちてるのバレてる - 19 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/06/10(土) 23:11:01.04 ID:wPY5rTHT
- 内外からの反発もあるだろうに人事考課に含めるってことは、リモートだと有意に効率が悪いという分析データがあるんだろうな
- 32 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/06/12(月) 19:34:34.66 ID:qMOB39IY
- >>19
在宅のほうが仕事出来てるとか逝ってる人たちも
単なる思い込みなんだろうなw
後輩たちへの指導なども社畜の役目だし
自分だけでやってたかったら独立しろよと - 20 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/06/10(土) 23:16:47.42 ID:J8pAP6HO
- テレワークが定着化した企業はオフィス自体縮小して、全員分の座席はない。だから全員出社にする事は物理的にできない。
仮に出社率を上げようにも、結局teamsなどで打ち合わせすることになり、会議室に篭りがちになる。するとあれ?出社する意味なくない?となる。アメリカの広いオフィスと比べちゃいかん。 - 22 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/06/10(土) 23:55:31.50 ID:RVPOckZt
- Googleも日本型終身雇用評価してるみたいだし
日本はトチ狂った派遣改革で社会壊れたな - 24 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/06/11(日) 01:27:42.29 ID:jCCilysv
- 記録残るとやばい話はネット越しではやれないもんな
反社や政治家の経営するやばい会社も同じビルに集まって密会できるようにしてる - 25 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/06/11(日) 04:53:12.86 ID:hDWqBCrl
- 過去ログ切り捨てで負け組コース顕在化
bardでほぼ確定
中国が社員奪いに来るぞ なおMSは中国の社員撤退させた
- 26 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/06/11(日) 14:34:40.92 ID:yBccRURq
- 社畜化に不都合だからな
- 28 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/06/11(日) 22:48:12.78 ID:sBg77s41
- 在宅ワークは定着せず
- 29 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/06/12(月) 00:07:28.57 ID:M5qpL5mv
- リモート終了か
- 31 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/06/12(月) 18:55:31.54 ID:S56T0g8N
- 拘束時間にカネ払う職場はテレワーク禁止だ
- 33 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/06/13(火) 00:00:41.73 ID:WgukXcZx
- テレワークはこっちのほうが効率上がるやつは確実に居るが
ほとんどが環境が悪かったり他のことやって集中できなくて効率下がる
後者のせいでどんどん減っていく・・・ - 34 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/06/13(火) 00:03:44.50 ID:utg5LBqg
- アメリカは去年あたりに働かない社員が増えたとか問題になってたな
- 35 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/06/13(火) 00:14:22.09 ID:nt0qqEiV
- グーグルジャパンの
営業ってなにやるの? - 37 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/06/13(火) 00:51:24.89 ID:PsL2aXC3
- そう言う事言い出す時点でオワコン
- 40 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/06/13(火) 03:03:09.00 ID:dWUDc+IJ
- >>37
GAFAは総じてテレワーク終了の方向に舵切ってるけど
テレワーク重視の日本企業に勝ち目あると思う? - 38 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/06/13(火) 02:10:15.94 ID:vO/Sqrv0
- テレワーク楽で良いけど、元に戻るのかな?
- 41 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/06/13(火) 08:36:58.15 ID:YTpQkkO0
- アルファベットは毎日出社してるの?
親が親なら子も子だよ - 42 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/06/13(火) 09:37:03.05 ID:e61vQrhA
- リモートに対応できずに満員電車で疲弊する土人ジャップww
- 43 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/06/13(火) 16:56:53.35 ID:075XeMRH
- Googleの給料ならオフィスの近所に住めるから妥当
コメント