- 1 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/07/24(金) 08:26:55.00 ID:FAwfOQl39
レモンサワー、レモネード、レモン入り菓子など、空前のレモンブームが続いている。だが、レモンは健康効果がある一方、輸入レモンには大量の防かび剤がついている。摂取を避けるためにはどうすればいいのだろうか。(消費者問題研究所代表 垣田達哉)
● 輸入レモンに付着する 大量の防かび剤
昨年あたりから、空前のレモンブームと言われるようになった。缶チューハイやレモンサワー、ハイボールなどのアルコール類から始まり、スイーツなどのケーキ・菓子類はもちろんのこと、各種清涼飲料水など、市販品ではレモン商品があふれている。飲食店では、居酒屋だけでなく、レモンの輪切りを麺が見えなくなるほどのせたラーメンなど、多くの店でレモンが使われている。
確かにレモンに含まれるクエン酸の健康効果はあるが、輸入レモンには大きなデメリットもある。それは農薬だ。
輸入が多いかんきつ類などの果物は、長時間船で輸送されてくるので、かびを防ぐための防かび剤(農薬)の使用が認められている。
通常、農薬は栽培中に使われるもので、収穫後に使われることはほとんどない。しかし、輸入かんきつ類等では、長期間の移動のため、かびを防ぐ必要があり、主に輸出される国の港で大量の防かび剤が、エアーシャワーのように噴霧される。
最近はこうした映像が紹介されるテレビ番組はないが、10年以上前はテレビで紹介されたこともあった。その映像を見ると「とてもそんな果物を食べることはできないと思う消費者が増える」ので、今は紹介されることはない。こうした農薬は、収穫後に使用されるので「ポストハーベスト農薬」と呼ばれている。
日本では、収穫後にこうした農薬を使用することができないので、国産レモンを含めすべての国産果物は、収穫後に農薬を噴霧することはない。しかし、多くの輸入かんきつ類等の果物は、農薬としてではなく「かびを防ぐ添加物」として使用が許可されている。名目は添加物でも、実態は農薬である。
● 水洗いでは農薬の 半分も除去できない
問題は、こうした農薬がどの程度果物に残留しているかだ。
それをテストした結果がある。北海道消費者協会が、メキシコ産グレープフルーツ、米国産レモン、豪州産オレンジのテスト結果を、平成30(2018)年10月に公表している。
レモンについては、防かび剤のチアベンダゾールが果肉から0.03ppm、果皮から1.01ppm。イマザリルが果肉から0.04ppm、果皮から1.09ppm。フルジオキソニルが果肉は不検出、果皮から0.99ppm検出されている。
いずれも残留基準値を超えるものはなかったものの、当然のことだが、防かび剤は収穫後に果実に噴霧されるので、果肉よりも果皮の方に圧倒的に多く含まれていることが実証された。
残留基準値を下回っているとはいえ、わざわざ農薬を摂取したくはない。果皮にかなり多く含まれているので、果皮を食べなければ安心だ。果皮ならば「洗えば落ちるだろう」と思われるかもしれないが、北海道消費者協会は、洗浄テスト結果も公表している。
洗浄テストは、豪州産オレンジで行われているが、レモンでも同じような結果が出るだろう。結果を見ると、洗浄の仕方で随分差が出ることが分かる。除去できる農薬の割合(除去率)は、水洗いでチアベンダゾール38%、イマザリル21%。洗剤洗いで同49%、同26%。塩もみで同79%、同39%。ゆでるで同90%、同61%となっている。
まず、チアベンダゾールよりもイマザリルの方が、除去率がかなり低い。イマザリルは、レモンの防かび剤として非常によく使われる農薬である。水洗いでは20~40%程度しか除去できないということだ。ゆでることで、チアベンダゾールは90%除去できるが、イマザリルは61%である。
とはいえ、レモンをゆでることはほとんどない。では、どうしたらレモンの農薬の摂取を避けることができるかといえば「果皮を食べない」ことだ。
「果皮なんか食べることはない」と思われるかもしれないが、意外と落とし穴が多い。
● 防かび剤の飲食 いかに避けるか
レモンの果皮(皮)の農薬を、知らないまま摂取しているものの一つが「レモンティー」だ。国産レモンを使用していれば問題ないが、多くの店では輸入レモンを使用している。スライスした輸入レモンを熱い紅茶の中に入れるが、これが一番農薬を摂取することになる。
続きはhttps://news.yahoo.co.jp/articles/acb78097d773f1ddf0c038abcaab76fc1119007c?page=2
- 2 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/07/24(金) 08:28:05.17 ID:xaIJ0Cah0
- レモン丸齧りはまずい?
- 3 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/07/24(金) 08:28:17.35 ID:NmEVOPxGO
- むかーし美味しんぼでやってた記憶
- 4 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/07/24(金) 08:28:21.80 ID:kvXznjyx0
- 皮食うんだ?☺
- 5 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/07/24(金) 08:28:25.71 ID:cI4xx9S4O
- レモンブームとな、、、
レモンの入れ物(しゃれ)買ってくなくっちゃ。 - 6 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/07/24(金) 08:28:30.27 ID:7vHatIiE0
- >>1
皮剥け! - 7 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/07/24(金) 08:29:11.01 ID:tuktZMWI0
- まっとうな小売りなら、薬剤使用したことは書いてあるがな
まぁ国産しか買わんけど - 8 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/07/24(金) 08:29:24.59 ID:MFZpGt4V0
- 瀬戸内レモン旨いぞ
- 9 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/07/24(金) 08:29:26.69 ID:FZuMbKbL0
- 国産無農薬レモン売りなよ
- 10 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/07/24(金) 08:29:29.95 ID:avWAsjsQ0
- メラミンスポンジで洗って皮を利用してる
皮を使わないと意味内
風味はほとんど皮にあるから - 19 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/07/24(金) 08:31:21.88 ID:Qvt6LCWN0
- >>10
メラミンはいいアイデアだな - 21 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/07/24(金) 08:31:40.69 ID:s2eKlA2U0
- >>10
メラミンナイス - 11 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/07/24(金) 08:29:42.16 ID:zbXayaWd0
- ポッカレモンじゃダメなんか
- 12 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/07/24(金) 08:29:48.11 ID:c4V/dOb50
- 昔みたいにママレモンで洗わなあかんな。
- 13 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/07/24(金) 08:30:06.56 ID:QyCVrgKI0
- 皮使う人は知ってるだろ
原則使わないし - 14 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/07/24(金) 08:30:12.80 ID:eZN8yNtO0
- 前提として空前のレモンブームなど発生しているのだろうか
- 15 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/07/24(金) 08:30:37.23 ID:+ob1fzbm0
- マジかよ米津玄師のせいで…
- 16 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/07/24(金) 08:30:41.46 ID:fBvhjvCQ0
- ポッカレモンで我慢しろ
- 17 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/07/24(金) 08:30:54.27 ID:ZWIHGSxl0
- 空前のレモネードブーム間近だから。
これはテストにでます。 - 18 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/07/24(金) 08:31:07.75 ID:YLxsb8Qm0
- レモンティー ここ何年も飲んでないわ
- 44 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/07/24(金) 08:34:39.66 ID:FrGeHqOq0
- >>18
絞ってボクのレモンを - 20 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/07/24(金) 08:31:23.33 ID:5ezTD8QW0
- 輸入のレモンをカットして浮かべたレモンティーとかレモンサワーを平気で客に出す飲食店よ
- 22 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/07/24(金) 08:31:41.68 ID:avWAsjsQ0
- 皮が利用できないならレモンなんてすっぱいだけ
クエン酸溶かした方がましだろw - 23 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/07/24(金) 08:31:43.09 ID:LML+AQve0
- 元々ポストハーベスト塗れの外国産小麦食べてるし関係ないよ
- 46 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/07/24(金) 08:34:42.76 ID:QyCVrgKI0
- >>23
違うお
だから、だからこそ調整きく箇所は調整するんだよ
外食で使う食材は家庭ではまず避けるものばかりだから外食避けるか?みたいな話 - 24 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/07/24(金) 08:31:45.72 ID:Cr9x1bCo0
- 瀬戸内レモンにしよ
- 25 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/07/24(金) 08:31:55.08 ID:wXgn7HhI0
- レモングラブ「お仕置き決定!」
- 26 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/07/24(金) 08:32:00.65 ID:bOjZQ8Ex0
- 農薬を摂取するとどういう健康被害があるのか書いてないんだけど
- 27 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/07/24(金) 08:32:07.42 ID:Oy8mwg8Q0
- 何をいまさら言ってるんだw
輸入レモンとか何十年前からあると思ってんだよw - 28 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/07/24(金) 08:32:08.96 ID:E1E1T2zS0
- 皮の苦味もいい、マネージャーが作ったレモンの蜂蜜漬けは青春の味
- 29 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/07/24(金) 08:32:09.20 ID:sHXQV/rP0
- スペイン産の冷凍レモンなら防カビ剤とか付いてないから安心だよね
香りもいいし安いし西友でいつも買ってる - 30 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/07/24(金) 08:32:15.72 ID:yuzAfvGf0
- 外食だとよほど拘りのある店でない限り外国産だわなあ
- 31 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/07/24(金) 08:32:17.96 ID:FSmtAUgx0
- ポッカレモンもしっかり水洗いして使えよ
- 32 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/07/24(金) 08:32:25.99 ID:c/YtSDe50
- 業務用だったらカットした状態で冷凍して輸入してくるんじゃない?
- 33 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/07/24(金) 08:32:29.89 ID:zhVLaJnr0
- 瀬戸内住まいだから、国産レモンで余裕
- 34 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/07/24(金) 08:32:30.02 ID:Lf5vwn7U0
- 瀬戸内レモン売ってるやん
- 35 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/07/24(金) 08:32:33.24 ID:NLhi9Uah0
- 今さらおそいやろ
- 36 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/07/24(金) 08:32:52.02 ID:AxGpQLgs0
- スーパー行くとグレープフルーツにも防カビ剤イマザリル使用とご丁寧に書いてある
(´・ω・`) - 37 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/07/24(金) 08:33:02.69 ID:QyCVrgKI0
- ピールとか金柑大好きなんだがなかなか難しいので、金柑の半生うまうましてた
うまいよ😋 - 38 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/07/24(金) 08:33:06.27 ID:Bd6Epcje0
- レモンを家庭菜園しようか迷い中
はっさくや夏みかんは放っといても大量になるがレモンもにたような感じでできてくれるだろうか - 39 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/07/24(金) 08:33:25.38 ID:l4gcsr9u0
- レモンの皮とか柚子の皮のお菓子良く食べてるんだけど
ポストハーベスト問題とか結構話題になったから改善されたと思ってたのに - 40 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/07/24(金) 08:33:51.30 ID:gL5EFnGn0
- チアベンタゾールなんて10g単位で食わないとしなんよ
- 41 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/07/24(金) 08:33:55.50 ID:VVI1Z/OU0
- 外食、ファミレスでいつも皮まで食べてるわ
ヤバい? - 51 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/07/24(金) 08:35:24.85 ID:2g4bYOwd0
- >>41
たいがい基準値以下なんだろう。
気にすることない。 - 42 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/07/24(金) 08:34:00.01 ID:/k4k+mJr0
- じょーしきやんけ。
- 43 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/07/24(金) 08:34:16.98 ID:cvSC/C6m0
- 定期的に湧くポストハーベスト
まあ、昔から問題にしてるけど
レモンの農薬で病人が何人出たんだろうね - 45 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/07/24(金) 08:34:41.60 ID:g3OJeAMo0
- 今度バラの鉢植えにレモン使ってみる。
- 47 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/07/24(金) 08:35:05.62 ID:P6kZJMC40
- なかなかの力作記事だな
- 48 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/07/24(金) 08:35:07.83 ID:Uszrxoki0
- 店でレモンそのものは目に入らないな
レモンの酒やジュースや菓子は売れてる感じはする
菓子を何種類か買ってみたが別に旨いと思わんかったが - 49 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/07/24(金) 08:35:13.79 ID:LaFVFDzF0
- 確かに宅飲みはビール飲まなくなって、レモンサワーもっぱら飲んでるわ。わい的には梅沢富美男のやつが好き。あと、関係ないけど居酒屋でタバコ吸えないから4月から禁煙してるわ
- 50 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/07/24(金) 08:35:23.90 ID:iTsRQVhd0
- 食器用洗剤で洗って、入念にすすぎ←※重要 すればかなり除去出来て問題ないでしょう。。
【健康食】「空前のレモンブーム」で輸入レモンについている大量の防かび剤が食卓に、水洗いでは農薬の 半分も除去できない

コメント