【健康】歯周病は老人斑成分の脳内輸入を促しアルツハイマー型認知症に関与する

1 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/07/11(土) 17:28:33.20 ID:74EuJChu9

https://univ-journal.jp/42525/

歯周病の代表的な原因細菌であるジンジバリス菌(Pg菌)に感染することで、アルツハイマー型認知症の特徴である脳内老人斑の主成分が脳内に取り込まれることがわかった。
九州大学と中国北京理工大学との共同研究で判明した。

 歯周病のアルツハイマー病への関与メカニズム解明に取り組んでいる本グループは、これまでに、Pg菌の感染が、歯茎などの炎症組織で脳内老人斑主成分であるアミロイドβ(Aβ)の産生を誘発することを明らかにしてきた。
アルツハイマー型認知症の80%以上で脳血管内とその周辺にAβの蓄積が存在しており、Aβの脳内蓄積はアルツハイマー型認知症原因の1つと考えられている。
今回、Pg菌感染により全身で産生されるAβが脳内に輸入されることで、Aβの脳内蓄積が促進される仕組みが見出された。

続きはリンク先

2 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/07/11(土) 17:31:02.55 ID:vgt285E00
シュミテクト!
3 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/07/11(土) 17:31:09.16 ID:85Va0XwK0
>>1
事実
知ってた

んだなか、ビタミンDとって免疫システム正常化させ余計な炎症は起こさせない
コンクール等きちんと歯磨き歯間ブラシの後にウガイ

37 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/07/11(土) 18:02:18.58 ID:izR9KvtQ0
>>3
歯磨き最後の方がいいらしいぞ
41 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/07/11(土) 18:04:57.36 ID:85Va0XwK0
>>37
マジ??コンクール最後にしてたんだが?
先にコンクールでウガイ→で最後に歯磨きが正解?
4 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/07/11(土) 17:31:34.80 ID:6UELMS+k0
歯が抜けている俺は勝ち組み
10 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/07/11(土) 17:36:50.85 ID:c8vsYGK30
>>4
あら認知症進んでるやん
5 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/07/11(土) 17:32:53.77 ID:NDmEmzyK0
ジジババ菌恐るべし
6 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/07/11(土) 17:33:35.79 ID:5LVqQS1c0
L8020乳酸菌のマウスウォッシュ使ってる。
7 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/07/11(土) 17:34:30.33 ID:R0v1WYS30
総入れ歯にすりゃいいのか?
8 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/07/11(土) 17:36:31.36 ID:jfoxulkB0
日本人の歯周病菌感染率はどのくらい
9 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/07/11(土) 17:36:34.85 ID:FXCvNGey0
虫歯、歯周病は沢山いるので全ての病気の元である。
11 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/07/11(土) 17:37:18.87 ID:pEDAr6FU0
みんな気にして良い歯磨き粉使ったり歯医者で磨いてもらったり…でも減らない。
よく考えて生きよう。
12 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/07/11(土) 17:39:35.50 ID:jJHk9AIm0
よく効く市販の塗り薬さえあればなあ
13 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/07/11(土) 17:40:45.12 ID:7Ry3zvVH0
前から言われてるよね
歯科大病院の医者が話してた
14 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/07/11(土) 17:41:00.48 ID:Rw8ai1vq0
>>1

ジンジバリス菌が

ジジババリスク菌に見えた

15 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/07/11(土) 17:41:27.84 ID:QGYM7SQX0
コンクール使っとけ
16 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/07/11(土) 17:41:35.99 ID:WbT4O6Ni0
歯医者が安いからって歯周病のジジイ多すぎだろ
17 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/07/11(土) 17:41:41.92 ID:NBvGYgZI0
歯医者で歯垢取ってもらいに行くと毎回言われるわ
あと心臓にも悪いらしいね
58 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/07/11(土) 18:22:58.92 ID:1sNwz6Yg0
>>17
歯ぐきから血はすなわち血管を循環
しているしね。心臓や脳に歯周病の菌が
見つかったのは最近らしいです
19 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/07/11(土) 17:45:26.93 ID:gp2dtiXc0
すでに歯周病の人はどうしたらいいんだよ
20 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/07/11(土) 17:45:38.28 ID:WqPh+SyA0
真菌も原因と言われててアムホテリシンBでうがいするとよくなる場合もある
21 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/07/11(土) 17:45:53.47 ID:nIHVvYNk0
ちゃんと歯磨きして歯間ブラシしてるのに治らないんだよなあ
24 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/07/11(土) 17:50:41.00 ID:c8vsYGK30
>>21
風俗でベロチューしすぎなんじゃね?

28年間虫歯できた事なかったのに
俺なんか風俗行き始めて虫歯できたからな

25 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/07/11(土) 17:51:59.54 ID:bv2iILQw0
>>21
酷いときそうだった
若かったのに
歯茎ブヨブヨになった
歯医者や色んなものを試したがダメで、結局体の抵抗力だと
休んで食べて寝てしかないと思うわ
29 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/07/11(土) 17:55:16.75 ID:WbT4O6Ni0
>>21
普通は菌がなければ自然治癒するもの
自分でできてると思ってても歯間のゴミが残ってて菌が常に多いんだろ
53 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/07/11(土) 18:16:20.27 ID:0QgQJihL0
>>21
さらにウォーターピックすれば良いよ。
最近、扱いやすいタイプも増えてきたし。
57 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/07/11(土) 18:21:22.22 ID:0jV2YLZ/0
>>53
一度や二度では効果が実感できないから無力だと思われてるんだよな
歯周病菌は嫌気性だから、30分ごとに酸素含んだ水で洗うだけでも繁殖を抑えられる
食事のあとだけと思わず、暇を見つけては使い続けると改善してくる
ぶっちゃけ、歯周病でできることは歯石除去して徹底洗浄のみ
22 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/07/11(土) 17:46:15.65 ID:IYA+eQkk0
虫歯が無くても老人になれば・・・
23 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/07/11(土) 17:49:49.56 ID:acteTPSh0
総入れ歯の人もなってるよね
26 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/07/11(土) 17:53:25.30 ID:ItQvQHTs0
風俗行っても誰も頑なにキスしてくれない
27 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/07/11(土) 17:53:27.76 ID:+wu3y226O
爪楊枝で血が出るまでぐりぐりと歯垢取り除いたらようやく改善した
28 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/07/11(土) 17:54:38.34 ID:c8vsYGK30
>>27
歯医者行けよw
33 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/07/11(土) 17:58:54.11 ID:+wu3y226O
>>28
いや歯医者にはレーザー治療受けに隔週で3か月通った上に
pg菌に効果ある歯磨き粉も買ったけど治らなかったのよ
40 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/07/11(土) 18:04:32.09 ID:WbT4O6Ni0
>>33
歯磨き粉程度じゃどーにもならん
アルコール入りのマウスウオッシュ20秒間を日に3回位やんないと
45 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/07/11(土) 18:07:06.62 ID:+wu3y226O
>>40
そか
寝る前にしかしてなかったコンクールうがい増やしてみるわ
30 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/07/11(土) 17:55:40.91 ID:V3I3gp/q0
歯の綺麗さとステイタスが日本でもシンクロしはじめてるよな。
31 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/07/11(土) 17:56:47.65 ID:Zahxn5OL0
「お迎えボクロ」って
やっぱその名の通りだったんだなぁ
34 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/07/11(土) 17:59:32.02 ID:ZR6FeT2O0
粘膜やらの炎症は大抵ビタミン不足が原因。マルチビタミン剤飲んどけばすぐ直る。
35 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/07/11(土) 18:00:27.01 ID:JSAR1qY20
74歳歯周病、歯は磨いていない。健康ですよ。(笑)
38 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/07/11(土) 18:03:00.19 ID:ndN9OA4g0
定期的にメンテナンスしような
39 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/07/11(土) 18:03:26.55 ID:dwT9Ynml0
重曹とオキシドールを混ぜてそれで歯磨きしたらオッケー
43 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/07/11(土) 18:05:45.28 ID:MYfVF0Sp0
リステリンでオケ
44 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/07/11(土) 18:06:35.88 ID:oa83UISk0
奥歯グラグラで臭い
46 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/07/11(土) 18:08:56.61 ID:ncKclBe10
うちの猫が歯周病なんだよな。
63 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/07/11(土) 18:31:14.25 ID:acteTPSh0
>>46
あー、食わなくなると死ぬから
治療したれ
47 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/07/11(土) 18:09:25.24 ID:ZR6FeT2O0
そもそも歯医者は歯周病を直す気なんかない、治っちゃったらお金取れないでしょ(笑)
52 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/07/11(土) 18:16:19.70 ID:0jV2YLZ/0
>>47
そもそも、保険治療で出きることは抜歯ぐらい
患者が徹底して学習して、徹底してケアしないとどうにもならないんだよな
48 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/07/11(土) 18:09:26.17 ID:201z1zEi0
ヘルペスウイルスが鼻の神経に感染したときにできるタンパク質が脳細胞に入って死滅するのがアルツハイマーの原因じゃなかったっけ
55 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/07/11(土) 18:19:18.37 ID:tKiGbKt80
つい最近日本人の8割は歯周病て記事見たことあるけど
日本人はみんなボケるんだね
56 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/07/11(土) 18:19:42.19 ID:Ndi+mI9Z0
そそそ
虫歯が病気の原因になってる
60 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/07/11(土) 18:27:36.14 ID:j3FxaUQ20
歯周病って治せるの?
61 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/07/11(土) 18:27:54.13 ID:8VXcoY4j0
子供の頃虫歯菌が脳に入ってきて死んだ奴いたな
虫歯ってマジで侮れないよ
64 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/07/11(土) 18:32:21.50 ID:7dw/7KF80
自分 30代にしてしてほとんど歯の神経ないわ
ニュー速民はどうなん?
66 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/07/11(土) 18:37:51.36 ID:zK9cfQIT0
アミロイドを別のものに変えれないの?
67 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/07/11(土) 18:40:47.39 ID:ofAoeEHR0
歯間ジェル塗ったフロス通してる
68 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/07/11(土) 18:43:55.53 ID:qB3R4J4w0
フロスを使おう。糸ようじ型が使いやすい。
69 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/07/11(土) 18:47:25.01 ID:h6qJzfVZ0
歯周病は
喫煙も関連あるくせにw

インチキ

71 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/07/11(土) 18:48:49.11 ID:7lEiZGJZ0
>>69
煙草吸ってる期間はタールガードがあるけど
禁煙すると今までの反動がくるみたい
70 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/07/11(土) 18:48:29.37 ID:TQ+rOuz00
うちは家族全員
GUMの歯ブラシとGUMデンタルペーストで入念に磨いたあとGUMの歯間ブラシで入念にお手入れ

仕上げにGUMデンタルリンスで
お口をクチュクチュしてる。
72 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/07/11(土) 18:50:51.93 ID:lS0gyCFn0
歯医者に何年通っても治らないよ
金がなくなるだけ
無駄
76 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/07/11(土) 18:54:32.47 ID:EjqSY6h40
>>72
まじ?
どうにもならんの?
73 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/07/11(土) 18:52:42.26 ID:sWvacr1T0
フロス使ってるけどどれくらい効果があるのかが謎
74 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/07/11(土) 18:53:54.55 ID:AMZrR2E80
歯周病の酷いのは
はげしい腐臭たててるけど
本人自覚無いのかね
ソーシャルディスタンスしてても臭ってくるよね
75 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/07/11(土) 18:53:57.57 ID:5IOQOTOw0
歯医者ってぼったくりだよな歯列矯正ワイヤー作るのだってコストかからないのに高く盗りすぎなんだよ
77 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/07/11(土) 18:54:52.93 ID:Grj2EHby0
入れ歯が最強

コメント

タイトルとURLをコピーしました