【企業】KFC、3Dバイオプリンティング製代替肉ナゲットを今秋発売の計画

1 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/07/20(月) 11:51:18.13 ID:CAP_USER

米Kentucky Fried Chicken(KFC)は7月16日(現地時間)、ロシアの3Dバイオプリンティングメーカー3D Bioprinting Solutions(以下、3D Bio)と協力し、同社の技術で製造する代替肉のチキンナゲットを今秋にまずはモスクワの店舗で発売する計画を発表した。

 3D Bioは、鶏の細胞と植物材料から加工肉を製造するバイオプリンティング技術を開発している。このプロセスで、鶏肉の味と質感を再現できるという。KFCは同社にパン粉やスパイスなどを提供し、KFCのチキンナゲットを共同で開発している。

 バイオプリンティングで製造するバイオミートは、肉と全く同じマイクロエレメントを備えつつ、畜産業で使われている多様な添加物は排除できるため、オリジナルの肉よりも安全だとKFCは説明する。畜殺を減らすので倫理的でもあり、畜産の環境への悪影響を減らすこともできるとしている。

 KFCは昨年8月、米国の一部の店舗で代替肉チキン「Beyond Fried Chicken」をテスト販売し、数時間で完売した。
2020年07月20日 10時17分
https://www.itmedia.co.jp/news/articles/2007/20/news060.html

2 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/07/20(月) 11:52:27.15 ID:Kh5ayun8
そこまで細かくするなら型にはめて蒸しちゃえよ
3 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/07/20(月) 11:52:41.99 ID:32tLFV8z

 
カーネル「えっ」
 
4 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/07/20(月) 11:59:47.84 ID:d5tpZl6M
ソイレントグリーンだなw
5 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/07/20(月) 12:02:39.41 ID:Gp4ipWPh
これはあのビルゲイツが投資してるインポッシブルミートを使ってるんだよね。この期に及んでとことん儲けしか考えていない
8 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/07/20(月) 12:11:58.66 ID:p9HxLioX
チキンジョージ爆誕
11 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/07/20(月) 12:13:35.34 ID:Kh5ayun8
>>8
培養してねえよw
9 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/07/20(月) 12:12:41.82 ID:7JnwPNHD
3Dプリンティングで肉の組織を再現するんだね。食感が肉になるんだ。
味は鶏細胞からか。いや,しかし,鶏細胞を培養するなら端肉や鶏冠と
かをミンチにしたものにフレーバー加えればもっと安く…。まぁ,添加
物や抗生剤,ホルモン剤を排除するためか。
10 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/07/20(月) 12:12:59.93 ID:p9HxLioX
豆腐ナゲットでイイじゃん
12 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/07/20(月) 12:13:41.51 ID:zIAbMljk
シュウマイでええやん
13 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/07/20(月) 12:14:34.38 ID:Kh5ayun8
ん?あ、培養はしてんのか
14 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/07/20(月) 12:15:24.78 ID:TLfA4dTY
ソイレントチキーン
15 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/07/20(月) 12:15:37.36 ID:gchmswet
魚でええよ
フィッシュ&ディップス売れよケンタ
16 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/07/20(月) 12:26:27.86 ID:c7z5Jqhk
な に そ れ こ わ い
17 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/07/20(月) 12:27:53.86 ID:NeC2cdon
そこまでして肉もどき食べたいの?
18 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/07/20(月) 12:30:32.24 ID:maDou+6Z
ロシア肉をロシア人でテストか
19 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/07/20(月) 12:35:02.90 ID:VRemb57c
ニワトリの種を蒔けばニワトリ味の果実がなるようにすればいいわ
20 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/07/20(月) 12:36:12.03 ID:YVx+b4dd
ビーガン向けじゃないよね
誰向け?

鶏肉の環境負荷は、牛肉と比べたら圧倒的に低いんだから、
別に持続させても良いと思う

22 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/07/20(月) 12:40:13.77 ID:noaap0uj
そっちに流れてくのかな、やだな
23 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/07/20(月) 12:44:08.76 ID:GwQNJaJD
ビーガン
それ、なにか肉を連想させない品名でこっそり出してくれませんか?
24 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/07/20(月) 12:45:18.83 ID:xm3BSDPt
サントリー製か?
25 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/07/20(月) 12:49:21.90 ID:X7dp52os
そのうちプラスチックから肉や🍞作るんやろな。。
26 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/07/20(月) 12:54:08.05 ID:n6TSz3ws
どうせ成型肉なんて何食ってんだかわからんのだから
虫でもプラでも何でもいいよ。
27 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/07/20(月) 13:11:14.31 ID:68Zn8q+E
>鶏の細胞と植物材料

鶏の細胞ってなんだ? 肉じゃなく細胞なのか??
どこの細胞よ???

33 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/07/20(月) 13:45:45.34 ID:fP0btxId
>>27
iPS細胞
28 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/07/20(月) 13:13:44.41 ID:sgjwmIE9
やめて!植物が可愛そう!
29 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/07/20(月) 13:15:21.11 ID:q4jBR+eT
そもそもこの板の底辺連中にとってKFCは高嶺の花
30 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/07/20(月) 13:22:59.90 ID:Q7/a0FLv
ベジタリアンでもないし、なろうとも思わないけど、これはいいな。
単純に牛豚鶏の屠殺はかわいそうだから、なるべく避けたいってのは自然な感覚だと思うけどな。
じゃあ植物は殺していいのか等でてくるから、確実な線引きなんてないんだけどな。
34 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/07/20(月) 13:51:30.36 ID:yT34V4bo
>>30
その感覚は普通にある
野菜果物は高等動物のように屠殺されることを察知して恐怖をあじわったり死のプロセスの苦痛が大きくないから別物
37 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/07/20(月) 13:57:20.93 ID:Kh5ayun8
>>34
動物が怖がってるってのは想像だろ
植物が怖がってないってのも
31 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/07/20(月) 13:29:18.76 ID:HgREtPKI
今までも似たようなもんだろ
32 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/07/20(月) 13:38:56.44 ID:SUq/IzLl
栄養はどうなんだろう
35 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/07/20(月) 13:52:50.47 ID:7YgX23FU
和牛の代替プリントも頼むわ
36 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/07/20(月) 13:52:58.46 ID:4Zt607Hu
動物で試してからのほうが
5~6年くらい
40 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/07/20(月) 17:04:22.41 ID:mZh+Vbs8
はえー…宇宙食みたいー
41 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/07/20(月) 17:17:03.25 ID:CbhJkulj

コメント

タイトルとURLをコピーしました