- 1 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/04/13(火) 13:12:23.10 ID:CAP_USER
かまぼこやはんぺんなどの“練りもの”で知られる「紀文食品」は、国内市場が伸び悩む中、海外での販売拡大を目指して、創業から83年を経て13日、東京証券取引所の1部に株式を上場しました。
13日は紀文食品の保芦將人会長が東京証券取引所を訪れ、鐘を打って株式の上場を祝いました。
午前9時の取り引き開始直後に、上場前の売り出し価格の1160円を10%程度上回る1株1271円で初値がつきました。
紀文食品は、昭和13年に東京 八丁堀で食品の販売店として創業し、戦後の昭和22年から現在の中核事業である水産加工品の製造を始めた老舗です。
創業から83年を経て初めて株式を上場するねらいは、国内市場が伸び悩む中、上場で得た資金で生産設備を増強して海外での販売を拡大するねらいがあります。
健康志向の高まりで、アメリカでは糖質を抑えた麺の販売が好調なほか、日本食ブームを背景に海外でかにかまなどが売れていて、さらにてこ入れを図りたいとしています。
紀文食品は「投資家の皆様から大きな期待が寄せられていると感じており、今後も努力していく」とコメントしています。
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20210413/k10012971411000.html- 2 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/04/13(火) 13:13:07.66 ID:pU2jkhfO
- ニダ
- 3 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/04/13(火) 13:16:26.18 ID:r6rYSfEC
- 紀伊国屋文左衛門は紀州のミカンを江戸へ運び
一代で莫大な財を成して
金使いも荒く一気に散財した - 4 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/04/13(火) 13:16:26.44 ID:TcQvdahe
- 気分いいだろ
- 5 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/04/13(火) 13:16:29.88 ID:PWUs79iU
- 漁業資源が枯渇するからやめれ
- 6 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/04/13(火) 13:18:36.18 ID:r6rYSfEC
- こういう株は株価の高騰はないが
優待でかまぼこやちくわのセットが株主へ
送ってきそう - 7 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/04/13(火) 13:18:47.03 ID:1SJYPjUa
- IPOはあんま伸びなかったな
- 8 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/04/13(火) 13:20:23.88 ID:S6COY1jn
- ハンペンを国際販売したとして購買層はいるのだろうか?
- 9 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/04/13(火) 13:22:05.31 ID:Atbo7eLx
- パセリのみじん切り パラパラ♪
- 10 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/04/13(火) 13:33:07.87 ID:RBva9mhk
- CM最後にきぶんっていうフレーズが耳に残ってるわ
関係ないけど別寅もやな - 11 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/04/13(火) 13:40:17.09 ID:Mh25DC6F
- 高タンパク、低脂質でいいんだけど、
外人はゴムみたい、っていいそうだな。 - 12 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/04/13(火) 13:47:17.17 ID:bCPrrNKb
- 時価総額300弱ならまだ上がりそう
- 13 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/04/13(火) 13:53:42.16 ID:0u9SaLPq
- 老舗の上場は同業他社と比較して株価が決まるから
はっきり言って上がらない - 14 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/04/13(火) 13:57:06.54 ID:/J2x4mKY
- かねてつや紀文も最近不味くなってきてるからね
まともなのは別寅くらいかな
練り物っていくらでも質を落せるから怖いわ - 15 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/04/13(火) 13:58:53.37 ID:S6COY1jn
- 芋でんぷんの比率あげればいくらでもカサ増しできて最後は魚風味のジャガイモでんぷん餅が完成
- 16 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/04/13(火) 14:01:49.61 ID:GeIbKECg
- 紀文、なとりと言えば大相撲の呼出
いずれも古参だよね - 17 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/04/13(火) 14:03:16.60 ID:f6qkVVpc
- 会長をちょっと知ってるが、物凄く穏やかで優しい人だった今もご存命だろうか
- 18 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/04/13(火) 14:03:29.85 ID:njE2iipd
- カニカマをslimiとネーミングしたのが勝因
名付け親は永久役員待遇でいい - 19 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/04/13(火) 14:18:37.10 ID:KIHyfoQI
- 「紀文」って東急東横地下とかデパートの地下の食品売り場で売っている
高級なイメージだったな。 - 20 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/04/13(火) 14:20:34.04 ID:oZDg545+
- 特別美味くもないけどおでんセットは便利だな。
- 21 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/04/13(火) 14:22:58.56 ID:OL4JJvuz
- モノ言う株主がひとこと
↓ - 22 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/04/13(火) 14:42:42.60 ID:5CWHIOjS
- チーズはんぺんくらいしか買わない
- 23 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/04/13(火) 14:44:12.65 ID:+QBge9At
- 混ぜ物だらけて他社よりはまだましな程度なのに海外展開する気なのか
- 25 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/04/13(火) 14:49:24.61 ID:RxhzFspL
- >>23
海外の練り物はさらに混ぜ物だらけだから。 - 26 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/04/13(火) 14:51:53.73 ID:1SJYPjUa
- カニカマは下手すると日本以上に人気だよな海外では
- 27 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/04/13(火) 14:54:58.05 ID:RxhzFspL
- >>26
カニカマ人気は海外つーか、アメリカ都市部と東南アジアで人気な。
欧州ではフランス都市部ぐらいかな。
で、紀文はまだまだ未開拓な国があると踏んだんだろ。 - 28 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/04/13(火) 14:58:30.95 ID:S6COY1jn
- マヨネーズ和えにしてサラダの具にするつもりならカニカマはまだ普及の余地があるな。
蟹缶と和えればカニ風味の偽物度がアップするし。 - 30 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/04/13(火) 15:03:46.34 ID:0dM8tkmK
- 紀文、入れ分、いい気分
- 31 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/04/13(火) 15:04:44.62 ID:S6COY1jn
- カリフォルニアロールの具ならマヨネーズレタス和えだよ。キリスト教徒とかはスノークラブことタラバガニをご馳走として食べてます。
- 33 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/04/13(火) 15:09:49.33 ID:RxhzFspL
- 日本の場合、元は蒲鉾や刷り身食品は比較的高級品でそれが工業化により一般化したときに割と厳格な食品規格が整備されたから品質は保たれてる。
日本以外だと、そもそも魚をミンチにして整形し蒸すなんてことしないから食品規格がない。
ゆえに不味いものしかなく、そこに日本製が入り込む余地を見出したんだろう。
【企業】紀文食品 創業から83年 東証1部に上場 海外での販売強化へ

コメント