【企業】東芝、5年で投資枠1兆円 再生エネなどM&A検討

1 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/12/17(木) 08:48:34.70 ID:CAP_USER

東芝は今後5年間で1兆円を投資する。風力発電事業への参入などM&A(合併・買収)にも資金を投じる。これまで不採算事業の売却など財務改善を優先してきた。業績が回復してきたことで、借入金も活用しつつ攻めの経営に転じる。

風力発電では関連技術などの買収や協業を検討し、火力や原子力発電で培った発電ノウハウと組み合わせて事業を拡大する。また発電所などのインフラ向けサービスの売上高営業利益率は9%と高く、成長が見…
2020年12月16日 22:00 (2020年12月17日 5:17更新)
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOGD00071_Z01C20A2000000

2 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/12/17(木) 08:50:19.35 ID:Xa71x+hk
M&Aは粉飾しやすいからなぁ
東芝らしいやりかただ
27 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/12/17(木) 12:06:23.25 ID:e+L13zX0
>>2
確かに投資資金は粉飾するのには都合がいいな。
親会社が投資、子会社が受注となれば、投資金額が親会社の資産になり、かつ、子会社の売り上げになる。
3 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/12/17(木) 09:00:39.82 ID:rp6+13Wv
粉飾稼業天下り無敵企業
4 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/12/17(木) 09:02:52.56 ID:Pth04qpG
税金じゃぶじゃぶ
5 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/12/17(木) 09:15:26.48 ID:+cfrLyjG
>>1
全部シナに持っていかれる・・・CCPリストw
6 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/12/17(木) 09:17:49.91 ID:6eUOOca7
またチャレンジですか
7 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/12/17(木) 09:25:01.11 ID:GCtU9QPX
東芝は、まだ上場廃止してないのか
8 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/12/17(木) 09:33:59.15 ID:z05Ru8kr
>>1
全く反省してねぇwww
9 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/12/17(木) 09:48:24.10 ID:OWCP5mPp
もう優秀な社員は高待遇で引き抜かれてるから無能しか残ってないよ

これからどうするつもりだよ?

10 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/12/17(木) 09:49:45.35 ID:nBiAt/BE
東芝って日本企業なのか?
てっきり中国企業に買収されたと思っていたが
11 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/12/17(木) 09:49:48.14 ID:6eUOOca7
今の東芝は残り滓みたいなもんだよな
12 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/12/17(木) 10:16:44.84 ID:YmVBsxeL
買収はあかん。
自社で作れよ。
13 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/12/17(木) 10:17:38.81 ID:P/6HW90T
東芝は跡形も無く消滅させた方がいい
14 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/12/17(木) 10:19:33.90 ID:0PeKQAsN
また爆弾買うぞw
15 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/12/17(木) 10:22:37.89 ID:BpHxbgPy
東芝はメディカル売って将来性を捨てたんだから
あとは事業を切売りして徐々に解体していくNEC方式経営が無難じゃないの
17 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/12/17(木) 10:50:23.91 ID:RNW83V41
>>1
この会社はエネルギーから手を引いたほうが良いと思うのだが?
原発どころか天然ガスや石油でも失敗しているのだからな。

原発は国に無償で引き取ってもらって、エネルギーにはかかわらず、
電気一本でやれよ。

19 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/12/17(木) 10:54:05.17 ID:WnrPiTay
今の東芝を切り売りするにしても買う先が限られそうで。
20 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/12/17(木) 11:16:24.86 ID:7Rvo2lc1
また騙されるぞw
21 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/12/17(木) 11:36:09.26 ID:qVLo1Ozg
東芝規模で5年1兆円の投資は少なすぎだろ。
平均年2000億円なら大手企業の黒字企業なら前に進む力と言えるのか。
22 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/12/17(木) 11:39:15.06 ID:3FzE2fIP
三井電機の没落
23 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/12/17(木) 11:57:40.53 ID:lwCb7IPA
>>1
まーたグレーゾーンの粉飾やるつもりか
24 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/12/17(木) 11:59:32.33 ID:VT/ORZwr
必要のないゾンビ企業
逮捕されたホリエモンがかわいそう
東芝の経営陣 社員 公認会計士は幸せな人生を送っている
25 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/12/17(木) 12:02:22.04 ID:VT/ORZwr
東芝は今年で終わりにして欲しい
今はホリエモンのほうがまともに見える
26 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/12/17(木) 12:05:22.95 ID:BEOtsLJ7
天下り受け入れと政治献金さえやってりゃ、税金で食っていけるんだから楽勝だよな
28 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/12/17(木) 12:11:10.72 ID:VT/ORZwr
ホリエモンが逮捕されたのが馬鹿みたいな会社だからな
税金を吸い取って永遠に生き延びるんだろうな
29 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/12/17(木) 12:14:04.70 ID:VT/ORZwr
ホリエモンと東芝が両方逮捕されると平等だな
東芝も最後はホリエモン化してライブドアと対消滅したほうがいい
30 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/12/17(木) 12:28:58.79 ID:ZGjGRmlK
どーせまた貧乏クジ引かされるんだから止めとけバカ
その前に金返せ!!
31 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/12/17(木) 12:52:38.69 ID:DD+QqB+P
風力発電なんて儲からなさそう
32 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/12/17(木) 12:55:41.73 ID:gKk3E65f
原発を諦めずに続けていけ
EVが世界中で走り回り始めたら要らないとは言えなくなる
33 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/12/17(木) 13:14:57.76 ID:zV0ezDs8
サムスンの四半期分
34 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/12/17(木) 13:14:58.93 ID:0jZ6GNAT
ホリエモンを東芝のCEOに迎え入れて
宇宙航空事業に進出し東芝消滅で良くね?
35 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/12/17(木) 13:18:51.76 ID:t75Oy0hw
>>34
そんな技術ねえよ、
36 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/12/17(木) 13:36:48.60 ID:5n1+rnpC
1兆円の資金がある事に驚きだわ
37 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/12/17(木) 13:40:52.33 ID:t75Oy0hw
>>36
キオクシア株の売却益と上場益
38 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/12/17(木) 13:46:31.84 ID:j4WH0CoY
原子力でも同じこと言ってたよね
マジでバカなの

まあCCPリストが予想外に少なかったのは褒めてやる
日立より桁一つ少なかったのは意外

39 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/12/17(木) 14:02:50.98 ID:659D5Vge
>>1
サラリーマン社長に、山師の真似事は無理だよ
40 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/12/17(木) 14:13:59.13 ID:9aeNvqYk
量子技術だけは死守しろ。
こんどこそ中韓は遮断しろ。
41 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/12/17(木) 14:27:58.20 ID:MgWux+Ys
で、また大損して撤退するわけか

コメント

タイトルとURLをコピーしました