【企業】日本製鉄、USスチールを買収 2兆円の日米大型再編

サムネイル
1 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/12/18(月) 23:57:08.88 ID:1BFmtmHA

日本製鉄は18日、米鉄鋼大手USスチールを買収すると発表した。買収額は約2兆円。日鉄として過去最大級のM&A(合併・買収)で、鉄鋼業界として日米企業同士の大型再編となる。脱炭素で電気自動車(EV)に使う高機能鋼材の需要が増えるなか、経済安全保障も背景に日米で重要物資の供給体制を整える。

日鉄はUSスチール株を1株55ドル(7810円)で全株取得し、完全子会社にする。15日終値は39ドルで
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUC0550Z0V01C23A2000000/

2 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/12/19(火) 00:12:10.50 ID:IvVFVPMd
グリーンスチール税制やら温暖化削減技術適用の税制優遇狙いか
3 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/12/19(火) 00:24:27.85 ID:Chw+Rxnu
アメリカ企業の買収って大丈夫なんかな
裏切られるイメージしかない
29 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/12/19(火) 08:24:16.13 ID:5W8b+dt7
>>3
裏切ると言うより、アメリカ人は日本人の事を敗戦植民地の猿としか思ってないよ
日本人にはその自覚ないからハンドリング出来なくて失敗するw
4 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/12/19(火) 00:30:31.59 ID:BijzBh07
USスチール買収すげーと思ったけどもう世界27位にまで落ちぶれた鉄鋼メーカーなんよな
5 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/12/19(火) 00:34:41.70 ID:3G+uLZGr
アベノミクズの効果か?
6 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/12/19(火) 00:41:00.09 ID:s63WD+Rk
変動が多い国外輸出向け主体ではなく
安定し多めな需要もある米国国内向けな
生産だったと言うけど、それなりな技術やノウハウ
あっても経営が上手くいかずに日本製鉄企業の子会社になった
北米に進出する新幹線やリニア用の生産供給もやったりして
7 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/12/19(火) 00:41:30.58 ID:23ebZa5/
調達先が増えるならいいじゃない
8 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/12/19(火) 00:45:17.60 ID:jC1SjNfF
呉工場を閉鎖してXを買収…🤔
日本の軍備よりもUS本国における大特需を見据えてんね
9 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/12/19(火) 00:49:40.36 ID:Isxtsijm
USスチール買収に反対 全米鉄鋼労組

全米鉄鋼労組(USW)は日本製鉄が米鉄鋼大手USスチールを買収することに
反対する声明を発表した。
両社による統合合意への失望を表明するとともに、規制当局に厳正な承認審査を要請した。

10 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/12/19(火) 00:50:13.64 ID:KcOVdUC2
化石燃料を使う産業は、燃料高騰とCO2排出規制で割高になっていくのに、
40%もプレミアつけて買って大丈夫なんか
13 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/12/19(火) 01:51:19.53 ID:VnTYiiJJ
やっぱ騙されてるんじゃないかっておもうよな
14 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/12/19(火) 01:55:33.34 ID:dThyYVwG
アメリカの政府や経済界に断りなく黙ってこんなことはできないから、なにか仁義を切らされるんだろう
日本政府はほっといて
15 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/12/19(火) 01:56:02.09 ID:Syctr9cQ
10年前にミタルと共同買収した米工場があって利益を出しているから勝算はあるでしょ
16 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/12/19(火) 01:58:17.66 ID:2RrM47b5
アメリカに全部売れるならいいけど無理じゃね
17 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/12/19(火) 02:23:05.06 ID:Hiim4bOe
もしかしてウエスチングハウスのような時限爆弾を仕込まれてるんじゃ…
20 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/12/19(火) 03:18:22.39 ID:Dv5NCe1z
製鉄業って、鉄鉱石(酸化鉄)にコークス(石炭)ぶち込んで
銑鉄(鋼)と二酸化炭素にする産業じゃないの?
脱炭素ってどういうこと?
21 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/12/19(火) 04:21:36.67 ID:Pjv6O7tr
>>20
なんかいろいろと違うぞw
22 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/12/19(火) 06:48:15.83 ID:rd0SmFfm
3兆円の会社が2兆円の会社を買収
40%のプレミアム
まったく身の丈に合ってない
対等合併がせいぜいだろ
23 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/12/19(火) 06:53:16.20 ID:AQpVo797
この円安下で2兆円とか…ゴミ?
24 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/12/19(火) 07:41:34.53 ID:KD5PbUJJ
世界27位の会社に2兆円は払い過ぎ。
USスチールに対する憧れ料が入ってる。
こういう買収はたいてい失敗する。
25 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/12/19(火) 07:54:16.60 ID:FUuwl7eG
まあM&Aの失敗で2005年とか20年も前の話が出てくるくらいだから、実際は大半が成功しているのだよね

斜に構えるのがカコイイとか、いい年して思っているおじちゃんは頑張ってネガキャンしているけど

26 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/12/19(火) 08:01:47.03 ID:i8KDjqwJ
ウェスティングハウスもUSスティールもピッツバーグ。偶然か…WHが東芝に買収されたときピッツバーグにいたけど、地元新聞に出てた社員の目が死んでたのを思い出す。
27 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/12/19(火) 08:12:47.53 ID:y32jRUwT
それなら神戸製鋼飲み込んだら?
っておもったけど
落ちぶれたUSスチール買って何になるの?
28 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/12/19(火) 08:13:27.48 ID:4tN8m38J
カーネギーの看板代込み?
30 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/12/19(火) 08:26:17.83 ID:5W8b+dt7
日本人に買わせたら、取り引き全部切られて、組合暴れてジ・エンド
32 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/12/19(火) 08:51:10.36 ID:QJH7FaBw
新日鉄が企業たてなおしさせられて、自爆テロやられて
てばなさせられて新日鉄がつぶされるイメージしかないな。

東芝・ウエスチングハウス買収の内実みせられたあとじゃな。
どんな口約束・裏約束も、アメリカの圧力で反故になるし

コメント

タイトルとURLをコピーしました