【企業】ルノーは日産株を一部売却せざるを得ない恐れ、資金逼迫で-シティ

1 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/24(金) 10:24:26.64 ID:B42NHD1G9

(ブルームバーグ): 仏自動車メーカーのルノーは資金逼迫(ひっぱく)のため、保有する日産自動車の株式を一部売却せざるを得ないかもしれないとシティグループのアナリストが分析した。
.

シティグループの株式アナリスト、アンガス・トゥイーディー氏は「株価が2012年以来の安値水準で取引されている」にもかかわらず、「ルノーが直面する困難の大きさ」を投資家はまだ理解していないと23日のリポートで指摘。ルノーの投資判断を「売り」に引き下げた。
.

欧州の自動車メーカーで過去1年のパフォーマンスが最も悪かったルノーの株価は、同日の取引で5%安で終了した。
.

ルノーは日産株式の約43%、日産はルノー株の15%を相互に持ち合う関係にある。
.

日産元会長のカルロス・ゴーン被告が18年11月に金融商品取引法違反容疑で逮捕されて以降、日産とルノーの株主は、時価総額で合計259億ドル(約2兆8400億円)相当の価値を失った。
.

原題:Renault Weakness Hints at Possible Nissan Stake Sale, Citi Says(抜粋)

1/24(金) 7:36配信
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200124-19013818-bloom_st-bus_all

2 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/24(金) 10:25:48.45 ID:u3SuRl5R0
そして。日産を中国企業が買い取る
22 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/24(金) 10:34:01.25 ID:2XMx98d80
>>2で終了
34 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/24(金) 10:42:43.01 ID:RjE2pjHD0
>>2
上海汽車の可能性が高い、来年中にもそうなるわ。
64 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/24(金) 11:05:39.55 ID:57CQzrkb0
>>2
日産は今も防衛や宇宙関連やってないかな?
だとすると中国はヤバイ。
156 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/24(金) 13:17:48.28 ID:Hi9au8z50
>>2
それだね
3 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/24(金) 10:26:05.30 ID:A9t3+Mh20
え?日産が潰れるとか聞いたんですが変ですねぇ?ゴーンさん
88 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/24(金) 11:57:01.85 ID:m1YO/A8o0
>>3
え?株売ると倒産するの猿?
121 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/24(金) 12:31:27.29 ID:ctl0Txvs0
>>3
お前みたいな知能低いゴミにはルノーが金無いって話と日産が安泰ってどう繋がんの?
4 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/24(金) 10:26:08.18 ID:Ycl5lq5k0
あちゃー、手遅れにも程があるw
5 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/24(金) 10:26:34.12 ID:vcowycC/0
役員への懲戒は
6 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/24(金) 10:26:46.99 ID:oNVcsoJY0
そういや自動運転界隈でルノーの話なんも出てこないね
VWは嫌ってほど出てくるのに
7 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/24(金) 10:27:02.04 ID:UazTJ9Am0
キター ルノー切れるチャンスキター
8 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/24(金) 10:27:04.26 ID:yypCddjO0
日産「株買うたろか?」
9 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/24(金) 10:27:48.10 ID:kXEdMqHp0
早く500円にならないかなー
10 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/24(金) 10:27:58.16 ID:8YOPfZyk0
ゴーンの経費に消えたんだろこれwwwwww
11 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/24(金) 10:28:12.88 ID:/hUvhXhx0
乗っ取ルノーw
あんなチンケな軽モドキに乗ってたら
恥ずかしいわw
12 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/24(金) 10:28:27.80 ID:wonjS1440
日産 : どーぞ、どーぞ。市場価格よりも高く買い取りますよ!!
13 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/24(金) 10:30:42.50 ID:SSJjA1Nq0
ルノーに生き血吸われ過ぎてゾンビになってたのが
復活できんのか?日産wルノーと切れた所でどうすんのかね
14 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/24(金) 10:31:08.06 ID:8RTHUiEJ0
ルノーが保有している日産株を
フランス政府に担保として差し出し
融資を受ける。
てな事はないかな。

いやフランス政府がルノー救済に乗り出したり。

15 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/24(金) 10:31:18.98 ID:lDwJ60pb0
F1撤退近いな
25 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/24(金) 10:36:14.28 ID:11OH4jjb0
>>15
このご時世にF1参戦しといてスーパースポーツの一台もださんとか意味不明だしいいんでない
59 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/24(金) 11:02:31.26 ID:NvbV5Win0
>>25
メガーヌRSトロフィー・・・
98 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/24(金) 12:05:17.37 ID:drPbWVwl0
>>59
ゴルフに毛が生えた程度の代物じゃんか GTRどころかフェアレディにも敵わないぞ
16 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/24(金) 10:32:07.63 ID:f7NEoAdS0
おわっとるのー
17 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/24(金) 10:32:26.12 ID:IT++IEST0
2年で半値以下だもんな
18 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/24(金) 10:32:28.70 ID:62WFF+Gr0
アメリカでさえ、GMやクライスラーを一時期、国有化して自動車産業を保護した経緯がある

日本も官民あげて日産を救済し、自国の産業を守る必要がある

23 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/24(金) 10:35:10.42 ID:7QJx+9nY0
>>18
トヨタとホンダがいるのに日産を保護する必要なんてないだろ
43 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/24(金) 10:48:15.11 ID:X9zim7P00
>>18
トヨタグループが残れば日産などいらん
つかマジで今の日産てなんの価値も無いだろ
169 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/24(金) 14:13:30.10 ID:KG/4S7Dd0
>>43
その発想がこんな事態を生んだんだよ
たくさんの下請けを葬り去ったのは日本人自身
日本人が日本の不景気を呼んでいるんだ
173 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/24(金) 14:23:34.45 ID:H86vGEAQ0
>>169
日産の恩恵は、中国、メキシコの工場労働者が受けてる。
日産の馬鹿、無能上層部も死んでいいわ。
なにやっていたの?って聞きたい。
日本はなんの恩恵も受けていない。
要らない。不要なんだよ。
何にも困らないし。
105 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/24(金) 12:12:18.72 ID:3QmKk+lQ0
>>18
近頃、トヨタ社長が頻繁にマスコミに出てるのは
日産が国有化されることを恐れてるから
148 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/24(金) 13:05:03.71 ID:ZSqZzD7v0
>>18
組合が会社を食い物にした成れの果てなんだよね
19 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/24(金) 10:32:57.75 ID:+6FPKr0W0
リカルドwwwwwwwwwww
20 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/24(金) 10:33:17.83 ID:2xHFeT2z0
ゴーンが居ないと駄目だな。
21 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/24(金) 10:33:41.50 ID:061IkBt10
禿正義買ってやれよ
日本嫌いなんだからw
24 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/24(金) 10:36:09.40 ID:sndsjYH40
とりあえずF1から撤退しろよ
26 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/24(金) 10:37:17.09 ID:FIYxoUm60
日産買ったれよ
27 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/24(金) 10:38:44.43 ID:SRwRR29B0
どこが引き受けるかは別にして
ルノーとしては高く売りたい・・・てことはr
28 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/24(金) 10:39:00.58 ID:4PoyfZfI0
売却された日産株を日本政府が買うってのはどうだろうか。
ルノーの筆頭株主がフランス政府なのだから問題ないとは思うが。
49 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/24(金) 10:49:05.95 ID:fJNfUNW60
>>28
日産は国内企業から見捨てられていたところをルノーに拾われたレベルの代物
ルノーと切れた後は中国に買われて中産になって終了でしょう
132 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/24(金) 12:43:48.17 ID:FIYxoUm60
>>28
日本政府はトヨタがあるから日産ごとき欲しく無いだろ
問題はその日産以下の実力しかないルノー
161 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/24(金) 13:26:38.86 ID:ss0qJVMu0
>>28
まじかよ、エクストレイル売ってくる
29 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/24(金) 10:39:43.09 ID:kg40FSdB0
>>1
西川の逮捕まだぁ?
30 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/24(金) 10:39:46.93 ID:JasnDXKa0
買っちゃえ日産
99 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/24(金) 12:07:01.10 ID:lufeNWCd0
>>30
日産車でほしいものがありませんねん
31 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/24(金) 10:39:50.72 ID:1qHl3nkr0
フランス人はグズすぎるな。
一昨年暮れに売ってれば1000円近くで売れたのに。
32 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/24(金) 10:39:58.95 ID:PybVh2AA0
ルノーて日産に寄生するニートみたいだな
33 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/24(金) 10:42:24.15 ID:SRwRR29B0
ちょっと以前のルノーなんてオイル漏れ常習車だった
それがマシになったのは日産効果だとは思ってる
36 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/24(金) 10:43:58.58 ID:p1xz4AoQ0
ルノーが潰れちゃう(´;ω;`)
39 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/24(金) 10:47:07.93 ID:5vA1PMRH0
超法規的措置でゴーンが社長復帰とかはないか?
41 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/24(金) 10:47:29.52 ID:9oDVcGdw0
今時国営の自動車会社
中国かよww
42 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/24(金) 10:47:42.93 ID:u3SuRl5R0
フランスと中国は、18世紀から仲が良いからな
44 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/24(金) 10:48:16.06 ID:2RL63FX80
>>1
日産「お困りのようですね。高値で買い取りますよ」
45 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/24(金) 10:48:40.64 ID:5vA1PMRH0
中国企業の買収なら日本政府も受け入れるかな?
48 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/24(金) 10:49:01.08 ID:u3SuRl5R0
>>45
資本主義の国だから関与しない
71 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/24(金) 11:17:51.76 ID:hUMYq9lX0
>>48
例えば、中国企業がボーイングを買収しますとなるとアメリカ合衆国政府は
資本主義の国だから関与しませんとは絶対にならない 議会で大問題になるぞ
83 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/24(金) 11:47:17.03 ID:oLrRjw6U0
>>48
関与するならフランス企業のルノーが日産助けるときに待ったしてたよな
47 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/24(金) 10:48:59.96 ID:mGKKpMu60
368 :名無しさん@1周年[]:2020/01/23(木) 01:40:07.94 ID:8T/ZpXxL0
>>367
日本の司法制度があまりにも異様だったから、その事に対するゴーン氏の主張が支持されているのと
もう一点は、日産で生じたクーデターが、ルールを守った上での日本人役員らによるクーデターではなく.
某省と某国務大臣、検察と警察が、日産が完全にルノーの物になるのを阻止するという国家主義的な動機から
日産の一部の日本人役員らと共謀する事で起こされた国家的な陰謀だったのではないかという事で
こうした国家による経済活動・市場への介入に強い異議を唱える海外の財界人や投資家達が
それが事実なら日本のやった事は許されるべきではないと考えて、それでゴーン氏を支持してるって事だと思う
海外の財界人や投資家から見れば、この国家的陰謀論が事実だった場合
国が強権発動して外資企業を国有化したというのと大して変わらない蛮行を日本が行ったという認識になる
政府が自国企業に肩入れし、税制優遇や公金の注入を行う事までであればルール違反ではないから黙認できるが
自国企業が外国資本の物になろうとしている時に、検察まで動かして役員を失脚させて
それを阻止するような事をするという話になったら、海外の財界人や投資家から見れば、カントリーリスクになる
例えば日本企業が中国の赤字企業の株を保有して、立て直した後に完全に日本企業にしようとしたら
中国政府がその企業で社長をしていた日本人を、検察に調査させて逮捕できそうな罪状を見つけさせて
それで逮捕して失脚させて、日本の企業にする流れを阻止した、なんて話になったら
日本の財界人も投資家も、もちろん、海外の財界人も投資家も、みんな怒るでしょ?
お前何やってんだ?って
日本はその禁じ手に当たる事をしてしまった疑いが持たれてるんだよ dv
50 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/24(金) 10:49:37.42 ID:xCgwRRw+0
日産がルノーを支配して皆殺しリストラやればええんや
10倍返しな ww >>1
89 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/24(金) 11:58:10.81 ID:m1YO/A8o0
>>50
うるせキチゲェ猿
51 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/24(金) 10:52:58.08 ID:PqfYT4uz0
18億株1兆円以上の日産株を買えるとすれば中国だわなw
52 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/24(金) 10:54:15.84 ID:4wuTmsWF0
よしよし。 お荷物ルノーとはよ手を切れ。
53 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/24(金) 10:57:52.06 ID:4wuTmsWF0
リストラ屋をいつまでも頭に据えてたら企業が死ぬわ。 日産はおもしろい物が出なくなってただろ。
104 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/24(金) 12:11:49.10 ID:4YY/YnSg0
>>53
リストラは、事務屋を切って開発陣を強化しないといけないんだが、
大概のリストラ屋は、開発部隊もただ切る。
そうすれば、目先の黒字がすぐ出るからな。
54 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/24(金) 10:58:17.05 ID:cRMhPsWR0
やったぜ。
55 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/24(金) 10:58:26.82 ID:mdlNq14U0
ドイツとフランスなら、
信用出来るのは断然ドイツ
133 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/24(金) 12:44:31.68 ID:FIYxoUm60
>>55
毒ガスエンジンをくらえ
56 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/24(金) 11:00:17.07 ID:XHAdg75Z0
買い手は韓国の現代だな
57 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/24(金) 11:01:50.72 ID:NvbV5Win0
もうF1やってる場合じゃ無くね?
58 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/24(金) 11:02:29.76 ID:YRm13RZC0
南朝鮮が原因だな!
他所に迷惑かけるなクソチョンw
60 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/24(金) 11:03:09.51 ID:Q7cz3rvv0
こういう時に、ルノー株を買いました自動車メーカーが得のはずなんだけど
国営企業だもんな、フランス企業の株を買っても自由にならないしね
61 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/24(金) 11:03:43.69 ID:zlGjN1Zu0
日産の自社株買いだろうな
62 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/24(金) 11:04:19.39 ID:XSPfxVfv0
日産も中国資本傘下に入るのか
63 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/24(金) 11:04:54.74 ID:5Vf5VvAJ0
これ見捨てられるってことだぞ
売れない車をアホウヨの要望で作りまくって
間違いなくまた倒産だな
でももうどこも助けてはくれないだろ
助けて犯罪者にされるなんてゴメンだからな
65 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/24(金) 11:05:50.55 ID:fMaw5ntT0
昔から言われてるやん、ルノーと繋がるのは終わりの始まり。植民地扱い。
TOYOTAが三菱買えば良かったのに…
66 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/24(金) 11:09:42.89 ID:E+2Ak+SK0
ルノーがショートしてるみたいな書き方してるけど常識的に大量の株売られて株価低落するのは日産

ゴーンのせいというか、クーデター後のビジョンも描けてなかった西川のおかげで日産が滅ぶという事だな

67 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/24(金) 11:11:29.07 ID:SwUZOmy90
ルノーが親会社だから、ルノーはさぞかし儲けているのだろうと思いきや
その稼ぎの半分以上が日産

日産のほうが売り上げ大きいのだ
だから日産と離れたくないと

ルノーはフランス国営だから税金で運営されており
潰れることは絶対にないため売上なんか気にしなくていいのに

78 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/24(金) 11:33:20.88 ID:sGb8QM+B0
>>67
しかも、日産から配当金ジャブジャブ出させて
日産にはロクに研究開発させずに
利益をストローでチューチューしてるからなー

だから日産のクルマはいつまでも
古臭いエンジンにミッションに、ずっと同じプラットフォームを流用してる

68 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/24(金) 11:12:55.25 ID:Vb9yPY0S0
日産や国内の銀行が売られたら買うだろ
中国へ売るのは国が待ったかけるし新規株式発行もするだろうし
69 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/24(金) 11:13:30.73 ID:iZDWt7HI0
嫌がらせでトヨタに売ったりしてw
72 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/24(金) 11:21:26.08 ID:70VPi1/j0
日産はルノーに寄生されてる限りは弱っていずれ息絶えていく運命

開発力も技術力も開発資金もなく、
品質も韓国製部品が多くて、耐久性低くて壊れる感じで買いたくない。
家族の車が2台続けて日産の感想。

ルノーから離れて、韓国製部品使うのやめて生き返ってくれ。
リバイバル日産。サバイバル日産。

73 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/24(金) 11:24:25.30 ID:F8GmvVWu0
日産は新株予約権を発行し、一時的に株価を押し下げ、ルノーに株を手放すよう誘導したほうがいい。
ルノーとの資本関係が消滅した後に、自社株買いで株価を元に戻し、株主に還元すればいいたろう。
80 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/24(金) 11:37:58.07 ID:aQiicb1w0
>>73
それが容易く出来るならとっくにやってるさ
87 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/24(金) 11:55:32.58 ID:lg5vyQAD0
>>73
ルノーが40%以上の日産株持ってんの理解出来ない阿保か?w
93 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/24(金) 12:00:52.75 ID:LbNzaJib0
>>73
その新株予約権をおかしな外資に買われるやろ
74 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/24(金) 11:29:52.52 ID:T2Ra4Fq10
マリノスはどうなるかねえ
75 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/24(金) 11:30:45.61 ID:a+x3G+DF0
ルノーなんて買う奴いるのかよ
76 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/24(金) 11:31:08.18 ID:i03tDhHi0
ゴーンブランドのレバノン製新車を予約しようず
77 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/24(金) 11:31:46.81 ID:sGb8QM+B0
はよ売れや

ルノーが日産手放して、トヨタかホンダの傘下に入ったら日産車を買うわ

79 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/24(金) 11:35:48.32 ID:SwUZOmy90

俗にいう「グローバル」ってのは

「税金による後ろ盾が必要」ってことなわけだ

国vs国の戦いになるので

そんなことも知らず、経団連みたいな経営ごっこド素人はグローバルグローバル言っている

そして税金の世話になったら、いつかは世間に恩返ししないといけないんだよ

国民に生き長らえさせていただいたのだから

戦前の日本はそれが分かっていたので、日本の外に出ること、外で使うことは

全部、国が主導してやっていた

81 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/24(金) 11:39:15.16 ID:aQiicb1w0
>>79
癒着まみれの政商が口にするときのグローバルだねそれは
94 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/24(金) 12:02:12.30 ID:4wuTmsWF0
>>79
戦後も通産省主導の時代があった。 しかし日本の輸出攻勢、経済成長を脅威と見たアメリカに潰された。
82 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/24(金) 11:41:47.91 ID:Q7cz3rvv0
ゴーンはフォードを再建して、のちに公私混同で批判された、アイカコッカの強化版だね。たぶん真似してる部分はあっただろ
90 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/24(金) 11:58:45.05 ID:m1YO/A8o0
>>82
してねーよ猿
公私混同はお前ら猿だ
84 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/24(金) 11:49:17.43 ID:JFqVlAr90
ルノーの韓国工場は

日産の金

引き上げろ

85 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/24(金) 11:49:32.94 ID:Ig426PrF0
「ミスターカルロスハズビーンゴーン!」
86 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/24(金) 11:52:38.39 ID:UzdjwiOs0
無配にしたら売るんじゃね
91 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/24(金) 12:00:01.62 ID:m1YO/A8o0
しかし西川のバカのおかげでメチャクチャになったな
108 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/24(金) 12:14:07.25 ID:4YY/YnSg0
>>91
一連の事件は、マクロンの馬鹿が敷いたレールだよw
だが、実際には、ゴーンの時代にもう日産・ルノーは終わってた。
136 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/24(金) 12:46:00.29 ID:FIYxoUm60
>>91
日産の西川ごときにめちゃくちゃにされるルノー
雑魚すぎない?
92 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/24(金) 12:00:49.56 ID:RzoJwIQb0
日本人に経営能力がないんだから中国にでも買ってもらったらどうなんだ?
シャープみたいに
95 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/24(金) 12:03:00.45 ID:JGeAKMLC0
逆転人生
96 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/24(金) 12:04:27.98 ID:FYtA/ggZ0
日産が株を買い取れてルノーの傘下から脱出出来たとしても何も変わらんよ
日産の経営陣は無能だからなw

むしろ経営悪化すらあり得るw

97 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/24(金) 12:05:05.40 ID:Ns1QJbNl0
ルノーも日産も共倒れするのが一番平和
100 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/24(金) 12:08:15.22 ID:m1YO/A8o0
>>97
お前らウソつき猿が倒れるのが一番いい
101 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/24(金) 12:08:25.91 ID:LfQa++A50
あれ?日産のほうが危機はどこ行ったのw
103 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/24(金) 12:10:43.63 ID:aQiicb1w0
>>101
どっちもグダグダ
137 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/24(金) 12:46:29.52 ID:FIYxoUm60
>>101
日産はつらい
だがルノーはその100倍つらいぞ
170 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/24(金) 14:20:18.21 ID:m1YO/A8o0
>>101
あれゴーンはフランスに見捨てられたんじゃ無かったの?
102 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/24(金) 12:09:07.39 ID:iH+B8O7A0
フランスがルノーに金流せばいいだろ
今更、資本主義なんてぬるい事言わず共産主義にでも転向しろよ
その方が面白くなる
106 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/24(金) 12:12:26.41 ID:B65tNYOO0
ゴーンは少し前の自称プロ経営者と同じで資産を切り売り、品質を犠牲にコストダウン
目先の販売増のためのインセンティブでごまかしてきただけ。
107 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/24(金) 12:13:58.82 ID:jF1+qc1b0
トヨタが買って日産を子会社化して終了だろ
109 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/24(金) 12:15:38.51 ID:4YY/YnSg0
>>107
今なら、もれなく、おまけ(三菱・ルノー)付きですw
120 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/24(金) 12:30:26.75 ID:aQiicb1w0
>>107
独禁法で出来ない
110 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/24(金) 12:15:39.59 ID:9rr3Bvzu0
ルノーは1000馬力超えてるからな、メルセデスやフェラーリさえも凌駕してるんだぞw
111 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/24(金) 12:15:56.88 ID:kDMipRuZ0
日産叩いてる奴らはエクストレイル乗れなくて良いのかよ?
112 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/24(金) 12:16:32.29 ID:fUAXjdRb0
ワロタ
おフランスの寄生虫
4ね!
113 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/24(金) 12:16:37.89 ID:eaWkCOx50
株価上げたいがための飛ばし記事だよ。
114 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/24(金) 12:17:34.26 ID:fUAXjdRb0
売却の噂で株があがるとわ
115 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/24(金) 12:17:46.59 ID:B65tNYOO0
マスコミにマンセーされてるころから、くだんの日産リバイバルプランの実態は
要するに単なる下請けいじめだという告発は山のようにあったな。

何故かトヨタ悪玉日産善玉
というか、ガ●ジン社長さえいればすべてうまくいくみたいな神話が出来上がった

ソニーのストリンガーとかみたいに全くうまくいかずに経営者の報酬だけは上がった例とか判例もいっぱいあるだろ

116 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/24(金) 12:18:03.30 ID:/lOT8qnc0
トヨタ「あ、買います!」
139 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/24(金) 12:47:33.41 ID:FIYxoUm60
>>116
トヨタ「いらねえ」
117 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/24(金) 12:20:08.12 ID:n2aS7o5s0
中華系に買われるんだろうな
118 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/24(金) 12:24:07.21 ID:4wuTmsWF0
テスラに買ってもらいなよ。 テスラ株とのバーターで余裕でいけるでしょ。
電気自動車の部分で協業効果は抜群だろう。
119 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/24(金) 12:26:02.41 ID:dYJc+Rgg0
ゴーンの退職金を用意しないといけないルノーw
122 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/24(金) 12:31:42.77 ID:ydUb7T3/0
トップのゴーンが居なくなり日産とルノーがへたりました
誰の責任ですか
123 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/24(金) 12:32:30.13 ID:lmMkuvUq0
>>1
フランスはゴーンから巻き上げないの?
124 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/24(金) 12:34:19.77 ID:+9TrhRjB0
日産は本当に中国に身売りしそうだな
近い将来
126 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/24(金) 12:36:23.48 ID:aQiicb1w0
>>124
進出割と早かったシナ
125 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/24(金) 12:35:59.94 ID:CBmxCDCm0
中国企業に売られて自動車も家電の後追いコース
127 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/24(金) 12:36:27.26 ID:sey8e7FX0
売れる物は日産株
129 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/24(金) 12:40:44.52 ID:JGeAKMLC0
>>127
フランス人でさえ買わないクルマだしね
128 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/24(金) 12:38:47.28 ID:XUWJmiWw0
株なんか売ったらアライアンス瓦解するじゃん。
ゴーンの様な強いリーダーもいないし。
130 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/24(金) 12:41:31.88 ID:JGeAKMLC0
>>128
キャッシュが無ければ、資金ショートであぼーん
131 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/24(金) 12:42:31.06 ID:FBVWjPPO0
現代が買うのかな?
134 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/24(金) 12:45:23.20 ID:aoRxCsBk0
売った株は全部、中国企業に買われます
135 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/24(金) 12:45:40.41 ID:3QmKk+lQ0
豊田に売るの?買ってくれるの、日産は国有化でトヨタに勝つんだ
138 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/24(金) 12:47:18.11 ID:ZNILsYIm0
ゴーンはルノーを立て直せなくて、マクロンにせっつかれて日産と完全統合をせざるを得なく
なってたからな。そりゃこうなるわ。まぁ日産も売れるクルマだせてないから時間の問題だけど
143 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/24(金) 12:52:50.38 ID:7TZ2qnn/0
>>138
しかしルノーは、そんな日産だのみだったというのが笑えるよな
144 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/24(金) 12:53:56.74 ID:FIYxoUm60
>>138
ゴーンは日産にやったように無能な労組やアホ幹部を切りまくれば良かったのに
ルノーの無能どもには何もできなかったのがゴーンの限界
やっぱり白人には強く出れないか
153 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/24(金) 13:14:08.76 ID:5w7YfwJw0
>>144
クライスラーとの経営統合の失敗はマカロンがしゃしゃり出てきて人員整理出来ない縛り付けたからだぞ。
140 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/24(金) 12:48:13.03 ID:LpHUqKnS0
ゴーンのその場しのぎ経営の犠牲者、ってかルノーの場合はゴーン以前の経営者もデタラメ
やりまくってたんだろうな
141 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/24(金) 12:51:01.27 ID:EUs0HWeN0
スナール どうすんの?これ
142 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/24(金) 12:51:13.46 ID:fEzDYFAn0
ルノーは、F1ではどうせエンジン排気量などインチキやってるはず。
なにせクリーンディーゼルなんて公然と詐欺をやるような連中だぞ。
145 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/24(金) 13:00:06.20 ID:Z2NeYJGg0
フランス政府が出すだろ
146 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/24(金) 13:03:23.09 ID:ug+91UNF0
いま大きく値引きしてるのは日産くらい
日産がなくなればトヨタ連合はさらに強気になる
国民の利益にならない
147 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/24(金) 13:04:32.98 ID:fEzDYFAn0
ルノーが増資するにしても政府以外には引き受けるところがないな。
149 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/24(金) 13:05:29.38 ID:fh7ixgB+0
ゴーンが逃げた事でアライアンスに楔打ち込んでくれたし
一番頭抱えてるのはフランス政府
150 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/24(金) 13:05:29.62 ID:Ycl5lq5k0
国営だろ?なんとかしろよw
151 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/24(金) 13:09:30.46 ID:ZP6tcunt0
フランス政府が中国に売るんだろうな
152 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/24(金) 13:13:59.62 ID:ewuR7wzd0
日産株価いよいよやばいな
154 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/24(金) 13:14:47.89 ID:Xgsfco8O0
ゴーンがいれば 日産から上納金を差し出させて
そう中から半端無い金額をハネて 何も無かったことになるんだろうけど
155 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/24(金) 13:16:11.14 ID:cwUpYxP10
ルノー傘下から外れれば、燃料電池技術が入手出来ず → 倒産へ秒読み
157 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/24(金) 13:18:25.87 ID:YFo0HUGq0
>>1
ゴーンが買ったりしてなw
158 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/24(金) 13:19:44.01 ID:DvHk+ofz0
ゴーンいなくなったら日産もルノーも終了しそうとか、やっぱりゴーンすごかったんだな
172 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/24(金) 14:23:32.43 ID:m1YO/A8o0
>>158
ウソつき糞食い負け猿によると
なんの成果も出さなかったただの金の亡者らしいぞ
159 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/24(金) 13:20:01.27 ID:yD5JbtkT0
カングーだけ作ってろ
あ、今のはデカすぎだから
160 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/24(金) 13:22:04.47 ID:n/JFmCKC0
売り遅れて損が出ているが一応650円で出しといた
少しは株価戻るかな
162 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/24(金) 13:44:15.63 ID:ySsvyyNr0
金の卵を産む鶏を殺さないと生きていけないのかルノーは。
まずはF1から撤退しろ。
163 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/24(金) 13:58:04.91 ID:H86vGEAQ0
日産は潰せ!
なんの価値もない。
開発する能力、人材、資金もない。
164 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/24(金) 14:00:16.80 ID:jR4qoTzU0
さすが、ムノーwww
165 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/24(金) 14:01:58.91 ID:jR4qoTzU0
日産は円高と内部留保活かして自社株買い戻しか。
166 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/24(金) 14:04:30.53 ID:CQIWAc3d0
日本と同じようにフランスも自動車産業を保護してるから
資金を手当てするだろ
168 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/24(金) 14:11:00.65 ID:hhCW3iK00
当時は株主総会で寿司食ってゴーンと握手ってのがはやってたのに落ちぶれたな
171 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/24(金) 14:21:52.17 ID:iS493P1D0
日産の株式51%買えば、日産の金をルノーに持ってき放題じゃないの?

コメント

タイトルとURLをコピーしました