【企業】ファストリ、今期純利益47%増 欧米ユニクロ好調

1 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/07/14(木) 22:03:58.15 ID:CAP_USER

衣料品店「ユニクロ」を展開するファーストリテイリングは14日、2022年8月期の純利益(国際会計基準)が前期比47%増の2500億円になりそうだと発表した。従来予想から600億円上方修正した。21年9月~22年5月期は新型コロナウイルス禍からの経済再開で先行する欧米が好調で、円安も利益を押し上げた。インフレで個人消費の減退懸念も強まるなか、競争力を維持できる価格戦略などが問われる。

営業利益の通…
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUC117MS0R10C22A7000000/

2 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/07/14(木) 22:20:37.19 ID:N79luyfF
マスコミは円高でも円安でも自民党政権を批判します
円高の時は輸出産業を苦しめる自民党政権の罪などと表現してました
3 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/07/14(木) 22:21:11.74 ID:skFtzYy8
柳井「円安うめえwwwww」
4 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/07/14(木) 22:26:03.14 ID:7bgYMyZC
>>3
日本製じゃ無いから関係無い。
数年前から中国に金を蓄えていたならともかく。
21 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/07/15(金) 05:57:37.59 ID:3Zg9zG3L
>>4
ちがう!
中国製を欧米に輸出した利益(ドル・ユーロ)を円に換算したら円安の方が利益膨らむ
23 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/07/15(金) 07:33:23.28 ID:E0C/p2f/
>>21
服作って、輸送するのに使う金は何で支払うの?
5 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/07/14(木) 22:26:44.07 ID:tfP1V/Eo
円換算しただけです
6 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/07/14(木) 22:28:35.90 ID:qyGS3MgV
増配するわけでもない国策銘柄じゃあ
7 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/07/14(木) 22:29:18.12 ID:JNPmZ3rO
去年は110円くらいか
8 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/07/14(木) 22:31:07.62 ID:fKkspcs2
ワークマンも旗艦店出さないとな
9 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/07/14(木) 22:52:26.44 ID:Teryk7vV
ファストリの売上の半分は海外だからな
国内なんてどうでもいいのよ
10 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/07/14(木) 22:54:13.94 ID:ocqEVSQt
ドル計算だとマイナスだから意味なくね
11 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/07/14(木) 22:56:54.86 ID:Teryk7vV
>>10
現地通過換算でも増収
12 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/07/14(木) 23:01:31.51 ID:/Vu+u5mm
君らが税金払わん分、ちゃんと法人税納めてくださる優良企業様やぞ
店に入るときは、二礼二拍手一礼してから買い物するように
13 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/07/14(木) 23:04:53.00 ID:nmLhOqLB
ありがとう奴隷労働の皆さん
14 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/07/14(木) 23:14:46.60 ID:5ZJ2YWoP
よく読めよ
希望だぞ
15 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/07/14(木) 23:32:21.76 ID:8wOkVf4z
これはコロナ(開け)景気くるで
16 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/07/15(金) 00:17:32.97 ID:kGnU1M8w
値上げしても売れるから、利益上がるわ
17 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/07/15(金) 01:07:55.98 ID:NHv703ZN
5兆持ってんだろ
日本一の金持ちどんな気持ちなんだろ
18 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/07/15(金) 01:14:37.43 ID:nAbhTAoW
5兆ありゃ優待株全部買えるじゃん、いいな
19 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/07/15(金) 01:35:44.08 ID:t+1hmuCH
ウイグル人を強制労働させてコットン生地はタダ同然だろ。
縫製も中国農村の娘格安で縫わせた服がユニクロ。
まあ大手の中国産は大体それ。
ワークマンも同じだと思うわ。
20 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/07/15(金) 05:39:39.32 ID:d/n5xOKl
デフレでもインフレでも儲けるね
22 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/07/15(金) 07:31:13.13 ID:q9HYDGm/
気がつけば毎日ユニクロ製品を何かしら着用するようになってしまったw

清潔感もあるし比較的ゆったりめの作りだから着やすいんだよな

24 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/07/15(金) 07:35:28.36 ID:kMFyJuFA
ファストリと略すとカストリ雑誌みたい。
29 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/07/15(金) 08:28:32.58 ID:0rXEU5bA
これで法人税を増税できますね
これで大企業に内部留保税を導入できますね
消費税還付金の下請け企業への分配も法律で制定できますね
ようやくトリクルダウンが起きそうですね
めでたしめでたし
30 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/07/15(金) 08:54:28.17 ID:t8pfb2LL
柳井「円安ガー」
ユニクロ「めっちゃ儲かるわ」
31 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/07/15(金) 09:21:43.72 ID:tvi/zlRF
ユニクロは高いから、ワークマンを着てます
32 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/07/15(金) 09:26:37.50 ID:cO50wCIl
日本で作ってないから海外の製造会社の通貨に対して外貨がどれだけ
変化する方が重要だな

コメント

タイトルとURLをコピーしました