【企業】パナソニック、液晶パネル生産から撤退へ…中国メーカーなどとの競争が激化、採算の好転が見込めないと判断

1 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/21(木) 18:55:10.73 ID:bsq7TXdr9

パナソニック、液晶パネル生産から撤退へ 中国とも競争激化
2019.11.21 18:21

パナソニックは21日、令和3年中に液晶パネルの生産事業から撤退すると発表した。
今年度中の営業黒字化を目指していたが、投資を加速する中国メーカーなど新興国勢との競争が激化し、
将来にわたり採算の好転が見込めないと判断した。
 
パナソニック傘下で液晶パネル生産を担う「パナソニック液晶ディスプレー」(兵庫県姫路市)については、
現時点で売却や譲渡などの方針を決めておらず、約500人いる人員はグループ内での配置転換で対応する。
 
同市の工場の一部はすでに車載電池の生産拠点として使われており、具体的な活用策は今後検討する。

姫路工場では平成22年に薄型テレビ向けの液晶パネルの量産を開始したが、業績が低迷し、28年にテレビ向けから撤退。
その後は画像診断を行う医療向けやカーナビをはじめとした車載向けなどのパネルに絞って生産していたが、
営業赤字が続いていたとみられる。
 
大阪市内で会見した同社の担当者は「生産終了が業績に与える影響は軽微にとどまる」としている。

産経ニュース
https://www.sankei.com/west/news/191121/wst1911210042-n1.html

2 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/21(木) 18:55:29.24 ID:QFe783pf0
\(^o^)/
3 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/21(木) 18:56:05.78 ID:5pfOFt+/0
テレビはLGパネルになりますか?
28 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/21(木) 19:02:57.62 ID:PPhY9VHg0
>>3
LGは生産ラインに日本原料の低純度エッジングガスを自前で魔改造したの投入して
Iphone向けのパネルにドット欠け起こして大リコール中
損害補てんを元に戻すまで莫大な時間とコストがかかる
151 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/21(木) 19:45:00.15 ID:Td9BEqOL0
>>28
液晶、有機EL、その大型小型、各世界シェア、基本的区別と知識を付けてからもう一度
102 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/21(木) 19:26:45.11 ID:/KJF+ktt0
>>3
今はLGの液晶テレビすら中華パネル載るような状況って知ってた?
4 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/21(木) 18:56:09.56 ID:kFiXDw8a0
日本製の凋落が進んでるな。
5 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/21(木) 18:56:17.81 ID:mFF9/8HF0
10年遅過ぎ
6 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/21(木) 18:57:12.41 ID:kFiXDw8a0
日本の技術力は他国と大差なくなってきて、もう盗まれるほどのものじゃないってことだわ。
204 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/21(木) 20:05:22.82 ID:i6hiQMt/0
>>6
家電はそうだよな
内燃機関は日本のコピーすら作れなかったのが韓国と中国だが
あと産業用工作機械(マシニングセンタなど)もまだ真似はできないようだ
7 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/21(木) 18:57:40.90 ID:b1ByaOhB0
富士通が2850人リストラやったと思ったら今度はパナソニックか
中国の圧倒的な技術力に日本が勝てるわけないもんな
8 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/21(木) 18:58:08.60 ID:q5CYmdC90
液晶自体がオワコンだからな
こんなもんは中国に作らせておけばいい
ただ、日本は液晶に変わるものが無いけど・・・
9 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/21(木) 18:58:11.04 ID:llewjLh90
えー
今使ってるPC用液晶モニタ2機種ともパナなんだよね気に入ってるのに…
10 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/21(木) 18:58:16.84 ID:PPhY9VHg0
結局パネルは高い技術要らんコスパ勝負だから東南アジアを生産拠点にする方がええで
12 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/21(木) 18:59:13.96 ID:ACQ6pcQX0
牧場作れ

中国が国産牛の輸入を再開してくれるそうだ
神戸牛でいけるだろ

13 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/21(木) 18:59:21.14 ID:q5CYmdC90
有機ELでも完全に韓国に先を越されているし
日本はどんどん売るものがなくなっていくね
90 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/21(木) 19:22:32.55 ID:i5VmgMZk0
>>13
組み立てや小売はマンパワーだから新興国の安い人件費にはかなわんよ。
今後の日本のポジションはちょっとやそっとじゃ真似できない高い技術力が必要な高品質原材料の生成だよ。
モノが売れれば材料も売れるからウマウマ。神経質な日本人の性格にも馴染む。
263 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/21(木) 20:22:51.01 ID:d4IUwPUM0
>>90
その高い技術力が日本にはもう無いから
困ってるんだよ斜陽国家日本
14 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/21(木) 18:59:21.87 ID:Gao7yWj40
【産業スパイ】スパイ防止法の必要性 【スパイ天国】

■中国共産党関連企業と噂の華為技術(ファーウェイ)とは?
●最高経営責任者(CEO)の任正非氏が中国人民解放軍出身
日本では2005年に法人を設立。東京や大阪に拠点を構えるほか、2013年10月には研究所を横浜に拡張移転した。
国内のエンドユーザーにとっては、家電量販店や携帯電話会社の店頭で見かけるモバイル機器のメーカーとしてその名が浸透しているかもしれない。
実際に無線LANルーターでは、国内販売数量シェアで4年連続1位に輝いた。その一方で、携帯電話の基地局や通信ネットワークといったインフラの構築も、国内で実績を積んでいる。
2011年にはソフトバンクから高速データ通信ネットワーク受注した。現在では「4G」のサービス名で商用化されている。
さらに2012年、イー・アクセスと1.7ギガヘルツ帯域のLTE方式に対応したネットワーク構築で契約を結んだ。
国内の通信事業に深く根を下ろしたファーウェイの「危うさ」を、雑誌「FACTA」2014年4月号が書いた。
横浜にある同社日本研究所に中国から技術者が派遣されたが、一部は一度も顔を見せたことがなく、うちひとりを名指ししつつ「米国ではスパイと認定され、指名手配されている」人物だという。
■また、国内企業が開発した高度な映像システム技術を同社が「コピーした」疑いも報じている。
●ソフトバンクやイー・アクセスのネットワークを広く手掛けた点も不安視。
NTTドコモとKDDIは、現時点でファーウェイの基幹設備を採用しているかは情報開示されていない。ただソフトバンクだけでも契約者数は2014年2月現在で3500万件を超える。
ソフトバンクが長時間遮断されると「全回線が共倒れになりかねない」と危惧する。

15 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/21(木) 18:59:56.16 ID:fEk7nojT0
まだ作ってたのか…
むしろ驚き
16 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/21(木) 19:00:10.98 ID:fXFzse1T0
むしろまだ生産してたんだな
ほぼ寒かLGから調達してるところばっかりだと思ってた
17 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/21(木) 19:00:41.51 ID:2/xPDLri0
プラズマテレビがあるじゃんか
18 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/21(木) 19:00:44.44 ID:tk/l6hde0
けっきょくみんな高性能じゃなくて安いの選ぶからねえ
239 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/21(木) 20:16:06.03 ID:9qns26Jq0
>>18
20年前は違ったんだぞ
19 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/21(木) 19:00:46.23 ID:Gao7yWj40
【企業】告発から6年"中国のスパイ企業"の全手口 「ファーウェイに会社を潰された」  05/18

2018年12月、中国の通信機器大手ファーウェイ(華為技術有限公司)の孟晩舟副会長が逮捕されたとき、著者は「ついにこの時がきた! と思わず体が震えた」という。

短大卒業後、町工場OLを経て早稲田大学政治経済学部で株式アナリストとなった筆者。リーマン・ショックを機に外資系金融機関から企業再生・民事再生業務に転じた後、米戦闘機F35のチップソリューションを開発した米国人エンジニアとともに起業した。
が、そこで開発した技術を「ファーウェイに盗まれ、会社を潰された」として、その複雑怪奇な経緯をネット上で6年間告発し続けている。

「まだ会社を登記する前なのにファーウェイから連絡が来て、ウチの技術を『ライセンスしたい』と。なんでわかったんだ? って話ですよ。即座に断った後も、取引先にファーウェイ社員が1週間と間を置かずに次々と現れました。
商談が潰れ、発売前の新製品や印鑑・通帳が消え、中韓系企業から脅迫も受けました」

警察に持ち込んでも、頓珍漢な対応に終始したとか。

「パスワードは財物じゃない、とか、特許を記したノート盗難の被害額は1冊分の150円、ハードディスクは1枚5000円分、とか……。ウチは特許を10個セットで1億円とかで売っていたのに」
自社は倒産。OL時代から株や為替、金取引で叩き上げた資産もすべて失ったという。

「聞くも涙でしょう?(苦笑)。 日本は安全でいい国だと信じて起業したんですけど、実態はまったく逆。何ら対策を施していません。自分の身を守る方法がないんです」
本書が書店に並んだ日、「ウチのマンション出入口を遠目から撮影している中国人が何人もいた」と別のフロアの住民が教えてくれたという。ストレスで歯も4本失う特異な体験を積んだ筆者の眼には、シャープやタカタ、
東芝メモリ等々が、その高い技術ごと海外資本に買収される様はまさに「やられっ放し」。今も“赤い棺桶”に足を突っ込んだ大手が数社あると指摘する。

「産業に関して無関心なんですよ、この国は。今から景気をよくしていかないと、というこの瞬間に(消費税)増税でしょ? お金がもっと必要だというときに、総体的な引き締めが始まっています。
減税と金融緩和で高い経済成長率を維持している米国とは逆。ちゃんと国を運営しているトランプは、優秀な経営者です」
日米がファーウェイ排斥を公言し、純日本製の監視カメラやスマホが世界で求められ始めた今がチャンス!と筆者。リスクを取って戦う日本企業は現れるか?

20 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/21(木) 19:01:21.34 ID:i57zotnN0
相談役島耕作・・・役員でないのでホッとしてますw
69 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/21(木) 19:17:04.84 ID:Twn0yOGD0
>>20
さすがに最後だろうな。
これ以上続けるとしたら、
隠居島耕作
位牌島耕作
21 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/21(木) 19:01:25.54 ID:UYehL62A0
韓国いまからつぶすのにいいのかなあ
52 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/21(木) 19:10:38.48 ID:bIGLv26x0
>>21
ずっと前から潰す潰すと言ってたのにまだなのかよwww
22 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/21(木) 19:01:31.12 ID:b1ByaOhB0
安く作るのも技術力だから、技術で劣る日本はそりゃ不利よな
23 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/21(木) 19:01:32.88 ID:Mz8hqEqZ0
JDIも早く撤退しろ
24 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/21(木) 19:01:37.25 ID:nuduYUAO0
プラズマディスプレイどこ行ったん?
25 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/21(木) 19:01:53.09 ID:C/orb3uK0
>>1
液晶、半導体はもう日本無理だわ
リチウム電池も普及帯価格は中国に食われてるし全個体電池を量産できるまで苦しいだろうな
26 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/21(木) 19:02:31.60 ID:2sUYWfNB0
幸之助は反省しろ
27 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/21(木) 19:02:41.66 ID:g0tzOP5D0
阪神高速の尼崎末広の所にある立派な工場?は今どうしてるの?
87 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/21(木) 19:21:30.07 ID:x2bgJLdQ0
>>27
とっくに売り払われて物流拠点になっとる
29 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/21(木) 19:03:34.48 ID:9Ug4gJsh0
オープンソースハードや半導体も含め
技術レベルが落ち
猿でも作れるならどんどん撤退すればいい
30 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/21(木) 19:04:03.86 ID:q5CYmdC90
パナソニックってもう電池くらいしか売り無いんじゃね?
これから電池ばっかりやっていくのかな
46 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/21(木) 19:08:59.22 ID:etfympMo0
>>30
その電池もやがては中国に奪われていく
液晶でもこんなだしそれだけ守り抜くとかありえんわ
31 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/21(木) 19:04:53.49 ID:JbRrs9Eq0
またもや時代はプラズマへ
32 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/21(木) 19:05:12.57 ID:aJsFo0MO0
五十代で配置が変えられたらそっからまた勉強しなおすの?
社畜って大変だな
33 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/21(木) 19:05:20.32 ID:A9u7TQkn0
何一つ勝てないってすげえな
そのくせ無理くり明るい要素を強弁して現実逃避する傾向が強くなりつつある
34 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/21(木) 19:05:24.12 ID:Lhyw2dWT0
パナソニックも生き残る為に必死だな、いずれ日本の家電メーカーは統合されるだろう
35 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/21(木) 19:05:31.44 ID:yfV7RFm20
気がつくの遅くない?
36 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/21(木) 19:05:40.57 ID:lQRgNR9Q0
スマホからも良いところひとつもなく撤退したし
なんだかなぁ
あとは落ちていくだけかよ
37 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/21(木) 19:05:45.68 ID:Oan3TnGG0
4Kテレビで巻き返すんじゃないのか
38 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/21(木) 19:06:01.09 ID:ACQ6pcQX0
防犯防災関連の小物が糞高いんだよな
パナソニック

タイマー付きのコンセントがなぜ3千円・・・

39 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/21(木) 19:06:33.66 ID:+5/5KVJl0
アホウヨ「日本シュゴイ」
121 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/21(木) 19:32:39.55 ID:Mi9YhO8E0
>>39
アホウヨ以前に日本凄いと誇ってる人なんていないよ。ただメディアが騒いでるだけなのに、ウヨクと何でも絡めるお前の頭がバカっていつ気付くの?
君みたいなバカは病院行った方がいいよおじさん
40 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/21(木) 19:06:38.31 ID:s4NT1nGO0
日本最後の砦はJOLEDしかないのか…
41 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/21(木) 19:07:20.58 ID:koD3Vaok0
あんまりパナの防災システムいれてるとこみないわ
42 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/21(木) 19:07:26.26 ID:g3a/8IAs0
むしろまだ生産してたのか
国内ではゼロだと思ってた
43 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/21(木) 19:08:11.53 ID:TsJ0LQSq0
電気食いの電子産業は電気がどれだけ安定し安く調達できるかが鍵
その点日本は中国、韓国と真逆
原発を200機もってる中国、30機もってる韓国と5機しか原発が稼働してない日本では勝負にならない
負けるべくして負けてる
51 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/21(木) 19:10:14.26 ID:TsJ0LQSq0
>>43
原発50機が再稼働できてようやく液晶、半導体工場がまっとうに動く
だが成田問題と同じで反対派とそれに資金を投入する朝鮮人がなあ
先行き真っ暗
60 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/21(木) 19:13:45.27 ID:bkF31UyA0
>>51
何自演してんだこいつ
44 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/21(木) 19:08:32.77 ID:CC3rU8tf0
あれ、日立と合弁会社作って本体は液晶から撤退したもんやと思ってたわ…
45 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/21(木) 19:08:51.31 ID:bIGLv26x0
安倍政権になってから8年になるけど、
いつになったら日本は復活するんだ?

なあ?

47 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/21(木) 19:09:02.23 ID:py/h27D40
衰退国ニッポン

jap終了のお知らせ

48 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/21(木) 19:09:18.49 ID:btueMAjCO
5000円で洗濯機出せって言ったのにな。
機能なんか要らないんだよ。モーターと側だけで良いから。
109 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/21(木) 19:28:52.72 ID:1YeJ8clr0
>>48
結局、日本人が使いもしないわけわからん機能満載の物をありがたがるから、日本人の技術者がそんな商品ばかり企画して、日本以外の国からソッポ向かれるんだろうな。
49 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/21(木) 19:09:24.55 ID:H52EndXo0
なんでジャップの会社はコスト高なんだ
55 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/21(木) 19:11:34.95 ID:etfympMo0
>>49
使えないおじさんを仕方無く食わさなきゃならないから
その分の上乗せ
解雇規制撤廃されないんでどうしょうもない
50 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/21(木) 19:09:41.12 ID:XGkXP+NJ0
ネトウヨ「中国経済は崩壊する」

崩壊したのはジャップだったWWWWWWWWWWWW
53 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/21(木) 19:10:48.29 ID:xeNjVrnV0
令和=日本をゼロにする

年号通りだなw

54 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/21(木) 19:10:52.97 ID:2ULWSZlf0
価格でたちうちができないよね。物作りは全滅するんだろうな
海外に出稼ぎに行くようになるんだろうか
56 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/21(木) 19:11:47.17 ID:IquBG6E40
松下も映画会社買収したりゲーム機つくったりしたんだけどなぁ。
ソニーとどこで差がついたんだろう?
101 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/21(木) 19:25:45.07 ID:dIeB8lWe0
>>56
3DOは永久に語りづがれる
115 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/21(木) 19:31:10.95 ID:1FWvNkK10
>>101
Qのこと思い出してあげてください
57 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/21(木) 19:12:10.07 ID:ACQ6pcQX0
都道府県別「国宝建造物」保有数ランキング

京都府 51件(72棟)
奈良県 64件(71棟)
大阪府 5件(8棟)
滋賀県 22件(23棟)
和歌山 7件(7棟) 
兵庫県 11件(14棟)

東京  2件(2棟)
神奈川 1件(1棟)
埼玉   1件(1棟)
千葉   0

観光資源すらないところは廃墟確実

58 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/21(木) 19:12:22.51 ID:ZA6HYt3W0
何処買えばいいんだろう。
とりあえずIOとLGはもう買わない事にしている。
61 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/21(木) 19:14:05.64 ID:zVPLAxus0
>>58
ハイテク生活はあきらめて原始時代の生活をするw
62 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/21(木) 19:14:29.32 ID:X7IQJb220
>>58
そういう時代じゃない
思考停止してなにも買うな
80 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/21(木) 19:20:32.85 ID:g0cnNbU60
>>58
気がつくと、パソコンのディスプレイもスマホも、acer、ASUS、htcと台湾製に浸食されてる俺。

べつに「政治的こだわり」はなにもないんだけどな。それに台湾メーカーはアフターサービスが良くない傾向があるし。

59 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/21(木) 19:13:21.69 ID:zVPLAxus0
韓国には勝てないw
63 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/21(木) 19:15:00.53 ID:b1ByaOhB0
日本はバケツでウランを注ぐような失敗を何度も繰り返すアホ民族だから、原発なんて扱えないよ
北朝鮮でさえ核兵器を安全に管理出来てるってのに、日本ってのは箸にも棒にもかからない民族だわ
64 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/21(木) 19:15:48.05 ID:YxxTRm9V0
安く作れないとだめ。
124 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/21(木) 19:34:03.66 ID:vYxhyRUB0
>>64
半値で作れるが高級品思考で半分はメーカーブランド名料だからな
68 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/21(木) 19:16:40.91 ID:f83NuL1r0
レッツノートの液晶が綺麗になるかも、中華から買ったほうがいい
70 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/21(木) 19:17:05.28 ID:7wNChK6F0
忠国メーカーの製品は工作機械が勝手に作っている
工作機械の値段を今の10億倍にしろ
工作機械を作っているのはファナック、他
71 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/21(木) 19:17:13.62 ID:+b73MLGd0
パナソニックまでもが・・・

自由競争を否定し国を挙げて市場破壊をやってるような国を市場に参入させたのが間違いだろ。

73 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/21(木) 19:17:40.25 ID:mUYeYpS90
今のうちに買い換えとくか
75 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/21(木) 19:18:27.30 ID:pLw0g/I/0
俺のVIERAおわた IPSで視野角広くて見やすいのに
79 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/21(木) 19:20:25.11 ID:c9QHOgT10
>>75
もとからLG製
76 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/21(木) 19:18:34.42 ID:fWb+e9370
パナソニック?
ああインチキ美容家電メーカーでしょ
77 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/21(木) 19:18:58.28 ID:jWWBaSzO0
PC用でPanasonicの液晶使ってるのってEIZO以外あった?
81 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/21(木) 19:20:44.41 ID:Ice2OMa60
そろそろ脳へ直接映像信号を送るようになるさ
82 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/21(木) 19:20:50.26 ID:c2cYG6U50
まだやってたの?
83 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/21(木) 19:21:00.74 ID:/Kl7brTt0

パナソニック のは、業務用だから 輝度 が高いぞ。

パナソニック のは 業務用、 4K とは限らない

しかし 業務用 だから、 3倍以上 の値段はするぞ

84 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/21(木) 19:21:03.17 ID:NCUfeobI0
やはりシャープが正解だったな、アンドロイドTV最高
86 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/21(木) 19:21:23.81 ID:2ULWSZlf0
雇用が減るばっかりだよね。
88 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/21(木) 19:22:01.60 ID:IyjeGzSo0
日本ホルホルがやたら目立つようになってから7年程度か
まあまあ持った方だな
89 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/21(木) 19:22:28.06 ID:/WrILBEV0
パナソニックの最終形式のプラズマテレビを使っているおれには関係ない話だな
冬は部屋が暖かくなっていいわw
99 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/21(木) 19:24:53.85 ID:i5VmgMZk0
>>89
ウチもVT5まだ使ってるけど冬は暖房要らずだな。画質もメリハリあるしまだまだ家電屋で並ぶ液晶よりも気に入ってる
91 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/21(木) 19:22:52.66 ID:eR0jwaC/0
パナビエラのIPS液晶を愛用しています。
音も画も安定していてやっぱりテレビはパナだねと思わせてくれる一台ですよ。
92 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/21(木) 19:23:03.35 ID:N7pokess0
どんどん撤退したほういい
日本はこれから撤退戦や
93 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/21(木) 19:23:23.81 ID:MGqK2kzp0
クビにした技術者の復讐やろ。
自業自得や。
94 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/21(木) 19:23:52.84 ID:oWDe+imd0
>>1
お前いつも撤退しているな
95 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/21(木) 19:24:13.37 ID:frBGex4K0
メイドインチャイナを笑ってたのも昔話になりつつあるな
96 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/21(木) 19:24:32.93 ID:D0YNWYUX0
製造設備も材料もシナチョンにポンポン売ってるからな
リストラしまくりで使えないバブル残党ばかりになった連中に製造技術もなく
現場は非正規請負に丸投げで素人が入れ代わり立ち代わりの状態

日本の製造業はとっくに終了している

97 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/21(木) 19:24:46.22 ID:fbfMym4a0
2008年に買ったプラズマがそろそろ寿命だったので有機ELに買い替えた。技術の進歩はすごい
98 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/21(木) 19:24:48.01 ID:/Kl7brTt0

で、 1920年東京五輪開催の 実質、強制主催者 はパナソニックだったよ

パナソニックは、 日本国民に 五輪開催費用を 強制して、 事業放棄 だよ

100 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/21(木) 19:25:40.10 ID:bDcuypp60
アベノミクスは成功
103 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/21(木) 19:27:09.52 ID:TqpnjzgI0
液晶に関わらず価格勝負の商品になったら終わり。
車と違って危険性が少ないから客も安かろう悪かろうに手を出しやすい。
104 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/21(木) 19:27:23.87 ID:Fr7oDs2L0
投資額を減らして溜め込み過ぎたせいで市場の拡大もできなくなったからなあ
この国の企業はどんどん凋落していくよ
105 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/21(木) 19:27:26.21 ID:XyLSJpj90
ロッテは不買だけど雪見だいふくは除外とかいつものダブスタかましてLGモニタ買うんだろネトウヨ
107 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/21(木) 19:28:28.39 ID:oZWatnPC0
ソニックブームも終わったか
108 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/21(木) 19:28:35.05 ID:IyjeGzSo0
自分の任期さえどうにかなりゃそれでいいやって経営陣が多すぎんだろうな
んで守るべきものも売り飛ばして決算だけオッケーならそれで良し
後任に全部押し付けてあとはよろしくってなもんで、それを繰り返してきた結果が
少しづつ表面化しつつあるみたいなもんか
先行者見て笑ってた頃が夢のようだな
155 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/21(木) 19:45:40.15 ID:g0cnNbU60
>>108
株の投資スクリーニング条件のひとつに

「創業者、または創業者に近い親族が経営者の企業の株のみ」

てのがあるからな。
まあ、これは「ワンマン暴走」という高いリスクがあるけど。

182 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/21(木) 19:57:30.33 ID:IyjeGzSo0
>>155
長期投資ならどう考えてもそれだからなあ
創業者の情熱ってのはやっぱり並々ならぬものがあるよね。国内国外に限らず
203 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/21(木) 20:04:46.42 ID:J8xdqsx40
>>108
だって自分の作った会社じゃないし
そんなもんに愛情見いだせるわけないやん
安定というぬるま湯に浸かりながら後輩にバトンタッチしていくだけの
リレーでしかないんだし
創業者でもない経営者が会社の薀蓄語るのは滑稽でしかないわ
110 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/21(木) 19:29:11.57 ID:45NX38uD0
パナソニックの車用は安物だったよ
それならそうと書いてもらわないと醜い
111 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/21(木) 19:29:30.21 ID:twKtIJdF0
IPSはヒュンダイ、VAは富士通が特許を他社に契約しまくってるんで簡単に作れる
112 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/21(木) 19:30:01.13 ID:MzWUs/bL0
そもそもテレビ自体が売れなくなってきてるんだろ
113 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/21(木) 19:30:09.95 ID:rCEJPOYi0
こんなん工場を日本に戻したからって
わざわざ中韓より性能が劣る高い奴を買う奴いるのか?
だからトランプのやってることってバカだなぁと思うんだ
114 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/21(木) 19:30:53.68 ID:PA5wH7BX0
中国に真似されない
高度が技術って日本に何かあるんだろうか?
さすがに日本の将来が心配になってきた
資源もない国なのに製造業がダメになったら、ヤバすぎるだろ
116 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/21(木) 19:31:39.72 ID:MR5lG6hH0
プラズマ作ってればまだ生き残れてたかもなあ
レッドオーシャンの液晶にわざわざ方針転換したセンスよな
123 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/21(木) 19:33:13.06 ID:fbfMym4a0
>>116
プラズマで4k作るのは技術的に難しいからなんじゃね?2k作り続けても未来は暗い
126 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/21(木) 19:34:22.37 ID:RE3AQHFL0
>>116
いまや有機ELで4K作ってるからね
136 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/21(木) 19:37:37.91 ID:LAMJ4mAl0
>>116
どうにもならず赤字垂れ流すだけ。プラズマユーザーとしては悲しかったけど早く撤退して正解だった。
117 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/21(木) 19:31:46.80 ID:DinLzbXv0
技術いらないって氷河期捨てたじゃん
120 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/21(木) 19:32:38.21 ID:RE3AQHFL0
15年前ぐらいでも韓国製のほうが薄くてスタイルがよく視認性も良かったからね
そのころからシャープ製が大したことがないことになんとなく気がついていた
122 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/21(木) 19:32:40.38 ID:OAmUl+0+0
態々ソニーが世界シェアトップ取ってるのに
中韓製?買う馬鹿がどこにいるんだ?
125 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/21(木) 19:34:21.31 ID:7cn1i6Ds0
そもそも
現時点でのパナソニック製のテレビは
いったいどこのパネルを使っているんだ?
141 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/21(木) 19:39:11.79 ID:2BaXSfly0
>>125
ほんこれ
リビングに置いてるテレビの液晶がたった4年で死んだ
製造は多分チョン半島だろう
143 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/21(木) 19:39:38.72 ID:TFYGlUk20
>>125
 
中国メーカー
191 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/21(木) 20:01:38.10 ID:K/qLYAeb0
>>125
そんなこと気にしなくていいでしょ。
それが日本メーカーの首を絞めたユーザーの態度だろうけど。
127 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/21(木) 19:35:18.70 ID:WDK2DNnA0
おいパナソニック
軽量でコンパクトで安価でメチャクチャ気持ちいい
マッサーチェアを作ってくれ
128 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/21(木) 19:35:34.45 ID:YAQCDeB/0
はなから。中国とウインウインなんて無理。
結局、パクられて、市場取られて終わる。
129 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/21(木) 19:35:36.99 ID:xZC5CdhL0
松下幸之助が草葉の陰で泣いてるぞ

情けない

130 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/21(木) 19:35:42.18 ID:n8khRk1c0
偏差値順に社員取ってるからや
知能指数高い人間は有能だが恵まれすぎて発想力が無いんよ
131 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/21(木) 19:36:21.72 ID:xHrKEUyo0
過当競争が続いて誰一人利益が上がらない
おかげで技術進歩が年々遅くなってる、困った話だ
132 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/21(木) 19:36:35.67 ID:DinLzbXv0
そもそも、今は採用しないし(首を切れないから)、頭いいやつは医者になるし
133 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/21(木) 19:36:43.70 ID:/Kl7brTt0

いずれにせよ、パナソニックは韓国と中国への
技術流出の 一大の 大拠点なのだからね。

まあ米軍をはじめ、自衛隊・防衛省・公安 に、
敵視されてた パナソニック は、
韓国GSOMIA破棄の11月22日の まえの
今日11月21日に 一部事業放棄を発表した

134 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/21(木) 19:36:44.05 ID:h2/5JU6Y0
まあ終身雇用でがんばれ
147 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/21(木) 19:41:52.97 ID:/Kl7brTt0

>>134
>134名無しさん@1周年2019/11/21(木) 19:36:44.05ID:h2/5JU6Y0
>まあ終身雇用でがんばれ

年功序列終身雇用 = 技術流出の 一大 大拠点

いずれにせよ、パナソニックは韓国と中国への
技術流出の 一大の 大拠点なのだからね。

まあ米軍をはじめ、自衛隊・防衛省・公安 に、
敵視されてた パナソニック は、
韓国GSOMIA破棄の11月22日の まえの
今日11月21日に 一部事業放棄を発表した

135 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/21(木) 19:36:47.50 ID:xW3LQrws0
クソジャップは衰退して韓国の背中を見つめているのに、未だ技術立国(笑)などとたわけた寝言を口走りホルホルする世間知らずのネトウヨどもに草
137 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/21(木) 19:38:15.66 ID:DinLzbXv0
終身雇用を維持するために、必要最低限だけ採用すればいい、ってなったのが氷河期以降だからな
実働部隊はいない
161 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/21(木) 19:48:27.99 ID:/Kl7brTt0

>>137
>137名無しさん@1周年2019/11/21(木) 19:38:15.66ID:DinLzbXv0
>終身雇用を維持するために、必要最低限だけ採用すればいい、ってなった

年功序列終身雇用 = 技術流出の 一大 大拠点

いずれにせよ、パナソニックは韓国と中国への
技術流出の 一大の 大拠点なのだからね。

まあ米軍をはじめ、自衛隊・防衛省・公安 に、
敵視されてた パナソニック は、
韓国GSOMIA破棄の11月22日の まえの
今日11月21日に 一部事業放棄を発表した。

138 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/21(木) 19:38:22.95 ID:45NX38uD0
パナソニックを買わなくなって久しいけど
他のメーカーは家電量販店からの突き上げが厳しいからか
ものすごく長持ちするんだわ、
パパママストア中心の世の中だったら気がつかなかった
139 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/21(木) 19:38:41.56 ID:FV5AWqXv0
ジ ャ ッ プ ま た 負 け た の ? w w w w w w w w w
140 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/21(木) 19:38:42.56 ID:h2/5JU6Y0
撤退することも称賛しちゃう日本人
142 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/21(木) 19:39:31.99 ID:2aV8HRFr0
シャープはプラズマクラスター、パナはナノイーとかやりだしたあたりから誠実さが
失われた。
145 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/21(木) 19:41:21.67 ID:6e4/JzLX0
有機ELって電気代高いし4K8Kのコンテンツは盛り上がりそうもない

低コスト低電力高画質の画期的な技術を発明できればまた作ればいい

146 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/21(木) 19:41:48.60 ID:9fvoRioP0
独自チューンの有機ELビエラは通常モデルより十万近く高いんだけど
肉眼で差がわからないレベルなんだが買う意味あるんだろうか
148 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/21(木) 19:42:25.71 ID:EQ8gNQuv0
茨木や尼崎の生産拠点も無くなってしまって久しいな。
10数年前はバンバン派遣入れてこき使ってフル稼働してたのに。
149 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/21(木) 19:43:43.40 ID:K1CzLL8W0
パナソニック倒産しちゃいなよ。
それか中華に買われChina♪
150 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/21(木) 19:43:49.67 ID:wCpQpyCA0
有機にかける経営者は技術音痴、欧米経営者との決定的違いは彼らは技術が分かること。日本の経営者は無能揃い
152 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/21(木) 19:45:10.20 ID:6e4/JzLX0
シナチョンパネルで3年で壊れる時代
やはりケーズで直して5年経過したら買い替えがベストか
153 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/21(木) 19:45:11.02 ID:uwEkn6Y60
ネトウヨ「安倍ちゃん黒田さんの円安政策で日本に工場が戻ってくるよ!嬉しぃよぅ!」

↑これ見てハロワでパナの液晶パネル工場に応募したのに、嘘だったの?(´・ω・`)

156 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/21(木) 19:45:42.72 ID:ZetnxS530
パナってFUNAIから買ってるんじゃないの?
157 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/21(木) 19:45:45.88 ID:Gj5vYl120
韓国も輸出規制でどうなるかわからないからジャパンデイスプレイが息をふきかえす。横領幹部名前まだ~
163 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/21(木) 19:48:56.75 ID:IJnLaMlL0
>>157
ジャパンディスプレイはもう無理
何があっても韓国に勝てない
158 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/21(木) 19:45:55.98 ID:cE1iZd3m0
結局ヌーソクの住人は便所の落書きだからチョンガーシナガーって叩いてるけど低所得こどおじでお金ないからハイセンスやLGのテレビとかモニターとか買ってるんだよな
お前らこどおじが日本製買わないからコ上なるんだわ
159 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/21(木) 19:45:56.27 ID:fbfMym4a0
次はマイクロLEDと言われているが、まだ先になりそう
180 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/21(木) 19:57:06.46 ID:K/qLYAeb0
>>159
見たことないけど、綺麗?

ただ、ディスプレイって、ユーザーがお金出してくれないから辛いと思ってるんだけどね。
無いと困る部品だけどさ。

230 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/21(木) 20:13:32.94 ID:fbfMym4a0
>>180
まだ研究段階だし
160 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/21(木) 19:45:57.00 ID:Is3xgvL60
えっ日本の経営者って技術がわからないの?
169 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/21(木) 19:51:27.39 ID:wCpQpyCA0
>>160
分かってないから世間の流行だけで会社動かす。IOT、EV、AI、5G、みんな同じことやって疲弊するw
179 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/21(木) 19:56:53.06 ID:g0cnNbU60
>>160
パナソニックはやっとバリバリ技術畑出身の今の経営者になって、こうやって「あかんもん」を切り捨てられるようになった、ともいえる。

以前は良くも悪くも「松下幸之助精神主義(「企業は家族!」)な文系経営者ばかりだったから、「あかんもん」を切り捨てられずにズルズル、だった。

162 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/21(木) 19:48:49.43 ID:PmuYXmrL0
Panasonicは介護用品で頑張ってますw
164 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/21(木) 19:49:25.86 ID:MJvv7iNH0
工場三法が改正されてこれからは関西の時代だ
堺はディスプレーバレーだ
とか騒いでた関西人ザマー
165 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/21(木) 19:49:26.82 ID:GKPnFGvR0
バカウヨがニッポンスゴーイと言ってオ●ニーしている間に日本企業がどんどん没落していくな
166 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/21(木) 19:49:27.08 ID:mSm2fVcL0
IPSパネル終了だね
4倍速IPSアルファーよりも、シャープのUV2Aの方が数倍きれいだったから
終わるのは時間の問題だと思ってたよ
167 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/21(木) 19:49:34.87 ID:NgQgWGvi0
これからVIERA TH-43GX855を買おうと思ってたのにw
うーーーーん迷うわ
185 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/21(木) 19:59:03.73 ID:cE1iZd3m0
>>167
一生LGやハイセンス使ってろ
貧乏人
196 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/21(木) 20:02:59.12 ID:hGPEudGV0
>>185
一生ポンコツで無駄に高いジャップ製買ってろw
168 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/21(木) 19:50:05.95 ID:VND70LN40
日本メーカーの家電買ったり使ったりするのが恥ずかしい時代w
170 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/21(木) 19:52:29.47 ID:sF4GF79c0
モノ作りの日本w
171 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/21(木) 19:52:52.64 ID:0w3+t8D90
まーた中国に負けたのかジャップメーカーw
172 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/21(木) 19:53:07.92 ID:/Kl7brTt0

【 年功序列終身雇用 = 技術流出の大拠点 】

パナソニックは韓国と中国への技術流出の大拠点
なのだから

まあ米軍をはじめ 自衛隊・防衛省・公安 に
敵視されてた パナソニック は、
韓国GSOMIA破棄の記念すべき11月22日の
前日の 今日11月21日に 一部事業の放棄
を発表した。

173 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/21(木) 19:53:10.81 ID:dNnzlXLV0
今のパナソニック(ナショナル)はただ高いだけの二流品に」なりつつあるな
まだダマせるギリの団塊が掃けた後ヤバいだろ
高いからモノがいいんですという売り方、もう無理でしょw
174 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/21(木) 19:54:16.56 ID:3k4id+Ew0
去年4Kビエラ買ったばかりなのに
186 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/21(木) 19:59:23.96 ID:K/qLYAeb0
>>174
その時点でパナ製パネルなんか詰んでないから関係ないでしょ。
製品としてのテレビはもちろん作るからアフターサービスも問題無いだろうし。(作るの止めても大丈夫だとおもうけど)。
190 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/21(木) 20:00:57.87 ID:RhYjVDGI0
>>174
pgrしようとしたが
自分はTOSHIBAからREGZAを買ったばかりだった
175 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/21(木) 19:54:16.48 ID:sF4GF79c0
あれだけ馬鹿にしてた
中国韓国に負けるとはw
176 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/21(木) 19:54:48.78 ID:DnLr2lSa0
>>1
国会で役立たずの穀潰しどもが
桜の会で茶番劇やってる頃

日本企業はどんどん衰退していきましたとさ

めでたしめでたし
www(´・・ω` つ )

178 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/21(木) 19:56:26.48 ID:CZIXFja+0
パナソニックは昔 中国に薄型テレビの製造設備を売ってたろカスww
NHKの特集番組でハッキリPanasonicって読めたからなw プラズマか液晶かは忘れた
192 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/21(木) 20:02:08.14 ID:mBkmcH3f0
>>178
それ俺も観たわww
何の番組か俺も覚えてないけど、そのシーン覚えてるわw
181 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/21(木) 19:57:21.65 ID:/Kl7brTt0
【 年功序列終身雇用 = 技術流出の大拠点 】

パナソニックは韓国と中国への技術流出の大拠点
なのだから

まあ米軍をはじめ 自衛隊・防衛省・公安 に
敵視されてた パナソニック は、
韓国GSOMIA破棄の記念すべき11月22日の
前日の 今日11月21日に 一部事業の放棄
を発表した。

183 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/21(木) 19:58:20.30 ID:u23/S+5v0
膿は広いーなけいえーい者~
184 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/21(木) 19:59:00.44 ID:Z/8VJi6t0
この人達はテレビ界のゴミ箱、JDIに捨てられちゃうのかな?
187 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/21(木) 19:59:33.35 ID:o1nhdoDZ0
ソニーみたいに他社からパネル買ってきて映像エンジンのみに注力したほうがいい。
235 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/21(木) 20:14:53.33 ID:CoJhgq0r0
>>187
とっくにそうなってるという話なんだが
TV用パネルはとっくに撤退済で、小型パネルからも撤退
188 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/21(木) 19:59:52.92 ID:arJ+HEoK0
と言うのは言い訳で中国程度の品質技術も無くなってしまったのが現状
189 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/21(木) 20:00:16.71 ID:tMT8RUxq0
落ち目の話題ばかりの製造業
何とかならないものか
193 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/21(木) 20:02:15.74 ID:/Kl7brTt0
【 年功序列終身雇用 = 技術流出の大拠点 】

パナソニックは韓国と中国への技術流出の大拠点
なのだから

まあ米軍をはじめ 自衛隊・防衛省・公安 に
敵視されてた パナソニック は、
韓国GSOMIA破棄の記念すべき11月22日の
前日の 今日11月21日に 一部事業の放棄
の発表を行った。

194 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/21(木) 20:02:24.42 ID:IquBG6E40
未だ日本の強い分野

素材や部品
工作機械
車やバイク、電車
カメラや時計などの精密機器
アニメ、漫画、ゲーム
化学、化粧品
日本食

この辺りかな?

200 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/21(木) 20:03:42.76 ID:sF4GF79c0
>>194
カメラや時計なんて、スマホの
せいで壊滅状態だろw
201 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/21(木) 20:04:04.36 ID:Z/8VJi6t0
>>194
ゲームはとっくに終わってる
エ口関連はまだ強いかな
209 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/21(木) 20:06:34.38 ID:i6hiQMt/0
>>194
医療機器も割と強い
195 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/21(木) 20:02:26.52 ID:76fEwpT10
プライドだけが高くて頭が悪いバブルのアラフィフにやらせたってもはや何をやってもダメwww…JDIみたいに速やかで迅速な整理をすべき。
197 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/21(木) 20:03:05.07 ID:hPEOXF2+0
中国は技術は盗むし、人権は無視だし、国家が金つぎ込むし勝てねえよ。
自由貿易の仲間に入れたのがん違い。
198 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/21(木) 20:03:14.95 ID:gwyBPMw30
中国製品に高額関税をかけろよ
それか元高強要
199 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/21(木) 20:03:28.53 ID:mBkmcH3f0
そもそもJDI以外に作ってるメーカーがまだあったとは
232 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/21(木) 20:13:38.50 ID:K/qLYAeb0
>>199
NTLだったかNLTだったかが、秋田にあるね。
NECから買収した中国資本。
とおもって今調べたら車名変更Tianma Japanだそうです。秋田はあるみたい。

オルタスっていったかな。元カシオ。これも調べたら凸版になっていた。

三菱電機は熊本でやってるかな。

プロジェクター用はエプソンが続けてるんじゃないかな。

あとは、シャープ、JDI。

テレビ用はシャープだけじゃないかな。

202 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/21(木) 20:04:38.55 ID:hPEOXF2+0
中国は国家ぐるみらみでずるしてんだから勝てないよ。
経済援助したり自由貿易させたのが間違い。
日本はバカ。
205 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/21(木) 20:05:40.66 ID:K/qLYAeb0
韓国の半導体が日本の材料使っている、とかいうけど。
じゃあ、日本メーカーがそれを使って同じもの作れるか。
無理なんだよね。
もう。
技術が細ってしまった。
電機、デバイスの中心じゃなくなった。
若い人が希望がない分野に来ないのは当たり前だしね。
半導体も、イメージャー、プロセッサー少し。
ディスプレイもボロボロ。

電子立国日本の自叙伝、はるかなり

241 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/21(木) 20:16:20.31 ID:g0cnNbU60
>>205
海外の2ちゃんぽい板見ても、最近は韓国が「エレクトロニクスの国」で、日本は「自動車・メカニックとアニメの国」なイメージを持ってるやつが多い。

「電子立国日本」は、幻想になりつつあるな。

206 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/21(木) 20:05:45.18 ID:PC8Kin320
いまこそキヤノンのSEXディスプレイいけるんじゃね?
207 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/21(木) 20:06:04.93 ID:/Kl7brTt0

【 年功序列終身雇用 = 技術流出の大拠点 】

パナソニックは韓国と中国への技術流出の大拠点
なのだから

まあ米軍をはじめ 自衛隊・防衛省・公安 に
敵視されてた パナソニック は、
韓国GSOMIA破棄の記念すべき11月22日の
前日の 今日11月21日に 一部事業の放棄
の発表を行った。

210 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/21(木) 20:06:49.52 ID:6xC5ulCeO
松下の頃は品証安定感あったけどパナソニックはハズレ個体が多すぎる
ちゃんと不具合はねろよ
211 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/21(木) 20:07:26.44 ID:TEJcdrz90
いやーこれだけ円安で、しかも20年全く経済成長してないのにまだ価格競争で勝てない?

価格競争ではなくて単純にブランド力と、技術力で勝ててないからだろ?
圧倒的に中華製が安いというわけではないはずだ。

224 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/21(木) 20:11:29.35 ID:iU0V7j+20
>>211
韓国なんか工業向けの電力大赤字で供給させられてなおパネルは大赤字だぞ
マトモに競争出来る市場じゃない
213 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/21(木) 20:08:39.41 ID:pt0lv8tY0
最後は全部、アメリカと中国の会社に喰われておしまい
独自技術も買収されて終わり
214 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/21(木) 20:08:47.74 ID:IyjeGzSo0
パナソニックの最上位グレードのエアコンにしたんだよ2019年モデルの
真夏に勝手に熱風吹き出すんだぜ?カビ対策とか言ってな。
あと、スマホ操作するのにLANだけじゃダメでWAN要求されるんだぜ?
設定時だけじゃなく、永続的に
ほんでパナのサバ落ちたらスマホ操作不可能になるんだぜ?
4台で総額100万近くかけてコレだ。デタラメが過ぎる
215 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/21(木) 20:09:14.87 ID:hT4hUbfx0
イノベーション0だからね既存のリソースのみ
予算も研究開発も確保できない失敗できないじゃ
衰退していくのは当たり前
240 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/21(木) 20:16:17.10 ID:J8xdqsx40
>>215
お掃除ロボとかに見られるように
日本メーカーは追随してばかりだしな
かといって性能はそれほどでもないし
日本企業の強みが無くなった
276 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/21(木) 20:25:11.69 ID:IyjeGzSo0
>>240
最も腹立たしいのは後追いなのに、いっちょ前のプライスをつけること
ロボット掃除機なんて
「あんなもの作れますよ?でも仏壇のろうそくを倒したらどうするんですか?
だから作らないし、売らないんですよあんな玩具」
ってなこと言っておいて、市場がちょっとデカくなったら後からこぞって出す出すw
シャープ、パナ、東芝、良い恥晒しだわ
コードレス掃除機も同様
278 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/21(木) 20:26:07.24 ID:7L//X+Nw0
>>276
むしろ、お前の存在が無駄。消えろ。
216 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/21(木) 20:09:33.78 ID:i6hiQMt/0
昔ビエラのIPS液晶の買ったが、本体が特定の周波数で共振して音が濁るクソだった
分解してスピーカー出力線を外部に出してパッシブスピーカーつなげて解決したわ
217 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/21(木) 20:09:59.10 ID:MCIdAtVP0
オリンピックスポンサーも下りればいいのにな。
218 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/21(木) 20:10:13.07 ID:25p/gIdy0
パナて液晶パネル作ってたんだな
219 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/21(木) 20:10:24.59 ID:XpqTPA220
うーん。つうか採算合わないから撤退ってどうかと思うんだよね。
採算合わなくても技術保全のために続けるべきなんじゃないかな?
赤字でもパナソニックくらい体力あるところならやっていけると思うんだよね。
赤字を恐れるなよ。
222 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/21(木) 20:11:18.34 ID:i6hiQMt/0
>>219
ジョブズ「大切なのは選択と集中だ!」
251 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/21(木) 20:18:51.34 ID:CoJhgq0r0
>>219
半導体とFPDは最低でも数百億円/年の
設備投資できなかったら死ぬ業界なんで
売れないのに技術維持で続けたら潰れる
220 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/21(木) 20:10:37.20 ID:ACGC0PT00
アベノミクスってほぼ完敗じゃね?
225 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/21(木) 20:12:21.96 ID:JRnXhesV0
>>220
アベノミクスって蜃気楼でしょ? たとえ安倍ぴょん以外が総理やってても
同じような状況だったと思うなー
226 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/21(木) 20:12:37.13 ID:/OPAkQJa0
>>220
円安政策が全て失敗のもと。

円高に持っていって、高い給料で優秀な技術者を雇い入れるべきだった。
円安で人も技術も海外に出ていった。
円安政策は延命措置に過ぎない。

255 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/21(木) 20:19:59.00 ID:hT4hUbfx0
>>226
円安は物価上昇と材料上昇を促進したが
1番効いたのは金融緩和からの消費税増税
財政出動せず緊縮財政やりやがった理解不能だった
221 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/21(木) 20:10:54.63 ID:Is3xgvL60
真似したの汚名は返上したん?
223 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/21(木) 20:11:19.98 ID:MCIdAtVP0
氷河期とか冷遇して、技術の継承も難しいメーカーが多そうだな。
シャープを買収した鴻海の社長は、中堅層がいないことにびっくりしていたし。
227 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/21(木) 20:12:43.78 ID:dXfU+cWO0
プラズマと同じ運命、まあ開発費が無い中国に勝てるわけがない
問題はこれから数十年後だよな
234 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/21(木) 20:14:44.05 ID:b1ByaOhB0
>>227
例えばファーウェイの18年の研究開発費、アップルを上回り世界4位
228 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/21(木) 20:13:12.15 ID:OTUOPYpK0
歴史を見れば新興国にシェア奪われて撤退って液晶パネルに限らず色んな物がそうだからな
229 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/21(木) 20:13:14.74 ID:0AqZTl7/0
欧米の家電系YouTuberを50人くらいウォッチしてるけど
ほとんど日本メーカー製品の話題は出なくなったな
中国や韓国の製品は日常的に紹介してるが。
日本製品を紹介しても視聴者の反応が薄く、再生数がまったく伸びないようだ
260 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/21(木) 20:21:58.86 ID:g0cnNbU60
>>229
「家電」は、海外では日本のプレゼンスがほとんど消えたよな。

まあ家電に関しては日本企業は、日本におけるデロンギとかティファール、フィリップスみたいな感じになりつつあるね。

265 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/21(木) 20:22:54.94 ID:7L//X+Nw0
>>260
うっせー、カス
231 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/21(木) 20:13:34.20 ID:mKFCpbkd0
そうか、あかんか
233 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/21(木) 20:14:41.55 ID:l7zSuMyU0
頼むからTV事業は撤退しないでくれよ
録画予約の利便性で俺はパナ一択だ
他の会社はなんであんなに不便な録画予約しかできないんだろうと思うレベル
244 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/21(木) 20:17:17.17 ID:EtQb3a7m0
>>233
規模は縮小しても家電は継続するだろうな。
つか、日立の家電あたりを大人買いするかもしれん
236 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/21(木) 20:14:55.60 ID:qpXI2E+00
ミンスの円高政策でボロボロにされてアベノミクスでなんとか頑張ってたけど
とうとうダメだったか。
237 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/21(木) 20:14:58.25 ID:dXfU+cWO0
どうせ中国だっていずれは国内生産はコスト高になる運命なんだよ
253 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/21(木) 20:19:07.83 ID:/OPAkQJa0
>>237
だから常に優秀な奴らを引き留めて、新規の事業を開拓し続けるしかないのよ。
その為の国の豊かさ、つまり通貨の価値だよね。

それを故意に棄損したりすると優秀な層は逃げていく。
今までは中国なんかの優秀層は皆アメリカなんかに渡って永住。
それが今じゃ勉強はアメリカでするけど、働くのは母国に帰ってとなってる。

238 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/21(木) 20:16:03.49 ID:pt0lv8tY0
5Gや量子コンピューターの世界に成ったら
日本なんて輸出できるのは、VRのAVぐらいだろ
アメリカや中国は会社の価値も研究費も桁が違う
242 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/21(木) 20:17:08.25 ID:ZYFeuWfv0
またコスト負けで撤退か。。。
243 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/21(木) 20:17:08.25 ID:b1ByaOhB0
パナソニックの研究開発費が4,000億円
Huaweiの研究開発費が1兆7,000億円
245 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/21(木) 20:17:19.70 ID:Is3xgvL60
中国が開発費を計上出来るんなら、ガンダムのジオンを超える?
246 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/21(木) 20:17:23.30 ID:bXeKO6F+0
元はと言えば毎週金曜夜の韓国便で「先生先生」言われて喜んで技術売ってたのはパナだからな 自業自得
247 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/21(木) 20:17:46.33 ID:n6tpdaRO0
ナビ用作ってたのか
まあ撤退でいいわな
248 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/21(木) 20:17:51.50 ID:jJdnCp+m0
スマホ作ってよ
249 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/21(木) 20:18:23.79 ID:iEzTWWrf0
日本ぼろ負け
250 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/21(木) 20:18:43.16 ID:iYNlLbvL0
JDIに集中すれば良いのに
いつまでもLGに頼ってられないだろう
252 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/21(木) 20:19:06.89 ID:dXfU+cWO0
プラズマディスプレイて完全に消えたね液晶ディスプレイもいつかこうなる
254 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/21(木) 20:19:35.52 ID:GIt4Iid90
家電の不良事故があればキチンと国内大手メーカは責任とるだろうと、冷蔵庫から大型テレビまでほぼパナソニックで賄ってるが、製品の出来自体はさほど良いとは思わん、コンセントとコードが松下電工製なのが唯一のとりえか
256 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/21(木) 20:21:01.78 ID:mSN4hEzY0
30年ゼロ成長老人だらけはミンスのせい 安倍さんかわいそう
257 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/21(木) 20:21:07.41 ID:qPgserRP0
まねした電器株式会社

昔から ろくなもん作ってなかったからね

258 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/21(木) 20:21:36.58 ID:/Kl7brTt0

朝鮮企業パナソニック社は、兵庫県で誕生した企業だ。

兵庫県出身者の石原都知事が五輪を積極誘致した。

兵庫県出身者の小池が現在の東京都知事だ。

朝鮮企業パナソニック社は東京五輪と
大阪万博の費用支払いを日本国民に強制した
うえで事業放棄を行う。

五輪と万博て、途上国か。こんなものの
予算支払いは日本国民は絶対に、出来ない。

259 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/21(木) 20:21:41.17 ID:EtQb3a7m0
大電力用の半導体なんかは国内製造ライン残ってるし
微細プロセスなんかは富士通あたりのスパコンプロッセサー用に残ってるんじゃないの
撮像MOSはソニーだし

まぁ、汎用の価格がからむとこは手を引いてるけど、特殊領域はまだまだ健在

261 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/21(木) 20:22:24.69 ID:dXfU+cWO0
ディスプレイもLED、プラズマ、液晶、有機ELと種類が豊富
まだ、完璧なモノは無い
262 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/21(木) 20:22:36.93 ID:lYGJLji+0
素材だけ売って組み立ては他国が儲かる
264 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/21(木) 20:22:54.55 ID:2lcZBGL/0
価格COM見たらパナソニックの一番安いPCモニターが6万3千円ちょっとでVAパネル43インチ フルHD
俺が一昔前に買ったフィリップスのPCモニター1万4千円ちょっとでAMVAパネル23.6インチ フルHD
そら負けるわ金持ちしか相手してないの丸わかり
こんな商売しかしないのなら皆冷めて離れる
266 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/21(木) 20:22:58.33 ID:OuVTqIin0
おっ!姫路のパナソニック潰れるのか?w

液晶なあ、シャープが技術をチョンに売ったおかげで
、ちゃんころでも作れるようになって台無しになったし

ん?車載の電池もどっかにうっぱらうんじゃないの?
あれも日本の技術盗まれてどこでもつくれるようになっただろう

267 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/21(木) 20:23:40.74 ID:7OgZpwEt0
まだつくってたんかい
268 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/21(木) 20:23:56.77 ID:hlxvDxbu0
いつまでも安売り合戦に参加してても金と人材の無駄
269 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/21(木) 20:24:08.85 ID:G5RQgz2u0
パナって今何を売ってるのw
273 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/21(木) 20:24:43.65 ID:7L//X+Nw0
>>269
馬鹿は消えろ
270 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/21(木) 20:24:09.54 ID:pt0lv8tY0
もう完全に決着はついてるけど、今更止めれない
戦争末期と一緒、これからはダラダラと事業縮小
これからの日本は少子高齢化人口減少で地獄しか無いよ
271 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/21(木) 20:24:25.52 ID:P/FcCTDZO
馬鹿な自民党がODAで中国支援なんぞしてるからw
272 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/21(木) 20:24:34.60 ID:UCcob+fW0
車の純正ナビは中国製で十分
274 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/21(木) 20:24:50.76 ID:Is3xgvL60
中国のルオ商会 研究開発費が豊富説。
275 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/21(木) 20:24:56.44 ID:GIt4Iid90
パナソニック製品だらけだが、好きで買ってるわけじゃねえ 事故ったときにアップルの製品不良みたいに無責任にひたすらしらねえよで逃げまくられるとイヤだからだ
280 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/21(木) 20:26:23.80 ID:/Kl7brTt0
朝鮮企業パナソニック社は、兵庫県で誕生した企業だ。

兵庫県出身者の石原都知事が五輪を積極誘致した。

兵庫県出身者の小池が現在の東京都知事だ。

朝鮮企業パナソニック社は東京五輪と
大阪万博の費用支払いを日本国民に強制した
うえで事業放棄を行う。

五輪と万博て、途上国か。こんなものの
予算支払いは日本国民には絶対に、出来ない。

281 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/21(木) 20:26:31.03 ID:6VA//IAW0
小型パネルは流石に減価償却の終わった中国に勝てるわけない
282 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/21(木) 20:26:46.11 ID:FnyeV3gj0
年金だ国民皆保険だって言って働かない人間に出す金の分のコストを全部企業に乗っけてるからな

それで低コストの製品なんか作れずに売るものがなくなって日本から会社自体がなくなると

283 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/21(木) 20:26:47.63 ID:Z/8VJi6t0
エネループももしかして今は競合のほうが良かったりするの?
284 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/21(木) 20:26:50.20 ID:dXfU+cWO0
でも家電メーカーなんて部品を集めて何を作るかだよね
ディスプレイなんて部品に過ぎない
285 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/21(木) 20:26:55.92 ID:YCLy6A4l0
パナたかいっす・・・

コメント

タイトルとURLをコピーしました