【企業】ジャパンディスプレイ 有機ELで中国企業との業務提携 取りやめ

サムネイル
1 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/09/30(土) 07:55:53.21 ID:Jg4QEYNz

液晶パネルメーカーのジャパンディスプレイは、計画していた中国の企業との業務提携を取りやめたと発表しました。
次世代の有機ELの技術を供与し、中国企業側が生産を担う計画でしたが、中国国内で自社生産を目指すとしています。

ジャパンディスプレイはことし4月、中国の液晶パネルメーカー「HKC」との間で業務提携の覚書を結び、次世代の有機ELの量産技術を供与して中国企業側が生産を担う計画でした。

発表によりますと会社は、この計画を取りやめたということです。

今後は、別の中国企業などと共同で新たに事業会社を設立し、再来年11月以降に自社での量産開始を目指すとしています。

会社は、自社ブランドで製品を供給でき、中国側からの支援も得られる利点があるとしています。

一方で、「HKC」とは自動車向けの液晶パネル事業での協業について引き続き協議を進めるとしています。

ジャパンディスプレイは、昨年度まで9年にわたって最終赤字が続き、新たな計画のもとで事業の立て直しを急ぐとしています。

スコット・キャロン会長はオンラインの会見で「再建しなければいけないし、再建だけでなくて成長基盤に持っていく」と述べました。
2023年9月29日 19時39分
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20230929/k10014211321000.html

2 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/09/30(土) 07:57:06.80 ID:F3aFxpWo
一方で、「HKC」とは自動車向けの液晶パネル事業での協業について引き続き協議を進めるとしています。
3 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/09/30(土) 07:58:20.56 ID:ywuCZ6dm
液晶より半導体作れ
4 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/09/30(土) 08:05:01.64 ID:iNz4Ku/n
単純にライセンス料の金額が折り合いつかなかったのかね
5 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/09/30(土) 08:13:24.19 ID:fZphH+7P
e-leapどうなるんやろ
6 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/09/30(土) 08:18:01.45 ID:j45PJqrH
円高でも円安でもダメじゃん
7 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/09/30(土) 08:21:35.55 ID:2r54Zlej
事前協議で技術を握るキーパソンは判明したから
後は一本釣りで引き抜くだけで良いと判断したからでは?
9 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/09/30(土) 08:29:22.37 ID:U6w+3T4i
せっかく業務提携やめたのに中国で作ったらダメだろ
せめて民主主義の国家にしとけ
10 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/09/30(土) 08:34:15.91 ID:y0XETvgc
なんか迷走してんな。
11 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/09/30(土) 08:38:40.62 ID:8OJBoLVP
交渉の段階で製造ノウハウは完全に盗まれている、
13 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/09/30(土) 08:40:35.64 ID:NPgJd571
なにがジャパンだよ?日本で作れ
15 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/09/30(土) 08:41:29.16 ID:gTkccP10
情報だけ盗られたのか?
16 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/09/30(土) 08:42:07.44 ID:A4YjQP2R
>今後は、別の中国企業などと共同で新たに事業会社を設立し、再来年11月以降に自社での量産開始を目指すとしています。
?!
17 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/09/30(土) 08:44:48.77 ID:NPgJd571
支持しないよこんな会社
18 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/09/30(土) 08:46:50.33 ID:Qh3ECBYG
さっさと潰れろ助けるなこんなゴミ
19 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/09/30(土) 08:49:13.38 ID:tfTZjfhh
中国以外で採算のあうところまでコストダウンできないんだろう
解散した方がええんでないw
20 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/09/30(土) 08:49:42.22 ID:UlNd82yp
どこかに怒られたな
21 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/09/30(土) 08:50:02.39 ID:zaESWRWr
また中華に技術パクられて大量生産されて潰れんのか
だったらもう潰れろ
中国だって別にもう安くねーんだぞ
23 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/09/30(土) 08:51:11.58 ID:JVwbqMaQ
どこかに怒られたなら中国以外で探すだろ
マヌケか
24 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/09/30(土) 08:56:47.78 ID:NPgJd571
工員の給料なんて日本と変わらない。経営者がバカ
26 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/09/30(土) 09:06:16.32 ID:kU7mlD8g
予想通りの展開w
税金で作ったJOLEDの技術をシナへ売り渡す時点で間違ってた上に
その技術さえ実は使い物にならなかったと
日本ショボい!
27 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/09/30(土) 09:08:07.92 ID:NPgJd571
時代に逆行企業
29 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/09/30(土) 09:24:42.66 ID:No1lnVqH
Samsungは国策企業だから成功した!
とかいうアホがいるけどJDIも思いっきり国策企業だよなw
30 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/09/30(土) 09:25:10.00 ID:f959/yAC
記事には経緯が書かれていないが、技術だけ持ち逃げされたのかね?
もうそうならどうしようもないな
32 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/09/30(土) 09:47:58.33 ID:Ps63k6WT
結局、別のチャイナ企業と手を組むのかよ!
33 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/09/30(土) 09:56:47.95 ID:VwV6lh3b
> 中国国内で自社生産

技術パクられるだけ

34 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/09/30(土) 09:58:11.03 ID:S+h1FFjC
なんで中国に工場作るのよ?
円安なんだから国内で作れや
35 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/09/30(土) 10:05:09.73 ID:TVXX4KJp
技術搾取されるだけ
お人好し立国 日本
36 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/09/30(土) 10:08:00.45 ID:9o6Oipt+
自社生産するにしても何故中国なのか。
円安なんだから国内の工場を再建した方が手っ取り早いと思うし、
海外にしても今更中国じゃないだろう。
39 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/09/30(土) 10:22:06.50 ID:F3aFxpWo
数年前から液晶パネルは、中国の低価格攻勢によって値崩れが生じているだけでなく、
供給過剰に陥り、販売してももうからない状況が続いている。
液晶はコモディティ化が急速に進展し、シェア上位のメーカーも赤字に陥っている状態が続いている。
40 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/09/30(土) 10:28:11.10 ID:F3aFxpWo
有機EL(OLED)パネル市場も安心できない
 液晶パネル分野における中国勢の価格攻勢と供給過剰で市場を失った韓国企業は、
OLED市場に注力しているが、世界経済が低迷していて、市場規模が思うほど伸びていない。
それに液晶市場で韓国企業に追いついた中国勢は、今度はOLED市場にも狙いを定めている。
41 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/09/30(土) 10:43:07.16 ID:RtuzzXMY
JDIの技術が空っぽでがっかりしたんやろなw
44 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/09/30(土) 10:57:04.72 ID:4iM2LuQb
散々税金投入してもらっといて中国に身売り同然の提携を決めたゴミ会社
国からストップが掛かったんだな

コメント

タイトルとURLをコピーしました