- 1 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/06/23(木) 13:58:05.06 ID:CAP_USER
シャープは2023年から社内公用語を英語にする方針だ。欧米でテレビや白物家電の事業を拡大するため、従業員の語学力を底上げする。23日に堺市で開いた株主総会後の経営説明会で、呉柏勲・最高経営責任者(CEO)が表明した。台湾の鴻海(ホンハイ)精密工業出身の呉氏は「シャープを世界ブランドにしたい」と語った。
英語を使うケースや対象者は今後決める。
同日の説明会に出席した株主から、4月にCEOに就いた呉氏について「社内でのコミュニケーションがきちんとできているのか」と語学力を問う質問が出た。これに対し呉氏は主に海外事業を担当すると説明したうえで「グローバル人材の育成が必要。23年に英語を公用語にしたい」と語った。自身も日本語の勉強を続けるという。
液晶パネル工場を運営する堺ディスプレイプロダクト(SDP、堺市)を27日に買収することを巡り、23日の株主総会で株主から「パネル価格が高騰した際に高く買ってしまったのではないか」といった声が出た。同社は採算悪化が指摘されている。
呉氏は株主総会後の説明会で「新規顧客も獲得し、SDPを3年以内に黒字化したい」と話した。SDPで生産する製品を従来のテレビ用大型パネルから、自動車用やゲーム機器用の中小型パネルにシフトするという。
2022年6月23日 13:39 (2022年6月23日 13:45更新)
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUF231P90T20C22A6000000/- 2 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/06/23(木) 14:02:30.61 ID:oA0WrsIj
- 三菱自動車や楽天は今どうなってるの?
- 3 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/06/23(木) 14:02:41.52 ID:krRdCigC
- 目指してる
未来が違う
そうじゃない - 4 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/06/23(木) 14:03:31.15 ID:s3Mv96RU
- 大型テレビは有機ELが主流になったからなぁ
- 5 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/06/23(木) 14:03:46.70 ID:Q8Rtjoms
- 目の付け所が
- 6 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/06/23(木) 14:09:54.98 ID:D9Z4iK7u
- 役付きの奴らから非難轟々
やっぱやめます ってーシナリオ - 25 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/06/23(木) 14:48:05.73 ID:b9wqXaua
- >>6
今残ってる上役、従業員は親会社に従順だよ。
反対なんてするわけ無いじ。 - 7 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/06/23(木) 14:10:52.94 ID:aCVQFo67
- 外人社員が増えるということ
- 8 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/06/23(木) 14:14:37.34 ID:wYpQEqsC
- 中国語にされなかっただけましアルよ
- 9 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/06/23(木) 14:15:37.01 ID:6B3QvmyU
- JDIに行かなくて本当に良かったな
- 10 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/06/23(木) 14:19:36.83 ID:rTheHcra
- これからどんどんそうなるよな
海外へ出稼ぎに行くことだってあるかも - 11 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/06/23(木) 14:19:56.36 ID:nW4ST3O1
- 翻訳でいいだろ政治なんて翻訳が基本
要は能力なんだろ本来は
シャープってそういうのも生み出す企業じゃないの
まあ日本人イラネっていわれたらそうなんだろうけどさ - 12 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/06/23(木) 14:24:11.99 ID:o3ZoH30O
- 楽天の二の舞
- 13 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/06/23(木) 14:24:22.36 ID:wWZcPDLo
- ジャパネットたかたは長崎弁が公用語
- 14 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/06/23(木) 14:25:56.82 ID:pIsUHmrg
- アホの三木谷と違ってこの台湾人は優秀な経営者だから成し遂げるだろう
- 15 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/06/23(木) 14:27:34.90 ID:dkzVOlBb
- 楽天とユニクロも同じ事やっていたよねw
今どうなってるの? - 16 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/06/23(木) 14:28:55.25 ID:vubIkL1T
- 広東語にされないだけマシ
- 17 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/06/23(木) 14:29:31.03 ID:yaSVrtHW
- 実質外資だし
- 18 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/06/23(木) 14:32:53.62 ID:pIsUHmrg
- 今後英語が出来ない新卒日本人の採用を減らして
中韓台湾人の割合を増やしていくんだろう - 20 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/06/23(木) 14:37:23.08 ID:hSF+yEBy
- これも楽天も
移住先でやらかして英語圏に住んでいられなくなった中国人移民を受け入れて救済するのが本当の目的 - 21 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/06/23(木) 14:38:28.52 ID:jrx7N1O6
- もうすぐ1億総年収80万円時代が来る
- 22 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/06/23(木) 14:39:53.63 ID:uxIFoUU/
- 社内公用語ってことは、日本人同士でも英語で話すのか?
照れくさいだろう。 - 24 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/06/23(木) 14:45:42.15 ID:ix3AcFYI
- 海外事業を拡大していく分、日本人の採用は減らしていくんだろうな。
- 26 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/06/23(木) 14:51:04.67 ID:t+RGcPy+
- 文字ベースなら自動翻訳でだいたい事足りる
- 27 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/06/23(木) 14:57:02.62 ID:7WfFr70G
- 台湾企業だからしょうがない
台湾はいま生き延びるのに必死だから - 30 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/06/23(木) 15:00:57.76 ID:HwHeLiSS
- >>27
それじゃまるで日本はとっくに生き延びる事を諦めたみたいな物言いだな
その通りだけどw - 28 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/06/23(木) 14:59:33.33 ID:8tirCCd/
- 言語って言うのはその国の文化の最たる物でその言語を捨て去る企業は売国奴
植民地化政策の手先
よってシャープは買わない
今までもかった事は無いが - 31 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/06/23(木) 15:01:21.59 ID:yaSVrtHW
- >>28
だから台湾企業に買われたんやで - 32 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/06/23(木) 15:01:48.70 ID:tfqSRTFs
- 北京語も可にしてあげようよ
【企業】シャープ、社内公用語を英語に 海外強化へ23年から

コメント