【企業】キオクシア、上場延期へ 米のファーウェイ規制影響

1 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/09/27(日) 15:21:33.45 ID:CAP_USER

半導体メモリ大手のキオクシアホールディングス(HD、旧東芝メモリホールディングス)は10月6日に予定していた東京証券取引所への上場を延期する方針を固めた。大口取引先である中国通信機器最大手の華為技術(ファーウェイ)に対する米政府の取引規制で先行きへの不透明感が高まっているため、上場の時期を慎重に検討する。米中摩擦の影響が、日本企業の資金調達など経営戦略にも及び始めた。

複数の関係者が明らかにした…
2020/9/27 14:09
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO64301060X20C20A9I00000/

2 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/09/27(日) 15:22:01.01 ID:+4saKkaM
うぇ~いが2ゲット
3 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/09/27(日) 15:22:33.62 ID:znIwiPX+
ケガレシア
4 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/09/27(日) 15:24:10.39 ID:adfGjg3/
チャレンジかで
5 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/09/27(日) 15:25:50.87 ID:A8O8RKaY
Huawei向けなんて数%だろ その程度ダブついても損益にも市場価格にも影響なんてない もっと多分野で受給が変動してるんだろ
6 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/09/27(日) 15:30:00.39 ID:aX6fDhqz
メモリ値下がり凄いもんな
世界的に需要が減少してるのか
7 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/09/27(日) 15:33:52.44 ID:AnyC8i8c
父さん。。。。。
8 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/09/27(日) 15:33:58.89 ID:6CU8v16+
なんでこんな社名に変えたんだ?
9 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/09/27(日) 15:34:36.67 ID:qWvBwoen
それで東芝の株が下がり続けてたのか。
インサイダーとかいっぱいありそう。
10 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/09/27(日) 15:48:46.57 ID:HPtdLCXq
東芝倒産に(笑)
11 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/09/27(日) 15:49:52.40 ID:q6Do3sUi
マジか!
12 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/09/27(日) 15:53:40.94 ID:D7Nbct4z
ここの株を売って投資家還元する言うてた東芝さんの株価は明日どうなることやら。
13 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/09/27(日) 15:56:52.61 ID:/In3x10z
>>1
あんだけ世界中でファーウェイ蹴られてんのに
よく大口取引とかする気になるな
経営陣が無能か日本企業の足引っ張って買収したい中国工作員のしわざだな
シャープが馬鹿な身売りするからあいつら味しめやがったんだ
14 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/09/27(日) 15:56:55.28 ID:n27NTbj2
どっちらにせよ、性能の良い韓国製には勝てないからな。
16 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/09/27(日) 16:06:00.27 ID:s0O3OgJ5
>>14
なんだかんだで宗教上の理由がないならサムソン安定だよね
15 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/09/27(日) 16:01:02.13 ID:OcTW2joU
会社名がダサい
19 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/09/27(日) 16:31:15.44 ID:uNzP5GrX
記憶しーや
20 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/09/27(日) 16:41:01.38 ID:hRKvwRLC
踏んだり蹴ったりで芝生えるwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
21 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/09/27(日) 16:46:46.45 ID:Mw9Smcvo
これがセルフ経済制裁か
22 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/09/27(日) 16:49:11.40 ID:jWE2Ry54
Huaweiが死んだらどっかがかわりに買うとか思うやん?
そんなやつ居なくて全体の売上そのものが減るだけやった
23 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/09/27(日) 16:57:44.57 ID:p0oV7YpX
記憶社?
25 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/09/27(日) 17:22:28.01 ID:rWer/BaA
規制って中国国内で使用される分は需要が消えるようなものでしょ?
26 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/09/27(日) 17:28:12.91 ID:wHigVfYx
ナノインプリントはどうなった?
27 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/09/27(日) 17:31:19.03 ID:Pnz/CgUZ
エルピーダ、ジャパンディスプレイのようにならなきゃいいんだが
28 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/09/27(日) 17:33:44.37 ID:hG0FjVB0
言い訳だろ。 サムスンもマイクロンも上向きなのに
29 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/09/27(日) 17:44:48.35 ID:w+6qDnUY
なんで東芝の名称を使わないの?
キオクシアとか、どっかのポンコツ部品屋かと思ったわ。
30 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/09/27(日) 17:50:30.49 ID:A8O8RKaY
連結子会社じゃない会社が東芝ブランドを名乗るには、東芝への上納金が要るから

Dynabookのシャープ、REGZAのハイセンス、白物のミデア 各社契約形態は違うが、東芝ロゴに金を払ってる

31 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/09/27(日) 17:52:35.18 ID:znNf70i7
減価償却を海外レベルまで下げなきゃ
やっていけません
32 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/09/27(日) 18:02:57.84 ID:VZJ5mRRI
東芝は去年売ればウハウハだったのにな
34 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/09/27(日) 18:17:24.69 ID:noR0aU4w
そもそも地雷案件のIPOだしな
どう見ても国内外のファンドの出口案件
36 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/09/27(日) 18:28:32.10 ID:Onm2MB0b
東芝は半導体市況が良い時に株式の過半を売り飛ばしてよかったな
ベインは売れなくなって頭抱えてるだろうけど
37 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/09/27(日) 18:51:43.42 ID:0dddePLg
どうせジャパンディスプレイみたいなクソ案件だし興味ないわ
38 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/09/27(日) 18:55:37.05 ID:RR6/B7GA
公募価格割れバレバレだからな。主幹事は通信のソフトバンクIPOの時みたいに死ぬ気で下支えする気ないんだな。
39 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/09/27(日) 19:01:00.02 ID:rKsryObU
パソピア
40 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/09/27(日) 19:08:16.11 ID:lWuJg0tl
大型なのに、魅力無いIPOだからな。
売り切れないから中止って感じかな。
43 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/09/27(日) 19:28:06.31 ID:syAoNRj+
>>40
これだろね
42 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/09/27(日) 19:21:44.71 ID:avJM3Eyf
米中貿易摩擦で日本は損する側なのに喜んでるネトウヨw

コメント

タイトルとURLをコピーしました