【令和の苦学生】バイト代激減、学生困窮 食費1日300円でしのぐ 学費払えず退学視野

1 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/04/20(月) 18:21:24.03 ID:z6q1rDru9

https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200420-00000006-jij-soci

バイト代激減、学生困窮 食費1日300円でしのぐ 学費払えず退学視野
4/20(月) 6:38配信

時事通信
 新型コロナウイルスの影響で、アルバイトの出勤が減らされた大学生らが困窮している。

 学生団体が実施した緊急調査では、複数の大学生が「学費が払えず、退学を検討している」と回答。収入が激減する事態に直面した学生は「1日300円程度の食費でしのいでいる」と深刻な状況を訴えた。

 埼玉県草加市の大学4年の女性(23)はアルバイト先の飲食店の営業日が少なくなり、3月下旬ごろから勤務に入れなくなった。同月の収入は3割減だったが、「4月はこのままだとゼロになる」と嘆く。

 現在は貯金を切り崩し、食費を1日200~300円に抑えている。買うものは菓子パンや冷凍うどんばかりで、「野菜は高いので手が届かない。トイレットペーパーなどの値段も上がり、生活に響いている」と話す。

 生活苦から両親のいる山形県への帰省を検討したが、「同居する70代の祖母に感染させるかもしれない」と断念。「妹も大学生なので両親からの援助を受けずに生活してきたが、この状態が長く続いたら相談するつもりだ」と打ち明けた。

 関西圏の大学で構成する「大学スポーツコンソーシアムKANSAI」の実態調査によると、回答した大学生約1400人のうち、4月以降にアルバイト収入が減る見通しだと答えた学生は74.8%に上った。親など家族の収入が減少するとした人も55.6%を占める。

 学生団体「高等教育無償化プロジェクト」が実施中のアンケート調査では、「アルバイトや実家の収入減で退学を考えているか」との質問に数人が「考えている」と回答した。「自営業の父の収入が8割減った。大学を辞めざるを得ないか不安」などと切実な声が寄せられている。

 奨学金問題対策全国会議共同代表の大内裕和中京大教授は「緊急事態宣言で学習塾や飲食店など、学生アルバイトが多い業種に大きな影響が出ている」と指摘。「このままだと学費が払えないまま学籍を失う人が出てくる。大学側は延納や分納など柔軟に対応するべきだ」と訴えた。

2 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/04/20(月) 18:21:52.46 ID:4HeswK5w0
ネタ作りお疲れ様
3 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/04/20(月) 18:22:20.37 ID:Gq7VGBRa0
安倍さんはよくやってる
国民の自己責任だ
18 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/04/20(月) 18:25:07.44 ID:WlgGw5Rx0
>>3
↑安倍信者は本気でこう思ってる。ネタではない。
42 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/04/20(月) 18:31:29.27 ID:g8Wh5i8f0
>>3
まったくだな
その安倍の政策や方針を必死になって妨害し続けているのが
穢れた下等遺伝子釣りにエラ張り糞の民族キムチ集団の野党
4 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/04/20(月) 18:22:20.41 ID:GHt81IqY0
>買うものは菓子パンや冷凍うどんばかりで、「野菜は高いので手が届かない。

菓子パンなんか買ってんじゃねえよ包茎

5 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/04/20(月) 18:22:42.37 ID:kplcOUCB0
>>1
金がなければ働けよ
頼んで大学に行ってもらってる訳でもないし
197 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/04/20(月) 19:40:56.99 ID:IKX9PEsT0
>>5
うわあ、これは酷い
257 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/04/20(月) 20:19:17.09 ID:NI4w2kU+0
>>5
その通り
マーチ以下なら大卒という肩書きにしがみつく必要なし
6 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/04/20(月) 18:23:05.55 ID:VdU7zEJX0
氷河期世代から比べたらまだまだ甘い
125 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/04/20(月) 19:03:22.60 ID:96B22x3C0
>>6
次代が違うだろ。
ゆとりなみに脆弱な子供なんだから許してやれ。

まあ、あのときの就職難を比べたら今の5倍以上は厳しかったかもな。

7 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/04/20(月) 18:23:12.21 ID:6OUgfyBJ0
氷河期世代と同じ道を通るがよい
8 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/04/20(月) 18:23:15.26 ID:TMSgYv9e0
安倍「自己責任です。」
9 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/04/20(月) 18:23:17.44 ID:WlgGw5Rx0
安倍のせい
B層のせい
10 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/04/20(月) 18:23:26.85 ID:oGctcUmW0
いやバイトなんて首都圏ならいくらでもあるからw
甘ったれているだけだっつの
11 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/04/20(月) 18:23:31.68 ID:+4+/K6IA0
あほ、中国に言え
12 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/04/20(月) 18:24:07.02 ID:ktWeeJNz0
「貧乏人は大学には行くな」って事ですね
21 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/04/20(月) 18:26:00.72 ID:LGlmYGtd0
>>12
成績がよければ無返済の奨学金がもらえたのにね
272 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/04/20(月) 20:31:00.59 ID:O3/fy+Bo0
>>12
アニメ専門学校もタダにしろ、ってパヨク騒いでたw
13 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/04/20(月) 18:24:09.70 ID:bbInRnYC0
自己責任やろなあ
23 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/04/20(月) 18:26:30.33 ID:WlgGw5Rx0
>>13
↑竹中に賛同するクズB層。
どうせ通貨発行権すら知らない低能。
14 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/04/20(月) 18:24:16.16 ID:S7xivrge0
ドカタやれや
働かざる者食うべからず
17 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/04/20(月) 18:24:49.20 ID:bbInRnYC0
>>14
現場、大手は大体止まってるやろ
15 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/04/20(月) 18:24:28.37 ID:LGlmYGtd0
昔は休学してバイトしてる子結構いたけどな
16 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/04/20(月) 18:24:29.82 ID:VE+T8Z+w0
学生諸君、
介護、農業、建設、小売、運送なら
いつでもバイトできるぞ!!
特にスーパー、ドラッグストア、運送なら
即採用だ!!
110 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/04/20(月) 18:52:11.55 ID:R0tpjAmW0
>>16
そうだよ 医療系も人手不足だし 転向しろよ ぜいたく言うなw
19 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/04/20(月) 18:25:17.15 ID:bpMVfLnV0
菓子パンより野菜のほうが安い
ネタ乙
20 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/04/20(月) 18:25:56.94 ID:JVuv+iPv0
女子学生はわしの部屋にこい
22 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/04/20(月) 18:26:21.86 ID:SQF20i0z0
バイトして学費払うとか大したもんだ

うちのバカ娘に記事見せてやろうかな

24 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/04/20(月) 18:26:37.91 ID:m2DpyNnZ0
1日300円?裕福やな
俺なんか1日100円以内だぞ
25 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/04/20(月) 18:27:22.12 ID:Exd9BPuf0
ゲイビデオ
作って売れば
26 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/04/20(月) 18:27:26.48 ID:iZ3yaQ050
学費とまでは、いかんけど食費くらいはバイトで稼ぐやろ
27 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/04/20(月) 18:27:31.73 ID:+5V3e6k70
学費なんて無担保ローンがなんぼでもあるやんw
28 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/04/20(月) 18:27:50.47 ID:OUgp5+390
菓子パン買う金で野菜を買った方がコスパ良いぞ
手間を惜しむな
281 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/04/20(月) 20:33:53.13 ID:bsIm7UtJ0
>>28
野菜じゃ腹膨れないよ
29 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/04/20(月) 18:28:18.48 ID:7WtUnrxn0
無理して私学に行くからだろ
金なくても大学行きたいなら国公立一択だわ
しかもこれ言ってるのって
どうせ底辺も底辺の大学()の連中だろ
30 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/04/20(月) 18:28:28.60 ID:kHkuFtzm0
ほんと色々融通利かない国だわ
31 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/04/20(月) 18:28:49.95 ID:oGctcUmW0
田舎ならまだしも、首都圏に住んでて「バイトが無くて困ってる」はまったく通用しない、単なる甘ったれの言い訳だからな
32 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/04/20(月) 18:29:02.65 ID:LGlmYGtd0
現時点で大学四年で23才だからね
正直厳しいよね
156 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/04/20(月) 19:18:38.84 ID:fWmGtgE30
>>32
2浪かな
33 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/04/20(月) 18:29:26.01 ID:kViivBQE0
え?
スーパーやドラッグストアやデリバリー系は猫の手も借りたいぐらいじゃない?
そっちやれば?
34 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/04/20(月) 18:29:28.05 ID:g8Wh5i8f0
これはイカンよ
偏差値が60以上の大学なら学生を支援しろよ
55が足切りの水準でも良い
35 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/04/20(月) 18:29:44.22 ID:ASK8eZbl0
金がない奴に学ぶ機会を与えるな
満足に学べなくて人としても中途半端になるぞ
45 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/04/20(月) 18:32:35.04 ID:g8Wh5i8f0
>>35
苦学生は
お前の様な引き篭もり禿げデブ無職のジジイになってしまうとは限らないが
36 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/04/20(月) 18:29:45.83 ID:kHkuFtzm0
運送業は結構動いているぞ、倉庫業も
83 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/04/20(月) 18:42:11.50 ID:tgRDOGIo0
>>36
倉庫も取り扱い商品によっては激減だろ。
37 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/04/20(月) 18:30:12.14 ID:fqWrf8R80
ひどすぎる
若者と現役世代を犠牲にしすぎ
自粛解除せよ
39 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/04/20(月) 18:31:00.45 ID:tQs/2sq60
1日300円なんてやろうと思えばできる
41 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/04/20(月) 18:31:20.15 ID:J/nxtn/h0
休学すればよかろ
43 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/04/20(月) 18:32:04.75 ID:Xx0/SLLQ0
自炊しろ
44 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/04/20(月) 18:32:11.54 ID:sm8vHMSW0
最近の大学生って団塊の頃のと同じ。
権利の主張と無駄に声だけでかいからな。
55 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/04/20(月) 18:35:24.20 ID:sm8vHMSW0
>>44
使えない大学生バイトの話な。
真面目な奴もそれなりにいるけど。
大学生バイトで駄目な奴のクソっぷりが凄まじく目立つ。
59 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/04/20(月) 18:36:41.42 ID:upQm0VLa0
>>44
ネトウヨみたい
自分のことだけぎゃーぎゃーうるさいよなあいつらww
46 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/04/20(月) 18:32:38.55 ID:wMkUlFvd0
キチゲェ安倍が日本人皆殺しじゃい!!!
47 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/04/20(月) 18:32:44.53 ID:zf2+BB+f0
サツマイモ植えてない奴は甘えてる
48 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/04/20(月) 18:33:25.49 ID:DL9XwI4IO
俺食品工場に出入りしてるドライバーだが、今は食品工場は稼働率上がり「暇な奴居ないかぁ人足らない」言われてるし倉庫、ドライバーも不足してる。職種選ばなければバイトなんかたくさんあるよ。派遣バイトで夜勤も
63 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/04/20(月) 18:38:02.18 ID:Zb/rzooD0
>>48
大学だとトラック運転できるヤツは少ないだろう
荷物の積み込みかな
49 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/04/20(月) 18:33:57.50 ID:KTkNsyw30
300円とは贅沢な
20円もしないうどんだったわ
50 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/04/20(月) 18:33:58.48 ID:ImIiq0/70
いい傾向だ
氷河期で味わった以上の苦しみを今の若者には与えてやらないとな
みんな不幸になれ
66 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/04/20(月) 18:39:04.64 ID:Zb/rzooD0
>>50
人生負け組乙
80 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/04/20(月) 18:41:35.45 ID:ImIiq0/70
>>66
これからの若者は全員負け組確定で嬉しすぎるw
もう勝ち組なんかいなくなるよw
52 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/04/20(月) 18:34:45.99 ID:3FjmV0G40
米炊いておにぎりでも食えばいいじゃない
53 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/04/20(月) 18:34:53.54 ID:IpP44ula0
大学はオンライン講義とかいわゆる休止状態じゃないのか?
78 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/04/20(月) 18:41:22.22 ID:KahScu9D0
>>53
仕事で行った大学は休講中でほとんど大学内を人が歩いていなかった
大学で来ていいと、許可されてるのが、研究開発系の人だね。
この人らはプロ同等の高価な測定器を使ってて維持費も高い、pcだけできるものでもないから
簡単に休ませるわけにはいかないっぽい。
95 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/04/20(月) 18:46:24.46 ID:kgV9gn6A0
>>78
へぇありがとう勉強になったよ
じゃあ休講対象の学生ならバイト云々言ってないで自宅待機してないとだね
54 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/04/20(月) 18:35:08.80 ID:P5KD+xUu0
大学の窓口に相談しろよ
単位の相談だけじゃないんだから
56 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/04/20(月) 18:35:32.85 ID:W6pdA5UI0
おじさん援助しちゃうぞ
57 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/04/20(月) 18:36:08.94 ID:zEOEs0pU0
学生の時分からそんなギリギリの生活しててどう生きるつもりなんだ?
コロナ無くても風邪なり怪我なりしたら詰むじゃん
60 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/04/20(月) 18:36:42.19 ID:dcPxZF5U0
選ばなければバイトもあると思うけどなぁ
介護警備スーパードラッグストアとか?
92 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/04/20(月) 18:44:16.20 ID:kgV9gn6A0
>>60
職は当然あるが授業延期とかやって自宅にいさせようとしている意味がなくなるだろ
大学生は働きに出てはいけないんだよ
今バイトしてるやつは集団感染起こした京産生たちと同じ
61 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/04/20(月) 18:36:57.59 ID:MehlfvRP0
今時の学生見てるととてもそんな貧乏してるようには見えんけどな
俺の知らない所でそういうのがいるのか
67 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/04/20(月) 18:39:15.37 ID:ZTxqaZYy0
>>61
奨学金という名の学生ローン使ってるやつが多い
128 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/04/20(月) 19:05:11.46 ID:36cyjL490
>>61
今時の大学生のインスタグラム見ると、そこらの社会人よりも贅沢な飲食店や海外旅行行っていて金持っているように見える。リア充というか。
139 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/04/20(月) 19:12:38.31 ID:MehlfvRP0
>>128
まあ今は何でもネットで発信できる時代だからな
その分直接のコミュニケーションが苦手だからネット上で必要以上に目立とうと見栄を張っているんだろうな
157 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/04/20(月) 19:20:08.61 ID:36cyjL490
>>139
「インスタ映え」を気にしている学生は華やかな仕事でなければ駄目とかありそうだね。
141 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/04/20(月) 19:12:58.18 ID:P5x4YNqkO
>>128
親の収入に比例して、極度に困窮している数割の学生がいるんだ。
苦しい学生はインスタなんかやれる余裕ないし、アップするネタもないから、目につかない。
今時の甘ったれてつけあがった馬鹿学生が得意気に他人に迷惑をかけてのさばる一方で、
苦労しているいくばくかの学生が見えづらくなっている。彼らは馬鹿学生の間接的な被害者だ。
62 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/04/20(月) 18:37:32.83 ID:cn3pbECT0
若者のせいで感染が広がってるからね
相応の報いは受けてもらわないと
65 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/04/20(月) 18:38:44.76 ID:BxgPcVbi0
まあ心配すなや
黙って受け入れろや
若者は取り敢えずー、最期まで安倍サン支えてやれや
68 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/04/20(月) 18:39:24.62 ID:qrpzDiRs0
学費は事情話したら待ってくれないのかなぁ
時期が時期だし
70 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/04/20(月) 18:39:42.02 ID:EiZJlCEM0
1日○円生活なら菓子パンとか買うより自炊した方がいいぞ
71 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/04/20(月) 18:40:25.85 ID:ImIiq0/70
若者なんか全員いなくなればいい
少子化上等 無子社会でいいよ
72 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/04/20(月) 18:40:30.51 ID:pR9xU/ah0
どんだけ田舎者不利だよwwwwwwwwwwwwwwざまあああああああああwwww鹿児島土人wwwwwwwwww
73 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/04/20(月) 18:40:34.04 ID:GND5jSxH0
ようこそ高卒の世界へ
君たちが描いてたホワイトカラーのお仕事なんてないよw
公務員でも出世に頭打ちがあるよw
74 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/04/20(月) 18:40:48.82 ID:22n2zTau0
>34
むしろ、偏差値が高いなら「自力で切り抜けろ」、偏差値が低いなら「さっさと働け」でいい
75 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/04/20(月) 18:40:53.17 ID:JG2VMtBs0
インスタに載せられるようなおしゃれな職場でしか働きたくないだけだろう
76 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/04/20(月) 18:41:06.22 ID:tMcZ9U650
親が居るだろ
77 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/04/20(月) 18:41:16.27 ID:5JgjDS+p0
食費300円なんて全く大したことない月15000円だぞ??甘えるなよ
菓子パン買ってる時点でただのアホ米炊けよ
131 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/04/20(月) 19:07:31.25 ID:9razhZDy0
>>77
9000円だと思うが
79 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/04/20(月) 18:41:23.78 ID:6oPMg3UQ0
俺が学生の時なんて時給1000円なんて夢のまた夢だったぞ
その頃に比べたらお前ら貰い過ぎやぞ
81 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/04/20(月) 18:41:44.87 ID:tec8b03L0
そこまで貧乏なら学費免除です
生活費はどうにもなりませんね
借金するか、退学するか
大学のレベルで決めましょう
82 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/04/20(月) 18:41:44.89 ID:E1Uh3AkO0
大学は退学するくらいなら休学すりゃいいだろ
84 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/04/20(月) 18:43:00.31 ID:zfHgM/qe0
高いもん食ってんな
85 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/04/20(月) 18:43:08.81 ID:40WW9Cj90
第二氷河期
頑張れ、生き延びろ
86 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/04/20(月) 18:43:28.04 ID:7R9Izqvd0
だから政府が10万配るんだろ?問題あるか?
87 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/04/20(月) 18:43:33.81 ID:v/4yAegT0
いまの若い奴は
もやしを知らんのか?
100 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/04/20(月) 18:47:41.57 ID:vLgkhhET0
>>87
学生じゃないけど仕事終わりとかにスーパー行っても
モヤシ全滅してますぜ
休日朝の内から買いに行っても一家族二袋までとかでっせ
88 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/04/20(月) 18:43:41.31 ID:QDWhh6xV0
そこらへんのラーメン屋も持ち帰りのみとか閉店とかやってるからな
休業補償要求するな乞食がバイトでもしろってサポーターズが喚いてたけど笑っちゃうわバイトも無理なのが想像できないんだから
90 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/04/20(月) 18:43:51.28 ID:zP3TpGib0
家賃が高すぎるのが諸悪の根源じゃん
91 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/04/20(月) 18:44:10.76 ID:oGctcUmW0
何度でも言うが、首都圏なら「バイトに困ることは無いほど溢れてる」んだよ
甘ったれないでバイト探せって
93 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/04/20(月) 18:44:44.85 ID:yhWrWn1t0
さっさとやめろよ

乞食が大学に行くな

94 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/04/20(月) 18:45:59.90 ID:wdQvcQ+f0
休学してもカネがいるんだっけ?
96 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/04/20(月) 18:46:55.92 ID:KahScu9D0
仕事はあるけどオーバーワーク
仕事なさ過ぎて募集もない

この2つしかないような状態だとな。

98 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/04/20(月) 18:47:36.10 ID:Fxlo6xim0
>埼玉県草加市の大学4年の女性(23)
単に浪人したとかで今年度で卒業できる見込みなら何とか
頑張りたいな。日本の大学もアメリカみたいな単位・学籍
保持方式にすりゃいいのに。スポーツ選手なんかでよくあるけど
例えばアーリーエントリーで大学は1年で一旦終了してプロへ。
余裕が出てきたらオフシーズンに単位取って大学は卒業とかやってるな。
99 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/04/20(月) 18:47:38.81 ID:Cfd+p1YP0
今、外食系バイト出来んのは辛いな
101 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/04/20(月) 18:48:10.81 ID:Cfd+p1YP0
最近もやしも結構高いよな
102 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/04/20(月) 18:49:08.28 ID:FKHHlylN0
これクッソ可哀想
104 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/04/20(月) 18:49:42.71 ID:7VU4C7lY0
授業がないのに授業料取るとか詐欺だろ
105 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/04/20(月) 18:49:53.05 ID:GflcqADC0
> 買うものは菓子パンや

菓子パンとか買ってんじゃねーよww
自炊力付けるいい機会じゃないか
ネットでいくらでも節約レシピ転がってるのに、脳みそあるのかよ

106 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/04/20(月) 18:49:53.13 ID:PmsoLYYk0
親が飲食店とかだと大変だろうな
107 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/04/20(月) 18:50:32.06 ID:wMkUlFvd0
キチゲェ安倍が皆殺しにするから安心しる
109 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/04/20(月) 18:52:01.28 ID:o4awCiIn0
300円あれば、工夫すれば健康を保てる
いよいよやばくなったら、万引きでも何でもやるこっちゃ
強盗は勘弁ね
111 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/04/20(月) 18:52:37.45 ID:bjL8N4w60
令和の徳政令、早よ
112 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/04/20(月) 18:52:40.70 ID:8D9qZkXv0
学生の頃の食費は一日200円だったな
113 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/04/20(月) 18:55:00.00 ID:GIaDbX2u0
この物価の安い時代に300円は余裕じゃねえの?
自慢じゃないが
114 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/04/20(月) 18:55:03.67 ID:VkHnTDT+0
母ちゃんが先ずお仕事できないから仕送りなしは厳しいね
月に15くらいかかってた
うちはもう社会人だけど私も45くらいまでは馬車馬だったな
115 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/04/20(月) 18:56:18.23 ID:0voXfO5n0
その割には太ってる奴が多いな、、、
「おい、豚野郎!」
116 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/04/20(月) 18:56:20.77 ID:Nr1w+DZ00
なんぼなんでも菓子パンはない。あっても食パン。
で、がんばって探せば今でもパンの耳くれるパン屋さんとかあるよ。
少なくとも俺は複数知ってる。
作り話かな?
117 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/04/20(月) 18:56:43.74 ID:C6WwJ1iM0
菓子パンなんて買うなら、ちゃんと自炊すればいいのに
一日300円なら、工夫すればちゃんとしたもん食べられるよ
118 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/04/20(月) 18:57:51.79 ID:CCdyClA00
救いの手を差し伸べて奨学金として貸してやると今の若い奴らは
平気で踏み倒すか え?返済しないといけないの?とか言い出すしなあ
119 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/04/20(月) 18:57:52.44 ID:/vtiwXS00
スーパーではたらけよ
誰でもウェルカムやぞ!
120 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/04/20(月) 18:58:32.92 ID:GySfdbe30
俺なんて1カ月の食費は普段でも毎月1万円以下だぞ!
121 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/04/20(月) 18:58:33.20 ID:q+QeLrRt0
風俗勤務で苦学しても役所に殺されるしなw
122 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/04/20(月) 18:59:51.47 ID:8K4zIYnd0
助けなきゃね
123 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/04/20(月) 19:00:40.18 ID:4dbWGndL0
コロナに罹って苦しむか貧困で苦しむかの二択だな
蓄えや環境で差こそあれこの先誰しもがこの選択を迫られるようになる
生活費はともかく学費はバイトじゃどうにもならんけど
124 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/04/20(月) 19:01:57.85 ID:UbK0ICcm0
1日食費3000円なんてセレブじゃん
何の冗談だよ
126 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/04/20(月) 19:04:07.17 ID:JXp0lhRw0
とりあえず経済的理由で休学届けを出してから考えろ
134 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/04/20(月) 19:10:10.57 ID:Fxlo6xim0
>>126
私大なら学費発生。国立でも一人暮らしなら現地で生きてく費用。
国立自宅生でない限りキツイぞ。
129 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/04/20(月) 19:05:25.05 ID:eIrP6Tvn0
300円ならスーパーの半額狙いか
若いうちは苦労した方が良いって言うけど卒業しても就職は出来んだろな
130 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/04/20(月) 19:07:12.04 ID:BzKeMVCi0
こういう時は性風俗関係に若い可愛い子増えると友人が言ってた。
132 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/04/20(月) 19:08:25.70 ID:t/clu9rW0
この際低学力でも入れる大学は廃校でいいだろ
133 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/04/20(月) 19:09:33.41 ID:XzuGL4/B0
じこせきにんだろ
135 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/04/20(月) 19:10:39.60 ID:Cn0b0KRA0
20円のうどんそばもやしをメインすれば余裕だろう
137 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/04/20(月) 19:11:40.08 ID:6t7VqtRv0
配送とかのバイトしたら良いんじゃ
138 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/04/20(月) 19:12:05.56 ID:/X8NuHkX0
ウケるな。安くて旨いトンカツを学生さんに食べさせたくて500円にしてます。

高けーよw

どれだけ貧乏にすれば気が済むんだ?
日本政府さんよ、自民党公明党さんよ。

140 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/04/20(月) 19:12:44.30 ID:arZq1dBl0
お肉券とお米券と学費券を配ってやれよ
142 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/04/20(月) 19:13:36.13 ID:/X8NuHkX0
>>140
とりあえず日銀券20万分配っとけ。
143 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/04/20(月) 19:13:41.46 ID:DcawGlM50
>>1
これは本当に深刻だよな。
食費300円だと間違いなく免疫力が落ちるから、コロナに対しての危険度も増すわな
144 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/04/20(月) 19:14:41.96 ID:xUmgNpmB0
犯罪が増えそうだわ。
150 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/04/20(月) 19:16:26.97 ID:1LGJvwXA0
>>144
詐欺、ボッタクリ、スリ、窃盗は増えるわな
145 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/04/20(月) 19:15:13.92 ID:itfmczTS0
無理しなくていいんだよ
大学辞めて実科に帰って暫く引き込もっておきな
166 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/04/20(月) 19:25:38.74 ID:P5x4YNqkO
>>145
それを現実で学生に言わないように。絶望させるだけだ。
146 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/04/20(月) 19:15:44.70 ID:HkTM31d50
今働こうにも求人がないしな
親も自粛うけてたら退学も視野にいれないと
147 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/04/20(月) 19:15:51.08 ID:5eUYhYua0
1日300円じゃまだ貴族。
148 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/04/20(月) 19:15:58.32 ID:wDNhNe7t0
地元を捨てるからだバーカバーカ
149 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/04/20(月) 19:16:14.54 ID:qrpzDiRs0
外食が怖いから自炊してみようと思うけどどんな物買えばいい?と母親に相談したら
ふりかけとか乾燥わかめとか気のきいたもの送ってくれそうだがな
151 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/04/20(月) 19:16:56.65 ID:47F5VMFh0
大学卒業しても
これからは
大就職難の時代に突入するの確定

公務員の募集も相当数、かなり減らすだろう

152 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/04/20(月) 19:17:57.30 ID:SCLvtKcW0
300円ならそれなりのもん作れるよ
でも500円は欲しいな
あとウーバーイーツはそんな君を待ってるよ
153 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/04/20(月) 19:18:02.47 ID:UmLusuUK0
>>1
大学を出たけれども。
ぐんくつの音が聞こえる。
154 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/04/20(月) 19:18:13.65 ID:vxVJdH+Z0
だからこその30万円だったのに、馬鹿マスコミとサヨクが大騒ぎした結果、1人暮らしの苦学生は10万円に減額。
経済対策なんて終息後に要求すればいいのに、強欲な馬鹿どもが10万円を要求したわけ。
遊ぶ金を今すぐ寄こせと大騒ぎした結果がこれだよ。
155 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/04/20(月) 19:18:39.34 ID:Q3OrQvka0
社会に優しくされなかった氷河期世代が、禍いに巻き込まれてるコロナ世代を叩く
アカン流れや
158 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/04/20(月) 19:20:50.50 ID:VvbE89MQ0
300円はマジでガリガリになるぞ
米を田舎から送ってもらったとしても昼100円、夜200円しか使えない
163 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/04/20(月) 19:24:59.46 ID:gdvGIiex0
>>158
米があるなら十分いける。小麦粉買えばさらにいける。
すいとんでも餃子でもお好み焼きでも家で作れるぞ。
159 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/04/20(月) 19:21:30.98 ID:gdvGIiex0
新潟と富山出身の学生に米届くって!
伊達直人的に連鎖しそう米どころ出身の学生救援物資期待できるかも。
一か所始めたらうちもうちもと県庁の人が送るんじゃ。東京(京阪神?)で頑張る大学生にと。

ここは香川はやっぱりうどんなのか?

160 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/04/20(月) 19:21:59.96 ID:ABFzKOxQ0
学生時代の貧乏話はネタになるからがんばれやw
161 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/04/20(月) 19:22:51.43 ID:gdvGIiex0
とりあえず米届いて、来月10万貰って、心ある親はリクルートスーツ買ってやって
学費は、大学が奨学金やら猶予やら検討して・・
162 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/04/20(月) 19:24:23.70 ID:wCR1I/030
まずは大学側に学費の減免を要求しろ
164 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/04/20(月) 19:25:08.66 ID:2OQgIFhg0
大学生卒業しても

就職出来るか わからないから

早めに 中退するのも ヨシ!

165 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/04/20(月) 19:25:12.78 ID:ABFzKOxQ0
ラ・ムーとかでパスタ仕入れて生き延びろ
167 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/04/20(月) 19:25:41.40 ID:TBqXyE5y0
金ない奴は退学してとっとと働きなさい
民間の仕事がないなら自衛隊に入りなさい
甘えるんじゃない
168 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/04/20(月) 19:25:56.74 ID:6I064eHd0
自炊したら300円でふつうにいけるやろ
169 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/04/20(月) 19:25:56.98 ID:MSWBZCMU0
6枚切りの食パン・マーガリンで一週間は余裕
170 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/04/20(月) 19:25:57.28 ID:7Qdfp/sJ0
コロナに感染すればホテル暮らしでただメシ食えるぞ
171 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/04/20(月) 19:26:12.61 ID:e1ToMTka0
介護か病院の看護助手であれば歓迎するよ
173 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/04/20(月) 19:27:14.33 ID:CG/sMipH0
>>学費払えず退学視野
さすがにそこはモラトリアムだろ。国がちゃっちゃと指導しろよ!
174 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/04/20(月) 19:28:03.02 ID:ABFzKOxQ0
団塊jrがさんざん言われた言葉

自己責任

時代は回るよ

181 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/04/20(月) 19:28:48.72 ID:00B8W8zF0
>>174
この子らは
段階jrの子だよ
182 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/04/20(月) 19:29:33.61 ID:ABFzKOxQ0
>>181
まさに回ってるやんけ
191 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/04/20(月) 19:37:30.54 ID:gdvGIiex0
>>181-182
まさに進学あきらめたり、貧乏めしでしのいだりの氷河期世代の子供世代がコロナ大学生・・
輪廻
大学出ても就職ないから専門学校行くとかアホなことは繰り返さないでほしい。
238 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/04/20(月) 20:01:23.75 ID:6jF/nozv0
>>181
バブル世代やろ。
婚期の遅いJr.のガキはまだ小、中学生や。
239 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/04/20(月) 20:03:20.29 ID:t67NhCm/0
>>238
氷河期の子だよ
253 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/04/20(月) 20:16:51.22 ID:6jF/nozv0
>>239
氷河期長いから45を最長とすると、早いわ。
丁度その上のバブル世代だろ。
175 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/04/20(月) 19:28:05.04 ID:/sXBzwoC0
昭和の頃に戻るだけやん
貧乏学生なんて珍しくもなかった
だいたい大学なんて金がなくて行かせてもらえるだけで
それなりに余裕がある家とか思われた時代
176 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/04/20(月) 19:28:07.26 ID:gdvGIiex0
今年の学生には悪いが、全入私大の学生はどうでもいいわ
少しは苦労しろと。恨むなら京産大の一部の学生を恨め。
入試の苦労もせずクソ高い学費親に出させて自炊もできないならピーピー言うな。
家帰って母ちゃんの飯食ってろ。通信制だってあるんだから。
178 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/04/20(月) 19:28:10.56 ID:/UjRhv+u0
Fラン、それ以上の大学出ても仕事ない可能性高いから
はじめから叩き上げる手もある
179 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/04/20(月) 19:28:23.28 ID:00B8W8zF0
学費だけ税金補填してやればいいのにな
180 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/04/20(月) 19:28:40.60 ID:PK2RoqpR0
山形からお米と野菜送ってもらえないの?
186 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/04/20(月) 19:33:27.13 ID:gdvGIiex0
>>180
山形関係のところに「うちもほしい」と書きまくったら動いてくれるかもよ。
183 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/04/20(月) 19:29:49.65 ID:00B8W8zF0
業務スーパーの19円うどんそば
売ってないのかな
184 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/04/20(月) 19:31:53.29 ID:d7v7N71p0
猶予してもらえないのかよ
休学するとかさ
185 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/04/20(月) 19:32:13.27 ID:uz83jUuE0
金ないときは納豆飯に生卵でしのいだけどなあ
187 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/04/20(月) 19:33:30.20 ID:7Mgoy1TH0
社会システムそのものが崩壊するだろ
守られるのは議員、公務員だけ
188 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/04/20(月) 19:33:43.94 ID:wjs4Od5x0
もう平成の常識は通じないな
189 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/04/20(月) 19:35:42.87 ID:UBdAc7n10
働けよフラーどもが言い訳さんけーよやスーパーとか簡単なのでいいやし

by沖縄からテレワークなうせやろがいおばさん

190 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/04/20(月) 19:36:08.02 ID:VkHnTDT+0
いまの19やハタチに意地悪書きに来るひとって余裕なさすぎ
192 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/04/20(月) 19:37:51.42 ID:NtODmIEM0
普段講義行かないくせにこういうときだけ減額とか免除とか都合良すぎだろ。
これで本当に減額とかなったら今奨学金返済してるのがバカらしくなるなー
195 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/04/20(月) 19:39:50.96 ID:nm/AF91M0
オレが学生の頃は金無かったら近所のスーパーで
うどん1玉もやし半額合わせて32円を買って
食べてたな、後はバイトが焼肉屋で賄いが
ご飯、野菜食い放題と焼肉2人前、おにぎり2つ
持ち帰ってたな。
月の食費3000円以下だったぞ、甘えんな
196 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/04/20(月) 19:40:06.78 ID:wlzsp1Zm0
18歳で結婚して子供産んで子供が大きくなったら大学行ってもいいんだよ
32歳くらいで卒業できるから65歳まで33年も働けるよ
212 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/04/20(月) 19:47:49.61 ID:gdvGIiex0
>>196
現実新卒カードが切れないから厳しいよ。
217 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/04/20(月) 19:51:47.57 ID:gdvGIiex0
>>196
看護学校も大学になってたりするからないこともないか今は
子育て経験生かして保育士とかか?人手不足の業界ならないこともないか・・
あまり大卒の意味がないが
198 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/04/20(月) 19:41:10.15 ID:Ow9DRFea0
親に支援してもらって食材とか送ってもらったら?
親なら事情話せばそれくらいしてもらえるでしょ
199 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/04/20(月) 19:41:23.30 ID:O9ZGf18B0
生活保護に10万円くれてやる前にこういう人たちを先に救済すべきだろうに。
創価公明党はクズ過ぎる。
202 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/04/20(月) 19:42:04.31 ID:nm/AF91M0
>>199
真面目に大学生って生活保護以下の生活してるわ
233 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/04/20(月) 19:59:50.89 ID:m5TDQFQ+0
>>199
緊急なんだからさっさと金を出せって
そういう資格制限を細かく決めさせなかったのはどこのどいつでしょうなぁ
200 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/04/20(月) 19:41:30.67 ID:t67NhCm/0
親が学費は進学までの間に全額貯めて、月々の給料で仕送りするのが普通だと思ってたわ
なんで子供のバイト代で生活だの学費だの言ってるんだ
206 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/04/20(月) 19:43:10.79 ID:wlzsp1Zm0
>>200
そんなお金持ちばっかいない
お金がなければ高校出て働けって思うけど求人が大卒ばっかだしな
207 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/04/20(月) 19:43:33.42 ID:VkHnTDT+0
>>200
本当に大学行った?または大学生持ったことある?
親の都合で中退した子も同期に何人もいたわ
221 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/04/20(月) 19:53:48.29 ID:t67NhCm/0
>>207
今正に大学生を養ってるからこその感想だぞ
227 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/04/20(月) 19:57:23.83 ID:VkHnTDT+0
>>221
良かったね
コロナ禍で余裕あるならいちいち冷やかしに来なくても
うちもすでに社会人だけど、社会人なりに子を心配するのが親だろうに
237 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/04/20(月) 20:01:23.34 ID:t67NhCm/0
>>227
子を心配するならちゃんと準備してやれよと
なんで子供に苦労背負わすんだよ
奨学金だって借金だしな
241 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/04/20(月) 20:04:50.96 ID:VkHnTDT+0
>>237
コロナ禍!
明日の事は誰にもわかんないからお宅も気をつけなよ
なお、安倍総理いわく第3次世界大戦らしいよ今
201 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/04/20(月) 19:42:03.37 ID:+eh7i7WR0
融資が一番いいんだよ
作り話にマジレス
203 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/04/20(月) 19:42:04.02 ID:6S6QA9jy0
まぢでパパ募集します
204 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/04/20(月) 19:42:56.67 ID:TLRx6gJF0
菓子パン買うならそのお金で肉100グラム買え。
205 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/04/20(月) 19:43:03.51 ID:IK77XZ2GO
着用済みパンツ買い取るよ
208 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/04/20(月) 19:43:55.15 ID:R1LmvL/z0
学生時代の貧乏自慢をしたいわけではないが、一日300円なら正直まだ余裕あるなーとしか
うどん玉、小麦粉、もやし、キャベツ、豚バラ、卵
209 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/04/20(月) 19:46:16.47 ID:Ow9DRFea0
一日300円ならまだやりようあるよね
そもそも食費を一日いくらって決めるなら自炊のが絶対いいって
いくらでも節約の余地があって、美味しくお腹も膨れる
210 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/04/20(月) 19:46:45.60 ID:SoM2bXjE0
授業を放送大学の様な形にすれば
授業料は半額できる
211 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/04/20(月) 19:47:39.70 ID:VkHnTDT+0
まかない目当てで神田の喫茶店バイト、交通費でるからチューター、ふたつ掛け持ちしてた
私は実家が貧乏だったから
今でもその神田の喫茶店あるからたまによる
今回のコロナで閉めなきゃいいなぁ
214 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/04/20(月) 19:49:31.23 ID:SgKTvQkf0
1日300円なんて余裕だろ
216 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/04/20(月) 19:51:09.51 ID:Z4yPo+Y70
毎日納豆3パックとご飯2パックで300円くらいやろ?
これで必要最低限の栄養はとれるはず
219 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/04/20(月) 19:53:07.96 ID:Cavw68Oc0
もちろん袋ラーメンだよね
220 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/04/20(月) 19:53:45.44 ID:sGEBkgox0
Twitterで学費免除の署名やってるけど、他人に多くを望みすぎ。奨学金借りればいいじゃん
222 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/04/20(月) 19:54:11.47 ID:v40guqdv0
そもそもそんな環境で大学行くなよ
金がないなら実家から働け
224 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/04/20(月) 19:55:32.04 ID:iLhpjU8X0
大学って本来無理して金払ってでも勉強したい人が行く所だよ
義務教育じゃないんだから、金無いんだらさっさと退学しろよ
226 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/04/20(月) 19:56:10.94 ID:WmL5Xv8A0
4月末で派遣契約解除だけど1日の食費は528円、
量がないと学生さんには辛いだろうけど、もやしとかを有効に活用して頑張って
229 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/04/20(月) 19:57:47.66 ID:m5TDQFQ+0
このご時世でも多忙でバイト募集してるところなんていくらでもあるのに
230 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/04/20(月) 19:58:03.89 ID:dX1TXs4V0
新聞奨学生はどうよ?普通の学生生活は望めないけど
232 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/04/20(月) 19:59:12.95 ID:9v0NIhJA0
女学生なら個人的にバイト紹介するんだけどな
234 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/04/20(月) 20:00:25.39 ID:pp7xnhCx0
>>232
やめーやw
235 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/04/20(月) 20:00:32.31 ID:s8yy0YpX0
近所のドンキはオニギリ1個50円
236 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/04/20(月) 20:00:32.55 ID:VkHnTDT+0
親は住宅ローンなんて持ってないよね?3ヶ月滞納したら抵当権が移管するから気をつけなよ?
271 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/04/20(月) 20:29:42.10 ID:gdvGIiex0
>>236
それもう大学やめて働くレベル
帰る家がなくなって親が路頭に迷う

今は、貸付してくれてなんとかなるんじゃないか

240 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/04/20(月) 20:04:22.84 ID:CCdyClA00
今回はみんな分かっているから卒業が1年延びたところで就活の時に
「どうしたの?」「コロナ禍で勉強どころではありませんでした」でいけるだろ。
休学届け出して親元に帰るかバイトに励めよ
242 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/04/20(月) 20:04:56.30 ID:Ow9DRFea0
学校も休校で暇なんだから
自炊のやり方や効率の良い献立とか考えてやってみたらどうよ
時間ないから、疲れててやる気にならないって普段はできないけど
今は暇なんでしょ
243 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/04/20(月) 20:08:08.21 ID:P1sVXWj60
>現在は貯金を切り崩し、食費を1日200~300円に抑えている。
所得がなくなっても一か月のNHK受信料で貧乏食費の四日分が飛んでいくんだぜ。

生活保護世帯の受信料免除と同様に、年収120万円以下の超低所得者は実質生活
保護相当の収入としてNHK受信料を免除する段階になっていると思うのだが?
国と政府与党は、早急にNHK受信料免除範囲の拡大を放送法に明記させるべき。

244 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/04/20(月) 20:10:15.42 ID:Q7XjGDCk0
奨学金は??
俺は毎朝5時に起きて郵便配達や仕訳して年間200万の奨学金もらって
夜は毎日バイトして生活稼いで貯金もしてたのに
245 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/04/20(月) 20:10:45.72 ID:9l8R76hEO
朝マヨネーズ塗ったトーストにチーズ挟んだサンド
夜めんつゆ

早く10万欲しい
年金暮らし老婆

246 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/04/20(月) 20:13:36.79 ID:KXx3jyYY0
でもバイトは選びますwww

死ぬ気で探せよwww

247 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/04/20(月) 20:13:45.75 ID:6jF/nozv0
ぶっちゃけ氷河期の頃でも奨学金で通ってる奴なんか殆ど居なかったけどな。
親の経済力が無くて頭も足りないなら普通に普通に高卒派遣やら運転手だわ。
当時も普通の企業は大卒基本。
大学だって名前かけりゃ入れるし、しかも全入時代だし今のガキは甘えすぎ。
当時だって金ない奴なんかゴマンと居たわ。
危ないバイトしたり同級生に米とかカンパしてもらったり、食い放題行ってリュックに詰め込んで自宅で冷蔵保存で凌いだり頭使ってたわ
248 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/04/20(月) 20:14:16.28 ID:NtODmIEM0
今時スマホがあるんだから、情報収集も容易だし本気でバイト探せばあるだろ。甘いな
249 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/04/20(月) 20:15:07.29 ID:IEqG7UUJ0
栄養考えたら100円のレトルトカレーに袋麺のうどん合わせてレンチンして
130円くらいに抑えた方がいい
菓子パンなんて愚の骨頂
250 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/04/20(月) 20:15:20.56 ID:uwY6brXU0
そういうやつらは本来高卒でブルーカラーとして働くのが正解だった
264 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/04/20(月) 20:26:16.41 ID:6jF/nozv0
>>250
00年代中旬くらいから流れ変わったな。
90年代はFランだって普通程度の偏差値のそこそこ勉強出来る奴しか入れなかったんだけどな。
問題外の底辺工業高や商業のバカまで大学入れるようになってから奨学金だなんだの問題が出た。
251 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/04/20(月) 20:16:05.86 ID:Her9hdJF0
賄いある飲食店バイトも多かったろうからさすがにかわいそうだな
フードスタンプでも配ったらいいんじゃね
252 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/04/20(月) 20:16:17.93 ID:RfpFhJvK0
その辺に食べれる草とかあるだろがんばれ
たんぽぽの葉っぱとかな
254 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/04/20(月) 20:17:12.45 ID:uuzoeHAb0
フェイクニュースなのか?
金金ってバカみたい
研究や勉強するために大学は行くところなのに
255 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/04/20(月) 20:17:26.69 ID:2OQgIFhg0
何目的?で大学に行ったの?

就職?

256 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/04/20(月) 20:19:10.65 ID:RYgDyvis0
ハナマサの5食焼きそば150円やで
258 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/04/20(月) 20:22:06.22 ID:vLFQbYTc0
高卒でできる仕事に就くのに
数百万も借金して大卒取る意味あるの?
手段と目的間違えてない?????
261 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/04/20(月) 20:24:23.84 ID:N8G6MnSk0
他県から奨学金払いながら、1人暮らししてる奴は地獄だな
262 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/04/20(月) 20:25:21.73 ID:iuHCimL90
仕送り+バイトでぬくぬくな学生生活送ってたらしんどいだろ
「できる」と「生活おとしてしないといけない」は全然違う
263 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/04/20(月) 20:25:58.08 ID:j+uQlhWQ0
>>1
便利なクックパッドがあるんだから、作り置き常備菜とか作ってしのげよ
その日暮らしの買い物をしてるから、浪費するんだよ
265 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/04/20(月) 20:26:30.30 ID:M5oRv16v0
上がり続ける大学進学率と下がり続ける競争力って疑似相関?
266 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/04/20(月) 20:27:45.25 ID:QUvKRfie0
部屋の掃除と模様替えを手伝ってくれたら3万円+晩飯焼肉おごるのに。
こういうの出来ないのかね。
268 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/04/20(月) 20:28:35.26 ID:NtODmIEM0
本当の苦学生じゃなくて、実際金に困ってないやつも騒いでんだろうな。学費免除されるに越したことないし
269 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/04/20(月) 20:29:09.28 ID:wRVd607w0
菓子パン買うお金で食パン買いなさいな
冷凍しておけばいつでも焼いて食べられる
273 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/04/20(月) 20:31:10.24 ID:1GesUfXY0
1日300円なら学生なら普通じゃね?
外食や飲みにいかないならなんとかなる
274 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/04/20(月) 20:31:31.80 ID:gdvGIiex0
大学生の子供いるなら一家で少なくとも30万入るから住宅ローン破産は三か月はしのげるか
275 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/04/20(月) 20:31:39.52 ID:fA2s1qCM0
コンビニだったら通常時でも人手不足なのにな
そして廃棄もゴニョゴニョできる
276 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/04/20(月) 20:31:39.83 ID:6K8IddP20
就学支援金も借りれないってどんな学生?
277 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/04/20(月) 20:32:07.40 ID:HsVT8+Uh0
EMPミサイル全世界でぶっぱして電子機器を全て潰しちまおうって感じだな
そうすりゃどんな底辺でも労働力になるし無駄な背比べもいらなくなる
278 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/04/20(月) 20:32:36.29 ID:v+VAWKbF0
美人で床上手の女子大生ならば、おじちゃんが援助してやるよ。
280 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/04/20(月) 20:33:47.64 ID:/nS+6qr30
学食で食え。九段あたりの大学ならどこでも入れるから。
282 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/04/20(月) 20:34:27.40 ID:G3TsUfBY0
スーパーなら引く手数多
283 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/04/20(月) 20:34:41.74 ID:T6BtnclP0
いくら田舎でもスーパーかコンビニのバイトあるだろ
284 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/04/20(月) 20:35:08.75 ID:6MHw5uJS0
菓子パン、冷凍うどんとかクソみたいな馬鹿なのかよ、卵と米とキャベツ買えよ、クソ馬鹿すぎてさっさと退学しろ。馬鹿が大学行くだけ無駄
285 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/04/20(月) 20:35:18.88 ID:1G0DJWvd0
菓子パン高いだろ!!
うどんはいいと思う
286 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/04/20(月) 20:35:32.85 ID:9YqhdzUt0
コロナ世代だな。
287 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/04/20(月) 20:35:48.10 ID:9YqhdzUt0
コロナチルドレンか
289 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/04/20(月) 20:36:35.09 ID:z6K0Y0pu0
治験とかコロナ隔離ホテルの清掃とかいいんじゃね
290 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/04/20(月) 20:37:01.40 ID:NtODmIEM0
インスタとかでバおわとか言ってたキラキラ大学生さんドンマイ。君たちは一度氷河期みたいな経験しなきゃだめだよ
291 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/04/20(月) 20:37:02.35 ID:0jHbB6380
コロナ患者のお世話とか儲かるんじゃね
292 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/04/20(月) 20:37:25.80 ID:bsIm7UtJ0
なんでトンチンカンなレスばかりなんだろな コロナ不況は氷河期と違ってアルバイトそのものがほとんど無いのに 300円じゃなく明日から0円かもしれんのだぞ
296 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/04/20(月) 20:39:47.33 ID:RSguFPOY0
>>292
アルバイトはあるけど給料日は先やからね
293 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/04/20(月) 20:38:32.10 ID:RSguFPOY0
コンビニバイトならお弁当安く買えるよ。。
294 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/04/20(月) 20:38:38.58 ID:6MHw5uJS0
うどんだって冷凍じゃないやつ買えよ20円くらいだろ。なんで無駄に冷凍うどんなんだよ、あまりに馬鹿すぎる。しかもこのことから冷凍庫あるなら100g70円の豚肉でも買って冷凍しておけ、もやし、にんじん、玉ねぎとかで月9000円でもなんとかなるやろうが。まじ馬鹿すぎる

コメント

タイトルとURLをコピーしました