【今日も元気におはぎゃー】NY株、一時600ドル超安 1日5時

1 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/02/01(土) 05:22:12.29 ID:1kH8l/0Z9

【今日も元気におはぎゃー】NY株、一時600ドル超安 1日5時

https://this.kiji.is/596072436121814113

NY株、一時600ドル超安
2020/2/1 05:18 (JST)
©一般社団法人共同通信社

 【ニューヨーク共同】1月31日のニューヨーク株式市場のダウ工業株30種平均は大幅反落し、前日からの下げ幅は一時、600ドルを超えた。

2 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/02/01(土) 05:22:32.72 ID:dK1Kmfyn0
こりゃだめだな
3 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/02/01(土) 05:23:48.21 ID:yrSWiog30
SARSの時って、こんなに下がったっけ?
4 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/02/01(土) 05:24:19.33 ID:+7TxlP2R0
なんでだ?
7 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/02/01(土) 05:26:36.68 ID:hI6yDLKw0
>>4
NYで感染者出てアメリカ航空会社が中国便ストップしたからでしょ。
5 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/02/01(土) 05:25:28.56 ID:dK1Kmfyn0
パニック売りなのか何か情報が流れてるのか
6 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/02/01(土) 05:26:03.00 ID:110JOwun0
>>1
下落率で言ったら円の方がデカい
アホなのか?ちゃんとソース精査しろ
8 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/02/01(土) 05:28:19.41 ID:RJ8UzMyn0
せいぜい2か月前の水準って考えると全然たいしたことない
9 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/02/01(土) 05:28:23.09 ID:uMklXeIS0
イギリスEU離脱
10 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/02/01(土) 05:28:35.14 ID:e6cAMvpK0
02:38 アメリカンとデルタ航空、中国発着便の運航停止 新型肺炎拡大で
11 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/02/01(土) 05:29:19.12 ID:e6cAMvpK0
02:59 シカゴ景気指数、1月は4年ぶり低水準 50割れ続く
12 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/02/01(土) 05:29:47.10 ID:ZOPzXMq50
上海始まるのって何日から?
28 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/02/01(土) 05:40:24.45 ID:Q8XDrfDJ0
>>12
月曜日
31 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/02/01(土) 05:42:15.99 ID:RvD0Mwcd0
>>28
暴落だろな。それを見てNYも暴落。

今度こそブラマン。

51 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/02/01(土) 06:08:20.25 ID:XJ2THy370
>>28
決まっているのは日曜まで休みってことで、開くって発表していない。
13 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/02/01(土) 05:30:22.43 ID:bM4YpeKC0
ブラックスワンには対応のしようがない
入門書には必ずストップ入れろと言うが
それだと即死しないだけで勝てない
14 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/02/01(土) 05:30:49.40 ID:JkPDbj1S0
円換算ではどんくらい?
17 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/02/01(土) 05:32:41.70 ID:2VLKRPb80
弾劾裁判に何か動きがあったか。
19 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/02/01(土) 05:35:25.04 ID:e6cAMvpK0
NYダウNYダウ
28,223.22

-636.22

▼2.20%

ダウ比

20 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/02/01(土) 05:35:48.19 ID:e6cAMvpK0
日経平均先物 大証(夜間)
22,650.00

-480.00

▼2.08%

-555

21 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/02/01(土) 05:36:18.68 ID:e6cAMvpK0
為替 ドル円為替 ドル円
108.36

-0.56

▼0.52%

05:35
WTI原油先物原油価格
51.38

-0.76

▼1.46%

05:35

22 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/02/01(土) 05:36:22.59 ID:x4NpT6tl0
まあ、アメ株はアホな利下げによるバブルだったからな。落ちるのも速い。
23 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/02/01(土) 05:36:46.78 ID:1C/nVJsF0
ふぃぅ(アメリカ人の口笛)
24 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/02/01(土) 05:37:26.14 ID:MkzGUhRT0
あー雇用統計発表日か
26 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/02/01(土) 05:39:21.80 ID:PXFzCru60
市況板の奴でないとおはぎゃーの意味わからないだろ
27 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/02/01(土) 05:39:43.48 ID:2VLKRPb80
年始異常に上げてたから調整局面
29 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/02/01(土) 05:41:29.99 ID:e6cAMvpK0
NYダウNYダウ
28,186.31

-673.13

▼2.33%

30 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/02/01(土) 05:41:37.04 ID:wpfinuh70
ブラマンですか
32 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/02/01(土) 05:42:29.09 ID:xUe8fy260
来週から上海再開で超絶下落だからな
月曜寄りで空売り始めようと思ってたのに
頭を取り損なってしまった
あー残念だわ
33 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/02/01(土) 05:43:10.90 ID:5o0A+Yqr0
これはブレグジット絡みかね?なんにせよ 600ドル!?って聞くとビックリするけど1.5%の下げでしょ 大した事ないよな
34 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/02/01(土) 05:44:30.67 ID:1C/nVJsF0
28000ドルをニラみ始めたので、そうはさせじの反発だ。
35 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/02/01(土) 05:45:25.64 ID:RvD0Mwcd0
-700逝くかな
36 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/02/01(土) 05:45:51.07 ID:qK5cpGVf0
まだまだでしょ
1日で1000ドル以上下落するのが続くと大底
これは来週反発あって条件次第でまた下がるでしょう
AIの特性をわかってねえなあ>>1
37 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/02/01(土) 05:48:42.90 ID:vbRsKKun0
ダウも日本と同じようなパターンでFRBが株にカネ突っ込ませて上げてたからな
無駄に高すぎたんだよ。
38 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/02/01(土) 05:49:57.59 ID:6MsvaNOP0
ヒーハー!
39 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/02/01(土) 05:50:34.94 ID:GZ49yLYr0
こんな指数で右往左往するのアホらしくね?
40 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/02/01(土) 05:50:52.50 ID:RdVLHkTY0
単純に上がり過ぎたから弾けただけじゃないの
41 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/02/01(土) 05:54:52.40 ID:JkPDbj1S0
インデックス投信の長期保有ならさほど痛くはない

1日積立だから月初は下がってくれてる方がありがたいくらいだ

42 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/02/01(土) 05:55:38.29 ID:UczkeJY70
年末のイランから15日中国との合意発表の流れは誰でも読めた。
その2週間で266万ドル利確できたから遊んでも良いけど…
新型肺炎でジリジリ上がる理由が良くわからないので手を出さなかったが、今回下げたならちょっと買ってみようかな。
43 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/02/01(土) 05:56:46.29 ID:cRf18usY0
月曜のよるに600ドル戻すんでしょ?どうせ。
44 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/02/01(土) 05:57:48.80 ID:qK5cpGVf0
>>43
そうなの?
俺には断言できませんがw
45 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/02/01(土) 06:04:21.60 ID:DmdU59yo0
持ち株3%も下がって無くてわろた
47 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/02/01(土) 06:06:10.39 ID:qK5cpGVf0
>>45
甘い
俺は67%を損失したこともあるんだぞ。
46 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/02/01(土) 06:04:45.82 ID:e6cAMvpK0
NY外為:リスクオフ、ダウ500ドル超安、市は否定も、NYで新たな新型肺炎感染の報道
48 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/02/01(土) 06:06:49.04 ID:NH6HBiqZ0
見事な武漢ラックフライデーだな
49 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/02/01(土) 06:06:51.98 ID:qK5cpGVf0
僕は87%マイナスまで耐えられます(´・ω・`)
そこまで落ちてくれると買い増します。
50 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/02/01(土) 06:07:20.90 ID:Gc8g5KpZ0
絶好の買場と思って飛びつくと
更に下がるパティーン
52 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/02/01(土) 06:10:07.47 ID:e6cAMvpK0
06:06 アザール厚生長官 「米国の緊急事態を宣言、新型肺炎」
53 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/02/01(土) 06:11:28.40 ID:+sWyZYAW0
ソフトバンク☆ショック が始まった
54 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/02/01(土) 06:11:40.25 ID:QWENT3Zj0
下げにだけは反応、俺のクソ銀行株
55 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/02/01(土) 06:14:06.19 ID:MEnxENM+0
株買えとか言われて、散々踊らされて、
さらに貧乏人は死地に追いやられるわけだ
まぁ今後感染拡大待ったなしだしな
無症状キャリアが示唆されてる時点で、もう、おしまい
新しいパンデミックがまた一つ追加されたも同然
57 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/02/01(土) 06:17:31.87 ID:QL+ELAlT0
>>55
買ったら売らなきゃ良いんだよそれだけ
下がったもんはいつか上がるんだし
102 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/02/01(土) 06:53:24.12 ID:sNns3Drd0
>>55
長期的に見れば上がるんだし
別に死にはしない
買い続けるだけ
56 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/02/01(土) 06:17:28.83 ID:KAzItAQL0
でもSBIとか外国株手数料無料化って今年の春とかじゃなかった?
これからって人たちはタイミング良かったのかな?
58 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/02/01(土) 06:21:42.94 ID:JDu7a11Q0
トリガーになると思ってたドイツ銀行が逝く前にいろいろ起こるな
むしろいろいろ起こるからついに逝くのか
59 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/02/01(土) 06:21:52.47 ID:zTInWhMg0
おはぎゃあ
60 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/02/01(土) 06:23:00.27 ID:1Y674wcB0
こういう自然災害で下がったときは買いなんだよな
株の常識
エボラも311もそうだったでしょ
90 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/02/01(土) 06:49:16.25 ID:ZRCrl0QR0
>>60
短期的には買いだろうね
ただ長期的には高いから
短期的な資金だけ(一部だけ)を
投入すべき。
61 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/02/01(土) 06:25:35.44 ID:zgftt79v0
ダメだこりゃ(´・ω・`)
62 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/02/01(土) 06:25:59.81 ID:kERtvmdv0
ニューヨークダウを下がったら買うだけでいいよ
個別で買わんと株価指数だけでいい

下がったら買う、何も難しいことない

74 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/02/01(土) 06:32:18.24 ID:i4NRWAAq0
>>62
再来年あたりには日経3万円超えちゃうだろな
お金は膨大にあるが何処かにおかないと
債権はダメらしいから株に集中
GAFAもものすごい時価総額に
日本株は安い
まぁデフレのせいだけど
94 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/02/01(土) 06:51:19.39 ID:ZRCrl0QR0
>>62
ベンチマークが下がったら買いは
常識だよな。
ただ長期的は高いから
資金は一部だけにしたほうがいい。
63 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/02/01(土) 06:27:15.76 ID:m48Nl39B0
メシウマ
64 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/02/01(土) 06:27:39.06 ID:Wwoo3QUU0
株よ上がれ~~~
65 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/02/01(土) 06:28:24.65 ID:keD61ydx0
もっと下がれ
66 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/02/01(土) 06:28:32.52 ID:zgftt79v0
買うのは(感染ピークと言われる)半年後以降
今買うのはアホ(落ちるナイフ)
67 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/02/01(土) 06:29:10.34 ID:F5oSK6hv0
むしろ昨日東京が上がった理由がわからない
68 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/02/01(土) 06:29:15.66 ID:6qRacbeM0
まだ割高
25000まで落ちて今以上に喚きだしてからかな
69 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/02/01(土) 06:30:20.47 ID:lFDzYM940
コレはブラックマンデー来ますね。
70 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/02/01(土) 06:31:02.81 ID:Sn+URC5q0
空売りはしない方が賢明ですか?
71 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/02/01(土) 06:31:35.58 ID:/+j4MAxL0
なんかでかい台風がくると「コロッケ買いに行くわ」って言ってる奴いるけどあれなんなん?
72 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/02/01(土) 06:31:42.60 ID:JN9mQIzw0
緊急事態宣言で安心感広がって上がったという話じゃなかったの?
73 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/02/01(土) 06:32:15.82 ID:pxHYRPbt0
終わりの始まり?
でも中国だけでパンデミック起きても、中国で死者が1000人になっても、世界的に死者が
出なければ無風な気がするんだが・・・
不衛生な生活習慣の中国人だからこそ爆発的に感染が広がっているのかなとも思ってるんだが、どうなんだろう
75 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/02/01(土) 06:32:56.44 ID:hC5G7noN0
上がりすぎてたから下げる理由なんか何でも良かったんだろ。
最高値更新出来ない日経平均と違って下がれば押し目とどうせ戻る
76 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/02/01(土) 06:33:36.57 ID:eiLixz1q0
日本企業が全体的に儲かってるのはどの指標見ても確かだろう
だが問題は配当がショボい事、子孫の為にため込み続けて早10年
なので株価は終わってる
77 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/02/01(土) 06:33:51.49 ID:JN9mQIzw0
今年の風邪は兵器なみ
78 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/02/01(土) 06:34:23.52 ID:YgDfk7iy0
28,000とか29,000とかの600だろ
2%くらい
79 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/02/01(土) 06:38:36.02 ID:UczkeJY70
もう一段、合計1000ドル下げたら安心して遊べる。
売りは仕込まず様子見、大きく買うのは肺炎の状況を見極めてからだな。
80 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/02/01(土) 06:39:08.80 ID:eCmiyqGH0
月曜日チャイナショック確実なのに、
なんで金曜日は暴騰したんだろ?
バカなの?
たっぷり売らせて頂きました。
81 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/02/01(土) 06:39:24.60 ID:PLiyjsZS0
株は上がるもんなの
いい調整
82 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/02/01(土) 06:41:06.36 ID:+4RbYl9E0
-603.41 -2.09% って何があったの・・・・
83 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/02/01(土) 06:43:14.92 ID:RvD0Mwcd0
>>82
べ、別に・・・
84 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/02/01(土) 06:46:06.14 ID:ZRCrl0QR0
歴史的低金利だからな。
金利面で見れば買いは続行
ただ株価だけで見れば
アメリカは10年以上騰がり続けて買いは無い。
ポジション持って利益が出てれば半分売って良いし
これから買おうとするなら、半分のポジションで始めればいい。
要は抑えることに因って、得べかりし利益より継続すること念頭にするべき。
85 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/02/01(土) 06:46:56.24 ID:GFb7FTiP0
かるぅーく、バブル気味だったからな。

おまいら、落ち着いたらチャンスやで。

88 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/02/01(土) 06:47:54.54 ID:qK5cpGVf0
>>85
ちんこ縮みかけの状態
86 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/02/01(土) 06:47:04.88 ID:9EOIKalJ0
2月中に23000までは想定内
87 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/02/01(土) 06:47:36.29 ID:n42foD+s0
金曜中途半端に上がっちゃったもんだから買い越しした個人や法人が多く
結果的に下げ幅を拡大する余地を作っただけだった。
89 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/02/01(土) 06:48:51.28 ID:OuOlGNCa0
東京ブラマンか
91 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/02/01(土) 06:49:37.02 ID:vYTGWp950
馬渕さんが吠え出すぞ
92 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/02/01(土) 06:50:31.14 ID:WQZ4MByP0
25000以上なんてすっ高値の感覚だぞ
20000割れでそろそろ金を集めて買う準備しようかな
15000割れで入金完了、いつでも買いを入れられるぞ
12000割れで銘柄も絞れたから覚悟を決めて買いたい
11000割れでよし覚悟を決めよう、でももうちょっと下で買えそう
93 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/02/01(土) 06:50:59.70 ID:w0gQGWTk0
公衆衛生非常事態
をアメリカが発表
95 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/02/01(土) 06:51:25.37 ID:Q8XDrfDJ0
まだ予定調和の範囲内という気がするな、暴落と呼ぶにはサプライズ不足だわ
96 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/02/01(土) 06:51:52.90 ID:w0gQGWTk0
日経平均1万円割れる
97 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/02/01(土) 06:52:02.27 ID:jOFwcagG0
マスク会社の株を、買うだけでビルが建つで
101 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/02/01(土) 06:53:10.70 ID:w0gQGWTk0
>>97
ビルを建てる労働者はいないけどな
98 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/02/01(土) 06:52:08.29 ID:5dk3F3e70
一旦売り払ったが、あまり下がらなかったのでまた買い直した
ナンピンする羽目になった
まぁ、もう少し先だな
99 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/02/01(土) 06:52:33.07 ID:YXdcZf9q0
しばらく下がるかな
どこで買おうか
100 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/02/01(土) 06:53:10.27 ID:GZuPOcFU0
来たねw
103 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/02/01(土) 06:53:26.35 ID:G46X3ohv0
バブルの時に儲けるにはバブルとわかっていても乗っていくしかない。弾けるとしたらリーマンみたいなイベントが必要だろうな。
104 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/02/01(土) 06:53:44.18 ID:42OU9rV50
おはぎを主食とする人のこと?
105 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/02/01(土) 06:53:47.65 ID:wlc2XAR/0
昨日は為替で死ぬ続出したがレバが低いのでアメリカ株もやってたんだろうな

コメント

タイトルとURLをコピーしました