【人口動態】21年の出生数、過去最少84万人 コロナ禍で少子化加速

1 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/02/25(金) 14:49:27.59 ID:CAP_USER

(画像が表示されない時は元ソースからご覧ください)
https://article-image-ix.nikkei.com/https%3A%2F%2Fimgix-proxy.n8s.jp%2FDSXZQO1635528025022022000000-1.jpg?ixlib=js-2.3.2&;w=638&h=399&auto=format%2Ccompress&ch=Width%2CDPR&q=45&fit=crop&bg=FFFFFF&s=f6342bd092c69f4fbe2016590b4e68a4
出生数の減少に歯止めがかからない

厚生労働省は25日、2021年の出生数(速報値)が84万2897人だったと発表した。20年と比較すると2万9786人(3.4%)減り、7年連続で過去最少を更新した。新型コロナウイルスの感染拡大に伴い、婚姻数が減り妊娠を控える動きも強まった。死亡数は大幅に増えて戦後最多だった。

21年の死亡数は20年比6万7745人増の145万2289人。出生から死亡を引いた自然増減は60万9392人減となり、初めて60万人を超えた。

出生数は21年1~2月の落ち込みが目立つ。この時期は20年春に妊娠した人が出産を迎えるタイミングにあたるが、新型コロナの感染拡大初期と重なっており妊娠控えの影響が出た。

21年後半にかけては20年並みの出生数に戻ったものの、コロナ禍前の19年の水準には戻っていない。婚姻の件数は51万4242組で、20年に比べて2万3341組(4.3%)減り、戦後最少だった。

速報値は日本に住む日本人のほか、日本に住む外国人と外国に住む日本人も含む。毎年6月にまとめる概数や9月の確定数は日本に住む日本人のみで、速報値より出生数などは少なくなる。

【関連記事】
・こども家庭庁、23年4月発足へ 他省庁に勧告権
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUA243WO0U2A220C2000000
・不妊治療の保険適用、体外受精に拡大 4月診療報酬改定
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUA090430Z00C22A2000000
・シングル世帯が増加 専門家が説く「必要な覚悟」
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUD247RS0U1A221C2000000
・「若い女性が消えた」 増える未婚、地方が陥るワナ
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOCD031KJ0T01C21A2000000
・少子化克服は「百年の計」 出生率1.5の落とし穴
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOFE2575A0V20C21A5000000

□人口動態調査|厚生労働省
https://www.mhlw.go.jp/toukei/list/81-1.html

2022年2月25日 14:33
日本経済新聞
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUA251RA0V20C22A2000000/

2 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/02/25(金) 14:52:28.45 ID:5L+cWjcU
80万割れてないじゃないか

スケベどもめ

5 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/02/25(金) 14:54:43.70 ID:k5QIRPef
ステイホームでベビーブームって訳にはいかなかったか
6 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/02/25(金) 14:56:28.06 ID:ldfOY8sg
多いよまだ
10 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/02/25(金) 15:00:30.05 ID:Wdo5z4LA
独身税所得の15%
13 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/02/25(金) 15:03:33.03 ID:GOsJXss3
反出生主義
14 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/02/25(金) 15:04:29.18 ID:XNTMFd3z
とっとと子供産めよ寄生虫糞女
子供産む以外に女に価値あると思ってんの?
37 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/02/25(金) 15:35:53.76 ID:fM1UkUbj
>>14
ココは中高年の場
 若い適齢期の女性たちの多いアプリで言わないとw
15 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/02/25(金) 15:06:58.87 ID:2EJdQd9B
やべえな5ch
この話題になったら全員惨めになるな。
16 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/02/25(金) 15:08:40.80 ID:OHDystez
80万人産まれて140万人が死んだら、1年で60万人減る。
杉並区(54万人)に住んでる人が1年で全員いなくなるという事で、スゴイよね、
19 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/02/25(金) 15:14:15.45 ID:eHQS2W7D
84万の大半は勝ち組様のご子息だろ
日本の将来は安泰だ
20 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/02/25(金) 15:15:45.04 ID:1EMfxzmh
売国奴が自民党を支持したからな
21 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/02/25(金) 15:16:01.04 ID:IvLJZ46h
1年で3.4%の落ち込み!!
これ一気に加速したな

数千億円の少子化対策、全く効き目なし

22 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/02/25(金) 15:16:54.93 ID:VGgRKaVQ
80万割れは今年だろうな
23 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/02/25(金) 15:18:01.84 ID:/x9g6Jwx
年間60万人も日本人が減ってるのか
25 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/02/25(金) 15:22:15.51 ID:hAzJvu+v
言ってくれれば手伝うのに
26 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/02/25(金) 15:22:40.99 ID:05El532N
自民党は良い言い訳理由が出来て歓喜だな。元々右肩下がりだったのに全てコロナのせいにしとけば国民はチョロいからごまかせる
27 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/02/25(金) 15:23:48.91 ID:KL4XCmat
鳥取県の人口以上に減ってる
この先もこれが続くのか😨
28 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/02/25(金) 15:24:35.78 ID:jkT18GGA
リモートワークでベビーブームかと思ったらそれでも子供作らんのか
29 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/02/25(金) 15:24:58.00 ID:T/t394Gi
速報値は外人含んでる確定値はここから毎年2~3万人減るから多分確定値は82万ぐらいになる
31 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/02/25(金) 15:27:28.47 ID:2EJdQd9B
金があるから子供生むんじゃないぜ
金より大事なのは総体力よ

時間金エネルギー

楽になったから子供を生むんじゃない。

32 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/02/25(金) 15:28:45.27 ID:2EJdQd9B
自分の楽しみに全ての時間費やしてるやつはもうほんとどうしようもない。
他人のことを考えろよ。
33 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/02/25(金) 15:30:27.90 ID:8hhIAkb2
もう上級国民が4人うめよ
34 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/02/25(金) 15:32:13.56 ID:fM1UkUbj
自粛で増えると思ったんだがなぁ
案外と消極的なんだな
35 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/02/25(金) 15:33:28.44 ID:aQJvdJxP
俺たちの半分かよ…けど学校は増えてるんだよなぁ
36 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/02/25(金) 15:33:45.91 ID:2EJdQd9B

着床タイムで来年じゃね結果は。

コメント

タイトルとURLをコピーしました