【人事院】国家公務員に不妊治療休暇 最大10日で新設検討

1 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/07/29(木) 11:01:23.02 ID:K6GunE+E9

国家公務員に不妊治療休暇 最大10日で新設検討 人事院
7/29(木) 7:12配信 時事通信
https://news.yahoo.co.jp/articles/024b80e959cc30f24ad026ff58b7ec55b0f1ccce

 人事院は28日、国家公務員が不妊治療を受ける際、最大10日取得できる休暇を新設する方向で検討に入った。

 治療に専念できるよう、年次休暇や病気休暇とは別の休暇制度を整える。8月にも行われる2021年の国家公務員給与改定勧告に併せて打ち出す。

 新設を検討している休暇は、不妊治療の際に5日、体外受精など、頻繁な通院が必要な場合はさらに5日を付与する仕組み。有休扱いとする。柔軟な働き方を可能とするため、1日または1時間単位でも取得できる制度とする考え。非常勤職員も取得できる方向で検討している。

 人事院によると、現行では職員が不妊治療で休むには、年次休暇を活用しなければならない。精子管や卵子管などの治療が必要な場合に限り、病気休暇を使うことができる。

 不妊治療をめぐり政府は、22年度からの公的医療保険への適用を目指すなど、利用者への支援を強化する方針。ただ、休暇制度を導入している民間企業や地方自治体は一部にとどまっており、普及は進んでいない。

 人事院は今年、中央省庁などで働く職員に対し、不妊治療と仕事の両立に関するアンケート調査を実施。不妊に悩む複数の職員から、勤務中でも必要なときに通院し治療を受けたいとの声が寄せられた。

2 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/07/29(木) 11:02:09.29 ID:lnfugbXK0
たったの10日?
3 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/07/29(木) 11:02:12.32 ID:TR5Bma+R0
上級国民の子供は増える
4 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/07/29(木) 11:02:55.80 ID:8QBh9DAG0
上級国民はどんどん子供作れ
5 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/07/29(木) 11:03:35.76 ID:e392Pq650
この国は公務員を楽園の住人にしてあげるために国民は存在しています
6 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/07/29(木) 11:04:21.55 ID:6zfp71ai0
手抜き
中抜き
嘘つき

これがKさん高いジャップ人

7 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/07/29(木) 11:04:28.58 ID:hEIoQxgN0
うちの自治体は年間90日もあるぞ。
ホントに使うやつまでいたし。
9 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/07/29(木) 11:04:47.86 ID:4BXtv8V60
この人不妊です!
10 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/07/29(木) 11:05:05.34 ID:DKr3f+QW0
とりあえず10日間セックスしろ
11 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/07/29(木) 11:05:11.37 ID:3TKBOF7I0
このままゾンビみたいな国になるよりいいんじゃない?
12 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/07/29(木) 11:05:33.46 ID:k7Kcp8KL0
国家公務員て毎日休みじゃないの?
呼ばれた時だけ仕事するんだと思ってた
13 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/07/29(木) 11:05:39.30 ID:o5HYOlvv0
そこまでするんだったら身分保障やめろよ
さすがにいいとこ取り過ぎ
14 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/07/29(木) 11:06:12.70 ID:x7hBpmBf0
自民盗
15 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/07/29(木) 11:06:16.81 ID:65bZxKlR0
非正規には何も無いの?
16 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/07/29(木) 11:06:38.96 ID:0vkUegOv0
NTRも試したらええんよ
17 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/07/29(木) 11:07:04.66 ID:+Plp6too0
特権階級
民家中小零細は社会保険料値上げと増税とボーナスカットと給料死ぬまで据え置きで結婚すら選択肢から奪う
18 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/07/29(木) 11:08:19.17 ID:QvKl7pgj0
この名目で休暇とれるほど私生活オープンなのか?
19 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/07/29(木) 11:08:41.89 ID:+pl+8E2w0
ふざけんな
そんなもん連休か長期休暇の時にやればいいだろ
わざわざこんな休暇を作る必要はない
31 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/07/29(木) 11:12:20.68 ID:nnfVApgX0
>>19
この休暇の如何はともかく長期連休は医者も休むところあるし基本的に女側の生理パターンで治療スケジュールが決まるのでそんなに単純に日にち決めれないよ
20 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/07/29(木) 11:09:44.24 ID:3PNE0M0S0
不妊治療なんて無意味なんだから、採用時に4人子供作るよう誓約させればいい。
作れなかったら懲戒免職でいい。
21 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/07/29(木) 11:10:19.96 ID:W+hj+k2c0
不妊治療とか無駄だから止めろ
高校生くらいで妊娠しちゃう
「妊娠エリート」に5人以上産んでもらうほうがいいわ
(´・ω・`)
22 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/07/29(木) 11:10:43.21 ID:nYTRFQqy0
公務員を辞めたらいいのでは?
23 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/07/29(木) 11:10:48.91 ID:YSXq8xck0
持病、疾患ならすべて有給休暇にせよ、という理屈になるんじゃないだろうか。等しく健康な人に対するハンディキャップなのだから
24 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/07/29(木) 11:10:56.58 ID:SM9SfjIR0
まぁもう公務員だけで経済も回せや
好きにしろ
25 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/07/29(木) 11:11:21.47 ID:wivvzdXs0
非正規は休む暇もなく働かされル時代まさに格差社会
26 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/07/29(木) 11:11:22.56 ID:gIqGpiqc0
10間も打ち続ければできると思うよ
27 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/07/29(木) 11:11:41.34 ID:ED4DcSup0
これを30年前にやれば少しは少子化防げたか?
28 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/07/29(木) 11:11:46.45 ID:Q6Bk+BOu0
有給かよふざけんな4ね
29 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/07/29(木) 11:12:04.67 ID:tz8V3NLH0
うちにも不妊治療で年休取ってた人いたな~。
この制度が早くあれば…
30 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/07/29(木) 11:12:17.98 ID:RILoi6Be0
サボることばっかり
32 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/07/29(木) 11:12:33.33 ID:ENlikQrb0
公務員の子が公務員になってその子が…
公務員の無限ループ
33 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/07/29(木) 11:12:35.29 ID:CMZsqpRU0
我レ子づくり休暇を希望ス
34 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/07/29(木) 11:12:41.54 ID:hrIjutO/0
民間に出来ないことを平気でやってのける、ソコにしびれもしないぜ、憧れもない
あるのはタダの諦めだぁあああ

コメント

タイトルとURLをコピーしました