【京都】東南アジア系ホテル続々、デュシタニ・バンヤンツリー…国内初進出ブランド目立つ

サムネイル
1 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/09/02(土) 17:33:22.21 ID:j6SyWNim9

京都に東南アジア系ホテル続々、デュシタニ・バンヤンツリー…国内初進出ブランド目立つ
2023/09/02 15:00 読売新聞
https://www.yomiuri.co.jp/economy/20230902-OYT1T50106/

コロナ禍が収束してインバウンド(訪日外国人客)が活況を取り戻す中、京都や大阪に東南アジアの企業が運営するホテルの開業が相次いでいる。経済成長と円安を背景に東南アジアからの観光客が増加し、2025年には大阪・関西万博の開催も控えており、進出は当面続きそうだ。(京都総局 道念祐二)

西本願寺の門前

京都市下京区で1日、タイを代表する高級ホテルブランド「デュシタニ京都」(147室)の開業式が開かれた。JR京都駅から北約700メートル、世界遺産・西本願寺の門前町の好立地にあり、タイでミシュランの一つ星を獲得したシェフが監修するレストラン、タイの健康療法を取り入れた美容サービスなどが楽しめる。

価格は最も広いインペリアルスイート(約170平方メートル)が1泊70万円程度、日本庭園を望むプレミアスイートが20万円程度。運営するデュシット・インターナショナルのスパジー・スタンパン最高経営責任者(CEO)は「タイの優雅さと京都のエレガントなおもてなしを感じてもらえると思う」と自信を見せた。

デュシット社は6月に別ブランドのホテル「ASAI(アサイ)京都四条」(114室)を開業したばかり。わずか3か月で二つ目の開業となる。

京都ではシンガポールのバンヤンツリー・ホールディングスも1年前に「ダーワ」「ギャリア」の二つのブランドのホテルで日本初進出を果たしており、24年春には旗艦ブランドの「バンヤンツリー・東山 京都」の開業を予定する。同国のカペラホテルグループも25年夏の進出を予定している。

※全文はリンク先で

7 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/09/02(土) 17:35:57.65 ID:OfXtr1L30
安いジャップランドの面目躍如だね
アベちゃんありがとう…
8 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/09/02(土) 17:36:50.55 ID:OdTFOBcm0
ワロタ
もう土人の遊び場だな京都は
(´・ω・`)
10 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/09/02(土) 17:38:15.45 ID:WPEEODPT0
>>8
もうクソジャップのほうが土人なんだよなぁ
9 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/09/02(土) 17:37:16.44 ID:0E3nOgCH0
ワザワザ日本にまできてホテルのサービスって旅の楽しみ方分かってないのとちゃうの?
欧米とは違うものに触れたいからとちゃうの?
11 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/09/02(土) 17:39:08.28 ID:SLK6gWEU0
従業員もつれてきてくれ
12 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/09/02(土) 17:39:18.28 ID:5FiWa5s60
インバウンドでも儲かるのは外人かよ
16 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/09/02(土) 17:39:58.66 ID:KWXoVVWn0
>>12
補助金も突っ込んでウハウハですわ
13 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/09/02(土) 17:39:27.90 ID:SiHwNG3b0
京都って在日と慇懃のイメージしかない
寺が多い訛った川崎

メシがマズイのがなぁ
出張はいるとマジ苦痛

35 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/09/02(土) 17:59:24.00 ID:vCu27uQX0
>>13
お前は何見ても在日在日騒ぐだろw
14 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/09/02(土) 17:39:54.38 ID:YB28rXBA0
あれっトンキンは?
15 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/09/02(土) 17:39:54.92 ID:SXmTbviO0
タイ人が日本は安いって言いながら旅行しに来てるのほんと笑えるよな
ホテルもタイ製になってくそうける
48 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/09/02(土) 18:19:59.77 ID:+kxThaFj0
>>15
日本行きの飛行機は8割以上がタイ人乗客だからなぁ
コロナ前はむしろ逆の割合だったかと
17 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/09/02(土) 17:40:48.49 ID:9yyQNRQc0
日本では元Z夫婦のAPあグループしかホテル建たんね。

外人にインバウンドも乗っ取られた。

19 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/09/02(土) 17:42:47.77 ID:FqDIJNCh0
東南アジアにも日本安いって思われるようになったか
20 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/09/02(土) 17:42:50.35 ID:ibBPN+ZG0
ガ●ジンにチューチューされまくりやん
21 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/09/02(土) 17:44:02.59 ID:OTHhRwop0
東南アジアの植民地、それが令和の日本です

昭和末期から平成初期の日本がイケイケどんどんの頃から考えたら想像もつかない現状ですね

さて、どこまで墜ちるのでしょうかこの国は

22 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/09/02(土) 17:44:33.54 ID:pI7es3pt0
アベノミクスで円安ですからね
23 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/09/02(土) 17:44:54.76 ID:s6/fp2zw0
これには自民党(統一教会)もニッコリ
24 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/09/02(土) 17:45:16.42 ID:5rW2UoWG0
中国の不動産屋が厳しくなってきたので代わりに東南アジアから
やって来たのかな
26 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/09/02(土) 17:48:15.04 ID:OtL40g7i0
>>1
ついに東南アジア資本にまで買われるような国になってしまいましたか・・・。
27 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/09/02(土) 17:49:09.45 ID:kPSx6lJu0
中国よりはいい

ていうより世界でアジアが地位向上するには東南アジア諸国が日本同等以上の先進国入りにならないとなぁ

29 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/09/02(土) 17:54:12.02 ID:orrPJsBx0
>>27
東南アジアなんか志那人が沢山いるのに何を言ってるんだ?
28 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/09/02(土) 17:49:56.52 ID:FEhr+Xh90
北海道もホテルの経営者が外国人だったりするらしいが京都もそうなるのかね
京都でタイ料理ってか
30 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/09/02(土) 17:54:15.22 ID:0kdAsETv0
日本人が泊まれないホテルばかり出来てるね
31 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/09/02(土) 17:56:17.42 ID:F6FUO4gV0
京都に行く時にそんなコンセプトのところには泊まりたくない
まずいのいちばんに候補から消す
33 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/09/02(土) 17:57:43.62 ID:UD1dPfLN0
マジで産業が変わってきたなあ
34 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/09/02(土) 17:58:48.38 ID:2ri9k5Gm0
"ああっ プッス。。。。。「もう、もう、頼むから、アヌスはやめてくれ、やめてけれ、
」と言いたかったのではないか。しかし、ハケキモのレベルか、マジ、深刻すぎて大日本包茎主義は
ひとまず、通用は、してはくれなかったのである。
36 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/09/02(土) 17:59:57.71 ID:1+b/vEVm0
格上の国が投資してくれる流れか
37 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/09/02(土) 18:00:54.33 ID:1bKvbSH60
お前らタイを見下しすぎ、バカにしすぎだろ
タイはただの貧乏でなにもない東南アジアじゃねーぞ怒
43 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/09/02(土) 18:13:16.57 ID:7A+tNUKu0
>>37
バンコクもクアラルンプールも今やすごい現代的な大都会だからなー
日本人の多くは90年代のイメージで止まってるけど
むしろ東京始め日本の街のほうが古臭いスラム感ある
間違っても貧乏な日本人なんかが向こうで豪遊なんてもう出来ないわw
38 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/09/02(土) 18:05:50.46 ID:azOKd4OP0
マジでこれから先は大学で第二外国語選択時は
フランス語ドイツ語よりもタイ語インドネシア語選んだ方が良いだろ

日本でずっと働くにしても
この辺りの言語できると以前よりもずっと評価されると思う

49 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/09/02(土) 18:21:32.23 ID:NAKvUofY0
>>38
中国系の東南アジア人は中国語話せるから
タイ語インドネシア語覚えるより中国語覚える方が良い
タイ語はタイ人にしか通じないが中国語は中国系に限れば
カナダでもオーストラリアでも通じる
39 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/09/02(土) 18:06:15.84 ID:l0wJSjGg0
ええやん
素敵やん
どやさ
40 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/09/02(土) 18:06:20.30 ID:Vg9Nk9Qf0
日本が衰退してる間に逆転劇
42 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/09/02(土) 18:12:36.52 ID:sFeEdte10
タイ人に売春ツアーされたらおしまいやな
もうされてるかw
47 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/09/02(土) 18:19:26.64 ID:fPfB1+uz0
>>42
すでに吉原は外人の観光地と化してる
44 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/09/02(土) 18:13:34.06 ID:jf+nqSrA0
海外富裕層はきちんとトリクルダウンをして豊かになっていそうだね。
日本は一円も漏らさないって、上級国民が独占をしている。
分配も海外に分配で、自国民のカースト固定化を目論んでいるしさ。
46 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/09/02(土) 18:19:26.37 ID:YlvPXxrS0
>>44
結局、上級国民を街中で見つけたら間髪入れずにカチ込んで拐って金品奪ってガソリンぶっかけて皆殺しにしないと日本国はダメなんだよね
45 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/09/02(土) 18:19:21.55 ID:x6bZOnJS0
外人が金落としに来て、外人に攫われる国。

最高じゃん。

50 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/09/02(土) 18:22:59.32 ID:MHAGsQHN0
>>1
実は景観とか意味なかったんだなw
ガイコクジンには

コメント

タイトルとURLをコピーしました