- 1 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/19(木) 14:34:20.09 ID:2xx4DyME9
夫婦と子供2人の家族が京都市内で普通に暮らした場合、30代なら税、社会保障費込みで月48万6900円、40代は54万9800円、50代だと70万7500円が必要――。そんな調査結果を労組の京都総評が5日発表した。「非正規労働者にとって家族を持つことが不可能に近くなっている。賃金の底上げが不可欠だ」と警鐘を鳴らしている。【大川泰弘】
教育では、私立幼稚園、小中高は公立、50代では長男が京都市内の私立大に進むと想定。費用は30代2万8000円、40代3万9000円から50代には13万円に跳ね上がる。うち11万円は大学生の長男の費用だ。
調査を監修した静岡県立大の中澤秀一准教授(社会保障論)は「教育費が家計を圧迫している。必要な賃金を得ている家庭は少なく、奨学金という借金をしたり、アルバイトに追われたりと子供たちがしわ寄せを受けている」と指摘した。
「普通の生活」は、年代により43~50平方メートルの賃貸マンションで家賃が6万1000~6万7000円▽夫の飲み会は月1回で4000円▽中古の乗用車の維持費に3万7000円▽日帰りの行楽が月1回、4人で5000円――などの内容。
中澤准教授は「子育て世帯に必要な車の家計への負担が重い。1990年代は30代の平均賃金が必要とされる額にほぼ達していた。非正規労働者の増加に伴って賃金が低下し、今では大企業に勤める一部の人しかこの水準に達していない」と話した
2019年12月19日 9時33分
毎日新聞
https://news.livedoor.com/article/detail/17548443/- 2 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/19(木) 14:34:58.27 ID:ppkeY7RV0
- 普通じゃねえだろw
- 3 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/19(木) 14:35:12.52 ID:5IvsKOwA0
- 2なら中華傘下のシャ一プ社員は安月給、激安賞与で生活苦。
- 4 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/19(木) 14:36:34.38 ID:6eOX5S6K0
- 普通ってなにかね?
- 5 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/19(木) 14:36:39.49 ID:N7GSy9yY0
- 赤貧させてもいいから子供が欲しいなんて人いないよ
- 13 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/19(木) 14:38:54.99 ID:XpowEmgc0
- >>5
それ自体下手したら虐待案件になるもんな… - 6 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/19(木) 14:36:41.09 ID:gMB27F5Q0
- 正規でも家族持てないのいるからどうしようもないだろう
- 7 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/19(木) 14:36:49.87 ID:L8eVDiLX0
- どこが普通だよ
- 52 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/19(木) 14:52:34.67 ID:vCZXrf8z0
- >>7
これじゃ普通以下だよな - 8 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/19(木) 14:37:46.59 ID:vS2HpLnb0
- 共稼ぎせず子供にバイトさせずだとこれくらい要るって話か
- 9 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/19(木) 14:37:46.72 ID:YULN/9SU0
- 4人家族で 50㎡の家って厳しすぎる・・・
- 10 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/19(木) 14:37:49.78 ID:aoZey4+Q0
- バ家族
- 11 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/19(木) 14:37:56.63 ID:OwnvpCDv0
- 面白いな
全部の都道府県のやつとか見てみたい - 12 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/19(木) 14:38:31.31 ID:gz66lIsC0
- >労組の京都総評が5日発表した
解散
- 27 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/19(木) 14:43:55.38 ID:EwARzaNL0
- >>12
公務員給与上げなくちゃね ガッツリ - 14 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/19(木) 14:39:01.40 ID:6qz3ooHq0
- 文系の准教授ってこんなこと計算してカネもらってんのか。
こんな研究がなんの役に立つの?
せいぜい新聞記事のすき間埋め用じゃね? - 139 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/19(木) 15:14:43.48 ID:WYfLJdqQ0
- >>14
家庭や地域や社会が良くならないと、教育も満足に出来ず人も育たなくて、
結局産業も経済も良くならないよね。だから、このような検証や研究はとても重要。
- 15 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/19(木) 14:39:09.89 ID:7ikD9jFe0
- 行楽四人で五千円てラーメン食べるだけしか
- 16 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/19(木) 14:39:41.00 ID:vS2HpLnb0
- クソ貧乏でも子供8人産む移民にバイタリティで勝てるわけないな
- 17 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/19(木) 14:40:07.77 ID:K5xu5oG20
- 勝手にガキをこさえて何を贅沢言ってやがるんだ。
- 31 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/19(木) 14:47:07.61 ID:dU8bfJU30
- >>17
逆だ
贅沢言ってるから、子供作らないという案件だ - 18 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/19(木) 14:40:19.97 ID:ZaNXuJIx0
- 税込みの子持ち世帯年収だろ
かつボーナス込みまあこれより遥かにもらってないけど
- 19 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/19(木) 14:40:35.87 ID:yW2BdzLD0
- 無理ゲー
- 20 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/19(木) 14:41:05.70 ID:ZwRU7Szl0
- 低収入ほど結婚してないもんな
そりゃ、無い袖は振れないわ
結婚したら生活できないんだから最初から結婚しないに決まってる
言い訳はいくらでもできるんだし - 59 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/19(木) 14:54:18.52 ID:CQODSZRi0
- >>20
低所得ほど低所得同士結婚して2Rで同居しないと生きにくいだろ - 21 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/19(木) 14:41:43.84 ID:YULN/9SU0
- でも結果はあってる そのぐらいないときついね
- 22 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/19(木) 14:41:53.46 ID:olIMrXjh0
- 行楽は50000円の間違いじゃないの?
- 23 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/19(木) 14:41:58.57 ID:rbk1FR6a0
- 男なら車と腕時計とカメラは必須だよね
- 39 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/19(木) 14:49:14.14 ID:dU8bfJU30
- >>23
カメラと腕時計はスマホに付いてる機能で十分だろ
京都市内なら車なしでもなんとかなる
「男なら」という言葉が一番いらん - 166 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/19(木) 15:24:12.49 ID:a0qx/HKH0
- >>23
男なら~男なら~
冬彦さんじゃ無くて
麻利夫さんかよ - 24 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/19(木) 14:42:17.99 ID:Evx4Anfn0
- 京都はクルマ事情が悪かった。
駐車場はだいたい2万円/月ぐらいだし都市の規模のわりに高速道路が少なくてインターが遠いケースが多い。
- 33 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/19(木) 14:47:54.25 ID:MavkmU1V0
- >>24
バスに乗って車線の狭さにビビった - 69 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/19(木) 14:57:17.43 ID:9AgBa5jt0
- >>24
街中だと駐車場月4~5万だよ - 80 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/19(木) 14:59:41.61 ID:Vmy/jIi/0
- >>69
そんなど真ん中で車持つほうが悪い。
でもないと割と不便な微妙な町。 - 113 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/19(木) 15:06:50.72 ID:NgIG30wP0
- >>69
俺も大丸の南に住んでたけどそんな感じだった。
京都ならバスと電車を駆使して生きる方がいいよね。 - 129 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/19(木) 15:11:11.47 ID:9AgBa5jt0
- >>113
狭いから、若いうちはちゃりんこ移動できるのも強みなんだよね
子ども出来て、雨の日の送迎とかしない限りは車いらない - 25 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/19(木) 14:42:51.19 ID:cHtZtLYa0
- 身の丈にあった生活をしていこうや!w
- 55 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/19(木) 14:53:15.98 ID:MG0Z1VMm0
- >>25
オレ、食うので精一杯。 - 26 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/19(木) 14:43:15.37 ID:LcbMDh7H0
- いけず石ですぐ車ボコボコになるからな
- 28 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/19(木) 14:45:06.53 ID:YULN/9SU0
- 夫婦でだからなんとかなるんじゃね? 奥さんが働くの前提の社会だな
- 62 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/19(木) 14:54:54.55 ID:ghL1Vzeu0
- >>28
なら独身でいいんじゃない?ただの共同生活にすぎない。 - 29 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/19(木) 14:45:41.43 ID:UFBhwEzp0
- これ、逆に世代ごとの平均所得を調べた方がマシじゃないの?
- 30 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/19(木) 14:46:28.24 ID:cGIm3f9U0
- ナマポ絞り上げていこーぜ
- 32 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/19(木) 14:47:45.78 ID:cGIm3f9U0
- >日帰りの行楽が月1回、4人で5000円
足りる?
- 34 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/19(木) 14:47:59.10 ID:G7GNprdi0
- 共稼ぎ
世帯月収160万円の我が家は余裕 - 35 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/19(木) 14:48:03.11 ID:IFBimpI80
- 【東京で家族4人、教育費休めに見積もり】
70平米のマンション:20万
外食も含めた食費:10万
光熱費・通信費:5万
駐車場、保険、ガソリン代も含めた車の維持費:5万
衣類・雑費:5万
教育費:5万東京でも手取り50万あれば生活できます
共働きなら夫30万、妻20万の手取りです
子供1人ならもっと安くなります - 108 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/19(木) 15:06:17.87 ID:TJQK8hoq0
- >>35
独り者の妄想
車維持費が5万とか何処の田舎だよ
光熱費すら安すぎ - 148 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/19(木) 15:18:32.18 ID:IFBimpI80
- >>108
都心でもなく都下でもなく、東京23区の平均ね
車の維持費に車の購入費は入ってないよ
あと保険も車両保険には入らない想定
会社員想定だから週末しか乗らない想定
それ以外もこんなもんでしょ - 158 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/19(木) 15:21:01.78 ID:IuCM2ctD0
- >>148
そもそも車持つ気おきないな。
23区内は車不便よ。 - 36 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/19(木) 14:48:18.82 ID:utasqUcf0
- いらないよね…こんなに
- 37 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/19(木) 14:48:48.79 ID:97DwgKBM0
- 子供二人だがこんなに掛からんぞ
極端じゃないかアホめ - 38 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/19(木) 14:48:53.91 ID:BR3RmMSL0
- なぜか、嫁が働かない前提なんだよな
組合が出してくる資料って - 40 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/19(木) 14:49:33.12 ID:ObgbPKMH0
- 関西なら京都は金かかるね
- 41 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/19(木) 14:49:57.13 ID:kO0tdKTQ0
- 教育と車で6万ほど、重いか?
他に費用かかってるだろ - 42 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/19(木) 14:50:06.03 ID:vZuVg9um0
- どこのブルジョアだよ 収入全て使い果たして貯金すらできなさそう
- 43 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/19(木) 14:50:12.32 ID:dxAbN0ua0
- 京都は北山あたりから
坂になってるとこあるし
北へ行く程坂あるからな
車を持って維持費言うなら
レンタカーか かーシェアに
替えるべき。 - 44 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/19(木) 14:50:53.58 ID:cPgsAgr20
- 月48万って年600万だろ
それ位は普通にいるだろ - 49 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/19(木) 14:52:23.74 ID:cGIm3f9U0
- >>44
年収600万で貯金ゼロ
怪我や病気でたちまちアウトってことか - 67 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/19(木) 14:56:47.81 ID:CQODSZRi0
- >>44
手取りで必要だから年収800万以上は必要 - 45 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/19(木) 14:51:32.06 ID:GNiEwjdv0
- もともと住んでるなら京都は魅力的な都市かもしれんが、
移住先とは思えないよね。旅行先だよ。 - 46 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/19(木) 14:51:36.99 ID:8dI2pzDt0
- >>1
教育費と車の維持費重く
↓
30代で 教育費30代2万8000円、乗用車の維持費に3万7000円重くないがどうなってんだ
- 47 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/19(木) 14:52:12.06 ID:cPgsAgr20
- >>日帰りの行楽が月1回、4人で5000円
これは流石に予算低すぎだろ
- 48 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/19(木) 14:52:15.07 ID:+qbaDfdu0
- 京都は住宅がクソ高い
- 50 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/19(木) 14:52:28.66 ID:4lFgu7V70
- こうした試みはいいけどさ、
現実的な生活を視野にいれてくれよ。 - 51 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/19(木) 14:52:32.49 ID:ufsCZWtR0
- 子ども2人おったら最低限これくらいはいるわ
これ以下のド底辺のお前らは
嫁も子どもも持ててないやん - 132 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/19(木) 15:11:29.58 ID:6hfuCNM90
- >>51
うちはこれより収入低いから子ども1人だよ
一応、車もある。家は賃貸だけど - 53 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/19(木) 14:53:00.69 ID:NOUcr2+t0
- 一般庶民がベンツやレクサスを購入するのなんてまず不可能だね
地方公務員でもハリアーとかで精一杯 - 54 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/19(木) 14:53:11.57 ID:sYVZr84v0
- こういう話題は必ず最低基準を元に語られがちなのな
食費月5万とかの例だと「家は2万でやってる」とか低所得と生保の関係とかもそうだけどなぜギリギリの生活をしたがる上に他人にも強制するのか
- 56 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/19(木) 14:53:45.44 ID:cPgsAgr20
- 金ないのになぜ私立大学に行くのか意味不明
- 57 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/19(木) 14:54:07.09 ID:EZI+ABM10
- 車にかかる金が尋常じゃないね
- 58 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/19(木) 14:54:16.12 ID:ufsCZWtR0
- これ以下の低収入のお前らは
薄らハゲの中年独身になってしもうた嫁と子ども持つにはカネいるからな
- 60 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/19(木) 14:54:20.18 ID:cGIm3f9U0
- バイトしろ息子w
- 61 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/19(木) 14:54:42.54 ID:FsWY3yJS0
- 最低このくらいないと子ども2人は無理
- 63 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/19(木) 14:55:11.18 ID:17pu8MYX0
- 賃金の底上げよりも税、年金等の負担が大きすぎる
- 64 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/19(木) 14:55:13.22 ID:U2z9vRga0
- 1人でも20万必要だしな
- 65 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/19(木) 14:56:34.38 ID:cGIm3f9U0
- 家は賃貸のほうがいいのかなぁ
- 66 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/19(木) 14:56:34.68 ID:ufsCZWtR0
- 子ども部屋おじさんと
レオパレスおじさんは
低収入やから独身中年やねん - 68 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/19(木) 14:57:14.65 ID:YULN/9SU0
- 車はディーラーで買うと定期メンテナンスとかうるさい
ガソリンスタンド行ってもオイル入れたがるし
タイヤ、ナビ、オーディオ、ドライブレコーダー
めんどくさいわな - 84 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/19(木) 14:59:57.23 ID:cGIm3f9U0
- >>68
車は自分でやれば200ポンドほど節約になるな - 70 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/19(木) 14:57:21.76 ID:ZwRU7Szl0
- 共働きしたらどうこうって問題じゃないな
現におまえら見てたらそうじゃんよ
低収入の低スぺは最初からあきらめてる
女体は好きなくせになぜか女に憎悪を向けてる
だから結婚なんてできるはずがない - 71 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/19(木) 14:57:32.37 ID:dxAbN0ua0
- >>1
京都と大阪、神戸の記事は
ディスるネタしかないな(笑) - 73 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/19(木) 14:58:06.92 ID:vS2HpLnb0
- 近くの団地で暮らしてるブラジル人とか見るとアホみたく子供いるぞ
貧乏でも教育考えなきゃなんとかなる - 74 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/19(木) 14:58:26.85 ID:Vmy/jIi/0
- 特定の世代の公務員以上しか無理だな。
- 75 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/19(木) 14:58:42.14 ID:EZI+ABM10
- 大学はアホ大学ほど金がかかる。これは子供に教えておくべきである。子供はそれを知らないから勉強しない。
- 76 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/19(木) 14:58:59.39 ID:wznGbvww0
- 車は1家に1台あれば充分
会社に通うぐらいならば自転車で行ける - 77 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/19(木) 14:59:00.48 ID:NgIG30wP0
- そういう奴は滋賀に住むんやで。
京都は子供も成人し退職金を手にした、老人がのんびり余生を過ごすためにあるんやで。
自宅を売り、その金で小さなマンションを買いのんびり過ごすんや。 - 179 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/19(木) 15:27:24.08 ID:svSs1zXG0
- >>77
一番意味不明な奴等は、草津や大津・京田辺のタワマンを買う連中だなw
市内より不便なのに安くもなく、郊外なのに駅前幹線道路沿いで環境がよくない。何が良くて買うんだかw - 78 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/19(木) 14:59:00.69 ID:Pvh48nfK0
- 世帯収入としてだろ?
月50万なら年収600万(共稼ぎ、ボーナスも含む総支給額)が必要だと。
確かに余裕は無いな。 - 79 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/19(木) 14:59:00.72 ID:hIYyJmoo0
- 北欧は共働きが基本
旦那、奧さん共に月給20万でも、世帯収入は月給40万以上台湾も共働きが基本、更に未婚者は親と同居で家賃負担がない
- 81 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/19(木) 14:59:44.72 ID:dDcDDBhl0
- おかしいだろw
今現在京都市に住んでるやつの平均月収はいくらだよ。
今でも普通に暮らしてるのなら、賃金の引き上げいらないw
よく考えて賃上げ交渉して欲しいな。 - 92 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/19(木) 15:02:39.22 ID:oIRnWyje0
- >>81
20万くらいじゃね?
親二人なら40万
どのあたりがおかしいのかよくわからん… - 121 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/19(木) 15:08:18.38 ID:NgIG30wP0
- >>81
京都は元々学生の街だから、
クラスを落とせば学生や単身の住む場所はある。
ただファミリーとなると事情がガラッと変わる。 - 82 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/19(木) 14:59:47.82 ID:hUB46bKe0
- 一部上場の大企業でも無理な数字。馬鹿馬鹿しいにも程がある。
- 94 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/19(木) 15:03:10.48 ID:YULN/9SU0
- >>82 一部上場なら夫だけでも余裕だろう
- 100 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/19(木) 15:04:09.55 ID:cGIm3f9U0
- >>82
全部上場の企業しか無理だな - 105 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/19(木) 15:05:51.87 ID:oIRnWyje0
- >>100
子会社も全部上場してるとこはないよ - 83 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/19(木) 14:59:49.55 ID:pP0csjVy0
- >50代だと70万7500円
何に使っとるん????w
- 88 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/19(木) 15:00:56.47 ID:Pvh48nfK0
- >>83
子供二人への大学仕送り、一人あたり11万、二人だから22万という前提。 - 85 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/19(木) 15:00:03.38 ID:H3lBRk4j0
- ひっ叩いていいですか
- 86 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/19(木) 15:00:10.94 ID:OXsbHI5y0
- ここまでして子供2人ほしいと思わないよね
自分の子供なんて、不細工で馬鹿だろうし - 87 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/19(木) 15:00:24.74 ID:oIRnWyje0
- ひとり12万か
やっぱナマポの額は妥当だなw - 89 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/19(木) 15:00:56.67 ID:cGIm3f9U0
- 滅ぶのはナマポからだろ
- 90 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/19(木) 15:00:58.33 ID:ah2/Ik3g0
- バルセロナやロンドンみたいに金が流れ込んで家賃爆上げして住めなくなるかもな
- 91 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/19(木) 15:01:40.12 ID:Lvew0VBT0
- かかりすぎ。
想定が間違ってるだろ。 - 93 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/19(木) 15:02:51.50 ID:Lvew0VBT0
- 月6万で生活している俺は神か。
- 96 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/19(木) 15:03:42.56 ID:q0qoDlYJ0
- >>1
一戸建て、ドイツ車、子供を東京の私立大学へ
となると確かに無理だなw - 97 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/19(木) 15:03:50.79 ID:/L+o1iBD0
- 結果ありきの試算だろ
- 98 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/19(木) 15:03:50.82 ID:NH7G3jv60
- へっ?
今日と死。
- 99 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/19(木) 15:04:03.18 ID:kVr5lBLK0
- >43~50平方メートルの賃貸マンションで家賃が6万1000~6万7000円
ずいぶん安いな
- 101 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/19(木) 15:05:11.90 ID:ZW8F7PwS0
- 感無量。
- 102 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/19(木) 15:05:24.30 ID:w1mBUvJj0
- これだけ外国人が増えると日本人より外国人の方が生活しやすいと言わざるをえない
- 103 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/19(木) 15:05:29.78 ID:EZI+ABM10
- バカ大学と医学部は異常に学費が高い最低でも年1000万は覚悟しないといけない
- 104 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/19(木) 15:05:46.03 ID:MLAFa4py0
- とりあえず入試受けなくても入れるような私大は廃止にしよう
- 106 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/19(木) 15:05:56.59 ID:xWmbODlC0
- 4人なら一人10万の生活費&耐久消費財でさらに10万いるわ
それすら夢ってゆう糞ジャップ極貧国 - 107 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/19(木) 15:06:04.56 ID:NqguZ6Fs0
- 京都人にとっては
それぐらいの生活レベルじゃないと
底辺なんだろう。 - 109 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/19(木) 15:06:37.66 ID:cGIm3f9U0
- 貧乏になりましたなぁ
- 110 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/19(木) 15:06:41.39 ID:BbjXdZ2Q0
- デンマークみたいに大学の授業料と医療費を
無料にすればいい。
消費税を25%にすればそれが可能。
もしできないなら政治家と官僚をクビにして
政治はデンマークに発注すればいい。 - 111 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/19(木) 15:06:47.02 ID:gtfrWop40
- 50平米のマンションに4人で住むのかよw
- 112 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/19(木) 15:06:49.11 ID:FsWY3yJS0
- 京都って家賃安いんだな
6万円台なんか20平米の1Kじゃないのか - 124 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/19(木) 15:09:18.45 ID:9AgBa5jt0
- >>112
すんごい古い、伏見あたりのマンションの想定じゃない
中心部は普通に10万以上するやろ新築マンションは中京区50平米で5000万~
70平米で6500~9000 - 131 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/19(木) 15:11:23.35 ID:NgIG30wP0
- >>124
いわゆる洛中にはないよな。
昭和建築のモルタルアパートなら別だけど。 - 126 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/19(木) 15:10:01.07 ID:NgIG30wP0
- >>112
ファミリー向けで6万はない、
10万前後を覚悟しないと無理。
6万ならワンルームでそれくらいする。 - 114 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/19(木) 15:07:04.67 ID:2ycB6png0
- >>1
> 43~50平方メートルの賃貸マンションで家賃が6万1000~6万7000円そんな安い物件あるんか?羨ましい
30平米で7万9000円のアパート暮らし。。。
- 115 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/19(木) 15:07:18.76 ID:bVr7+YhV0
- その程度の経済力しか無いくせに何でガキなんか産み散らかしたんだ? 何で車なんか買ったんだ?
自業自得だろ4ねよ - 116 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/19(木) 15:07:27.37 ID:j7/ufzxh0
- 車売れよ
- 117 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/19(木) 15:07:41.00 ID:yvcbrhus0
- 普通の生活(普通とはいってない)
- 118 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/19(木) 15:07:41.20 ID:cGIm3f9U0
- 家賃6万で結果48万てどこで膨れてるんだろうね
- 119 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/19(木) 15:07:44.46 ID:OeOjt2KE0
- >>1
今の時代は独り身がいいな - 120 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/19(木) 15:07:53.18 ID:rk8TUA1D0
- だから若いときから
貯蓄や学保しとくんだろ - 122 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/19(木) 15:08:41.72 ID:M8cZHPBm0
- 地方は給料安くても暮らせるんじゃなかったのかよ
- 151 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/19(木) 15:19:08.55 ID:KpKkCjBE0
- >>122
近畿はダメだね だから関東に流れてくる - 123 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/19(木) 15:09:09.07 ID:c6rihByX0
- これが労働貴族のふつうなのかぁ。
- 125 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/19(木) 15:09:36.24 ID:l5MwWVt90
- >>1
これを叩いて貧困のスパイラルを
作っても仕方がないよ。 - 127 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/19(木) 15:10:12.91 ID:0VOfMUDB0
- 学費高いな
- 128 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/19(木) 15:10:53.62 ID:2/2kHPhE0
- 家、車は買わない、家電は長く使う、外食は絶対にしない、買い物はAmazonやイオンでやる。
これだけで安倍退陣。 - 130 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/19(木) 15:11:13.92 ID:WYfLJdqQ0
- >>1
これでは日本の教育がダメになっていくな。そして、車が売れなくなって来るね。 - 133 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/19(木) 15:12:06.94 ID:Yyth8z1K0
- >1
>「教育費が家計を圧迫している。必要な賃金を得ている家庭は少なく、奨学金という借金をしたり、アルバイトに追われたりと子供たちがしわ寄せを受けている」と指摘した。ほんこれ
大学費が高すぎる。このケースは京都在住で京都の大学だからましなケース
地方民が上京するならさらに毎月の生活費が必要。
大学の無償化をしろよ - 140 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/19(木) 15:14:52.89 ID:NgIG30wP0
- >>133
無償化というのはタダになるんじゃないよ。
国民全体で負担するんだから、ほかの人間に少なくとも影響するから
己の財布具合で簡単には言わないで欲しいなぁ。
真面目に学校に通って「国のために、世間のために」と勉強して貢献するなら
別に構わんけど。学校もロクに行かん学生の為に払いたくないわ。
親がどうしても大学に行かしたいなら己が払うべきでしょう。 - 134 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/19(木) 15:12:46.09 ID:8rCA5Shp0
- 普通に暮らすのに手取り800万いるなら年収1000万以上ないとダメだな
- 135 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/19(木) 15:12:53.55 ID:K7KcRb/50
- >教育費が家計を圧迫している。
京都の大学進学率は約7割、
所得では圧倒的に格上の東京とタメを張る水準 - 152 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/19(木) 15:19:12.80 ID:svSs1zXG0
- >>135
神奈川埼玉千葉よりも、京都大阪兵庫奈良の方が大学進学率が高いからな。 - 136 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/19(木) 15:13:34.52 ID:0vX8Tb9a0
- まあね、お金ないなら結婚は無理ゲーだよ。
そうならないように男さんは稼ぐしかねーだわね。
- 144 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/19(木) 15:17:14.66 ID:WYfLJdqQ0
- >>136
だから、大企業に勤めている一部の人たちしか稼げなくなって来ているってことだろう。 - 137 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/19(木) 15:14:40.46 ID:ZHEANZ0i0
- 普通の生活に車は不要
子ども2人も贅沢
結婚も贅沢
独身で生活保護と同等くらいで再計算しろ - 138 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/19(木) 15:14:43.25 ID:U0swDPt70
- 子どもが同志社立命に行く前提じゃないの
京大も府立医大もあるんだぞ
高校は堀川で - 153 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/19(木) 15:19:16.12 ID:9AgBa5jt0
- >>138
堀川西京洛北から京大府立大にみんな行けたらいいけど狭き門だから
中受するよね、みんな。 - 162 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/19(木) 15:22:30.06 ID:NgIG30wP0
- >>138
堀川高校に行く為には、御所南という小学校に通ってというコースを
みんなが望むが、それこそ生活するのがゲロ吐きそうに家賃が高いよ~ - 141 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/19(木) 15:15:08.16 ID:MLAFa4py0
- ちゃんとした会社だと賃料半額ぐらいの住宅手当や家賃補助が出るだろ
- 149 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/19(木) 15:18:33.13 ID:6hfuCNM90
- >>141
今は出るの?
氷河期で住宅手当てってことごとく無くなっちゃってて今もほとんど出てないイメージだが - 142 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/19(木) 15:16:02.12 ID:v7NRAarC0
- マジかよ京都には金持ちしか住んでないんだな
- 145 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/19(木) 15:17:22.13 ID:NgIG30wP0
- >>142
先代からの受け継いだ家に住んでる奴ばかり。 - 157 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/19(木) 15:20:55.27 ID:9AgBa5jt0
- >>145
先代からの土地の相続税払えなくて売るパターン増えてまっせ
そして分割されたミニ戸やミニ土地がアホみたいに高い価格で売りに出されてるの。 - 168 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/19(木) 15:24:49.08 ID:NgIG30wP0
- >>157
そうであっても、ど真ん中は金持ちの新参か、
代々受け継がれた人が住んでるのが現状じゃないですか?
あなたの仰る内容は、初耳でした。ありがとう - 163 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/19(木) 15:23:11.34 ID:WYfLJdqQ0
- >>142
円安でインバウンドが起こり日本国内に投資しやすくなっているので、
高収入向けのマンションなどがたくさん建てられている。
それで最近京都の地価や家賃が上がっていて、地元の人たちでさえ京都に住めなくなって来ているそうだ。 - 143 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/19(木) 15:16:48.66 ID:9bc86kZk0
- 30代なのに年収560しかない漏れは、もちろん未婚でマイカーも持てず借家暮らしだぉ!
当然、借金は増えまくり。銀行カードローンは200天井、クレカも200天井、ビュースイカでチャージしたモノで食い繋ぐ日々。
パトラッシュ、もう疲れたぉ! - 147 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/19(木) 15:18:22.51 ID:gsPOCiq40
- >>143
まず働けバカニート - 160 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/19(木) 15:21:09.22 ID:svSs1zXG0
- >>147
いや、働いてはいる罠。先月は178時間も働いたぉ! - 146 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/19(木) 15:17:51.24 ID:BkPQTXEg0
- 盛りすぎwww
- 150 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/19(木) 15:19:03.38 ID:zXNVCaZs0
- 今より貧しかった時代に貧乏子沢山でも頑張って育てた昔の人達は偉大だな
- 154 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/19(木) 15:19:28.51 ID:EJDPfr8b0
- >>150
娯楽が少なかった - 155 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/19(木) 15:20:26.25 ID:ZW8F7PwS0
- 遂に本当の超京都となってしまったのね。しかし、それは前奏曲に過ぎない。
また新たな闘いの火蓋が開けられようとしているのだ。
完
- 156 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/19(木) 15:20:52.66 ID:bnHQIjIi0
- >「普通の生活」は、年代により
>43~50平方メートルの賃貸マンションで家賃が6万1000~6万7000円
>夫の飲み会は月1回で4000円
>中古の乗用車の維持費に3万7000円
>日帰りの行楽が月1回、4人で5000円――などの内容。これが都心3区をのぞく東京23区内だと
家賃は13~15万、乗用車は持たないから費用ゼロが普通じゃない? - 172 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/19(木) 15:25:39.95 ID:kVr5lBLK0
- >>156
だね - 159 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/19(木) 15:21:02.66 ID:FX2IjyMq0
- 車はいらんだろ
年寄りになればなるほど - 161 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/19(木) 15:21:23.89 ID:Wfod89/00
- >>1
>奨学金という借金をしたり、
これは絶対にしてはいけないね
無事に就職出来ても、いきなりマイナススタートでは厳しい大学毎に返済不要な奨学金を給付しているところも多いので、
そのあたりをしっかり調べて、学校選びをするしかないのかも - 164 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/19(木) 15:23:49.58 ID:NXnI5HQO0
- >>1
組合員だけど
とりあえず、共産党にカンパする分の支出は削らせてもらいますわ。 - 165 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/19(木) 15:24:00.86 ID:CctcdblM0
- 京都は住むとこじゃなかったわ
観光で交通は死んでるし
昔のままの道路は狭いし
夏は暑いし冬は寒い
人も寒い - 167 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/19(木) 15:24:25.82 ID:Frgq9jND0
- >>1
じゃあ東京引っ越せば?
バカなの? - 169 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/19(木) 15:24:50.81 ID:KZcBCpVT0
- 賃上げでじゃねーよバカ。
国が法人を取って個人にばら撒くんだよ!富の再分配は国の暴力装置でやるんだよ。 - 170 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/19(木) 15:25:06.26 ID:+T8Dv1mo0
- まずはゲリゾー売国一味を逮捕して処刑しないと日本は終わる
- 171 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/19(木) 15:25:08.71 ID:hZuYmC9k0
- すでに何年も前にスウェーデンの学者が
指摘してた
「先進国化するにつれ教育費が少子化を助長する」 - 173 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/19(木) 15:25:42.20 ID:HtRVxVM/0
- 車持つな
京都の市バスの回数券でも渡しとけ - 174 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/19(木) 15:25:43.04 ID:/FdWLqbw0
- 京都はこれが普通
だから若い人たちは滋賀とかに移ってる
自分で駐車代は月26000だし40平米で8万払っているよ
市内に住むだけでお金が要る
これが現実
お前らもっと怒るべき - 178 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/19(木) 15:27:21.54 ID:kVr5lBLK0
- >>174
>40平米で8万本当に安いな…
- 175 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/19(木) 15:26:43.14 ID:KGkL8qmZ0
- いわゆる普通の生活してれば奨学金の返済に困ることはないよ
たいして利子もつかんし月々の返済も調整できるし
大半の人がきちっと返しとる
普通からあぶれたときが大変なだけ - 176 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/19(木) 15:26:51.08 ID:gSJh7/VM0
- 京都で生まれ育ったけど、月一の日帰り行楽って何だろう?
自分も周囲も何処かへ行くって無かったけどなぁ
お父さんが土日も仕事っていう家が結構あったから? - 177 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/19(木) 15:27:05.21 ID:IFBimpI80
- 若い貧民たちへ
実は結婚して家買うのが一番生活が楽になるパターンなんだよ
都会だったら中古マンションでも良い
3000万をフラット35で借りて、たった毎月85,000円前後
賃貸より遥かに安く広い家に住めるし、分譲マンションだと賃貸より作りが良いからストレスなく2人で暮らせる
1人あたりの食費、光熱費も激減することだし、とにかく結婚しろ
そして中古でいいから家を買え - 180 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/19(木) 15:27:34.41 ID:AeBIlQXQ0
- いつも車を持つ必要ないって言うと田舎者が涙目で反論してくるんだけど
京都って地名があると反論が少ない、やっぱり東京とは違うw
【京都】京都市在住、30代の4人家族…「普通の生活」に月48万円必要 教育費と車の維持費重く

コメント