【二輪】スズキ、新型「ハヤブサ」発表 究極のスポーツバイクを13年ぶり全面改良

1 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/02/05(金) 17:31:08.39 ID:suI5Shv89

スズキは2月5日、13年ぶりに全面改良した大型2輪車のフラグシップモデル、新型「ハヤブサ(Hayabusa)」を発表。2021年2月末ごろより欧州をはじめ、北米、日本など全世界で順次販売を開始する。

 3代目となる新型ハヤブサは、13年ぶりの全面改良モデルとして、初代から続く開発コンセプト「Ultimate Sport(究極のスポーツバイク)」のもと、高い空力特性を持つ独特のデザインや優れた走行性能をさらに進化させたという。

■スピードリミッターを2輪車で世界初採用

 新型ハヤブサのボディサイズは、2180?735?1165mm(全長?全幅?全高)ホイールベースは1480mmで、装備重量は264kg。最高出力140kW/9700rpm、最大トルク150Nm/7000rpmを発生する水冷4サイクルの直列4気筒 1340cm3エンジンを搭載して、燃費性能ではWMTCモードで14.9km/Lを実現する。

 直列4気筒1340cm3エンジンは、電子制御スロットルの採用や吸排気の機構変更などにより、低中速域における出力とトルクを向上しながら、空力特性の追求によって高速性能を落とすことなく、欧州で2020年より新型の2輪車を対象に導入されている新しい排ガス規制「ユーロ5」に対応した(欧州仕様車)。

 新搭載の電子制御システムS.I.R.S.(スズキインテリジェントライドシステム)には、出力特性、トラクションコントロール、エンジンブレーキコントロールなど5つの制御を設定パターンから選択できる「SDMS-α(スズキドライブモードセレクターアルファ)」を採用したほか、設定速度を超えないようにするスピードリミッターを2輪車で世界初採用。

 各種の電子制御のモード数を多く設定することで、街乗りからツーリング、サーキットまでのさまざまな走行シーンやユーザーの好み、技量に対応できるようにした。

■ひと目で「ハヤブサ」とわかるデザイン

 デザインは、ひと目で「ハヤブサ」と分かるデザインとし、流麗なフォルムに大胆な面使いと前傾姿勢でシャープかつエッジの効いたスタイリングを採用。

 ボディカラーは、フロントフェイス左右にある吸気口、ボディー側面、リアまわりに車体色とは異なるアクセントカラーを用いた2トーンカラーとした。また、吸気口の縁にはポジションライト組込型ターンシグナルをスズキ2輪車として初採用した。

Car Watch,編集部:椿山和雄

2/5(金) 16:40配信 Impress Watch
https://news.yahoo.co.jp/articles/2d07b6ef07a0121e9ac084f2b18aeac62f0c3fa4
写真:Impress Watch
レス1番の画像サムネイル

2 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/02/05(金) 17:31:50.39 ID:mE9/7cV70
デザインがヤボったいんだよなぁ
12 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/02/05(金) 17:35:11.46 ID:RfLDs7VF0
>>2
ジャップっぽさがオタク外人ウケる
車もランエボとかWRXみたいのがウケる
マツダとか全然ウケない笑
3 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/02/05(金) 17:32:06.18 ID:GCAjOjTe0
少し角ばったか?
4 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/02/05(金) 17:32:28.20 ID:luQp0SjW0
倒せ卑劣な敵を
5 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/02/05(金) 17:32:29.96 ID:n0PGT4Iz0
準?
6 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/02/05(金) 17:32:45.05 ID:9/XgA/GL0
何でスズキは正面から見るとスクーターぽいデザインが好きなんだ?
81 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/02/05(金) 17:50:09.49 ID:sMD37N6C0
>>6
そうか?むしろ隼位じゃないか
正面バカスクに見えんのはカワサキのが多い気がする
7 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/02/05(金) 17:33:09.77 ID:tFuQBxzw0
GSX-Rみたいに丸目2灯なら
84 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/02/05(金) 17:50:28.85 ID:ySz/8ZaK0
>>7
いつの時代の話だよ
8 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/02/05(金) 17:33:56.39 ID:7ZX9RiqO0
中型で乗れるメットインのハヤブサまだあ?
9 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/02/05(金) 17:34:17.02 ID:o7EsHpOo0
でもお高いんでしょう?
10 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/02/05(金) 17:34:54.35 ID:71MVFbBK0
看板だけあって気合い入ってるな
200万切る位はかな
65 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/02/05(金) 17:46:56.42 ID:aOYJhfAY0
>>10
なわけない
220万円する(´・ω・`)
11 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/02/05(金) 17:35:10.53 ID:WJA2a+yn0
変わってない
24 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/02/05(金) 17:37:15.72 ID:qSuLYKxl0
>>11
そんな風に見えますかw
13 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/02/05(金) 17:35:14.22 ID:6L1dUxdd0
14 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/02/05(金) 17:35:21.66 ID:UIgFgOzR0
先代はなんかカタチが歪んでた
15 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/02/05(金) 17:35:46.56 ID:c+lnPd630
またYouTubeに載せる奴出てくるな。
16 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/02/05(金) 17:35:46.91 ID:Qm+NnDRV0
1340cm3 って書き方違和感あるな
1340cm^3か、昔ながらの cc表記にしてくれ
17 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/02/05(金) 17:35:56.55 ID:s9AuPK+o0
リュウグウの砂もってかえるわ
18 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/02/05(金) 17:35:59.79 ID:6r+VUWHg0
あんま変わった感ナシ
19 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/02/05(金) 17:36:11.87 ID:1xQC6XQV0
なんかなあ
20 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/02/05(金) 17:36:25.24 ID:yR5YFWGA0
凄く良い、堪らん!
21 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/02/05(金) 17:37:03.56 ID:5MEp6OvZ0
小太りのキモヲタが乗ってるイメージ
30 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/02/05(金) 17:38:51.16 ID:PVI3tmox0
>>21
長身のイケメンが乗ってるの見たことないわ
58 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/02/05(金) 17:45:14.91 ID:5MEp6OvZ0
>>30
しかもヘルメットとったらハゲだというオチ
68 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/02/05(金) 17:48:02.74 ID:PVI3tmox0
>>58
小柄でハゲたおっさんを引きつける魅力って何なん?
22 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/02/05(金) 17:37:04.58 ID:pSifLEBk0
速豚
23 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/02/05(金) 17:37:07.67 ID:aIsBwzlZ0
ハヤブサはやはりブサイクでなきゃね
25 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/02/05(金) 17:37:33.84 ID:FwEpIPyH0
膝擦れるんけ?

( ˘•ω•˘ )

28 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/02/05(金) 17:38:15.75 ID:aIsBwzlZ0
>>25
コケてどうぞ
26 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/02/05(金) 17:37:46.22 ID:1xQC6XQV0
デザインに遊びやスパルタンさがないと言うか
ユーロのデザインには敵わないな
27 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/02/05(金) 17:38:11.23 ID:ik1k6HJ80
29 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/02/05(金) 17:38:43.30 ID:AYfnnJrv0
スズキのフラッグシップモデル、未だ止めていなかったのかw
ドイツのアウトバーンで、350km/h速度規制入ったバイクだったっけ?
32 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/02/05(金) 17:39:04.85 ID:TZYgYKT30
まあ、飽きないデザインかも
33 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/02/05(金) 17:39:25.16 ID:6gxxj9tz0
事故ったら人の形留めてないんだろな
80 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/02/05(金) 17:49:58.83 ID:cIz24BIE0
>>33
海外の飛ばし屋がハヤブサ280キロで多重事故った動画見たけど
頭と両手片足がもげてた
97 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/02/05(金) 17:52:26.27 ID:AYfnnJrv0
>>80
やっぱ即死かw
200km/hくらいでウィリーしてるからなぁ、海外の脳みそぶっ飛んだおやじ達はw
34 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/02/05(金) 17:39:26.80 ID:+evAtKPK0
>>1
小惑星とか探査できるんだよな
欲しいわ
35 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/02/05(金) 17:39:28.38 ID:GLnFILa10
>>1
>設定速度を超えないようにするスピードリミッターを2輪車で世界初採用

初代VFR750Fがなかったことにされてる…

109 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/02/05(金) 17:54:52.33 ID:TRdolKsT0
>>35
MBX50Fではなかろうか
36 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/02/05(金) 17:39:57.00 ID:vm0ZijPL0
世界初と言ってもスピードリミッタはオーナーにメリット無い気がするが
37 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/02/05(金) 17:39:58.96 ID:7kRUElso0
この手のツアラー的なバイクってどういうシチュで乗るのがベストなのかイマイチ分からんわ
山やサーキットで追いかけっこするには激重だし、高速クルージングするにも前傾姿勢が微妙に強くてすぐに疲れるし
50 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/02/05(金) 17:43:29.45 ID:AYfnnJrv0
>>37
欧州の大陸移動とかが、やっぱメインじゃ無いか?
200km/hくらいで巡行する感じの空力特性。
112 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/02/05(金) 17:55:14.80 ID:I0RLK8eX0
>>37
200以上でクルーズすれば風圧で前傾が楽に
38 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/02/05(金) 17:40:17.93 ID:JJYGMdjE0
相変わらず ボテーっとしたスタイル
買うやうの気持ちが分からん
39 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/02/05(金) 17:40:32.92 ID:ZJlb6JKi0
バイカスのダサさは異常
40 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/02/05(金) 17:41:00.32 ID:o5xkS01M0
相変わらずのヌルっとしてぼってとした感じ、あぁハヤブサだね。
41 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/02/05(金) 17:41:00.42 ID:1it2xrvv0
やっぱり

おまるつき

42 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/02/05(金) 17:41:38.30 ID:/TEiVbMp0
大型で50キロ60キロしか出せないのは本当にアホらしい
終始ストレスフルでしかも燃費が車より悪くてストレスマックス

でもなんか欲しいねん

43 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/02/05(金) 17:41:50.84 ID:Hc0+q0rP0
初期型のカッパーブラウンが好き
44 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/02/05(金) 17:41:51.51 ID:00NTTm3L0
こんなバイクは公道に必要なし!
単なる自己顕示欲を満たす道具でしかない
よって所有者には特別税を課すべし
出力1kwあたり年間1万円ぐらいがいいね
よって140万円を重量税以外に払え
45 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/02/05(金) 17:42:17.29 ID:ihNbY2Go0
ロシアのUralのバイク欲しい
日本ではサイドカー付きしか取り扱ってない
46 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/02/05(金) 17:42:20.09 ID:eEash3Nm0
ぶっさコミュ抜けるわ
47 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/02/05(金) 17:43:07.07 ID:WGY4uydM0
EVならぬEMCにせんのけ?
48 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/02/05(金) 17:43:08.40 ID:FRkuTAZB0
スズキの車とオートバイに乗ってる連中はアホかニワカ
49 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/02/05(金) 17:43:15.67 ID:rRF4DPWt0
昔から全然好きなデザインではないが、初代が出た時の最高速度は衝撃だった。
51 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/02/05(金) 17:43:35.78 ID:wA/J8nBt0
いいなぁいいなぁ!
いつか乗ってみたい
60 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/02/05(金) 17:46:04.87 ID:FRkuTAZB0
>>51
スズキだぜwwwwwwwww
いいのかよwwwwwwwww
52 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/02/05(金) 17:43:48.93 ID:YiOjEnzp0
ブラバ復活しねえかなあ
53 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/02/05(金) 17:44:04.17 ID:PDmmRMCF0
直列4気筒1340cm3エンジン・・・・・・三基ついている訳じゃないよね。

Car Watch,編集部:椿山和雄・・・誤変換なんだろうけど 浅さがバレる記事。

75 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/02/05(金) 17:49:27.53 ID:daKg6L9t0
>>53
立方センチメートルって言いたいんじゃないかな
54 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/02/05(金) 17:44:18.59 ID:XHMcF4vd0
隼って斜めから見ると他のマークに見えるよな
55 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/02/05(金) 17:44:19.74 ID:gHZBVxB50
下のトルクを太らせたんか
恐ろしい加速しそうだな
73 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/02/05(金) 17:48:54.34 ID:AYfnnJrv0
>>55
今までのでも直線番長だったが、新型は凄そうだなw
フル加速すると、脳みそ1m後方に置いて行った感じが、より凄く成るんだろうか?
56 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/02/05(金) 17:44:43.36 ID:jb8IOPGJ0
ず~っと「ジュン」って言ってた
57 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/02/05(金) 17:45:05.17 ID:nrdjU59E0
重そうなバイクだな。
ゴテゴテしないですっきりしたデザインがいいんだけどな。
59 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/02/05(金) 17:45:24.41 ID:daKg6L9t0
ぱっと見あまり変らんので安心した
アキラに出てくるバイクみたいになってたら悲しいわ
61 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/02/05(金) 17:46:06.37 ID:y+crwg7K0
ガンマを作れよ
Γを
62 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/02/05(金) 17:46:12.79 ID:eW0LXcoD0
63 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/02/05(金) 17:46:32.34 ID:luQp0SjW0
キ43
64 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/02/05(金) 17:46:37.07 ID:zh3UfdHT0
おっさんしか乗ってないのが悲しい
66 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/02/05(金) 17:47:01.48 ID:/ByAv7r10
スピードリミッターを30km/hに設定し二段階右折するのが通
67 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/02/05(金) 17:47:31.30 ID:YiOjEnzp0
なんともスズキらしい。この微妙にブサイクなのが鈴菌を繁殖させるんじゃないか
69 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/02/05(金) 17:48:03.25 ID:yR5YFWGA0
隼はおっさん、色白、小太りかガリガリ、QBハウスで散髪したてな感じか伸ばしっぱなしの人が乗るのがいいんだよね
74 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/02/05(金) 17:49:09.20 ID:PVI3tmox0
>>69
チビも足しといて
70 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/02/05(金) 17:48:11.71 ID:qIQouFAN0
こんなのちゃんとした車庫無いと盗まれそうで怖いな
71 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/02/05(金) 17:48:11.89 ID:UrblAiQL0
おれはR1Mがいいです
72 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/02/05(金) 17:48:51.96 ID:oFh1cUvM0
公道走ってるのはおっさんばかり
若いのはオフロードだろう
76 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/02/05(金) 17:49:39.68 ID:Alih8ip+0
ああ
カッコいい
高速道路でぶっ飛ばしたい
77 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/02/05(金) 17:49:41.06 ID:NLhjM14O0
カッコの文句ばっか言ってるけど外人はカスタムしまくってるぞ
自分でやる発想ゼロのジジイ共
78 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/02/05(金) 17:49:41.73 ID:1AmhlVTG0
>>1
ハヤブサより速豚と呼ばれてたよな
79 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/02/05(金) 17:49:55.70 ID:WLdWiaAK0
鈴菌の最強変異株か・・・w
82 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/02/05(金) 17:50:13.24 ID:/Xw1ALic0
漢字がダサいな せめてエンブレムとかに
83 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/02/05(金) 17:50:18.50 ID:RKsf3elW0
高身長の俺はVstromだがな。
85 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/02/05(金) 17:50:35.02 ID:d7g2TRdc0
>>1
ハヤくてブサいく
86 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/02/05(金) 17:50:38.12 ID:4KQUZmko0
準にどーしても見えちゃう
87 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/02/05(金) 17:50:53.90 ID:eABDb/XX0
どこが変わったのかわからん
88 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/02/05(金) 17:50:55.85 ID:m0JHjR7l0
写真とかでは野暮ったいけど
実物を見るとかっこいいパターン
89 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/02/05(金) 17:51:11.97 ID:yR5YFWGA0
このダサいのが堪らねえんだよ!
90 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/02/05(金) 17:51:17.74 ID:iKDxyCFr0
相変わらず「隼」なんだな
そろそろ変えるかと思った
98 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/02/05(金) 17:52:31.42 ID:0xG/Ourk0
>>90
そこは変えられないだろ
91 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/02/05(金) 17:51:23.25 ID:CuBWwYCj0
250cc4気筒復活で90年代の二輪ブーム再来するかと思ったけど値段が厳しいな
92 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/02/05(金) 17:51:24.92 ID:2DdZc5jH0
殺人マシン
93 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/02/05(金) 17:51:53.63 ID:ULhsRuJU0
かっこいいけど、正月のバイクの死亡事故映像を見て絶対に乗りたくないと思った
94 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/02/05(金) 17:52:11.14 ID:MqciT4JR0
乗りこなせねぇバイクばっか作られても困るんだよw
カタナすら超オーバースペックなのに
95 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/02/05(金) 17:52:12.23 ID:ZPS5q9hHO
ビッグマイナーチェンジだし…
96 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/02/05(金) 17:52:24.64 ID:v7ioTIWs0
通勤用に1台欲しい
100 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/02/05(金) 17:52:39.88 ID:xm6qmiCH0
H2の方が速そうだな。
101 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/02/05(金) 17:52:45.37 ID:FRkuTAZB0
バイク通は男カワサキが当たり前なんだからスズキなんか無視無視
105 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/02/05(金) 17:53:29.57 ID:gvZXLZ/H0
>>101
漢だろ
102 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/02/05(金) 17:53:02.80 ID:FYpeQYMc0
H2SXの方がかっこいい
103 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/02/05(金) 17:53:07.01 ID:gvZXLZ/H0
どこかわった?
106 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/02/05(金) 17:53:33.11 ID:yR5YFWGA0
H2速いけど耐久性低いで
一年で故障やで
隼は20年壊れないで
108 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/02/05(金) 17:54:02.22 ID:5U5bs5za0
わざわざ大型免許取るの面倒臭い
110 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/02/05(金) 17:55:02.45 ID:fdNikMVL0
マフラーがダサイ。リミッター?
111 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/02/05(金) 17:55:03.42 ID:Baynefvb0
こういうのってどういう層が買うんだろ
中高年?
若者?

コメント

タイトルとURLをコピーしました