- 1 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/04/09(木) 02:40:14.94 ID:IsXsGU319
カワサキモータースジャパンは4月7日、『Ninja H2』などに搭載されているスーパーチャージドエンジンの開発で、川崎重工の技術者が「令和2年度科学技術分野の文部科学大臣表彰」で「科学技術賞 開発部門」を受賞したと発表した。
科学技術賞は、文部科学省が日本の科学技術の水準の向上に寄与することを目的に、科学技術分野にて顕著な成果をおさめ、現に利活用されている研究開発を行った個人またはグループに対し、その功績を讃えるもの。今回、「高出力低燃費を実現した大型二輪車用過給エンジンの開発」が受賞対象となった。
大型二輪車用過給エンジンは、同社のガスタービンやガスエンジン、航空機など、様々な部門の技術を結集し、過給機とエンジン本体を自社で同時開発。二輪車のエンジンに求められる、軽量、コンパクト、俊敏な応答を実現しながら、高出力、低燃費を実現した点が高く評価された。
この大型二輪車用過給エンジンは『Ninja H2R』『Ninja H2』『Ninja H2 SX』『Z H2』で利用されている。
レスポンス 纐纈敏也@DAYS
4/7(火) 17:00配信レスポンス
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200407-00000024-rps-ind
画像 大型二輪車用過給エンジン (Ninja H2R)
- 3 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/04/09(木) 02:41:10.66 ID:ycmmNPL70
- スーチャーはスバル・サンバーだけでいいわ
- 4 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/04/09(木) 02:44:14.55 ID:l6YzdsSg0
- カワサキか・・・・
- 26 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/04/09(木) 03:12:14.99 ID:ECF+EAn40
- >>4
懐かしいな - 5 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/04/09(木) 02:45:17.02 ID:ycmmNPL70
- S2000と馬力同じか・・・要らん。
- 6 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/04/09(木) 02:48:09.09 ID:2IVHd9Ny0
- 従来のスーパーチャージャーとなにが違うんの?
- 8 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/04/09(木) 02:50:18.06 ID:WYPKlWaq0
- >>6
インタークーラーを省いた方式にしたのが新しいらしい
もちろん効率も落とさない方式 - 9 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/04/09(木) 02:50:34.98 ID:ycmmNPL70
- >>6
インタークーラーが無くなった? - 11 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/04/09(木) 02:54:23.74 ID:ycmmNPL70
- >>6
リショルムとかルーツ式じゃなくて、ターボみたいな遠心式だそうだ - 7 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/04/09(木) 02:48:48.55 ID:iJSaxD4g0
- カワサキか………
- 10 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/04/09(木) 02:51:20.09 ID:GOD/nHhM0
- H2R
300馬力超えでトルコの高速で時速400キロを叩き出した超絶モンスターバイク - 12 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/04/09(木) 02:55:16.25 ID:uF/mGqZD0
- カワサキか・・・・・
- 13 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/04/09(木) 02:57:37.44 ID:yCkXaThB0
- 原二用のはよ
- 14 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/04/09(木) 02:57:39.05 ID:A1KXmJMN0
- >>1若いころ 相当やんちゃだったという文科相自ら選んだのか?この世代にとってはKawasakiは特別な存在だし
- 16 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/04/09(木) 02:58:32.07 ID:wOH67wKR0
- 油滲みは仕様です。
- 20 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/04/09(木) 03:05:21.85 ID:ycmmNPL70
- 「タービンの気流解析」をスパコンの「京」で行ってフィードバックされてるとか
- 21 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/04/09(木) 03:06:33.51 ID:50YYjXMo0
- オイル漏れはないよね
- 22 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/04/09(木) 03:08:30.29 ID:D/Lh6dlz0
- Ninja H2とか、前傾きつくて長距離無理でしょ
- 24 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/04/09(木) 03:11:00.12 ID:7YvVsLEo0
- Z1、Z2だけ作った方が儲かりそうな。
- 25 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/04/09(木) 03:11:21.17 ID:mPL/QhkO0
- 日本で過給機作れんのは石川島播磨と川崎か
- 28 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/04/09(木) 03:13:12.64 ID:+2VEmZQi0
- >>25
トヨタもホンダも作れるよ。作らないけど。
- 37 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/04/09(木) 03:26:27.50 ID:td/b8mZG0
- >>28
トヨタは作ってるけどホンダは作ってない - 29 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/04/09(木) 03:13:33.88 ID:ycmmNPL70
- ラム圧掛かるの200km/時以上とか、日本で走れる公道無いね
- 30 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/04/09(木) 03:14:28.26 ID:+2VEmZQi0
- >>29
これマジ?まあ、CXの昔からバイクのこの手の技術はアウトバーンようだったが。
- 35 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/04/09(木) 03:22:20.57 ID:ycmmNPL70
- >>30
スペック表に書いてある
200㌔以上というのはどっかに書いてあった最高出力 170kW(231PS)/11500rpm(ラムエア加圧時:178kW(242PS)/11500rpm)
- 33 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/04/09(木) 03:20:53.16 ID:7AGokThv0
- 足が太くて短い小太りのおっさんしか乗ってねえ
- 36 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/04/09(木) 03:24:20.50 ID:5pg7qgEQ0
- エンジン分割図見たら普通のターボを排気じゃなく機械駆動してるな
ルーツブロアじゃない方式 - 39 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/04/09(木) 03:30:09.36 ID:skyrfwL30
- Z H2はかっこええな
- 41 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/04/09(木) 03:32:32.79 ID:j7NxSXCl0
- V-MAXスーパーチャージ!
- 42 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/04/09(木) 03:33:19.91 ID:07PWUDGM0
- スズキは挑発に乗らないのか?もうハヤブサ引っ込めたんだっけ?
- 45 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/04/09(木) 03:35:11.80 ID:NBA9uvRc0
- H2Rはちょいとキチゲェじみてるから怖い
【二輪】カワサキ、スーパーチャージドエンジンの開発で科学技術分野の文部科学大臣表彰を受賞 Ninja H2などに搭載

コメント