
- 1 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/01/07(土) 09:52:53.82 ID:m9hYhgzq9
※1/5(木) 18:57配信
NBC長崎放送新幹線の開通や再開発など明るいニュースもある中、長崎市では、喫緊の課題である“人口減少”がより深刻さを増しています。
2022年8月の調査で『九州7県の県庁所在地の都市の人口のランキング』で“宮崎市”と“長崎市”が入れ替わり、長崎市は“佐賀市”に次いで下から2番目の6位になりました。
▽ 2022年8月(同年7月)
1位:福岡市(1位)
2位:熊本市(2位)
3位:鹿児島市(3位)
4位:大分市(4位)
5位:宮崎市(6位)
6位:長崎市(5位)
7位:佐賀市(7位)長崎市の人口は、2006年に長崎市が旧琴海町と合併し、45万1,738人でピークとなりましたが、そこから減少の一途をたどり、2022年の推計人口で40万人を下回り、12月1日時点の推計人口は39万8,357人。
5位の宮崎市は39万9,243人。
7位の佐賀市との差は約16万7,000人となっています。■ 「仕事がない」「遊ぶ場所がない」
続きは↓
http://news.yahoo.co.jp/articles/af65295588f06c83aa0e6b593a4efe64e6cdaa23- 2 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/01/07(土) 09:53:04.59 ID:sPfcaN/w0
- やるべきことをやった
- 3 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/01/07(土) 09:53:56.01 ID:yFOHRegM0
- 反ワク~勢いねーじゃんww
泣いてんの?ザコ過ぎだろwww - 4 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/01/07(土) 09:54:42.58 ID:/IEHbDaD0
- あまり産業も名所もないしな
- 5 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/01/07(土) 09:55:22.87 ID:lReNrGCm0
- 不動の佐賀市
- 6 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/01/07(土) 09:56:01.67 ID:v6/F7PKT0
- どん詰まりの僻地だから仕方ない
- 7 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/01/07(土) 09:56:26.12 ID:u34ALiPH0
- 土地がない。だだっ広い宮崎と比べてもなぁ。
- 8 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/01/07(土) 09:56:38.24 ID:pHdQNztq0
- 8位と最下位の9位がないやん
- 9 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/01/07(土) 09:56:44.84 ID:Xc3uXLWg0
- 三菱があれでは厳しいよね
- 10 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/01/07(土) 09:57:27.90 ID:1GUBeU290
- 九州新幹線で博多と直結するようになったら栄えるよ
長崎を発展させないようにする鍋島藩の陰謀に負けるな - 11 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/01/07(土) 09:57:29.11 ID:+a0cLE7P0
- 宮崎って平成の大合併で人口水増ししたとこだろ。
- 12 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/01/07(土) 09:58:38.62 ID:vfk7MbEK0
- 人口増加は関東と沖縄以外みんなマイナスだろ
- 13 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/01/07(土) 09:58:58.24 ID:8mq2p9Jp0
- 宮崎市に抜かれたのか
そりゃ、ショックだろうな - 14 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/01/07(土) 09:59:41.06 ID:lh8tGPVY0
- あんな斜面に人が住んでたほうがおかしかった
- 15 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/01/07(土) 09:59:43.02 ID:Jzlj15XA0
- せっかく新幹線通したのに
- 16 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/01/07(土) 10:00:07.86 ID:GMUwGXOT0
- 新幹線が孤立しちゃったしなw
- 17 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/01/07(土) 10:00:16.83 ID:0itS3O6R0
- 2回ほど旅で行ってみたけど、ホント何にもないところだもんな
- 18 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/01/07(土) 10:00:22.70 ID:IuaBR+A40
- 田舎は全滅
そんだけ
- 19 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/01/07(土) 10:00:24.69 ID:8mq2p9Jp0
- いっそ、島原と合併したら?
- 20 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/01/07(土) 10:01:12.44 ID:8ny5WQHU0
- カルト政府の狙い通り順調に日本沈没
- 21 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/01/07(土) 10:01:55.65 ID:j9RCGZOg0
- 道が狭いし坂は多いし住みにくいというのもあるとおもう
- 22 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/01/07(土) 10:02:00.46 ID:kPtHo01V0
- インフラが維持出来なくなるのも時間の問題かも
- 23 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/01/07(土) 10:02:17.76 ID:Gn1wSmqt0
- 宮崎はだだっ広いように見えて、山だらけだからなぁ。
平野部は太平洋に面してるから、単純に強い風が吹き抜けるし。 - 24 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/01/07(土) 10:02:33.45 ID:GLBrIDzv0
- 佐賀が最下位は判るが
宮崎より下ってなあ - 25 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/01/07(土) 10:03:08.05 ID:AQfORm2t0
- 福岡「新幹線出来たらストロー効果で福岡に流れるばい。福岡はみんな憧れる大都会やけん笑」
熊本「笑。都市圏人口増加中」
- 26 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/01/07(土) 10:03:58.91 ID:zjOJGcp20
- 大分市と宮崎市に新幹線は?
- 27 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/01/07(土) 10:04:19.73 ID:KZb6x73q0
- 住めば都と言われるが長崎は閉鎖的な人達が多いからね…他府県の人々に対して否定的、意地が悪い人達が多いのは事実(私も経験者)
仲間意識が強すぎて移住者に対して悪意を向けて来る!これはキリスト教弾圧の歴史から来るのだろうよ!笑
長崎は観光で行く位で丁度良い!
永住地には向かないね!笑 - 28 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/01/07(土) 10:04:43.16 ID:EUbrTCWq0
- 鹿児島ってなんもないのに3位なんだ
- 30 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/01/07(土) 10:05:29.03 ID:xE1UjrZT0
- >>28
4位以下よりはマシってだけ - 29 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/01/07(土) 10:05:13.35 ID:ATczROWb0
- 長崎って坂が多いんでしょ?
- 31 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/01/07(土) 10:05:32.78 ID:xRFfmFWm0
- これからも雨だったかー
- 32 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/01/07(土) 10:05:54.27 ID:Gn1wSmqt0
- 大分駅までは複線だから、特急が特急として機能してるし、まあ新幹線無くてもいんじゃね。
そこから先は単線だから、各駅停車との待ち合わせ時間とかあって、特急の意味が薄くなるけど。
コメント