【乗り物】高齢の人もスイスイ移動!日本でも広がるか?街中電動キックボード

1 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/29(日) 20:40:06.96 ID:Xf1jhQiS9

高齢の人もスイスイ移動!日本でも広がるか?街中電動キックボード

日本市場の開拓に向けて業界一丸
2019年5月、フランス・パリを訪れたとき、数年前に来た時とは何か変化を感じた。
街の風景が違う…?
電動キックボードがいたるところに置いてあり、乗りこなす人々の姿があった。
『なにこれ、楽しそう』『危なくないの?』
『乗り捨ててあって盗まれないのかな』
パリでは2018年、「LIME(ライム)」などの企業が次々と電動キックボードのシェアサービスを開始。
アプリで利用でき、金額も最初に1ユーロ(約120円)、そこから毎分20サンチーム(約25円)と手軽で、若者や観光客を中心にウケているそうだ。
通勤途中のサラリーマンが、車の渋滞の間をスイスイと通り抜ける姿も見かけた。

これで街中の移動が変わるかも?!

キックボード事業の企業たちが、今度は日本を新たな市場として狙っている。
11月14日にひらかれた協議会。
この協議会は、あたらしいマイクロモビリティ(=超小型の乗り物)の、日本での普及、促進を目指す業界団体だ。
会員は、「Luup」「mobby ride」「マイメリット」、そしてこの日から世界最大手の「LIME」が加わり4社。
いずれも電動キックボードのシェアサービスの会社だ。車や電車などで移動したあとの、1km前後のちょっとした距離の移動での活用を提案する。

アメリカから来日したLIMEの担当者;
次は日本がマイクロモビリティ革命に参加する国である

…と、意気込んだ。
日本は欧米に比べて都心部の人口密度が高く、通りが狭い。
ここに電動キックボードサービスの商機があると見ている。
「LIME」は2019年9月、KDDIとデジタルガレージから出資を受け、福岡市で試乗会をするなど日本市場展開に向けて準備を進めている。
協議会では、安全確保のためのガイドラインを作成。共通の、電動キックボード機体の規格や速度を定め、クリアしたものには「安全認定シール」を発行することにした。
また、利用者や第三者が、事故で受けた被害をカバーする任意の保険に加入することを規定し、信頼性を高める。

【機体の規格】
時速:最高速度は毎時6kmを下限、毎時20kmを上限
重さ:55kg以下
寸法:幅(ハンドル幅)70cm以下、高さ1.4m以下、長さ2m以下

少子高齢化社会に簡単操作の新たな乗り物を
日本では、電動キックボードは原動機付自転車(「原付」)に分類されている。
だが、2018年に設立した日本の「Luup(ループ)」は、原付としてではなく、少子高齢化社会が抱える課題を解決する新たな乗り物として、この電動キックボードのシェアリングサービスを提案する。
漕がずに、またがないで乗れるので高齢の人も含めた幅広い年齢層が利用できる。
最高速度を遠隔で制御することができるので、事故を防ぐことができる。
環境にも優しく、駐輪に必要なスペースも小さい。
浜松市や四日市市などの自治体と積極的に連携協定を結び、実証実験を重ねている。
Luupが提案する電動キックボードは、二輪タイプだけではない。
11月25日。東京・渋谷で行われたイベントでは、内部障がいがある人向けの試乗会が行われた。
内部障がいとは、外見からはわからない身体内部に障がいがあることをいう。周りから分からないからこそ、その移動手段にも理解が必要だ。
参加した、ミウラタケヒロさん(14)は、心臓に病気を抱え、長時間歩くことが難しい。
しかしこの日は、四輪タイプの電動キックボードをスイスイと、簡単に操作し乗りこなしていた。

ミウラ タケヒロさん;
こっちの四輪タイプのほうが(二輪タイプのものより)安定しているのでいい。
かっこいいので、こういうものにも乗りたい

…と、14歳らしい笑顔で話していた。

※以下省略、 全文はソースからご覧ください

レス1番の画像サムネイル
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20191229-00010008-fnnprimev-bus_all
12/29(日) 19:03配信FNN.jpプライムオンライン

2 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/29(日) 20:40:31.10 ID:s5wfac4Z0
安倍最悪だな4ねよ
3 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/29(日) 20:40:32.67 ID:vluR1bTU0
老人が暴走するの?
49 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/29(日) 20:53:31.44 ID:HaiHCcKa0
>>3
老人が交差点に突っ込んで死ぬ分には構わないというロジックかも
52 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/29(日) 20:54:20.34 ID:wEjwxfFH0
>>49
轢いてしまうほうの迷惑も考えてくれ
4 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/29(日) 20:41:17.11 ID:9iC74DGL0
>>1
道交法変えないせいで
得意分野を生かせない日本
5 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/29(日) 20:41:26.97 ID:aBafKeEP0
クルマで轢いても無罪って事なら いくらでもやってくれ
6 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/29(日) 20:41:39.31 ID:qm16shNB0
はい規制
7 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/29(日) 20:41:55.75 ID:TuqbsCJb0
無理だな(ヾノ・∀・`)
8 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/29(日) 20:42:29.40 ID:qm16shNB0
銃乱射より車の方が人殺してる
9 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/29(日) 20:42:52.57 ID:BkWVcz4K0
道路交通法では軽車両ってことになるのかな?
63 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/29(日) 20:56:47.97 ID:7FgVexHU0
>>9
原動機付自転車!…原動機付自転車だから車道走行やで
ナンバーとメットと保険が必須、、、やで 
特に対人無制限な保険は絶対に要るやろ
10 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/29(日) 20:42:52.82 ID:jb3gQY/L0
手軽な移動手段を許可するべきだよな
自転車は年寄には無理
高齢化社会なのに
11 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/29(日) 20:42:57.52 ID:LogXk3BK0
電動はいい加減許可してほしい
アシストは良くてフルがダメな理由ないやろ
12 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/29(日) 20:42:58.27 ID:qm16shNB0
日本の車メーカー馬鹿だから危険だぞ
13 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/29(日) 20:43:11.29 ID:GP05lMuP0
ナンバー、ミラーついたら折りたたんでも邪魔
14 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/29(日) 20:43:17.54 ID:qUNHgHvD0
老人は何も運転しちゃだめ
15 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/29(日) 20:43:37.47 ID:5jNDCSZW0
セグウェイの規制解除してほしい
16 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/29(日) 20:43:55.07 ID:TJrOUryL0
殺人兵器をばらまくな
17 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/29(日) 20:43:57.45 ID:6O8WURcH0
中国製のが爆発して死んだろよ
18 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/29(日) 20:44:22.39 ID:9mRkT6yX0
路肩に転がってる空き缶やペットボトル踏んづけてコケて轢かれる未来しか見えない
19 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/29(日) 20:44:23.48 ID:MDk0SRZs0
高齢の人もスイス移住に見えたわ
20 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/29(日) 20:44:25.22 ID:iyt9ImnK0
チャリ程度でブチ切れてる車カスだらけなのにこんなん発狂するだろあいつらw
25 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/29(日) 20:45:53.09 ID:LogXk3BK0
>>20
楽して運転できるもの全部許可いるとか
どう見ても車業界に配慮してね?
30 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/29(日) 20:47:24.13 ID:/dzwVgOoO
>>20
自転車は確かに危ない
無灯火飛び出しとか自殺したいのかね
21 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/29(日) 20:44:59.65 ID:0iJg0GD40
※絶対広がりません
22 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/29(日) 20:45:03.27 ID:at24m46J0
規制だらけで日本は遅れた国になってしまったね
33 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/29(日) 20:48:58.17 ID:W4gL/XDb0
>>22
それそれ、
何かあるとすぐ規制、活力を殺してるよ
23 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/29(日) 20:45:48.33 ID:kQm5WNtc0
老等スル―
24 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/29(日) 20:45:52.60 ID:mzM8McbE0
段差の多い日本の歩道では無理だろ

ってか、まさかこんなの車道を走らせるつもり?

26 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/29(日) 20:46:08.03 ID:ntXR7aYM0
お年寄りがコレで転んで骨折ったら寝たきりに・・
27 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/29(日) 20:46:13.98 ID:dqtUbQ1X0
こんなの推すんじゃねーよ
28 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/29(日) 20:47:03.10 ID:baT9STug0
お年寄りの人間魚雷化
29 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/29(日) 20:47:06.95 ID:OYOPkOvM0
スイスイなんて移動したらダメだろ
老人の判断力とか過信するな
31 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/29(日) 20:47:40.20 ID:CXG1VXXF0
今の鉄道の線路を個人や企業に開放して
各自が小さな電車を所有して走らせれば効率的じゃねえの。
何か俺ってアタマ良い人になったみたいだ。
32 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/29(日) 20:47:40.52 ID:AxEFVPN50
すでにダルそうなスケーターみたいなヤツが乗ってる

しかもスマホ観ながらwww

今すぐ規制しろ

変なモノ流行らすな

34 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/29(日) 20:49:07.68 ID:GkVoYabz0
日本歯科医師会が自民に圧力かけて規制緩和し無免許で乗れる未来が見え升
35 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/29(日) 20:49:27.59 ID:Kv2EaycR0
ミサイルが増えただけだな
36 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/29(日) 20:49:49.53 ID:LogXk3BK0
事故とかこけたらってのはアシストOKにしてる訳で現状でもそんなに変わんないでしょ?
お年寄りには体力使って余計操作が難しいし
お年寄りの判断がダメって話ならそれこそ免許とりあげなきゃと思うんだけど
37 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/29(日) 20:50:03.06 ID:gTTHqaDY0
スイスならいいけどな。
38 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/29(日) 20:50:04.80 ID:wEjwxfFH0
普通に危険だからやめような
39 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/29(日) 20:50:10.77 ID:ySxM5gQb0
転倒させたいのか?w
40 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/29(日) 20:50:20.87 ID:uQPPSrFB0
免許いらんの?
59 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/29(日) 20:55:17.98 ID:jq/F3j1x0
>>40
専用免許が必要ということにすべき
深視力検査必須で
41 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/29(日) 20:50:22.52 ID:PfWkcOuQ0
普通サイズのママチャリもふらついてまともに乗れないのに
こんなん乗れる訳ないやん
42 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/29(日) 20:51:06.35 ID:7VI/Mb5p0
タイヤ小さ過ぎて歩道すら走るのキツいだろ(´・ω・`)
46 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/29(日) 20:52:34.71 ID:wEjwxfFH0
>>42
むしろ歩道の方が凹凸やごみの落ちている頻度が格段に多いから危険
43 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/29(日) 20:51:17.98 ID:y4rmIF/X0
>>1
凹凸の多い日本の道路には向いてないだろ。
このサス無し小径タイヤでは歩道と車道の段差すら乗り越えられないのでは。
あと風の強い地方でこんなの乗ったら横風に吹き飛ばされて死ぬよ?
自転車以下の乗り物は日本に必要ない。
44 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/29(日) 20:52:07.39 ID:1ORdgDqd0
>>1
日本の狭い街中じゃ危険で無理でしょ?反対する人も多いと思うし
道路交通法という法律にもひっかかるんじゃないのかな?知らんけど
45 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/29(日) 20:52:08.15 ID:KqhFRwI50
海外では死亡事故を含む事故が多発して問題になってるのに
51 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/29(日) 20:54:11.79 ID:1ORdgDqd0
>>45
こんなのに乗ってる老人に体当たりされて死にたくないもんな
56 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/29(日) 20:55:00.93 ID:UvyGNgIc0
>>45
カガクの進歩に犠牲はツキモノデース
47 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/29(日) 20:52:59.29 ID:9vcFZrMF0
どうせ歩道走る馬鹿続出だろ
だって危ないもんとか言ってさ
48 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/29(日) 20:53:08.82 ID:oUnIBsPI0
自転車でも見てておっかないのにこんな不安定な乗り物やばくね?
50 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/29(日) 20:54:09.36 ID:RI1R9NHu0
ジジババによる衝突死亡事故多発だよなあ
53 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/29(日) 20:54:31.62 ID:XRIne7ce0
シニアカーでもひっくり返ったり
事故起こしているのもおるしな・・・
61 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/29(日) 20:55:22.57 ID:wEjwxfFH0
>>53
あれでひっくり返るってどれだけスピード出してんだよ…
54 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/29(日) 20:54:37.57 ID:De3kRY/M0
チャリより安全な気もする
ていうかチャリが無免で道交法無視しまくりで街中を何百万台も暴走してることのほうがよく考えると恐ろしい現実なんだよな
55 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/29(日) 20:54:42.29 ID:Qtikzdrj0
見たけどスケボーやる俺のほうがマシなレベル
まあスケボーをプッシュやパンピング、チクタク使い分ける時点でそれなりの技術いるけどな
勿論止まることも必須だし障害物も越えるとなるとある程度のウィールじゃないと無理だしな
57 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/29(日) 20:55:03.03 ID:vnYjkln10
意識高い系wwwwwwwwwwww
58 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/29(日) 20:55:13.34 ID:iLO9yr230
>>1
時速20キロなら人をぶち殺せる速度
飯塚のような犯罪者が蔓延る世の中に
60 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/29(日) 20:55:18.14 ID:jh/0FNWQ0
>>1
まず普通のキックボードを、普通に走って良いようにしてくれ
62 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/29(日) 20:55:58.97 ID:zHRCcSCa0
2020だからバックツーザ・フューチャーみたいの乗りたい
64 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/29(日) 20:56:48.24 ID:2k7g4qZ20
ジャイロエックスのほうが3輪だし安全
65 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/29(日) 20:57:13.35 ID:ZUUltPek0
日本だと車道と歩道の段差で、ひっくり返りそうだなあ
66 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/29(日) 20:58:16.68 ID:kQm5WNtc0
: 彡⌒ミ :
:('ω` ; ): 
 :゚T゚ _):  ~
  ゚ ゚̄
67 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/29(日) 20:58:17.01 ID:tAzbTUFz0
やめてよ、、、
高齢者がよろよろ乗るとか轢く自信あるわ

コメント

タイトルとURLをコピーしました