【主張】産経新聞「GoTo見直し 政府は専門家の提言に耳を傾けるべきだ」

1 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/12/13(日) 20:54:47.44 ID:3VN+rQi29

新型コロナウイルス対策をめぐる専門家会合の提言に、政府は耳を傾け取り入れるべきだ。

 政府の新型コロナ感染症対策分科会(尾身茂会長)が、感染が急拡大するステージ3相当地域を状況により3段階に分け、拡大が続く地域内での外出自粛や、観光支援事業「Go To トラベル」の一時停止を求めた。

 厚生労働省に助言する専門家組織(脇田隆字座長)は、国や自治体の感染抑止対策について「成功しているとは言い難い」とする分析を示した。

 その一方で、菅義偉首相は、インターネット番組で、年末年始を含むトラベル事業の一時停止を「まだそこは考えていない」と否定した。

 専門家組織は、20~50歳代の世代で移動歴のある人による二次感染が、その他の世代と比べ多いという分析も示した。人の動きを抑えるべき局面であるのに、国民に対して逆のアナウンス効果のあるトラベル事業に政府がこだわるのは疑問だ。

 最近の1日当たりの全国新規感染者数は最多を更新している。10日の東京は初めて600人を超えた。さらに懸念されるのは、北海道旭川市や大阪府の一部などで医療提供体制が極めて厳しい状態になったことだ。コロナ患者用の病床を確保しても、そこで働く看護師らの手配が間に合わず、自衛隊が期間を区切って看護官らを派遣する事態となった。局地的に医療崩壊の状態に陥ったといえる。

 全国の自衛隊病院の多くがコロナ患者を受け入れ、地域の医療にも従事している。自衛隊からの大規模、長期の看護官派遣はできない。政府と自治体は、地域の医療体制を守る具体策を急ぎ講じなければならない。真っ先に取り組むべきは、人の動きを一時的に抑え感染者数を減らすことだ。

 医療体制の逼迫(ひっぱく)はコロナの分野にとどまらない。すでに、その他の医療へもしわ寄せが生じ始めている。予定された手術や救急受け入れの制限をせざるを得ない例が出てきている。年末年始に向け、このような状況がさらに広がれば、経済活動にも大きな支障をもたらす。

 西村康稔経済再生担当相は会見で「専門家の皆さんと強い危機感を共有した」と語った。菅首相もそうであることを行動で示してもらいたい。

https://www.sankei.com/smp/politics/news/201212/plt2012120002-s1.html

2 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/12/13(日) 20:56:17.84 ID:7ddMefJS0
ネトウヨ機関紙にも言われてるじゃん
どうすんの?
4 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/12/13(日) 20:56:41.42 ID:FGOHs+pW0
>>2
無視するに限る
3 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/12/13(日) 20:56:32.66 ID:EtP1w9sf0
尾美ちゃんにオミット
5 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/12/13(日) 20:56:49.44 ID:+ay6uign0
自民党の言うことを聞く専門家には好待遇

昔からそう

6 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/12/13(日) 20:57:04.40 ID:QrUtjdXD0
産経が壊れたw
7 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/12/13(日) 20:57:08.31 ID:dTAPVwOP0
ちょぅと怖いもの見たさでこのまま続けたら
どうなるかな見てみたい誘惑にかられる
8 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/12/13(日) 20:57:25.33 ID:wav1VMjw0
専門家がさぎしで守銭奴だから煽り屋やってるんだよ
9 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/12/13(日) 20:58:05.73 ID:6ztGfjXb0
ヒトラー菅
10 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/12/13(日) 20:58:09.64 ID:rareA7Dr0
産経が言うのなら逆が正解か?
11 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/12/13(日) 20:58:14.91 ID:7lZCu8eA0
ここでいう「専門家」とは医者のことか

産経も医者の言うことが万能だと思うようになったらおしまい

「専門家」にはコロナ=嘘説者とか金の鬼だっているだろうのに

12 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/12/13(日) 20:58:22.92 ID:OAREbg1X0
共有でおしまい、ちゃんちゃん♪
13 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/12/13(日) 20:58:36.59 ID:5PIW6eAZ0
ネトウヨは
産経新聞好き?
14 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/12/13(日) 20:58:54.77 ID:XfvBNqOJ0
菅と取り巻きはもう見捨てられたんだよ。
15 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/12/13(日) 20:58:55.65 ID:vqva93rO0
官房機密費でマスメディアの接待が足りないんじゃないの
16 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/12/13(日) 20:59:24.15 ID:6LBzjgeE0
40万人死ぬとか言った時点で専門家の意見なんかこんなもんかとしか思わなくなった
17 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/12/13(日) 21:00:06.80 ID:e0htlT3hO
産経からも三行半が?
18 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/12/13(日) 21:00:37.59 ID:K7MWUssj0
安倍より酷い
19 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/12/13(日) 21:00:44.66 ID:/PlFuB+50
経済の専門家に聞けば良いのかな?
20 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/12/13(日) 21:01:37.57 ID:qlQw4K/60
年金受給者にたくさん死んでほしいのでGotoキャンペーン菅政権を支持します
 
年金格差問題を解消する千載一遇のチャンスです
37 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/12/13(日) 21:06:38.31 ID:SJRKxrf90
>>20
死ぬ以上に生き残りが医療費かかるようになるだけ
21 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/12/13(日) 21:01:46.52 ID:6BVttfST0
とうとう産経にまで見限られたか
22 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/12/13(日) 21:02:14.55 ID:U/Dqe41b0
クラスターなんてGotoと関係ないし
名古屋城行ったけどガラガラだし
栄とか名古屋駅のほうが観光地なのかな
23 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/12/13(日) 21:02:16.83 ID:z+Afz+nB0
「政権マンセー=愛国」としか考えることができない保守気取りのバカは死んでくれたほうがお国のためになるよ^_^
25 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/12/13(日) 21:03:02.02 ID:rareA7Dr0
自粛派は自主的に自粛するし「ただの風邪」は自粛しない
個人の判断に委ねるのも一つの方法だと思うが難しい問題だな
26 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/12/13(日) 21:03:07.44 ID:XfvBNqOJ0
西村は細田派だし、麻生も怒ってるだろ。
もう菅の言うことなんか聞かないよ。
28 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/12/13(日) 21:03:38.19 ID:bVZ55TbV0
へー、政府の御用新聞の産経までがこんな記事をかいたのか。
29 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/12/13(日) 21:04:43.80 ID:syWESYAZ0
地方には観光産業しかないから止めたら失業者が溢れてしまうぞ。
リスクをとって観光業を動かす必要がある
30 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/12/13(日) 21:05:07.25 ID:JPhSfUcb0
もう反対押し切って失敗したんだから
はい中止しますじゃ済まんぞ?
何故頑なに強行してるのか会見開いて説明しないと国民がこのボンクラ政府に今後任せられるかの判断ができんだろ

まあ説明できないだろうから早く解散しろ

32 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/12/13(日) 21:05:53.47 ID:Mi2ynALS0
昨日驚くほど暇だったから横浜の街を散策した
中華街~山下公園~横スタ~大通り公園~野毛~みなとみらい~横浜駅、って感じで

大通り公園や野毛みたいな比較的平均年齢が高い地域はいつもより閑散としていたが
みなとみらいや中華街、横浜駅近辺はいつもどおりだったわw

33 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/12/13(日) 21:05:55.51 ID:S+sd4sq00
税金を使ってるのに政府の方針に反対するような組織は潰さないとな!
イエスマンでガッチガチに固めるのだ!
34 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/12/13(日) 21:05:59.34 ID:kA+TOUeW0
ガースーが本当に人望がないなぁ。
35 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/12/13(日) 21:06:00.48 ID:aaKUamO60
特定の分野しかわからん連中だから、鵜呑みであってはならない、(゚ω゚)ケケモ
39 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/12/13(日) 21:07:24.31 ID:K2P/FC/A0
老害無能スダレに見直しなんかできるわけないだろう
スダレの頭にはブレーキついてないの
スダレはもう辞めるしかないんだよ
goto辞職しかもう道はない
アデューすだれ
40 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/12/13(日) 21:08:42.47 ID:LaJO8+720
「まだ考えていない」
同じ意味でも
「これから検討する」
これだけでもずいぶん違うのにな
41 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/12/13(日) 21:09:12.08 ID:ggBMYwUn0
もう遅い
国民は政府が自粛しろと言っても従わない
経済回すのが大事だから、と言い訳して旅行し続け外食し続ける
そして感染者は増え続け
内閣支持率は下がり続ける
42 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/12/13(日) 21:09:23.87 ID:ITcdCuVw0
GOTO使ってコロナになった奴は自殺志願者だから、治療する必要なし。

オリンピック会場になる予定だった埋立地の島に隔離して、希望通り死なせてやれよ。

43 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/12/13(日) 21:09:37.10 ID:3GnOpp0+0
菅義偉決断のときだな
アパホテルとか拡大路線で借金苦のとこは自業自得

金融庁と財務省巻き込んで利息なしのカネを観光業界に貸してやるしか手はあるまい

58 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/12/13(日) 21:14:45.69 ID:EryRPVO40
>>43
人の足元見て吹っかけてたところは潰れていいんじゃないの?
44 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/12/13(日) 21:09:45.61 ID:TsQZHRNs0
医者ならそりゃ経済度外視で人命を最優先にするだろw
バランスをとって責任を持ち判断するのが政府であってだね
47 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/12/13(日) 21:10:56.86 ID:Q3BtuYGv0
おや?
産経が少し頭を使い始めたぞ
48 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/12/13(日) 21:11:15.39 ID:4dvTo9rN0
医療の専門家は自殺の社会学も語れたっけ?
49 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/12/13(日) 21:11:46.69 ID:okiwAJka0
公明党を説得しないと駄目なんじゃないのかな  政府は公明党を制御出来ないんじゃないのか?
50 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/12/13(日) 21:11:59.73 ID:XfvBNqOJ0
自民党の中がしっちゃかめっちゃになってるんだろ。
51 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/12/13(日) 21:12:06.67 ID:QVLrUgYL0
只今、GoToで、日本の隅々まで、コロナウィルスが散らばった末期状態。
(まるでガン細胞が散らばった末期状態)

今更、末期の状態で広がりを食い止めるのは困難だが、GoToは全面中止しないよりはまし。
一部地域でなく、全地域、GoToは全面中止にしろ。

52 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/12/13(日) 21:13:02.11 ID:pzCr5KAa0
自衛隊撤収まではその地域は事実上の緊急事態状態でもいいのかもな
手は貸すけど住民自身も沈静化の努力をしろよと
じゃないと別の地域の支援が出せない
53 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/12/13(日) 21:13:02.21 ID:vGmUhAuT0
経済止めろとか言ってる人は金持ちだよね
54 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/12/13(日) 21:13:03.54 ID:hFfrT3SF0
>>1 頑なに感染者をGotoで増やそうとするクズ政府
55 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/12/13(日) 21:14:07.56 ID:4aVJZqcU0
ワクチンで終わると思ってると    痛い目に合いますよ
57 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/12/13(日) 21:14:40.05 ID:ggBMYwUn0
安倍を復帰させろよ
今の菅よりはるかにマシだ

コメント

タイトルとURLをコピーしました