
- 1 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/05/04(木) 07:49:29.63 ID:wRPRW74P
米連邦準備制度理事会(FRB)は3日、政策金利を0.25%引き上げた。
緩やかになってはいるが鈍化の兆しを見せていないインフレに対し3回連続で0.25%の利上げに踏み切った。FRBはこの日の連邦公開市場委員会(FOMC)定例会議後に声明を出し、政策金利を0.25%引き上げると明らかにした。
これに伴い、現在4.75~5.00%である米国の政策金利は5.00~5.25%に上がった。FRBは声明で「経済活動は1-3月期に緩やかな速度で拡大した。
この数カ月の雇用増加は堅固で、失業率は低い水準を維持した。インフレは依然として高い水準」と診断した。その上で「家計と企業に対する厳しい信用状況は経済活動、雇用、インフレに負担を与える可能性があり、その影響の程度は依然として不確実だ。
FRBはインフレのリスクにとても注意している」と金利引き上げの理由を明らかにした。今回の利上げまで合わせFRBは昨年3月から10回連続で金利を引き上げ、米国の政策金利は2007年以降16年ぶりの高水準に達することになった。
米国の金利上段が5.25%まで上がり韓国との金利差も最高1.75%と過去最大に広がったことで資本流出などにともなう韓国経済への影響も懸念される。
先月金利を据え置いた韓国銀行は25日に予定された上半期最後の金融通貨委員会で基準金利を引き上げるのかに対する深い苦悶に陥るものとみられる。
韓国銀行金融通貨委員会は米国の持続的な金利引き上げにも直近の先月は基準金利を3.50%で据え置き22年来の金利差を維持したが、
今回の米国の利上げで過去最大水準に格差が拡大した。2023.05.04 07:05
https://japanese.joins.com/JArticle/303971※関連スレ
【ウォニャス】1,338.33-1.23(-0.09%) [4/28] [すりみ★]
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/news4plus/1682690125/- 2 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/05/04(木) 07:50:15.81 ID:EORIPbBW
- より一層のウォニャスに期待しましょう
- 3 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/05/04(木) 07:50:32.90 ID:wRPRW74P
- <丶`∀´> 韓銀どうするニダ~
- 4 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/05/04(木) 07:51:55.84 ID:+EevrD1H
- 米共和党スコット上院議員、5月22日に大統領選出馬を表明
- 9 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/05/04(木) 07:55:22.46 ID:/PCnGqdR
- >>4
民主党は日韓関係に害悪だから共和党に頑張って欲しいわ - 15 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/05/04(木) 08:03:54.35 ID:RIyhv3V1
- >>9
アメリカは両方嫌韓だぞ?
共和党は在日韓国人総徴兵で戦争再開派 - 6 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/05/04(木) 07:53:31.74 ID:pGu/Jcvs
- ウリナラも思い切って10%ぐらい利上げしちゃえよwww
- 7 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/05/04(木) 07:53:41.29 ID:M8Nnjfx/
- 利上げできないジャップの方が
もっとヤバいと思うがww - 8 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/05/04(木) 07:55:00.06 ID:awPebltQ
- 根性決めて据え置きで我慢できるか見物やね
ただインフレは加速する
耐え切れるかねぇ - 10 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/05/04(木) 08:00:25.26 ID:6xs+6/Wx
- 韓国利上げしたら銀行から借金してる奴はあぼーんだな
ニワカ無職はなにも知らないだろうけど - 17 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/05/04(木) 08:08:13.22 ID:RIyhv3V1
- >>10
新規貸し出し金利は即連動でも既に借りてる分は遅れて連動またはそのままだけど? - 23 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/05/04(木) 08:16:58.82 ID:DcwV1Qn2
- >>17
借りる時による。
変動金利だったらアウト - 11 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/05/04(木) 08:01:04.86 ID:zxILpLVn
- パウ爺会見はハトそのものをタカにぶつけるような感じがした。
次で利上げ打ち止め、その次から利下げに転じるような印象を与えつつ、金融の揺らぎこそ危険であり必要であれば利上げは行う、と。銀行連鎖倒産による信用不安、雇用の悪化を最も恐れている、との事なんでまだまだ新興国に気を配る段階では無い様子。
- 13 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/05/04(木) 08:02:34.69 ID:e9SyztlV
- ウォン売られちゃうの?
- 14 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/05/04(木) 08:03:44.94 ID:zdNlYQUD
- 利上げ停止したドルに対して自国通貨がどうなるかの方が見もの
- 16 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/05/04(木) 08:07:38.79 ID:rkZdpuCv
- 逆に韓国は利下げしてもいいんじゃね
俺のおすすめはこれ - 18 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/05/04(木) 08:08:40.27 ID:Ehng4zl+
- そもそも米国にしろEUにしろ英国にしろ日本にしろ為替レートとか気にする時代では無いからね
中央銀行の役割はインフレ率と失業率の調整
弱インフレで完全雇用が達成されインフレ率上回る賃金上昇を恒常的にやるのがベストは中央銀行の通貨政策 - 19 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/05/04(木) 08:09:12.36 ID:IzAnJbXh
- 利上げは予測通りで織り込み済み、ここらで一旦打ち止めと言うことでドル安に向かったってとこかね?
- 20 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/05/04(木) 08:09:28.05 ID:+EevrD1H
- だよな
もともと自民党がやってるのは「改憲やるやる詐欺」だからなキャスターの辛坊治郎氏が3日、ニッポン放送のラジオ番組「辛坊治郎ズーム そこまで言うか!」に出演。岸田文雄首相が来年9月までの自民党総裁任期中に憲法改正実現への意欲を改めて表明したことに「絶対ムリ!」と断言し、さらに「もしそんなことになったら、私、もう即刻この番組辞めます」と宣言した。
- 21 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/05/04(木) 08:15:32.80 ID:CUmSTPkY
- 何もせずじっと任期終了を待つ
ムンはこんな感じだったが今回はもつかね - 24 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/05/04(木) 08:23:28.33 ID:M8Nnjfx/
- ジャップが利上げしたら借金だらけのわーくにがあぼーんになるんだがw
ガチの無職のネトウヨはなにも知らないだろうけど - 30 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/05/04(木) 08:30:31.21 ID:DcwV1Qn2
- >>24
ガチの無職はお前だろ、トシヲ。
無年金で還暦迎えたんだろ、しかも認知症まで初期症状出始めてさあ、どうすんだよこれから。 - 25 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/05/04(木) 08:24:08.59 ID:hZiHbmPS
- ウリは耐えられないニダ
もう師ぬしかないニダ
後頭部を踏んで欲しいニダ - 29 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/05/04(木) 08:29:33.13 ID:NrkvlapV
- 南朝鮮オワタ/(^o^)\
- 31 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/05/04(木) 08:31:58.89 ID:tv6brheY
- どこの発展途上国だよ状態だがアメリカという国家の新陳代謝が活発な証拠でもある 日本では同型なインフレはまずあり得ない コストプッシュによるスタグフレーションはあるけどね
コメント