【中央日報】 中国7大水系の松花江、黒竜江省ジャムス流域で洪水発生

サムネイル
1 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/08/08(火) 12:14:44.81 ID:lg4w0PbU

中国7大水系のひとつである黒竜江省の松花江で洪水が発生した。

中国国営新華社通信が7日に伝えたところによると、中国水利部はこの日午後8時基準で
松花江下流の黒竜江省ジャムス市の観測所の水位が洪水警戒水位の79.3メートルに到達した後、
水位が上がり続けているとし、「松花江2023年第1号洪水」に指定した。

水利部は関連地方政府に対し洪水状況のモニタリングを強化し、早期警報発令、警戒と予防強化、効果的対応、
洪水危険地域住民たちの迅速な待避など積極的な対応を要求した。

黒竜江省はこの日夜、松花江のジャムス流域に対し洪水赤色警報を発令した。

黒竜江省は「上流から流入する水が増え続けており数日後にハルビンとジャムス一帯の
松花江の洪水水位が最高水準に到達するだろう」と明らかにした。

黒竜江省と吉林省、内モンゴル自治区は洪水予防3段階対応態勢を維持している。

これに先立ち1日から4日まで台風5号の影響で黒竜江省と吉林省一帯に最大489ミリの大雨が降り、
1人が死亡し、4人が不明となった。また各地で河川が氾濫し多くの農耕地が浸水した。

2023.08.08 10:53
https://japanese.joins.com/JArticle/307543

【JBpress】 北京の大洪水は「人災」、治水失敗の皇帝・習近平は天から見放された?[8/4] [仮面ウニダー★]
http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/news4plus/1691123899/
【北京】 大雨後の路上、ボロボロになった自動車の山 [8/3] [仮面ウニダー★]
http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/news4plus/1691041612/

2 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/08/08(火) 12:20:06.51 ID:GYVAV8MR
どんどんやれって感情しかわかない
3 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/08/08(火) 12:20:39.88 ID:+fTluwDN
台風、半島縦断してそっちの方行くみたいだけど
行く前から洪水かよ
5 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/08/08(火) 12:21:35.78 ID:jVPYSgcK
水位が79mってダム湖かよw
6 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/08/08(火) 12:24:19.35 ID:6/J0KTr2
黒竜江省ってこれから6号の熱帯低気圧化したやつも行くんじゃないの
7 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/08/08(火) 12:29:48.91 ID:pw4aOAPe
ダムで貯水は間違いで、穴を掘って水を貯めるべきだったのかな。
10 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/08/08(火) 12:50:17.69 ID:G8PotANy
>>7
工場が大量にあり上昇気流が起こる
監視社会で熱を出すデータセンターもたくさん
pm2.5などスモッグが多い国は雨が降りやすくなる(人工降雨と同じ)
温暖化の影響をもろに受けるのは中国なんだろう
最後の仕上げに巨大ダムをたくさん作ってしまった
27 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/08/11(金) 02:34:56.38 ID:6mgrT75b
>>10
環境無視して工場作りまくったのに相応しい末路
けっきょく、そうやって不当な手段で競争するしかない途上国の限界だわな
中国の空は今日も灰色だw
8 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/08/08(火) 12:36:21.85 ID:vlB/pHh6
>>1
どうせ犠牲者35人だろ
9 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/08/08(火) 12:39:39.48 ID:9ZJFc3f2
三峡ダムもそろそろ来そうかな。(・ω・)
11 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/08/08(火) 12:58:34.47 ID:yNhYPrXr
フィリピン沖で水かけられたんで
台風六号で倍返しや
12 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/08/08(火) 13:00:56.89 ID:wJKR+xZ5
大雨洪水で砂漠化の進行も多分何となくそこそこ食い止められるんじゃないっすかぁー?
知らんけどー。
13 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/08/08(火) 13:02:30.86 ID:pQVI5y0v
勝手にそろそろ治まってくる頃だろうと思ってたけど中国の広さだと今が本番なのか
追い討ち決定してるしヤバイな
28 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/08/11(金) 21:40:46.76 ID:Lp4oUz0Y
>>13
なんかあと一ヶ月は洪水続くとこあるとか言ってたよ

あと洪水被害にあった農村に
都市部の水害ゴミをトラックで大量に捨てにきて
追い討ちかけてるらしいw

14 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/08/08(火) 13:05:52.09 ID:tk4ULiaF
朝鮮半島の近くで地震やら洪水が起きてんな(笑)
もう終わりだね朝鮮半島
15 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/08/08(火) 13:29:37.94 ID:R6bOW783
無計画な開発の代償なのか
世界的な気候変動が原因なのか

いずれにせよ治水は国家の屋台骨
できない為政者は滅ぼされて次の時代へ
てのが歴史の教訓だが、プーキンペー終身皇帝さまだからなー

16 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/08/08(火) 13:53:39.49 ID:lg4w0PbU
【写真】道路表示板に届きそうなほど冠水した中国の道路
https://japanese.joins.com/JArticle/307552
17 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/08/08(火) 13:55:23.84 ID:EfE5ZfCI
もうお金が満ち溢れてたころの中国はないからな
放置するしか手がないんだよ
18 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/08/08(火) 14:23:58.00 ID:4T7ff2tV
台風6号がトドメを刺すかもな
19 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/08/08(火) 15:44:29.33 ID:TPq8HnIn
北朝鮮もヤバかろう
20 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/08/08(火) 15:58:23.56 ID:PmSbjStG
チャイナは北京も大冠水
21 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/08/08(火) 16:07:25.37 ID:7ZPDFlew
「親分!洪水だ、洪水だ!!」
「騒ぐんじゃね~、見りゃわから~」
22 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/08/08(火) 16:18:46.15 ID:3BLUwVO0
黄巾の乱はまだアルか?
24 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/08/08(火) 20:13:13.26 ID:WkWOa1X2
もう2発入る
25 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/08/08(火) 20:23:34.99 ID:tC2v0Xc+
しかし頑丈だな
29 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/08/25(金) 10:36:35.25 ID:6X+Dj3Wd
現在、台湾の東に小型の台風が来ててこれは
台湾には行きそうだが、そに遥か東方mには
まだ熱帯低気圧であるが、ビッグな無慈悲奴が
来てるナウ。
30 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/08/28(月) 07:41:36.80 ID:H5VI80GN
四川省の洪水は放置

コメント

タイトルとURLをコピーしました