
- 1 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/06/09(金) 14:30:44.31 ID:y2K9cvPs
ウクライナのザポロジエ原発に冷却水を供給していた湖の水位が近隣のカホウカダム爆発で低下し、
これ以上給水できない状況になったと、ウクライナ側が明らかにした。AFP通信などによると、ウクライナ国営エネルギー企業「ウクルエネルゴ」は8日(現地時間)、
「湖の水位が下がり、現在は冷却水供給臨界点の12.7メートル未満の状態」と明らかにした。単一規模で欧州最大のザポロジエ原発はカホウカダムの水を原子炉および使用済み核燃料冷却の用途で使用してきた。
水位が12.7メートル以下になれば給水が難しくなる。水位は6日のカホウカダム決壊以降ずっと低下している。
国際原子力機関(IAEA)によると、7日午後8時基準で水位は15.44メートルとなり、8日午後6時に測定したところ14.03メートルまで低下した。給水が難しい状況であるため、ザポロジエ原発は施設近隣の貯水池から水を引いていると予想される。
最悪の原発事故につながりかねない核燃料棒炉心溶融事態を防ぐためには持続的に電力と冷却水の供給が必要だ。
中長期的にも冷却水を供給する方法を確保しなければならない。ザポロジエ原発側は多角的に代替水源確保案を講じている。2023.06.09 10:39
https://japanese.joins.com/JArticle/305336※関連スレ
【中央日報】 「ウクライナのダム爆破で100の村が浸水…チェルノブイリ以降で最悪の環境災害」 [6/8] [仮面ウニダー★]
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/news4plus/1686176673/【中国外務省】ウクライナのダム決壊を「深刻に懸念」[6/8] [すりみ★]
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/news4plus/1686189821/- 2 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/06/09(金) 14:32:11.41 ID:zhaypas0
- デイリー新潮
バカ息子の更迭を決めたのも束の間、今度は巨大宗教団体が岸田政権の前に立ちはだかる。自公が候補者調整を進める中、学会の大物幹部が討伐せんとする“仏敵”は、自民党の萩生田光一政調会長(59)。積年のひずみが新たな亀裂を生み、もはや修復不可能な段階に……。
- 3 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/06/09(金) 14:34:13.56 ID:W3GIzzcs
- ヤったの露助なんだろ?
- 7 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/06/09(金) 14:41:01.14 ID:jwnv+IYs
- >>3
そう思うけど、もともと脆くなってた説も出てきたしどうなんだろね - 4 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/06/09(金) 14:35:59.57 ID:dRPXAYqt
- そもそも停止していて大分冷めた状態
- 5 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/06/09(金) 14:36:48.95 ID:FnFFAgHc
- 止めたらいいやん
- 6 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/06/09(金) 14:38:05.80 ID:OFJLv0iX
- 枝野じゃないけど、直ちに影響は出ないでしょ
冷温停止中だし長期的には水をどっかから引っ張ってこないといけないのは間違いない
- 8 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/06/09(金) 14:43:56.29 ID:arkPLOPT
- 俺にできる事があれば何でも言って下さい。
- 11 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/06/09(金) 15:08:59.11 ID:pCA99XYM
- >>8
ゼレンスキーを即刻降伏させてこい - 9 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/06/09(金) 14:51:59.33 ID:Tpar5oCD
- なあに日本みたいにメルトダウンを認めなければ大丈夫さ
- 10 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/06/09(金) 15:07:26.88 ID:SOZjLdCZ
- >>1
発電してるんだから水を汲み上げればいいだけじゃん
電気なら発電すればいいし - 12 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/06/09(金) 15:37:06.20 ID:anQsGRxq
- ウク当局者は2~3ヶ月は大丈夫だ~つうてたけど、やっぱアカンか…
メルトダウンしたら露助のほうがヤバいんちゃうの?占領地でしょ?
露助の考えは限りなくアバンギャルドやで… - 13 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/06/09(金) 15:55:31.32 ID:SOZjLdCZ
- >>12
ロシアが欲しいのは緩衝地帯だからね
被爆地でも問題ないのかもね - 15 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/06/09(金) 16:15:40.27 ID:EToThinp
- >>13
軍事力大幅弱体、最新兵器解析されて国内での求心力ガタ落ちしてアメリカ以下ブルーチームからいじめられて旧ソ連衛星国も愛想つかして中国とも微妙な関係になって得たのが放射能汚染の緩衝地帯って割に合わなくない? - 16 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/06/09(金) 16:18:46.39 ID:EfR0z3dY
- >>15
ロシアは侵攻二日目で破綻しちゃったからw
後は残務処理ジャマイカ?
もうどうにもならないでしょ - 19 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/06/09(金) 16:39:43.80 ID:AzCnkxtc
- >>15
表向きには敵軍の占領後にインフラを利用不可能にするとかいう焦土作戦なんだろうが
勝てないと悟って、撤退前に
ヤケクソで荒らしてから逃げてるんだろ - 20 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/06/09(金) 16:41:37.52 ID:AzCnkxtc
- >>13
チェルノブイリの高濃度汚染地帯からも
部隊を送り込んで来たロシアが
そこまで深く考えてるとは思えんがねえw - 21 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/06/09(金) 16:43:08.25 ID:JYsSpW1a
- >>13
緩衝地帯なのに
ロシア人送り込んでるのはおかしい理屈 - 14 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/06/09(金) 16:11:30.77 ID:FnVxA+eO
- 放出先も貯水池にしたらいいんじゃないか
- 17 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/06/09(金) 16:36:18.89 ID:AzCnkxtc
- >>1
ロシアはウクライナ攻略を諦めて
焦土作成に切り替えたか - 18 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/06/09(金) 16:39:21.76 ID:JYsSpW1a
- こんどはロシア占領した原発がポポンポンするの?
- 22 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/06/09(金) 16:43:53.41 ID:AzCnkxtc
- >>18
かつてはモスクワですら燃やした奴等だし
維持出来ないと考えたら、大都市でも焼くんでねえの - 23 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/06/09(金) 16:44:51.50 ID:W8DgBDuK
- 無能の極み
- 27 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/06/09(金) 16:59:10.46 ID:AzCnkxtc
- >>23
ロシア的には敵軍に焦土に深く攻め込ませて
疲弊しきったとこで反撃とか
そういう無茶な事を冴えたやり方だとか
考えてそうなのがねえ - 29 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/06/09(金) 17:51:41.96 ID:W8DgBDuK
- >>27
いやわざわざ侵攻が難しなったところに行かないでしょ
インフラを狙った焦土戦はすでにやってるよ? - 24 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/06/09(金) 16:47:00.74 ID:03z5XYTF
- 原発は既に停止させたのかね?
- 26 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/06/09(金) 16:51:21.77 ID:5eKULCh3
- ロシアが管理しているんだっけ
原発対策を対策示してほしいね
無能な奴に他国侵略してほしくないわ - 28 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/06/09(金) 17:14:50.51 ID:otqj9n9R
- 山に作るアホ
- 30 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/06/09(金) 19:06:48.26 ID:8Zpby5XZ
- >>1
バ菅直人に頼め。
原子力に詳しいってw - 31 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/06/10(土) 00:45:54.39 ID:kQL7sqt1
- >>30
マジで菅直人の大学の専門だから問題はデモばかりしてて授業にでておらず
卒業しても就職できなかったほどの無勉強さ
コメント