【中国/王毅外相】日米のインド太平洋構想を「新NATO」と牽制「東アジアの平和と発展の将来損なう」とし、各国に警戒呼び掛け

1 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/10/14(水) 09:04:43.87 ID:CAP_USER

【北京=三塚聖平】中国の王毅(おう・き)国務委員兼外相は13日、日米が提唱する「自由で開かれたインド太平洋」構想について、北大西洋条約機構(NATO)を引き合いに出して「インド太平洋版の新たなNATOの構築を企てている」と主張し、強く牽制(けんせい)した。中国外務省が発表した。

 日米やオーストラリア、インドなどが、中国を念頭に連携を強化していることに警戒を示した。

 中国外務省によると、王氏は訪問先のマレーシアでヒシャムディン外相との会談後、共同記者会見を行った。その際、王氏は同構想について「米国の主導的な地位と覇権システムを守っている」と主張した。

 その上で、王氏は同構想が「東南アジア諸国連合(ASEAN)を中心とした地域協力の枠組みと衝突し、東アジアの平和と発展の将来を損なう」とし、各国に警戒を呼び掛けた。

 会談では、中国側が新型コロナウイルスのワクチンをマレーシアに優先的に提供する意向を示した。

産経ニュース 2020.10.13 23:15
https://www.sankei.com/world/news/201013/wor2010130023-n1.html

2 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/10/14(水) 09:06:45.34 ID:WP8aV0as
中国に警戒している各国に、中国が警戒を呼びかけるコント
3 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/10/14(水) 09:07:21.90 ID:i/oup2QH
負け犬外交お疲れ様です
4 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/10/14(水) 09:07:54.67 ID:S5ImBHuG
効いてるってことね
5 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/10/14(水) 09:08:44.06 ID:liN2Ts+f
アジア版NATOが出来て困るのは、自分が敵だと自覚してる証拠だぞ、バカチンクw
お前らシナ畜が周辺諸国への侵略行為を辞めれば、そんなものを作らなくて済むのに
6 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/10/14(水) 09:08:59.35 ID:YGoY7hoS
一帯一路は21世紀のCOMECONアルよ
7 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/10/14(水) 09:09:01.92 ID:0OuNmlVB
>>1
そのワクチンは本当に効くのかね?
ま、コロナ発生源だから、ひょっとしたら最初から作ってた物かもしれんが、そういった本物をこいつ等が出すとはとても思えない
8 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/10/14(水) 09:09:15.85 ID:STeMom4j
アジア版北大西洋条約機構
9 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/10/14(水) 09:09:49.32 ID:LzEi3pEs
おまえ等が無法するから周りが警戒してるんやろがw
アジアの平和と発展の将来の為に大人しくしてくださいよ
10 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/10/14(水) 09:09:55.70 ID:u9MlK35Z
>>1
日本抜きで東アジアは勝手にやってくれ
11 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/10/14(水) 09:12:00.43 ID:LP05mZyZ
そのとうりやがな。どの国も否定はしないでしょ。
21 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/10/14(水) 09:22:13.73 ID:STeMom4j
>>11
桃李?
12 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/10/14(水) 09:18:00.11 ID:vQj7iBnG
東南アジアはコロナとか関係ない
中国人の進出先が無くなりつつある
マレーシアは人口があまり多くない有望株
13 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/10/14(水) 09:18:13.89 ID:/0mrDGdm
なんでNATOと呼んだら牽制になるの?
15 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/10/14(水) 09:19:58.64 ID:gCbN8U3g
現在進行形で侵略を繰り返してる国が
「みんな日米にきをつけろー」ってか
お前の方が怖いよ
16 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/10/14(水) 09:20:58.29 ID:V4QSq2Sw
>>1
<丶`∀´>ウリはどっちに行けばいいニカ?
17 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/10/14(水) 09:21:42.45 ID:KbXJT1QC
アジア版ワルシャワ条約機構を作れよ。
属国が喜んで参加するぞw
42 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/10/14(水) 09:46:55.54 ID:S0KNH7s4
>>17
作っても 中国、北朝鮮、韓国
ぐらいで ベトナム 参加しないぞ
45 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/10/14(水) 09:50:17.82 ID:V4QSq2Sw
>>42
パキスタンは参加するんじゃない?
47 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/10/14(水) 09:50:56.02 ID:ju4EuvvH
>>42
認識甘すぎだろ
アフリカ中央アジア東南アジアのほぼ全て🇨🇳側
50 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/10/14(水) 09:56:39.96 ID:V4QSq2Sw
>>47
金が無くなったら、すぐ手のひら返しするぞ。
52 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/10/14(水) 09:59:35.86 ID:ju4EuvvH
>>50
だな
けれど、そうさせない為にデジタル人民元決算を急速に普及させてる
53 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/10/14(水) 10:02:56.68 ID:V4QSq2Sw
>>52
どのみち金を返から、意味ないんじゃない?
57 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/10/14(水) 10:51:13.16 ID:iUf36mx+
>>47
幾らアフリカが中国に経済依存していて、中国側だとしても、地政学的には離れすぎて
いて、アジア大陸の軍事協力等に絡んだ所で、互いに何のメリットもない。
60 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/10/14(水) 11:03:39.46 ID:ju4EuvvH
>>57
アフリカと特に関係ある欧州への脅しになるから使える
と🇨🇳は考えてるから
55 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/10/14(水) 10:41:15.21 ID:ZNFoYpIe
>>17
上海条約機構ってのがなかったっけ?
18 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/10/14(水) 09:21:48.40 ID:ZCv/mIHr
シナがまともな国ならこんな事しないんだよ
さすが中狂はアタマがヨワイ
19 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/10/14(水) 09:21:53.46 ID:YGoY7hoS
大朝鮮式の声闘かよ。
20 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/10/14(水) 09:22:10.28 ID:/3/X/216
嫌なのか
じゃあ正解なんだな(コナミカン
22 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/10/14(水) 09:25:19.32 ID:vQj7iBnG
違う意味で中国人は脅威よな
チベット、ウイグルは典型的
自然破壊したから国内は乱開発がもう出来ない
逆に再生しなければならない
輸出先確保が至上命題
日本も移民受け入れ停止した方が良い
23 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/10/14(水) 09:25:44.91 ID:RmukSsCZ
各国(笑)
朝鮮人とか朝鮮人とかか、あと露助ね
支那も大変だな
24 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/10/14(水) 09:28:37.31 ID:ixf7LwrE
え?NATOって悪者だったの?
26 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/10/14(水) 09:29:37.23 ID:V4QSq2Sw
>>24
REDチームにとっては悪者でしょ。
25 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/10/14(水) 09:29:04.31 ID:4GgTESp6
日米豪印クアッドですね。
安倍ちゃんの功績ですよ。
27 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/10/14(水) 09:29:54.11 ID:WVpeHG4o
東アジアの平和と発展の将来損なう行動してんのは
近隣の領土領海に手を出し自国民にさえ人権を踏みにじる弾圧を加えてる
独裁国家のテメーの国だボケw
28 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/10/14(水) 09:30:30.37 ID:/Rer3cYP
お麻友
29 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/10/14(水) 09:30:42.96 ID:Qc21Wr6a
原因が発狂しながら呼びかけとか
シュールなギャグですね。
30 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/10/14(水) 09:30:59.91 ID:ZivLCqy4
シナは汚染が進み、人間が生存できない状態になっている。
33 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/10/14(水) 09:37:29.50 ID:Ae4dPmCd
>>30
カドミウム米だっけ?
イタイイタイ
31 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/10/14(水) 09:32:18.17 ID:A469yi4O
中国主導で東アジア版ワルシャワ条約機構を作ればいいんじゃねw
37 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/10/14(水) 09:43:39.65 ID:npv1+p2X
>>31
それな
支那と関係を強くする国が出てきて囲い込めるかだろうからね
そういう意味でも日本ではなく韓国だと言うのが大切になる
34 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/10/14(水) 09:39:01.43 ID:LhO4fufW
>>1
本家 NATOは 対ロシア
一方 新NATOは 対中国
35 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/10/14(水) 09:39:14.29 ID:KhOOILKZ
>>1
国際法無視の無法ならず者の限りを尽くす悪行蛮行国家中国へは、法と秩序を守る
自由民主主義陣営は必然的にこのような対応を取らざるを得ないんだよね。
それが自分らのせいだと言う事が分からない王毅がただアホなだけ!
36 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/10/14(水) 09:40:59.09 ID:9vtYzMWI
完全にチョンと同じ言い訳パターンで草

チャンはもうちょっとましだと思ってたのになあwwwwこりゃあ切って正解だな

38 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/10/14(水) 09:44:00.16 ID:eHrK+tYi
>>1
原因全部お前ら虫国のせいなんだが
そして東アジアの将来を脅かしてる当事国もお前ら虫国なんだが?
39 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/10/14(水) 09:45:16.23 ID:zUTi4A5k
>東アジアの平和と発展の将来を損なう

中国がやってることだよね?

40 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/10/14(水) 09:45:45.86 ID:Xspfv5GA
この王っていうシナ畜は上から目線で大嫌いな奴だ
日本のおかげでスーツ、ネクタイで公の場に出てこれるくせに
41 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/10/14(水) 09:46:53.22 ID:gqTQyKWt
順番が違うだろうワン公。まずお前らの全方位侵略(軍事経済情報)があって、その防衛策としてクアッドがあるということ。ワン公の戯言に耳をかすのはチャイナ隷属国だけ。
43 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/10/14(水) 09:48:17.70 ID:ksoixyS/
王毅も負けの遠吠えが板についてきた
44 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/10/14(水) 09:48:30.88 ID:LhO4fufW
思うんだけど
"NATO"と"新NATO"を合併させて
「ならず者国家群 対抗国際連携機構」
にしよう!
46 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/10/14(水) 09:50:49.49 ID:8hft5bVf
東南アジア諸国はアメリカにひどい目に合わされているから、無条件に話に乗っては
来ないだろう。
日本はベトナム戦争で損はしていないから当事国の切実感がないが。
68 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/10/14(水) 14:42:24.67 ID:ckZAXSkg
>>46
日産やダイキンはミサイルや爆薬で
大もうけしたんだっけな
48 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/10/14(水) 09:51:15.88 ID:00jeBXYV
最近効いてるアピールに余念が無いね
49 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/10/14(水) 09:54:12.71 ID:P8GVa+Tv
ワルシャワ条約ならぬ平壌条約機構でも作るしかないな
51 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/10/14(水) 09:57:04.26 ID:ZvNNlntW
イギリスをはじめヨーロッパは徐々に反中国に舵を取り出した。
中国も焦ってるんだろうな。
まあ、やりたい放題しすぎたな。
54 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/10/14(水) 10:04:27.49 ID:/8Ys3NzW
ASEANの協力体制を侵略で侵害してる当事者が言ってもね
56 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/10/14(水) 10:44:58.24 ID:xWs1lVyS
中国が懸念を示しているということは世界平和に向けて正しい構想という事
58 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/10/14(水) 10:56:52.28 ID:26AzIlVu
>>1
各国が警戒したからこうなってるんだが(´・ω・`)
王毅って最近おまいうギャグ要員になってるな
59 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/10/14(水) 11:01:03.50 ID:XH9K+0DF
新ナチスがなんか言ってるw
61 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/10/14(水) 11:31:05.97 ID:CJKJbSJE
中国はASEANとの行動規範作りをいつ終える気なのか
62 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/10/14(水) 11:58:51.78 ID:PbUnmDVd
中国と国境を接する国は中国の脅威に晒されてるんだから、北朝鮮とロシア以外は
アメリカ側に取り込め。
63 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/10/14(水) 12:05:40.79 ID:5ytH0r0p
そりゃまぁ、事実上の中国包囲網の一環だからなぁ
でも、文句言う前に、そういう組織が構想されるに至った経緯を考えろよ
お前らが好き勝手に無茶苦茶したからだってことだろうに
64 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/10/14(水) 12:41:24.46 ID:NT3vAE1K
支那が周辺を侵すからだろうが。身から出た錆。
65 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/10/14(水) 13:38:03.02 ID:TsCZWoRW
お前を警戒した結果なんだが
66 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/10/14(水) 14:15:15.67 ID:vArcn0ZK
警戒って、NATOが何か問題あるのか?
67 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/10/14(水) 14:39:07.81 ID:pONNuxMc
安全保障なんて
悪いことしなけりゃ全然不都合ないだろ?
69 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/10/14(水) 14:51:10.30 ID:nJ0oKsx6
王毅がアジア歴訪して恫喝しまくればいいんでね?w
70 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/10/14(水) 14:55:06.40 ID:fKfUvWff
各国って南北朝鮮か?
71 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/10/14(水) 14:55:08.56 ID:L0RxM49b
俺らも入れろくらいの事は言って欲しいねw

コメント

タイトルとURLをコピーしました