- 1 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/09/19(土) 05:58:11.75 ID:CAP_USER
【シリコンバレー時事】米商務省が短編動画投稿アプリ「TikTok(ティックトック)」の提供を禁止すると発表したことを受けて、運営会社側は18日、「決定に同意できない」とするコメントを出した。「米政府への提案で、既に前例のないレベルの透明性と説明責任を約束している」と指摘。「不当な大統領令に異議を唱え続ける」と反発した。
時事ドットコム 2020年09月19日00時53分
https://www.jiji.com/jc/article?k=2020091900043&g=int- 2 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/09/19(土) 06:00:47.55 ID:az7zyOtp
- 同意するかどうかなんて聞いていないが
- 3 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/09/19(土) 06:00:55.87 ID:sdglJ6c1
- シナアプリざまあwwwwwwwwwwww
- 4 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/09/19(土) 06:01:45.83 ID:zvP9qxXK
- 抗議なんて無駄でしょ
母国の狂った商習慣を考えるなら、TikTok側は何の権利も無い - 5 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/09/19(土) 06:02:52.92 ID:WuYceo02
- 黙って支那チク
- 6 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/09/19(土) 06:03:28.54 ID:INvw/S37
- お、売却交渉破断したなw
- 7 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/09/19(土) 06:12:05.50 ID:6iL8s2bi
- 相互主義だよ
グーグルもフェイスブックもツイッターも禁止してる中国は何も言えない - 12 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/09/19(土) 06:17:15.33 ID:mSoM4J7d
- >>7
それだわな - 20 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/09/19(土) 06:33:36.78 ID:4o1lZpHX
- >>7
そもそもここら辺はメチャクチャ儲けデカい分野なのに、今まで中国禁止、アメ解禁の方がオカシかったんだよな
むしろ金ゲバのアメリカが良く黙認してたって思うわ - 8 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/09/19(土) 06:12:36.32 ID:643XZ3XC
- シナの時間稼ぎ失敗w
- 10 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/09/19(土) 06:16:29.95 ID:TM9gtISu
- >>8
10年…いや20年牙を剥くのが早かったなしかし100年構想で動けなくなった中華って劣化が著しい
- 9 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/09/19(土) 06:13:21.46 ID:cNuY+q17
- でも、中共に命令されたことは、黙って、従うんでしょう?
だったら、透明性も説明責任も無意味じゃん。 - 11 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/09/19(土) 06:17:09.95 ID:TKN4SG67
- 見事な棚の上げ方だな
- 13 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/09/19(土) 06:20:08.57 ID:qx2MGMTk
- あり得ない話だけど
金盾が無くなったら中国ってどんな状態になるんだろ - 45 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/09/19(土) 07:28:07.72 ID:MvutltR0
- >>13
興味深いな。まず共産党は維持できないだろうなぁ。 - 14 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/09/19(土) 06:20:41.57 ID:M4oWhUcl
- 国家情報法第7条がある限り何を言っても無駄だよ
中国人は全員工作員 - 15 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/09/19(土) 06:27:21.31 ID:Mgva5dO1
- 中国でもAmazon Facebook Twitter Google Instagram 使えないじゃん
お互い様だろ
- 16 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/09/19(土) 06:28:24.22 ID:Mgva5dO1
- 中国じゃAmazon Facebook Twitter Google Instagram 使えないんだから
TikTokだけじゃ足りない
次はテンセント資本のサービスとアプリを米国で使用禁止にしましょう - 19 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/09/19(土) 06:31:41.95 ID:BJwtj0MT
- >>16
ウィチャットも禁止だよ - 27 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/09/19(土) 07:06:16.80 ID:XGiss8P3
- >>16
百度やアリババもそのうち制約くらうのかね - 28 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/09/19(土) 07:07:45.06 ID:BJwtj0MT
- >>27
インドなんか全部禁止にした、アメリカはまだ温い - 17 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/09/19(土) 06:30:21.55 ID:BJwtj0MT
- 支那もグーグルとかフェイスブック禁止してるから相互主義って奴だな、諦めろ。
- 18 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/09/19(土) 06:30:48.00 ID:YOUfuRsD
- 海外にいる同胞はすべて工作員だものな
そんなヤバい国はチャイナしかない
国防動員法があるので日本でも有事には便衣兵100万人誕生するんだぜ? - 21 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/09/19(土) 06:39:09.88 ID:1w4mstZ4
- 日本もさっさと禁止しないて良いのか。
- 22 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/09/19(土) 06:42:24.42 ID:p52z3+Ri
- 今まで米国に盾突いて勝った国無し、その点の強気の姿勢は褒めてやるが
如何せん体制が共産党体制では圧倒的に不利、崩れるときはもろく
ボロボロと一気に崩れる。
日本、ソ連、オサマビンラデイン、中国共産党 - 23 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/09/19(土) 06:50:02.41 ID:BJwtj0MT
- >>22
カダフィー、フセイン、チャベス - 25 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/09/19(土) 06:58:50.67 ID:chIct8lv
- >>23
バッシャール・アサドさんは許してあげて
アサドさんと言うよりバース党の支配体制がろくでもないけど、
バース党の実態は地元有力者(地元部族)の集合体だし、
アサド政権以外の選択肢は、テロリスト(アル・カイーダ)とか、テロリスト(ジハード主義者)とか、テロリスト(クルドのPKK)とか、無能な売国奴(TFSA)とか、
アサド政権よりもっと酷い連中しかいないのでw - 31 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/09/19(土) 07:10:50.20 ID:Elhj43S5
- なんかちょっと勘違いしていませんか? 第二次世界大戦下 米国も日本同様 市民生活は結構きついものでしたよ>>23
日本ほどではなかった 日本本土のあらゆる都市がナパーム弾で焼き尽くされることもなかったし。
でも市民生活は 配給制になったりときついものでしたよ米国も。
- 24 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/09/19(土) 06:53:17.11 ID:faKGQ9x3
- Tiktokおもんないしいらないから、日本も禁止にしてほしい
- 26 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/09/19(土) 07:05:06.67 ID:Elhj43S5
- 「公正さ」とは?
なんの理由で中国資本が排除されるのかなって疑問には思いますけどね。
「チート野郎」ってことなんでしょ じゃぁ米国もチート野郎のヤンキーなんですけどね。
- 35 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/09/19(土) 07:14:17.80 ID:eDjQ4SdD
- >>26
アメリカが求めているのは公平ではないよ - 36 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/09/19(土) 07:15:14.15 ID:eDjQ4SdD
- >>35
自己レス
×公平
○公正 - 40 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/09/19(土) 07:20:24.03 ID:Elhj43S5
- >>36
ドンマイ 気にされないで 同一、同じだよ でもそうやって補筆される方って珍しいね君さっー。
- 29 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/09/19(土) 07:08:44.00 ID:S3hrBKts
- 決裂というかTiktok安く買い叩かれてるの嫌がってるんでしょインスタで十分じゃねってなったらそりゃ足元見られるわ
- 30 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/09/19(土) 07:09:23.60 ID:sDFQr7Is
- 中国だって米アプリ禁止してるんだからお互い様
- 32 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/09/19(土) 07:10:55.57 ID:nb4ZM1Vj
- 日本に同調圧力かかるのも時間の問題
というかこれに限らず特亜スパイアプリなんてささと禁止しとけよな - 33 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/09/19(土) 07:12:57.31 ID:Elhj43S5
- 笑っちゃうよね・・・F15 の裏面見たら メイドインチャイナって書いてあるのにさぁ。
- 34 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/09/19(土) 07:14:06.06 ID:bpzfitDv
- Tiktok運営は中共に他国のSNSを全面開放し対等に競走できるように開放すべきとかぐらい言えよ。
自分らだけ都合よく肥え太って情報抜き取りまくっといて何もアメリカに言う権利なんか無いよ。
- 37 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/09/19(土) 07:16:42.83 ID:xbYYGi+U
- 自国が外国企業に全く自由を与えてないのに厚かましいな
シナ企業はまずは中国共産党に文句言うべき - 38 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/09/19(土) 07:17:45.91 ID:Elhj43S5
- 日本に関していうと「LINE」ですか・・・安保に係るなら代替えを用意すべきだよね日本の行政と資本家はさぁー。
韓国にサーバーがあって韓国資本のLINE社を行政的処分によって使用できなくなることも検討されたら 官邸はw
全部筒抜けでしょ、LINEアプリから入れた情報 韓国側に。
- 39 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/09/19(土) 07:18:29.16 ID:eDjQ4SdD
- 規制強化された支那企業が支那共産党に文句言っても意味ねーよw
そんなんじゃ何も変わらん - 41 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/09/19(土) 07:21:05.30 ID:xbYYGi+U
- >>39
>規制強化された支那企業が支那共産党に文句言っても意味ねーよw
じゃあアキラメロンてことだよw
相互主義を日本も取るべき - 43 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/09/19(土) 07:25:20.70 ID:eDjQ4SdD
- >>41
相互主義なんかじゃねーよw
アメリカは支那を潰すつもり
つーことだよ♪
殺し合いに相互も公正もねー
嘘と不平等、差別なんでもありで殺しにかかる - 42 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/09/19(土) 07:21:39.16 ID:LPtG9Q8D
- AMラジオ放送局で必死に売り込んでるのを聞いて、ラジオ局が廃れるわけだわと納得した
- 44 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/09/19(土) 07:27:40.73 ID:Elhj43S5
- 基本メディア媒体というのは スポンサーの広告を出すことによって・・・・
大まかなこというと「ステマ」でもそうだけど ・・営利企業なんですよね。
「報道」とかやっているけど。
- 46 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/09/19(土) 07:31:02.58 ID:db5k72mx
- 日本でも配信停止にしといて欲しい
googleとappleがやれば野良apkでしか無理になるだろうし - 47 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/09/19(土) 07:31:16.30 ID:+XXlz5EQ
- 提供ぬるぽ
- 48 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/09/19(土) 07:33:22.93 ID:Elhj43S5
- もう今の現在点として GDPなれGNPなれなるものが 米国を実際として中国は超えているんだから。
統計ごまかしてぼかしているだけで 人口も中国行政府の統計発表より大幅に多いでしょうし。
カンフーしている奴等って目線止めたら米国人の方々とか。
- 49 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/09/19(土) 07:34:29.03 ID:14DtE5ab
- >>1
お前ら、存在自体が不透明だろ
笑い話か? - 50 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/09/19(土) 07:35:21.22 ID:sEPKEMzj
- ナイスジョーク!
【中国TikTok側】提供禁止に反発「嫌!」

コメント