【中国網】第二次大戦の陰から抜け出すため、日本は平和を追い求めよ

サムネイル
1 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/01/17(火) 08:06:02.49 ID:Kox5IpPc

日本の岸田文雄首相は現地時間13日、ホワイトハウスでバイデン米大統領と首脳会談を行った。メディアの情報によると、双方の会談は「防衛協力の強化」を中心に展開された。日本の中長距離高級ミサイルの調達拡大の計画や、米軍の沖縄での駐留の拡大などが議論された。さらに米国の元当局者は露骨に、「今回の日米首脳会談は中国けん制を大きな目的とする」と述べた。日米のこの消極的な動向は、国際社会の平和と発展の願いに背き、第二次大戦後に形成された国際レジームに挑戦するものだ。

 岸田氏の訪問には、先月日本で安保3文書が閣議決定されたという重要な背景がある。これには防衛費の大幅な増額、「反撃能力」の構築などが含まれ、日本の戦後最大規模の軍事改革の始まりを象徴している。当然ながらこうすれば道義的な強い反発を受けることを日本が意識しているため、岸田氏の今回の歴訪は「外国人助っ人」を探すという意味合いが強い。岸田氏の今回の訪米には、3つの「手土産」があると見ることができる。まず、日米同盟関係の強化を積極的に目指すことで、米国の「インド太平洋戦略」への忠誠心を示す。次に、米国側に軍事動向と「反中の成果」を報告することで、その代わりに専守防衛の突破への支持を得る。それから、「中国の脅威」を持続的に喧伝することで、これを自国の軍拡の口実にする。

 これは日米同盟の戦後70数年来の重大な調整を象徴する。日本は「堅固な盾」のみに甘んじず、「鋭利な矛」になろうとしているが、米国はこれを強く支持している。岸田氏の訪米前に、米日は外務・防衛担当閣僚会合(2プラス2)を開いた。双方は日本の効果的な「反撃能力」の保有を目指し協力することで合意した。岸田氏の仏伊英加米歴訪の「成果」のほぼすべてが安全協力の強化に集中しており、経済協力は目立たない場所に追いやられている。注意すべきは、この5カ国がG7メンバー国であると同時にNATO加盟国であることだ。日本が意図的にNATOを抱き込みアジア太平洋事業をかき乱そうとしていることが分かる。

(略)

一部の米メディアは日本に強くなり、第二次大戦の「陰」から抜け出すよう唆している。実際には日本は戦後の約束を守り、真剣に反省し、実際の行動によりアジアの隣国から信頼を得ることで、初めて第二次大戦の「陰」から抜け出すことができる。日本は70年以上に渡り敗戦のわだかまりを抱えているが、これはその葛藤の根源になっている。この葛藤は、協力を望み対抗に反対する地域諸国の共通認識と相容れない。協力の高地であるアジア太平洋で真の力を持つのはいわゆる「矛」や「盾」ではなく、平和と発展への普遍的な願いであることを日本は理解するべきだ。

「中国網日本語版(チャイナネット)」2023-01-16 14:51:57
http://japanese.china.org.cn/jp/txt/2023-01/16/content_85062157.htm

2 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/01/17(火) 08:06:56.42 ID:xO9mxOzh
自分達の奴隷となれ、か

コリアンなら、そうするんだろうな

3 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/01/17(火) 08:08:02.89 ID:pmNT5fr7
南朝鮮オワタ/(^o^)\
4 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/01/17(火) 08:08:33.58 ID:sKmwBYNK
うんこ垂れ流しながらお前はうんこするな言われましても
5 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/01/17(火) 08:09:03.91 ID:MVpHLgnO
平和を求めたら、中国がこの世から無くなることになるのでは?
6 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/01/17(火) 08:10:54.10 ID:0etLBDWY
だからアメリカ側に付いてるんだが
7 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/01/17(火) 08:11:35.15 ID:NbqCkdZQ
第二次世界大戦のネタであることないこと
わめいてゆすりに来る奴がなんか言ってる
8 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/01/17(火) 08:12:00.59 ID:U+Mg94mo
うるせぇ
9 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/01/17(火) 08:12:16.12 ID:61sBOb9T
台湾侵攻は近い
10 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/01/17(火) 08:12:54.02 ID:E6aOxL7r
特亜と露が消えてくれることが日本にとっての平和です
11 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/01/17(火) 08:13:07.64 ID:Yjg8YZ2Q
黙って蹂躙されてろ、と?
あたおかなのかな?
12 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/01/17(火) 08:13:41.85 ID:9bOlDTKg
平和を害する存在が何を言い出してるんだ
13 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/01/17(火) 08:15:23.37 ID:z+OW5t4d
必至だのう
14 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/01/17(火) 08:15:55.98 ID:+zgASGaM
あれがなかったら

中国を含むアジアは奴隷のままだったんですよ

15 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/01/17(火) 08:17:18.18 ID:nosdayrp
中国に従おう
17 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/01/17(火) 08:17:47.92 ID:xO9mxOzh
>>15
お断り候
16 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/01/17(火) 08:17:34.34 ID:pSo1J4uK
(=゚ω゚)ノ 平和じゃねーんだよ安全がほしいんだ。
今時のアホに習うとスポーツに順位つけたらアカンになってしまう。
18 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/01/17(火) 08:18:29.35 ID:xO9mxOzh
>>16
男女平等のために、男性と言う存在を消そう
とかですね
24 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/01/17(火) 08:22:37.44 ID:ATddWE0f
>>16
<丶`∀´> ウリも全員走は訳ワカメだったニダ、1着取れやー!て叫んでたニダww
20 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/01/17(火) 08:19:12.11 ID:CJAlVxoI
戦後はとっくの昔に終わってて
今は戦前
21 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/01/17(火) 08:19:34.29 ID:bM5/qLPC
侵略国家中国が何言ってんだか
22 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/01/17(火) 08:20:01.86 ID:dbnp9SpI
中国にとって都合が悪いということがよくわかる言動です
23 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/01/17(火) 08:22:32.30 ID:ADvjtvLm
平和のためには中国との戦力均衡が非常に重要だ。つまり軍備拡充。そのためには増税だ
25 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/01/17(火) 08:23:06.64 ID:tlBhRzZ2
お前らがその国際レジュームぶち壊しに来てるから対応せざるをえなくなってるんだが
26 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/01/17(火) 08:27:06.07 ID:Xcfc4XWf
お前らが余計なことするのが悪い
27 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/01/17(火) 08:27:54.73 ID:VCmK3j5H
俺はいつも基本平和狙い
メンタンピンにドラ乗せて稼いでいく堅実なスタイル
28 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/01/17(火) 08:29:49.24 ID:Vm2g08q+
いつまでも80年前のことを言い続ける中露北韓が言い出せない状態にしたほうが早い
防諜法や敵対国を選別排除できる特措法、憲法改正等の法整備、核武装等の自衛軍備拡大が手っ取り早い
29 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/01/17(火) 08:32:03.78 ID:XN4g5IJf
サンクス、平和やで
30 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/01/17(火) 08:33:24.10 ID:LSX80+9r
生まれる前の事など知らん
31 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/01/17(火) 08:34:50.20 ID:m/UMGh4g
今回アメリカの真剣さを感じるわ
アメリカに覇権を奪われたイギリスがアメリカ側
覇権を失ったらどうなるか米英は分かってるから、対中国で甘くないはず

国際社会のルール、世界史、経済に疎い老害独裁者は、国家にとってマイナスすぎるな

32 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/01/17(火) 08:35:32.36 ID:xO9mxOzh
>>31
中国から喧嘩売ってきたからね、太平洋分割統治とか
33 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/01/17(火) 08:35:58.22 ID:m/UMGh4g
弱い国は大国に口出すななんて言うから嫌われる

コメント

タイトルとURLをコピーしました