【中国政府】 新型コロナ対策 富士フイルム富山化学のインフルエンザ治療薬 「アビガン」に含まれる有効成分を使った薬の生産を始める

1 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/02/22(土) 10:41:54.47 ID:CAP_USER

中国政府は新型コロナウイルス対策として富士フイルム富山化学のインフルエンザ治療薬「アビガン」に含まれる有効成分を使った薬の生産を始めました。

中国政府の発表によりますと新型コロナウイルス対策として既存の薬を役立てようと臨床試験を行った結果、
「ファビピラビル」という成分が副作用が少なく効果が高いことがわかり、16日から薬の生産を始めました。

「ファビピラビル」は2014年、富士フイルム富山化学の前身で富山市に研究生産拠点を置いていた富山化学工業と
当時、富山大学医学部に勤務していた白木公康教授が共同研究して開発した薬「アビガン」に含まれています。
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200217-00000007-bbt-l16

2 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/02/22(土) 10:43:03.24 ID:pH/POr6m
そしてウイルスが強化される迄は想定内かな。(・ω・)
3 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/02/22(土) 10:43:40.58 ID:Ji9sO5nh
中国政府がやるのね
64 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/02/22(土) 11:19:18.34 ID:KW2rkENE
>>3
名付けて「アビ共ガン」
4 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/02/22(土) 10:43:44.40 ID:hFYzJNGU
そして、それに抗体を持った新しいウイルスが発生し、大混乱に
5 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/02/22(土) 10:43:59.07 ID:UYL3ly46
人体実験もしてくれるんだから、中国様様だよなー
75 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/02/22(土) 11:24:20.22 ID:Zgfd8agl
>>5
ホンこれ 中国発祥でよかった
6 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/02/22(土) 10:44:08.73 ID:fuX+XSv5
スレタイに主語が無えなあと>1見ると 「中国政府が生産を始めました」
???
110 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/02/22(土) 12:12:23.85 ID:hp/Lw8f9
>>6
最近のキャップ持ちのスレタイは何かとオカシイ
7 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/02/22(土) 10:44:45.66 ID:km1/vkZH
対症療法薬?
8 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/02/22(土) 10:45:32.35 ID:eNtRBBM8
中国で生産するなら富士にはライセンス料入らないだろ?
いろんな意味で
26 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/02/22(土) 10:51:31.10 ID:+OyqCrl0
>>8
パクリ国家だから
42 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/02/22(土) 11:01:11.73 ID:uo/eioiH
>>8
営利目的ではなく
緊急の人道的な危機の場合
特許は無視できる
111 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/02/22(土) 12:12:48.49 ID:nujDHPHK
>>8
超ハイスピード臨床試験をやってくれるんだから、良いんじゃね
9 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/02/22(土) 10:45:32.69 ID:y0ziEdY2
人体実験の材料はいくらでもあるアル
10 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/02/22(土) 10:45:35.46 ID:AWP4zada
パクった訳ではないのだな?
11 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/02/22(土) 10:45:41.84 ID:2i/gqhMr
商標登録される
12 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/02/22(土) 10:45:46.27 ID:lZSFJnZH
あの突貫工事で作った病院で、針打ったり、お灸したり、鶏の生血を飲ませたり、あらゆる人体実験をしてそう
13 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/02/22(土) 10:46:12.98 ID:2i/gqhMr
阿鼻叫喚
14 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/02/22(土) 10:46:38.70 ID:UPA5aRbX
特許料だけで数百億
15 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/02/22(土) 10:47:02.67 ID:XrAAy9of
効果あったら全富山県民に配ってやれよw
16 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/02/22(土) 10:47:38.01 ID:3RzEZJEk
どうせ勝手に使ってロイヤリティ払わないんだろ
17 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/02/22(土) 10:47:48.48 ID:QwF1nP0D
まずはダイアナプリンセスで試してみよう
18 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/02/22(土) 10:48:05.42 ID:ButhXIts
シナチョンのできますを信じない事
19 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/02/22(土) 10:48:40.91 ID:aHfRnj+6
コロナで生殖障害って話
アビガン類似薬の副作用なだけなの
誤魔化してんじゃないよね?
20 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/02/22(土) 10:48:42.50 ID:ohQO0dlw
権利関係大丈夫か?
特許料払えよ、中共
21 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/02/22(土) 10:48:47.57 ID:fiYsF3Fw
えーーっ効くのー?
22 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/02/22(土) 10:49:26.92 ID:hFYzJNGU
>>21
日本政府も使ってますがな
23 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/02/22(土) 10:49:56.51 ID:A+lhEq2a
>>21
患者の一部に効果が見られた、のは確認されてる
24 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/02/22(土) 10:51:01.83 ID:7F/VaC4D
なんでフィルムなんやと思たら元第一製薬なんやな
てか第一製薬て潰れたんやな
世の中変わってるんやな
27 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/02/22(土) 10:51:52.32 ID:A+lhEq2a
>>24
潰れたと言うか、系列会社になっただけだな
32 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/02/22(土) 10:53:52.34 ID:iIVfzCtX
>>24
製薬会社はアタリの薬1つ作ればあとは身売りかメガファーマが買収するのがよくあることらしい
85 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/02/22(土) 11:34:25.24 ID:G7VfYUvf
>>24
第一は三共と合併したやろ
25 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/02/22(土) 10:51:07.70 ID:sRdeufki
毛糸洗いに自信が持てます
28 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/02/22(土) 10:52:46.19 ID:agF4aDui
アビガン効くんだ?
ならインフルエンザと同じ対応すりゃいいじゃん
29 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/02/22(土) 10:53:28.84 ID:MG04jIlG
動物実験での「初期胚の致死及び催奇形性が確認されている」
との副作用報告があるので、使用制限中。
なので汎用されていない。
56 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/02/22(土) 11:15:19.99 ID:hNfwEbY9
>>29
抗ウイルス薬って全てそうよ
使うと、半年間子供作るな言われる
30 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/02/22(土) 10:53:35.10 ID:9jIs0KTB
>>1
>「アビガン」に含まれる有効成分を使った薬
アビガンを使ってるわけじゃないのね?
34 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/02/22(土) 10:54:02.42 ID:SZv7o/CF
RNA依存性RNAポリメラーゼ阻害剤であるアビガンには増殖出来なくなるから、薬耐性はできないの。
36 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/02/22(土) 10:56:51.87 ID:eMCqx9Xr
いま中国に山ほど無症状感染者がいるだろう
ファビピラビルを生産するだろう
そして売るだろう

お前らにひとつ聞きたい
無症状感染者を見て、コロナに感染しているかどうか分かるか?

中国は、避けようのない見えない着火剤と、消火器を手に入れた

37 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/02/22(土) 10:57:47.35 ID:s6SJ89D7
中国はいろんな手続きすっとばして
異様なスピードで物事を進めるぜ
でも、今はそれがいい
90 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/02/22(土) 11:39:08.47 ID:9L4+41r3
>>37
感染症対策なんて、きっと、かなりのスピードが肝心だろうからね
救急車だって 3倍速とかやりそう!
復興工事と同じだよ
ほとんど戦いだよ 戦い
38 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/02/22(土) 10:58:36.31 ID:h4tTk5Ax
アビガンは催奇形性があるから、やたらに使うとサリドマイド薬害の再来になりかねないからな。

そういえば中国はサリドマイド薬害には巻き込まれていないんだっけ?

39 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/02/22(土) 10:59:03.20 ID:R1sVT7xs
>>1
「アベガー」
40 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/02/22(土) 10:59:12.02 ID:Et5HMXcN
急場の臨床試験は中国に勝るもんはないな!
手続きも人権もサンプル数も他の国とは違う。
77 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/02/22(土) 11:25:52.37 ID:j5XMpG9Q
>>40
人体実験が当たり前の国ですしね。
法治国家でないから、医療行為の合法性は問われないし、
まともな医療を受けられない人には、その方がマシかもしれないし。
41 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/02/22(土) 11:00:17.79 ID:3Gh44Px9
中国でもライセンス生産をしている薬なんだよね。

インフル治療薬と言っているが、アフリカのエボラに効果があるとして
使用され、中国が勝手に製造した事で当時のWHOから警告を受けた。
アビガンの主成分「ファビピラビル」は、富山大学の教授と富士フィルム系列の
富山化学が共同開発した薬。
WHOと中国が臨床実験をして、それなりの効果が出たと言う事で日本が使い出すとは
厚労省のボケどもはそんなに薬事利権が大切か。

43 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/02/22(土) 11:02:37.00 ID:SMuok/F0
強権政府のメリットだな
44 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/02/22(土) 11:03:53.39 ID:o6ytMdtc
アビガンきくの
45 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/02/22(土) 11:07:00.39 ID:UW2nVFR2
万能薬なので他の製薬会社が儲けられなくなるんで
日本政府が規制かけてたやつだろ
みすみす中国にデータ渡してさ
あーだこーだ理由つけてたくせに
無能厚労省が感染した途端日本でも使います言い出したわw
60 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/02/22(土) 11:16:53.77 ID:0oRpvgxr
>>45
へー厚労省ってクソだね
全員じゃ無いんだろけど
帰化人とかサヨクとかシナ朝鮮ワイロに落ちた奴とかが
そう言う事やってんのは全省庁共通なんだ
62 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/02/22(土) 11:18:41.43 ID:u8W6sHeG
>>60
それだけ日本人が糞なのさ
71 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/02/22(土) 11:23:05.88 ID:0oRpvgxr
>>62
この手の権力側が軒並みクソなのは全人類全時代共通だろー
例外は明治政府くらい
117 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/02/22(土) 12:17:43.93 ID:4Yq6k7JI
>>45
この薬を、タ○ダやシオ○ギが出してれば すぐに使われたと思われ。
46 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/02/22(土) 11:08:08.49 ID:iauwV/et
アビガンはウィルスをやっつけると言うより増殖させない薬
エボラにも有効とされてる
48 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/02/22(土) 11:09:46.54 ID:sXGV+hRv
つまり無断コピー宣言
49 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/02/22(土) 11:11:50.23 ID:oIKs0d3P
中国は無断コピー薬「JK─05」なら、対エボラ薬として、アフリカに援助するぐらい大量にもっていたはずなんだが?
61 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/02/22(土) 11:18:19.83 ID:u8W6sHeG
>>49
なんで使わないんだ?
67 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/02/22(土) 11:21:11.50 ID:oIKs0d3P
>>61
わかんね。

日本政府がつかわないのはまだわかるけど、
シナーが使ってないとは考えがたい。

69 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/02/22(土) 11:22:12.44 ID:u8W6sHeG
>>67
試してみたらだめだったとか…
50 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/02/22(土) 11:12:08.91 ID:UW2nVFR2
すべてのRNAウイルスに有効
厚労省も安全性は確認してますーつうとるからなw
ならさっさと重症化した患者に使ってやればよかったのに
自分らが実際に恐怖を感じんと何もしないのね
マジクズ
53 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/02/22(土) 11:14:06.18 ID:A+lhEq2a
>>50
重篤化した患者にはあまり効き目が無い、とかの話だが
効果が見られたのは、感染したが無症状や軽症患者だと……
65 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/02/22(土) 11:19:35.15 ID:oIKs0d3P
>>53
重篤化の一部は、免疫系への感染 → 肺胞への攻撃だから、
かえって免疫抑制剤のほうが効くんじゃないかって疑いが。

提言できる立場じゃねえからいえんけど。

72 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/02/22(土) 11:23:09.95 ID:hNfwEbY9
>>65
免疫抑制したら、ウイルス排除できんやん

ってのが、自己免疫疾患のジレンマなんだけどね

66 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/02/22(土) 11:20:29.20 ID:UW2nVFR2
>>53
開発者自身がミヤネ屋で言ってたけどな
ただそれは概要を言ってるんであって
効果的な投薬が実際どうであるかはわからんよ
詳しく開発者にテレビで説明させるとかしないとな
隠蔽したままかもだが
57 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/02/22(土) 11:15:25.70 ID:oIKs0d3P
>>50
ファビビはエイズには効かないって話があるんだよね。
だから、武漢ではとっくにためされていたとおもってた。
51 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/02/22(土) 11:13:03.99 ID:DNVnk7Uc
いいねw
これでいいのよw
52 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/02/22(土) 11:13:30.46 ID:1I+lhKaD
「こんなこともあろうかと」
日本ってホントなんでも出してくるよな
54 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/02/22(土) 11:15:05.15 ID:UW2nVFR2
>>52
民間は優秀なんだけどね
その優秀さを外国に忖度して潰すのが…
55 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/02/22(土) 11:15:05.54 ID:7qteQdro
ほんとに効くのか?
58 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/02/22(土) 11:16:44.98 ID:+UNNlG0F
>>55
効くから使わせたくないんだと思う
59 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/02/22(土) 11:16:52.00 ID:3CrXUC+A
富士フィルム爆上げでワイ億万長者や\(^^)/
63 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/02/22(土) 11:18:46.97 ID:BxZANnFc
アビガンは韓国発症
68 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/02/22(土) 11:21:21.41 ID:u8W6sHeG
これ催奇性があるんだよね
あと精子が死んじゃうとか
大丈夫なんだろうか
70 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/02/22(土) 11:22:55.41 ID:Ik/MiOpT
そしてウィルスが感染力を高めるためにインフルと結合して
新たなインフルエンザ(武漢型)が誕生するわけか

変異を抑えたが、季節風邪として定着化

74 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/02/22(土) 11:23:46.13 ID:fBYx0E9P
エボラといいなんか流行ると富士フィルムでるなw
81 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/02/22(土) 11:28:51.07 ID:KW2rkENE
>>74
週明け株価に注目
76 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/02/22(土) 11:25:30.11 ID:o6ytMdtc
中国で実験ならいいじゃん
78 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/02/22(土) 11:26:02.51 ID:ELNGJ6jB
何も決め手がないなら既存の抗ウイルス薬を片っ端から試すしかない。
82 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/02/22(土) 11:29:22.70 ID:j5XMpG9Q
>>78
副作用でより重篤化するかもしれんけどね。
86 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/02/22(土) 11:35:26.69 ID:9L4+41r3
>>82
う~ん、まぁ、中高年~上の年寄り層が かかりやすいだけなら、まだマシかな
未来ある子供らが助かるならいいわ
79 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/02/22(土) 11:26:40.72 ID:UW2nVFR2
日本政府の備蓄は200万人分って言われてるけど
下級国民にはまわってこんかもしれんな
80 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/02/22(土) 11:28:43.99 ID:UW2nVFR2
もうテレビニュースでやってるわ
使うって
83 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/02/22(土) 11:29:59.55 ID:/GvJBMQZ
>>1
これたしか中国がパクったやつじゃなかったか?
84 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/02/22(土) 11:31:50.92 ID:REAc7ZDT
アビガンってエボラ出血熱の治療にも出てきたな・・・
87 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/02/22(土) 11:35:48.70 ID:j5XMpG9Q
>>1
8割以上は軽症で治癒して、重症化するのは体力の落ちた老人だから、
治験としては向かない症例だよね。
本人か家族の承諾を得て、ダメ元で投与するぐらいだな。保険は効かないけど。
92 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/02/22(土) 11:43:15.06 ID:EtbWxBSO
>>87
中国の場合、医師や看護師に良いんじゃないですかねぇ。
88 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/02/22(土) 11:37:14.32 ID:UW2nVFR2
お隣のトンチンカンでキチゲェなとこは大体周知されてっけど
日本の政府もあんまかわらん能力てこれでバレちゃった
コロナに関しては国関係ないから自分らの健康の心配しろよ
91 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/02/22(土) 11:42:02.27 ID:xdKd42wO
使うとアベ癌になるとか言い出すぞ
93 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/02/22(土) 11:44:14.39 ID:9L4+41r3
1番手っ取り早いのは、省庁など 偉い役人さんら家族や、企業社長の男性に感染させるのが 速そうだね
己の命がかかるからね
次からは この手でいくしかないな

やっぱ 感染症対策なんて、スピードだもんね
中国は、なんか人体実験やら 簡単にできそうだし 超速そうだわ

94 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/02/22(土) 11:47:20.84 ID:rn4d6CWx
そりゃな、アビガンは対ウィルス兵器用に作ったクスリって噂だしな。
95 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/02/22(土) 11:47:37.93 ID:2KSdl2/j
今なら副作用で死んでも肺炎で死んだことにできるからな
96 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/02/22(土) 11:48:42.03 ID:fFDncLto
妊婦が使うと奇形が生まれるやつやろ
97 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/02/22(土) 11:49:13.97 ID:gfsGLFX2
原発事故で危機管理能力無しをさらけ出した民主党政権。
コロナで同じ過ちを繰り返さないで欲しい自民党政権。
98 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/02/22(土) 11:49:49.70 ID:RkFD9BLo
特許料が入るなら良いけど
99 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/02/22(土) 11:50:48.79 ID:VViXfNj8
既存の薬を役立てようと臨床試験を行った結果 ....、
実験材料に不足は無いから 心置きなく試験ができる、ウラヤマ~。
101 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/02/22(土) 11:55:41.80 ID:979tbahx
中国は医療スタッフが3000人も倒れてる大災害時に
わずかの副作用の心配してられんわな

今使わなければ使う時ないよ

102 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/02/22(土) 11:55:48.53 ID:N6SWDm+u
7万5千人の実験材料の丸太か。やっぱ中国はすげ~~な。
103 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/02/22(土) 12:02:05.10 ID:Fv/WhZOv
緊急事態だと、特許とかも関係無いんだろうな。
104 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/02/22(土) 12:03:55.86 ID:Fv/WhZOv
人の移動制限していないので、
日本もエピデミック前の武漢と同じ。
105 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/02/22(土) 12:03:56.35 ID:/JjaTOiW
富士フィルムの株価はどうかな?上がったら使用料収入が期待できるという事だ。
106 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/02/22(土) 12:05:51.34 ID:4t2sIEAH
3連休やないか
107 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/02/22(土) 12:06:22.50 ID:VXJdcLrT
中国で特許申請されて、韓国みたいに日本の企業が特許侵害で訴訟起されるまでが既定路線だろうな
108 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/02/22(土) 12:08:25.49 ID:o5O14lk0
阿鼻叫丸
112 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/02/22(土) 12:13:26.49 ID:7F/VaC4D
アビガンは731部隊によって朝鮮人のマルタから採取された抗体であり
朝鮮人の血と涙によって抽出されたものニダ
名前の由来は同時マルタにされていた朝鮮人たちが
アベガアベガと言ってたのをチョッパリが皮肉ってアビガンと名付けたものである
チョッパリに謝罪と慰謝料を求めるニダ
113 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/02/22(土) 12:14:04.19 ID:TSSibITI
富士フィルムって製薬部門もあったんだ。知らんかった。デジカメ不況だからこっちが本業
になるのかな。
118 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/02/22(土) 12:18:31.73 ID:EtbWxBSO
>>113
デジカメっていうか、フィルムにコラーゲンとか使っていた
流れがあるみたいですね。
114 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/02/22(土) 12:16:39.69 ID:eFRXiHoz
コレで武漢ウイルスが新たな製薬耐性を獲得して治療困難になる気がして悪寒が止まらないのだが(´・ω・`)
115 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/02/22(土) 12:16:44.87 ID:DQ76aIE3
貼るカイロを首筋に貼って免疫力アップでええんとちゃいまんの~。
1枚20円で出来まんがな。
by桐灰爺
116 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/02/22(土) 12:17:04.07 ID:ZpczlQQE
数年前に中華企業にパクられそうになったんで話し合ってライセンス契約済

富士フイルム、中国製薬大手に特許供与 抗インフル薬
2016年6月22日 19:44

富士フイルムは22日、抗インフルエンザ薬「アビガン」に関する特許ライセンス契約を中国の製薬大手、浙江海正薬業と結んだと発表した。
アビガンはエボラ出血熱への効果を期待できる医薬品としても知られる。
海正薬業が特許を使って抗インフルエンザ薬を中国で開発・製造し、販売する権利を供与する。

富士フイルムは一時金と販売状況に応じた収入を得る。グループの富山化学工業が開発したアビガンに関連する権利を、他社に供与するのは今回が初めて。
ウイルスが細胞内で遺伝子を複製し、増殖するのを防ぐ仕組みだ。

海正薬業は今後、中国でアビガンの特許を活用して抗インフルエンザ薬を開発し、臨床試験(治験)などを実施する計画だ。
アビガンは日本で2014年に新型インフルエンザ治療薬として製造販売承認を取得している。
このほど日本政府がギニアへの緊急無償資金協力の調達物資としても採用した。

119 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/02/22(土) 12:19:45.69 ID:UPA5aRbX
効けばいいね
120 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/02/22(土) 12:23:43.62 ID:eFRXiHoz
製薬部門はアスタキサンチンのナノ化とか地味だったが、富士薬品を買収してから脚光が当たるようになったな(´・ω・`)今後に期待
121 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/02/22(土) 12:24:00.50 ID:eRdT8im2
これで多くの命が救われたら、ノーベル化学賞確定だよね
効くと良いね

コメント

タイトルとURLをコピーしました