【中国共産党】長期政権狙う習氏 22年党大会へ布石「3期目続投の布石を打った 習氏に逆らう有力者はいない」

1 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/08/09(日) 11:15:29.00 ID:CAP_USER

【北京時事】中国の最高指導部人事を決める2022年秋の共産党大会に向けて、現在2期目の習近平党総書記(国家主席)が長期政権の確立を目指して動き始めた。党内には新型コロナウイルスの感染拡大後、米国との激しい対立を招いた習氏に対する不満がくすぶるが、習氏は35年までの長期計画を策定する方針を打ち出し、政権運営の主導権を握っている。

 毎年8月上旬には河北省の避暑地、北戴河に最高指導部を構成する政治局常務委員会のメンバーや引退した長老らが集まり、非公式な会議が開かれる。関係筋によると、北戴河では要人用の別荘地を中心に厳重な警備態勢が取られている。今月に入り、習氏ら大半の指導者の動静が報道されておらず、内政や外交について北戴河で意見交換が行われたもようだ。

 当面、中国内政の焦点は10月に開かれる党の重要会議、第19期中央委員会第5回総会(5中総会)だ。7月30日の党中央政治局会議が、5中総会の主要議題として「35年までの長期目標」を示したため、習氏が「3期目続投の布石を打った」という見方が広がっている。総書記に明確な任期制限はなく、国家主席についても18年の全国人民代表大会(全人代、国会に相当)で任期制限が撤廃され、習氏は終身体制を視野に入れている可能性がある。
 一方で、中国を取り巻く状況は厳しさを増している。新型コロナ、香港、南シナ海などの問題で、米国との対立は深まる一方だ。高圧的に他国を非難し自国の利益を主張する習指導部の「戦狼外交」は「世界で中国に対する反感」(アジアの外交官)を広げた。国内でも新型コロナによって経済が打撃を受け、「知識人を中心とした習氏への不満」(党員)は高まっている。

 ただ、党と軍の要職は習氏の支持勢力が固めており、「習氏に逆らう有力者はいない」(外交筋)という見方が強い。習氏の「強国路線」を「多くの一般大衆が依然支持している」(北京の大学教授)ことも習氏に追い風となっている。

時事通信 2020年08月09日06時44分
https://www.jiji.com/sp/article?k=2020080800348&g=int

2 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/08/09(日) 11:17:16.64 ID:bxM5smvH
滅ぼす
3 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/08/09(日) 11:18:36.51 ID:AvIeWIa+
世界の独裁者
プーさん ラスプーチン >>>>>> 金正恩 >>> ムン・ジェイン
8 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/08/09(日) 11:24:09.88 ID:MYgNIgDX
>>3
(=゚ω゚=)ノ そういえば日本共産党のCさんも長いですねぇ。
43 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/08/09(日) 11:52:28.00 ID:yTuHslCP
>>3
日本でも人気の二人がトップだな
4 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/08/09(日) 11:18:49.19 ID:N1nn/mWM
この無能、一気に中国の地位を引き下げるだけは長けている。
国内も香港とコロナと大混乱。
5 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/08/09(日) 11:20:41.49 ID:IcFRSH1s
とりあえず無能の習近平に全ての責任を押し付けるだけじゃね?(・ω・)
17 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/08/09(日) 11:30:19.04 ID:4jcmwWux
>>5
今の世界的な反中華で失脚を狙ってるだろうな
21 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/08/09(日) 11:34:17.73 ID:6KGwHi2b
>>5
中共自体を潰さなきゃあかんって方向になってるからもうその逃げも無理
6 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/08/09(日) 11:20:54.38 ID:5l8E9jb/
習がラストエンペラーになりそう
7 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/08/09(日) 11:21:10.40 ID:6KGwHi2b
長期化狙って国そのものを滅ぼす。中華の年中行事やん
9 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/08/09(日) 11:25:00.31 ID:MYgNIgDX
>>7
(=゚ω゚=)ノ なあに、ジンバブエだって国がなくなった訳じゃない。
23 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/08/09(日) 11:36:15.61 ID:ZxM/lohX
>>9
国破れて山河ありとは何処の詩だったかwww
10 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/08/09(日) 11:25:40.30 ID:gEHy+5cO
>>1
でかい北朝鮮の爆誕だな、鎖国するんだろ?
11 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/08/09(日) 11:27:13.76 ID:BQkTE4Ll
江沢民派は経済的に粛清されてる真っ最中だしなぁ。

アリババも中共に接収されたりして。

12 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/08/09(日) 11:28:07.08 ID:STjZ/YNo
どうせ途中で不審死する
13 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/08/09(日) 11:28:18.80 ID:BTmMKXkT
終身皇帝やぞ
14 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/08/09(日) 11:28:50.72 ID:AClU+bSd
ヒトラーやチャウシェスクと同じ末路をたどりそうだな。
15 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/08/09(日) 11:29:43.17 ID:gEHy+5cO
毛沢東尊敬してるみたいだから大躍進やって人口半分にしてくれ。
18 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/08/09(日) 11:31:15.07 ID:imnpXIv/
(狩られるまで)任期無制限w
19 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/08/09(日) 11:32:11.73 ID:SwpoFEEC
無能なキンペーの独裁を許したのは、シナ人の自業自得、世界の敵となった中国はキンペーと一緒に滅べよ
20 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/08/09(日) 11:33:26.30 ID:hfKBmqlj
これな
ここ10年の中国のニュース全然見てない奴だと
習近平が鄧小平以来の権力を握っていることを理解せず
すげ替えられるとか思ってる奴おるけど
24 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/08/09(日) 11:37:23.97 ID:SZNt1rif
今は表立って廃立、権力奪取してもしょうがないもんね
コロナや大洪水やらの対応への責任を全部おっかぶせてから
救国の英雄として登場するのが理想だろう
その下地作りに日米欧が動いてるし
首相、江沢民派、上海閥、香港がこけても、まだ次の隠し玉があるのかも知れん
25 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/08/09(日) 11:37:26.99 ID:uZw6YOiF
江沢民派とか胡錦涛派は衰退したのか
26 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/08/09(日) 11:38:24.32 ID:/9jyuD7V
終身中華帝王だろ
トロンプが殺しに行ってるが
28 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/08/09(日) 11:40:58.63 ID:jPjRHv63
胡錦濤ってなんであっさり辞めたの?
29 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/08/09(日) 11:41:02.08 ID:imnpXIv/
最強権力体制を築き上げた名君の誉れ高い玄宗皇帝って最後どうなったんだっけ?w
40 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/08/09(日) 11:50:42.99 ID:MYgNIgDX
>>29
(=゚ω゚=) 息子の嫁だった楊玉環を寵愛して(後の楊貴妃)
安史の乱が起きる
平定後ひっそりと崩御
31 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/08/09(日) 11:44:13.84 ID:imnpXIv/
ゴーンが突然退場するなど誰も思わない
鈴木敏文にしてもそうだ
権力と言うのはそういう物だ
強すぎる物はポッキリ逝くんだよ
32 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/08/09(日) 11:45:13.91 ID:bZOPvmnz
チャンコロ共産共和国の独裁者。
或はチャンコロ共産帝国の初代皇帝。
こいつが指を立てれば、チャンコロ軍が出動し、島をひとつ乗っ取る。
腕を立てれば、香港を我がにする( 国際条約まるで無視 )
次に右足を上げれば尖閣に上陸、左足を上げれば、台湾占領、
そして首を振れば沖縄占領だ。これで第一次列島線内海化完了だよ。
33 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/08/09(日) 11:45:31.90 ID:Ww4LGTfC
22年????
34 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/08/09(日) 11:45:35.58 ID:622Ofi3x
プーさんが警戒すべきは個人単体の有力者ではなく、群れとなった民間暴動だろ。
35 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/08/09(日) 11:46:52.43 ID:I4l7SCy/
あとあとコロナの一件で西側諸国からの
賠償請求の報復もあるやろうしね。
アメリカは金払う気ないなら、ともう動き出してるがw
36 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/08/09(日) 11:47:14.22 ID:PlxPnPXx
最近コンペーが失脚しそうって見た気がするんだけどw
37 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/08/09(日) 11:47:25.60 ID:EaOV+9ow
こいつを中国人が支持してんだから救いようがない。まさに人類の敵だわ
39 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/08/09(日) 11:47:48.19 ID:/jnCF2Em
命惜しいもんなあww
41 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/08/09(日) 11:50:50.44 ID:kaIC3Jgo
外側に敵を作ろうと躍起になってる時点でお察し
42 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/08/09(日) 11:51:18.94 ID:7s7MK2J+
新しい国がまたあの大陸に生まれるのか
今のも70年ぐらいだっけ 短かったな
44 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/08/09(日) 11:53:41.71 ID:imnpXIv/
>>42
統一国家としての中国の一つの国家の歴史は200年くらいが通常だろうな
ただし、半分以上の期間が有名無実の無政府状態なんて事もよくあるww
45 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/08/09(日) 11:54:19.13 ID:vEJ3tNmK
李首相さん、頑張れ。
46 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/08/09(日) 11:55:10.75 ID:imnpXIv/
皇帝陛下が誘拐される国だからな
警備員とか一人もいなかったりするの?www

コメント

タイトルとURLをコピーしました