- 1 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/11/25(水) 20:11:29.97 ID:mBmoqjFK9
中国がインドやブータンとの係争国境近くで「村」建設か 衛星写真が捉える
CNN 2020.11.25
https://www.cnn.co.jp/world/35162914.html
衛星写真で新たに建設されたと見られる建物群があることが判明。
左下は「パングダ村」、右側に備蓄庫/Satellite image c2020 Maxar Technologies香港(CNN) 中国がヒマラヤ山脈にあるインドやブータンとの国境付近の地域で
建設活動をしていると見られる様子を衛星写真が捉えていたことがわかった。
この地域は2017年にインドと中国の間で1カ月間にわたる
にらみ合いが続いたドクラム地域の近くにある。米国の衛星運用会社、マクサーテクノロジーズは声明で
「2020年10月28日付けの写真から、
トルサ川の渓谷地域で大規模な建設活動があったのは明らかだ」と述べ、
ドクラム地域付近で「新たな軍の備蓄庫の建設もあった」とも付け加えた。マクサーによると、新たに建設された「パングダ村」は
両国が争う国境線のブータン側にあり、備蓄庫は中国側にあるという。駐インド・ブータン大使は
「ブータン内部に中国の村は存在しない」との声明を発表した。中国外務省は(略)
マクサーはパングダ村は中国と争う国境線のブータン側に
建設されたとの見解を示している/Satellite image c2020 Maxar Technologies17年ににらみ合いが起きたドクラム地域は中国とブータンの両国が領有権を主張する。
インドも含めた3カ国に接する幅の狭い地域で、
インドにとっては同国北東部と残りの地域を結ぶ戦略的に重要なシリグリ回廊の近くにある。アナリストのサイド・ファズレハイダ氏は、
「中国軍は130キロも進めばブータンや西ベンガル、インド北東部の州を寸断できる。
北東部に住む約5000万人が分断される」と指摘する。中国国営紙の環球時報は(略)
ドクラム地域の広域画像/Satellite image c2020 Maxar Technologies中国が自国の立場を徐々に補強し、侵略との主張を激しく否定するやり方は、
南シナ海での中国の行動と一致する。
中国は係争海域の大部分を実効支配下に置こうと、岩礁や小島を軍事要塞化してきた。ニューデリーのシンクタンク、オブザーバーリサーチ財団のフェロー、マノイ・ジョシ氏は
「中国は自国の主張をし、現地に事実を作り上げ、村ができる」
「2017年の後、中国はインド側と同様、
国境付近の自国の領域にはほとんど人が住んでおらず、
パトロールが難しいことを理解した。
いまや、現地に事実を作り上げ、村を作り上げ、
常にそこにあったと主張できる」と指摘する。同氏はさらに
「ブータンはそれと付き合っていこうと、
わめかずに見て見ぬふりをしようと思っていると私は考える」とも述べた。
ブータンが抗議をしなければ、インドができることはほとんどないという。「直線距離で今回の地点はインドから11キロあまり離れている。
ブータンが公に支援を求めない限りインドにできることはない。
インドとブータンの条約を見ると、防衛に関して明確に定める条項はない。
ブータンがそれとうまくやっていこうとすれば、
我々は見て見ぬふりをし、中国は現地に事実を作り上げていくことになる」(ジョシ氏)オーストラリア戦略政策研究所のアナリスト、ネイサン・ルーサー氏は、
新しい村は永続的なものというよりは、
領有権を主張するためのものに見えると指摘する。同氏は、村が建設された川の渓谷の真ん中にある砂州は非常に不安定な土地だと言及。
高い崖に囲まれ融雪による川の水量は予測不能で、鉄砲水も起こるとの見方を示す。
「中国人技術者はこれに対抗するための擁壁を建て、
洪水による水が村に入り込まないようにしたと思うが、
村に出入りする道路が洪水時に水に沈む1本しかない状況では
それを信頼できない」と語った。関連
【中国】インド軍にマイクロ波攻撃か「山頂は電子レンジに」 係争地域を一部奪還 ★3
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1605631788/- 2 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/11/25(水) 20:12:15.78 ID:E9gA5YMX0
- 支那畜は地球の癌細胞やな
- 3 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/11/25(水) 20:13:43.98 ID:Lhkhkz0K0
- ブータンって皇族と付き合いがあるところる
- 4 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/11/25(水) 20:15:03.06 ID:+kszwAc60
- このご時世に露骨な侵略国家
- 6 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/11/25(水) 20:16:09.07 ID:+GzsveHN0
- >>4
ブータンは貧しい国だよw - 12 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/11/25(水) 20:22:20.99 ID:TaR4N8tM0
- >>6
貧しければ侵略してよいという中国人の発想はおかしい - 13 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/11/25(水) 20:24:40.88 ID:Z2XnzSXR0
- >>6
中国は貧しいチベットを侵略しましたね
貧しいからどうしたんだ?
お前は脳味噌が足りないんじゃないのか? - 30 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/11/25(水) 20:57:55.13 ID:L5zOh/QX0
- >>6
内臓持ってるヒトガタがあるじゃないか。
ちっこいのは別の使い道で世界中に売るんだろ? - 44 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/11/25(水) 21:33:47.36 ID:C4XISrFH0
- >>6
コイツはワザと書いているのか? - 5 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/11/25(水) 20:15:30.39 ID:+GzsveHN0
- ネトウヨ流に言えば中国のおかげで小国ブータンが発展するから別にいいだろう何が問題なんだ?w
- 11 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/11/25(水) 20:21:05.30 ID:O8516VF00
- >>5
中国がチベット人やウイグル人の言論を弾圧したり、投獄して虐56するのをパヨは何とも思ってないよな - 27 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/11/25(水) 20:48:58.49 ID:/j/pnDtY0
- >>11
貴重なハラル臓器の提供元だから、イスラムは何も言わないよ。
ノーベル平和賞貰ったマララって女もだんまりだね。 - 49 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/11/25(水) 21:59:29.65 ID:CBnCwWyz0
- >>11
チベットウイグルモンゴルの虐殺をやめて欲しい
ブータンも何年も前だが
何人か行方不明になっているはずだ - 37 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/11/25(水) 21:12:49.28 ID:I6DoMAZa0
- >>5
また脳内お人形ごっこの垂れ流しレスか - 47 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/11/25(水) 21:51:34.92 ID:Gz6u1reN0
- >>5
それ五毛 - 7 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/11/25(水) 20:17:15.44 ID:Gz6u1reN0
- 5年後ぐらいに「フリーブータン」とか言いたくないんだが…
早く対策して! - 8 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/11/25(水) 20:18:06.97 ID:OdkV0K0N0
- すげー。
こうやって侵食するんだな。
で、少し経つと国境の向こうに、村の生活に必要な水源があるとか言い出して、はみ出し始めるのか。 - 24 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/11/25(水) 20:42:52.94 ID:34GzrwCI0
- >>8
日本もすでにやで - 9 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/11/25(水) 20:20:36.63 ID:yPNegDLH0
- 軍隊出そうものならまた変な兵器使うんでしょ
戦争犯罪じゃん - 10 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/11/25(水) 20:21:00.77 ID:Ew0HLFmQ0
- 尖閣も気がついたら支那のものだろうよ
- 14 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/11/25(水) 20:25:21.19 ID:JNUxDoqU0
- 見知らぬ明日だな。
宇宙人の正体は中国人 - 16 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/11/25(水) 20:28:54.82 ID:pgDk4CVG0
- Google mapで該当地域を探してるんだが、よくわからん
誰か教えてくれ - 17 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/11/25(水) 20:30:51.69 ID:8ZuhgsDz0
- どちらといえば中国系
ジャイガオンを見るとよくわかる - 18 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/11/25(水) 20:35:13.57 ID:3D349v/40
- アメリカが核落とさなかったら大日本帝国が中国を抑えつけてた
- 19 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/11/25(水) 20:37:12.24 ID:xW0WiEyS0
- インドと戦争するための場所取りだよ
- 20 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/11/25(水) 20:38:21.15 ID:xW0WiEyS0
- 中国の水源でもありインドの水源でもあるからね
- 21 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/11/25(水) 20:40:23.73 ID:4czuT3dL0
- ブーたんとか可愛く言っても豚は豚w
- 22 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/11/25(水) 20:41:38.08 ID:5nKuYPE50
- これ明らかに侵略行為だろ、どうして戦争にならないんだ
- 25 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/11/25(水) 20:46:54.60 ID:bMOO27ZN0
- ナゴルノカラバフ戦で国際社会が何も具体的行動起こさなかったからな
様子見を兼ねたあわよくばの一手だろ 下心見えまくり - 26 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/11/25(水) 20:48:00.70 ID:dSN71BQv0
- さすがキングダム
キチゲェや - 28 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/11/25(水) 20:53:32.49 ID:Oaa0dM5T0
- 尖閣に家たつかも。
- 29 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/11/25(水) 20:57:10.03 ID:MuizFGlV0
- ネパールみたいに謎の王族殺害事件が起きてなぜか毛沢東主義政権が成立するようなことがなければいいけど
- 31 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/11/25(水) 20:59:07.39 ID:+qVkE9Uh0
- 奪取村
- 32 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/11/25(水) 21:00:39.27 ID:cWE1mo3C0
- まさにがん細胞だろ‥
世界の敵てことをにんしきすべき。 - 33 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/11/25(水) 21:02:30.07 ID:yOgcd5jJ0
- 先代のブータン国王は自ら軍をひきいて反政府ゲリラを鎮圧したのにな
今の国王は弱腰のようだ - 35 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/11/25(水) 21:07:11.24 ID:Z8s50Cea0
- そういえば
秋篠宮のバカがブータンを訪問していたな
あの屑じゃちゃんと仕事をやれたとは思わないほんときちんと皇室外交をこなせる聡明な皇族っているの?
- 36 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/11/25(水) 21:08:56.84 ID:8a5AcoC/0
- 中国人と商売しながら、一方で尖閣は我が国固有の領土です。そうでしょ?アメリカさん?防衛してくれますよね?
などと永田町でほざいているどこかの国の政治家みたいにならなければいいが。 - 38 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/11/25(水) 21:17:15.59 ID:qCPDo7VB0
- 侵略国家シナチス
- 39 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/11/25(水) 21:27:36.71 ID:d3Dgtl6w0
- いつもの中国の手口
- 40 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/11/25(水) 21:29:03.35 ID:tdnz7J230
- やっぱり中国は世界のガンだわ。
早期に潰さないとダメだろう。 - 41 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/11/25(水) 21:29:18.34 ID:k/93T5U30
- とりあえずブータン側にあるところ狙ってミサイルの軍事練習でもすりゃいいんじゃね?
自国領内ならブータン国民向けに通達出してやれば何も問題ないだろう - 43 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/11/25(水) 21:31:47.67 ID:pgDk4CVG0
- >>41
中国は自国領と主張してるからそれをネタに「反撃」されて、
あからさまな軍事拠点化される - 45 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/11/25(水) 21:33:49.06 ID:zZdFwjgD0
- こういうニュースを含め、日本の五毛党マスコミは中国がTPPで日本のポジションを奪おうとしていることすら
大きく取り上げようしない世界中が日本を心配している事実ですら激スルー
- 46 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/11/25(水) 21:47:52.80 ID:+cimfF1RO
- >>45
うむ、おまえにもできる協力がある
ちょっとな、現地に行って、村でふれあいをしてこい
おまえスーパーコロナッターなんだから、村作りどころではなくなるだろ
帰ってこなくていいからな - 50 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/11/25(水) 21:59:54.32 ID:hbP7rjFx0
- >>1
中国共産党と日本共産党はいい加減に滅ぼすべき - 52 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/11/25(水) 22:02:55.70 ID:jgKtIUwv0
- 万里の長城作った人たちだからね
なんていうか、気持ち悪いのよ。その物欲と執着心が
早めに西側協力してつぶしたほうがいい国だよ
- 53 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/11/25(水) 22:06:18.38 ID:Whqg5Dj10
- フィクション作品に出てくる悪の帝国そのもの
- 54 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/11/25(水) 22:50:36.91 ID:bSAbNfVh0
- 一方日本はブータン国王の物まねで爆笑してた
- 56 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/11/25(水) 23:01:15.91 ID:a/UHtsyT0
- 空爆しちゃえ
- 57 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/11/25(水) 23:04:23.27 ID:br8VsEqf0
- 効果的なのは完成直前に空爆で壊滅
- 58 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/11/25(水) 23:05:50.14 ID:qR8JHhts0
- いつものやり方
力が無ければ、不道徳な者が足下を見てくる
小なさざるものに大はなしえず - 59 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/11/25(水) 23:10:06.94 ID:tI6kWV2S0
- ブータンの人種は、インド人ではなく中国人っぽいよね
ネパール人は、インド人っぽいけど
- 60 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/11/25(水) 23:10:23.88 ID:QapTY8JN0
- 各国が中国包囲してフルボッコするしかねえぞ
アメリカしかりロシアしかり大国だけが発言力持ってるような世界は危険極まりない
中国共産国をぶっ潰してゴキブリチャイナを世界の奴隷にすれば地球は平和になる - 61 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/11/25(水) 23:12:55.86 ID:teSVsl820
- ブータンにもパンダが生息してんのか
- 62 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/11/25(水) 23:14:05.95 ID:DP3HtHUU0
- そのうち日本も省とか言われみんな奴隷になるんだろうな
【中国侵略】インドやブータンとの係争国境近くで「村」建設か 衛星写真が捉える 臆病なブータンが声を上げないとインドは動けず

コメント