- 1 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/20(水) 19:01:03.57 ID:QJPzdteQ9
2019-11-20 05:12
http://news.searchina.net/id/1684495?page=1中国から観光で訪れる中国人の中には、電車でも街でも日本で全体的に高齢化が多いことに驚くようだ。とはいえ、中国メディアは日本では「電車でお年寄りを見かけても、席を譲ってはいけない」と忠告している。その理由とは何か? 中国メディア知乎がその理由を説明している。
まず、記事は日本と中国の文化の違いを説明し、中国では「若者はお年寄りに当然席を譲るもの」という考え方が色濃く、高齢者のほうも往々にして「私は年寄りだから・・・」とその好意を甘んじて受け入れるもの。とはいえ日本では文化が異なる。
超高齢化が進む日本では、白髪の高齢者であっても「自分はまだまだそんなに年寄りではない」と思うことが多い。
以下ソースで
- 2 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/20(水) 19:02:06.47 ID:Bj8wjcSA0
- 能力半分、プライド2倍
- 3 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/20(水) 19:02:32.48 ID:TE16A6y20
- ゴキブリ中国人は来ないで
- 4 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/20(水) 19:04:30.01 ID:p2guRfcm0
- 氷河期世代に譲ってやれやw
- 5 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/20(水) 19:04:58.81 ID:oUKubAyN0
- 譲っても座らない年寄りがたまに居るけど、本当にヨボヨボだったら大抵の人は譲る
- 6 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/20(水) 19:06:14.69 ID:dZYnnnka0
- はぁ?飛躍記事に呆れる
- 7 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/20(水) 19:06:41.90 ID:lILYwv9E0
- 譲って遠慮する人はいるけど断る人には当たってないな
- 8 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/20(水) 19:06:48.16 ID:ooqN39+M0
- ( ^ω^)おっ中国が歩み寄った あやしい
- 9 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/20(水) 19:06:57.68 ID:zH45EVww0
- >>1
譲るのもコツがあるんや
降りるフリしてすっと立てばエエ - 14 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/20(水) 19:08:35.92 ID:ooqN39+M0
- >>9
茶道、武士道に続き 席譲道っての生み出してくれよ - 10 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/20(水) 19:07:16.74 ID:4hH/iD8/0
- まあ、地雷だよね、スマートに座ってくれる人の割合は低いよね
- 11 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/20(水) 19:07:24.97 ID:6uSGBgin0
- 失礼だからな
- 12 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/20(水) 19:08:00.59 ID:wX6OSOTp0
- 逆ギレされて下手したら刺される
今の老人はそのぐらい危険 - 13 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/20(水) 19:08:09.91 ID:IV8VtgzT0
- 自尊心とかないと思う
バスの通路であからさまに座る老人いるし - 15 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/20(水) 19:08:51.99 ID:6UfCDZs1O
- 外人は立ってろ。
- 16 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/20(水) 19:09:15.71 ID:A4QHk+8l0
- 別に譲ってもいいと書いとけ
- 17 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/20(水) 19:09:44.01 ID:oeoSGJLA0
- そういやここ1~2年で「赤白十字ワッペン」飛躍的に増えたなぁ。
世間認知度も急激に上がったと思う。
- 18 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/20(水) 19:11:18.78 ID:cQG5XPpN0
- 譲れば年寄り扱いするなと怒られ
譲らなければ近頃の若いもんはと怒られる - 19 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/20(水) 19:12:41.62 ID:LxNPCO2k0
- 譲るからいけないんだよ。なにも言わず席をたって遠くに移動すればいいんだよ。
- 20 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/20(水) 19:17:25.99 ID:eANFNamI0
- 中国人て老人に席譲るの?
混んでるとこでベンチ一人占めして横になってるのは見たことある - 21 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/20(水) 19:18:02.20 ID:dcHLOXbN0
- うちの爺さん、どこからどう見ても年寄りなんだが、席譲られて凹んでた
- 22 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/20(水) 19:19:45.70 ID:jIpm3VfC0
- >>21
立ってると危ないから譲られるって言っとけ。
転んだら運転手が逮捕されて留置場送りになるって言えばだいたい理解する。 - 24 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/20(水) 19:20:26.11 ID:ooqN39+M0
- >>21
でも初めてのお使いじゃないが、初めての席譲られは凹む気がする - 23 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/20(水) 19:19:51.55 ID:naDRI/jr0
- うちの親父も言われて結構ショック受けてたわ
べつにいいやんなあ - 25 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/20(水) 19:21:06.48 ID:7cuKDuIK0
- >>1
なんでサーチナでスレ立てんの? 党員なの? - 26 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/20(水) 19:21:54.15 ID:uz4UDKCw0
- 元気な老人には失礼だし
元気な老害には譲る必要ない。
ということで、譲らないのがマナー。 - 27 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/20(水) 19:23:34.69 ID:CC52+0d00
- 失礼やから勝手に立ってどっか行け
- 28 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/20(水) 19:24:23.33 ID:ti5pCahZ0
- 席を譲られるような見た目してるやつは公共交通機関の利用は控えるべきではあるな
周りが無駄に気を使うことを是としてるような人間はいらない - 29 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/20(水) 19:24:45.19 ID:VmOGyD2T0
- 夜勤明けで疲れ切った若者が、ハイキングに行く老人集団に席を譲らされるコピペのリアリティーは凄かったな
- 30 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/20(水) 19:25:42.77 ID:88jUkX5k0
- フェイクニュースですよ ひどく短絡的だな
こうやって文化の誤解が広まっていくんだな - 31 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/20(水) 19:27:03.63 ID:SvlGmwSv0
- だね。老人に席を譲る必要はまったくない。
【中国メディア】日本ではお年寄りに席は譲ってはいけない! その理由は「遠慮と自尊心」

コメント