- 1 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/05(日) 06:58:40.85 ID:rwTqNDtT9
2020年1月1日、新京報は、日本が中東へ自衛隊を派遣することで、米国とイランの対立を緩和できるかについて分析する記事を掲載した。
記事は、河野太郎防衛相が12月29日にオマーンを訪問し、日本政府が閣議決定した中東での航行を守るために自衛隊を派遣することについて説明し理解を求めたと紹介。「安倍政権の外交成果に限りがある中で、中東への自衛隊派遣は安倍首相の外交面での影響力を高め、外交成果を求める新たなルートとなった」と分析した。
その上で記事は、「平和憲法の縛りがある日本は、自衛隊の海外派遣を容易に行うことはできない」と指摘。そのため、今回の派遣も「調査研究」目的としており、派遣規模も約260人で1年間限りだと伝えた。そして「米国とイランの関係が緊張しており、中東海域での航行の安全が脅かされている中で、国際社会の一員として日本が中東地区の平和と安定に参与することは評価に値する」と論じた。
しかし、日本による自衛隊派遣は、「意義より形式的意味合いが大きい」と記事は分析。「調査研究」が目的であるため、自衛隊が攻撃を受けた場合にのみ反撃でき、石油輸送船などが攻撃を受けた場合、自衛隊は武力攻撃できず、他国の支援を求める必要があると指摘した。また、日本は米国と親密な同盟関係にあり「親米」のイメージが強いため、自衛隊が攻撃の対象となる可能性が高く、「航行の安全の保障」という意味では疑問の余地があるとしている。
このように、日本による中東への自衛隊派遣は日本の米国寄りの立場を明らかにするものとなっているが、一方で「日本はイランと長年にわたって友好関係を保ってきた」と紹介。昨年は日本とイランの国交樹立90周年を迎えたが、「その間にイスラム革命やイラン・イラク戦争があったものの、日本は友好関係を保ってきた」と伝えた。
昨年7月には、米国とイランとの関係が悪化する中で米国が有志連合への参加を日本に呼び掛けたものの、「イランとの関係を壊したくなかった日本は断った」と記事は分析。今回、調査研究の名目で中東へ自衛隊を派遣することは、「イランとの関係を壊すことなく、米国のメンツを立てる方法」だと論じた。
しかし記事は、「結局のところ日本は、かなりの程度米国の有志連合に間接的に参加することになり、これは日本の外交が中東問題においては基本的には米国に追随し、完全に独立した外交決定ではないことを示している」と分析。「そもそも、中東海域で安全問題が起きたのは米国とイランの関係が緊張していることに端を発している」とし、「米国とイランの双方と良い関係を保っている日本は、より一層の外交努力を払うことで、緊張を緩和させ平和的な対話の雰囲気をつくり出すべき」と結んだ。(翻訳・編集/山中)
2020年1月3日(金) 13時30分
https://www.recordchina.co.jp/b771067-s0-c10-d0062.html
- 3 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/05(日) 07:00:19.64 ID:0iPPoQg10
- トランプは戦争したがってるからね
- 7 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/05(日) 07:03:13.31 ID:A+BKf2JV0
- >>3
トランプの周辺にいて入れ知恵してる奴らが戦争させたがってるんだろ - 16 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/05(日) 07:08:34.74 ID:JmDbu04i0
- >>7
確実に歴代大統領の背後にいるよなこの存在 - 4 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/05(日) 07:00:20.88 ID:r4EGk92P0
- 無理にきまってんだろ
というか今からでもいいから中止しろ
もはや行く意味なんない - 5 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/05(日) 07:00:52.62 ID:DiBgifcw0
- この際だから中国も火の海にすべきだと思う
- 6 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/05(日) 07:01:52.24 ID:/CK/npx90
- 自衛隊派遣てもう決まったの?
- 25 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/05(日) 07:17:46.60 ID:12eQCRAj0
- >>6
内閣だけで議会通さずに勝手に閣議決定で決めちゃたろ…
議会軽視でほんと悪い所だけで日米はそっくりだよな - 8 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/05(日) 07:03:27.52 ID:DH1T48Cu0
- 自分の利益だけ考える民族
- 9 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/05(日) 07:04:12.26 ID:3GCdxpJX0
- 国民の圧倒的支持による安倍政権なら即派遣出来る
- 10 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/05(日) 07:04:17.36 ID:QynLNcHE0
- 中国がこういう記事出したことの方が驚き
- 11 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/05(日) 07:04:41.94 ID:3GCdxpJX0
- 安倍が決めること
- 12 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/05(日) 07:06:48.53 ID:GhwFLpCD0
- ベトナム戦争
アメリカ「俺や韓国と一緒に戦ってくれない?」
日本「でも日本には9条があるから」湾岸戦争
アメリカ「多国籍軍に入って戦ってくれない?」
日本「でも日本には9条があるから」イラク戦争
アメリカ「有志連合として戦ってくれない?」
日本「9条があるから自衛隊は復興支援だけやるわ」イラン戦争(仮)
アメリカ「お前憲法解釈変えて集団的自衛権使えるようにしたって言ったよな?」
日本「」 - 34 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/05(日) 07:25:15.48 ID:OenCQ0mI0
- >>12
サヨクの非常にオカシイ論調でね
北(アカ陣営)が朝鮮半島を侵略
アメリカ「国連軍の名の下、各国も参戦して頂きたい」
西側各国「援軍出すよ」
これが無ければ朝鮮半島は今でもカリアゲの支配下だ
仮にそのまま日本も侵略されて
日本は国連軍を要請できるかね - 13 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/05(日) 07:06:52.78 ID:1TFEQgP10
- 安倍ちゃんにそんな能力はない
- 14 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/05(日) 07:07:45.38 ID:KbrNOmCX0
- この状態ではさすがに見送るだろう(´・ω・`)
- 21 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/05(日) 07:12:19.94 ID:0mJsPIZG0
- >>14
そうしてくれればいいけど、安倍政権としてはあくまで派遣を主張しそうな気がする
桜を見る会問題やIR贈収賄問題から、世間の注目を反らしたいだろうから - 15 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/05(日) 07:08:18.75 ID:3GCdxpJX0
- 国民どうこう言うことじゃない
- 17 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/05(日) 07:08:48.46 ID:IlbPg40i0
- 研究調査目的(笑)
それどころか日本からイランにもっと兵隊出せとトランプにせがまれて安倍は窮するやろな - 18 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/05(日) 07:09:23.02 ID:IA31e7dF0
- 自衛隊派遣を閣議決定したんだろ
国会を通すのは大変だもんなwしかし、ホルムズ海峡やペルシャ湾には派遣しないらしい
・・・何処へ派遣するんだ?w - 20 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/05(日) 07:11:03.54 ID:vAYaETKE0
- 中国は自衛隊を認めたアル
- 22 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/05(日) 07:13:53.63 ID:BOT7rTMa0
- 安倍ちゃんは呑気に正月ゴルフ
中等派遣の自衛隊員とその家族は不安な正月 - 23 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/05(日) 07:14:12.88 ID:ZYBWdrsX0
- アベは自衛隊の安全より
自らの政治生命の安全を優先させた - 26 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/05(日) 07:18:15.13 ID:tHIUQqZZ0
- あれだけ憲法をねじ曲げ、強行採決までした戦争法があるのに、今さら全否定なんか出来るワケが無い
戦争法・重要影響事態法により派兵し、集団的自衛権でアメリカと一緒に戦争をする
これで確定ですよ
- 27 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/05(日) 07:18:27.32 ID:iVKdjfyF0
- できないよ
- 28 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/05(日) 07:20:29.74 ID:E3LYFreVO
- イラン戦争は中国も儲かるのかな
- 29 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/05(日) 07:20:46.14 ID:OgAm2xRQ0
- >>1
何で日本がそんな事しなきゃならんの? - 30 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/05(日) 07:21:03.46 ID:6y7+RSDY0
- できるわけないじゃん
- 31 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/05(日) 07:23:38.87 ID:tHIUQqZZ0
- あれだけ大賛成して、反対するヤツはチョンと言っておきながら、いざ現実になるとギャーギャー騒いで大反対www
ネトウヨってバカなんじゃないの?
- 33 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/05(日) 07:24:31.59 ID:NGsEPBN/0
- >>31
笑えるよなw - 32 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/05(日) 07:23:52.01 ID:NGsEPBN/0
- イラン陣営は理解をしてくれるかな・・・
- 35 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/05(日) 07:26:24.35 ID:8o1mxHIJ0
- 日本はイランとこに首突っ込むなよw
- 36 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/05(日) 07:26:27.26 ID:IA31e7dF0
- > 中東地域への自衛隊派遣が閣議決定されたのを受け、国会では、来月17日に、関係する委員会で、閉会中審査が行われることになりました。
僅かに残ってる自民党の良心を森山が具現化してくれた、少なくとも今月中の自衛隊派遣は難しいだろう
茂木と河野がアホ総理を見限ってくれれば、自衛隊派遣は無くなるだろうな - 37 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/05(日) 07:27:44.58 ID:NGsEPBN/0
- アメリカと100%友にあると言ってる安倍を支持したんだから
諦めるしかないね - 38 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/05(日) 07:28:40.07 ID:tjHJ0kzy0
- すごいすごい
中国のマスコミ日本を分析なんてすごいな
中国とイランの関係はさておき
へ~中国とイランの関係はさておき・なんでしょ
イランから原油輸入してる中国なんだし(自国の心配が先でしょ) - 39 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/05(日) 07:28:41.02 ID:md5seCYn0
- ややこしいが今揉めてるんはイラクちゃうん?
【中国メディア】中東への自衛隊派遣で日本は米国とイランの対立を緩和できるか

コメント