【中国メディア】サムスンや中国メーカーが力を入れる折りたたみ式スマホ、なぜヒットしないのか

1 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/01/18(火) 16:26:17.31 ID:CAP_USER

中国の通信機器大手、華為技術(ファーウェイ)から2020年11月に独立したスマートフォンブランドのHonor(オナー)は10日、同社初の折りたたみ式端末「Magic V」を発表した。

これに関連し、中国メディアの環球時報は12日、折りたたみ式スマホはなぜヒットしないのかとする記事を掲載した。以下はその概要。

先月にはファーウェイと中国のスマホ大手OPPO(オッポ)も折りたたみ式スマホをそれぞれ発表している。韓国のサムスンと中国のXiaomi(シャオミ)は折りたたみ式スマホをすでに製品化しており、中国のvivo(ビーボ)も年内に発表する計画だ。

2019年以降、サムスン、ファーウェイ、米モトローラなどが折りたたみ式スマホを製品化し、業界内で期待されてきたが、いまだ主流とはなっていない。

調査会社のカウンターポイントによると、21年のスマホ総出荷台数約14億台のうち、折りたたみ式スマホは860万台にとどまっている。

折りたたみ式スマホが普及しない理由について、消費者の44.6%が「悪い体験」を挙げていることが業界の調査で分かった。消費者から報告された問題は、ディスプレーにしわが発生することや、ヒンジやディスプレーの耐久性に集中していた。価格の高さも主流になれない理由の一つだ。(翻訳・編集/柳川)

https://sp.recordchina.co.jp/b887909-s25-c20-d0192.html

3 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/01/18(火) 16:27:57.68 ID:zDsHKGli
必要か?
重くなるだろ?
6インチ位でよくね?
4 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/01/18(火) 16:28:31.47 ID:4aiCtHMI
ノートpcでいいような
5 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/01/18(火) 16:28:32.80 ID:YpGkOS6T
無駄なギミックで故障したらアホらしいもんな
6 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/01/18(火) 16:28:36.83 ID:WdBUr3wM
スマホとタブレットで充分
7 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/01/18(火) 16:28:42.76 ID:2ekhuVou
>>1
必要か、それ。
8 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/01/18(火) 16:28:43.96 ID:L0OPkwVo
こだわりのがわからんだろ
9 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/01/18(火) 16:28:46.34 ID:Pz2Meykm
サムスンだからだろうよ
10 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/01/18(火) 16:29:02.72 ID:ToohPiiZ
中途半端!
11 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/01/18(火) 16:29:43.45 ID:unSuiClF
なぜ日本が発売しないのか
15 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/01/18(火) 16:30:31.23 ID:c16jfSns
>>11
日本でもかつて折り畳みスマホを作った事があったと思う
その上で売れなかった、つまり需要が無い
12 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/01/18(火) 16:29:47.92 ID:AbUnFSc3
韓国は日本に売らない
13 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/01/18(火) 16:29:56.79 ID:tZu/nqNW
折り目ただしくないからだよ
14 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/01/18(火) 16:30:08.71 ID:aToEWDc3
UIがそれ用ではないし
故障も増える
差をつけたいのはわかるけど利便性からは離れる
16 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/01/18(火) 16:30:37.33 ID:noK/xLTq
折り目がうんこになるからねぇw
17 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/01/18(火) 16:30:39.83 ID:4HH0iSoZ
バッテリーが爆発しないか心配してるんじゃないの?
18 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/01/18(火) 16:31:06.64 ID:TyovzGUU
開発した当の日本が作らない理由はコスパだけじゃないということ
19 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/01/18(火) 16:31:07.58 ID:FcCE2OVQ
いらないからだね
画面大きくして見たいならタブレット使うし
20 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/01/18(火) 16:31:13.21 ID:n7rmP7Nd
>>1
壊れるからあんなもん
たたでさえ初期不良が多く、その対応もしないとこの壊れそうなもの
買う方がアホや
21 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/01/18(火) 16:31:13.63 ID:C9HrJ1hm
需要が無いからだろタコ
22 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/01/18(火) 16:31:31.05 ID:Kx8Rzw0q
>>1

そもそも、スマホにデカイ画面は要求してないw

家にノートPCあるから、デカイ画面が必要のときはのPCで作業やるwww

23 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/01/18(火) 16:32:08.76 ID:DJZQXVIt
先進国メーカー
『作れないのと作らないのは、意味が違うからな。途上国にはわからんのです。』
25 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/01/18(火) 16:32:27.93 ID:IXCcgL1e
むしろ売れると思ったのか?
26 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/01/18(火) 16:32:55.05 ID:Vplp3gu4
一昔前の日本の設計方針だよね。いらない機能を詰め込むみたいな。
27 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/01/18(火) 16:33:17.09 ID:vF5sPVw9
1万円でもいらん
28 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/01/18(火) 16:33:18.22 ID:SgKiEP8r
壊れるし重いから
29 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/01/18(火) 16:33:33.63 ID:573dXplP
(=゚ω゚)ノ 合体型作ったほうが売れるんじゃねえ?
Aパーツ、コアブロック、Bパーツで
42 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/01/18(火) 16:35:27.05 ID:NfKD2URp
>>29
アニオタには大ヒット!
30 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/01/18(火) 16:33:44.31 ID:NfKD2URp
中途半端に大きいから
スマホより大きなディスプレイが欲しいならモバイルPCに移行するだろ
そこそこは売れるかもしれないが主流にはなり得ない
31 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/01/18(火) 16:33:49.82 ID:AKCcDy4X
必要無いからな
値段が同じでも選ばない
32 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/01/18(火) 16:33:52.70 ID:rCzDOAra
韓国は日本で売れない
中国は世界的に売れてない
ニュースだけでこれだけの差がある
33 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/01/18(火) 16:34:13.22 ID:sEprcvSl
中途半端な折りたみなんて何の意味があるんだ、そんなものを買うぐらいならノートパソコンを買う。
34 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/01/18(火) 16:34:14.80 ID:Zv1+A1kZ
何故?w

需要が無かったんだよw

まあ、でも、キワモノ製品にはよくあること。

35 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/01/18(火) 16:34:23.57 ID:3f0pKYIZ
え?期待されてたの?
性能やコスパ、利便性が上がる訳でもないのに目新しさと引き換えに耐久性を差し出す奴は少ないだろ
36 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/01/18(火) 16:34:31.08 ID:Gi32UU4J
素材が日本製で粗悪なものだからだろ
37 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/01/18(火) 16:34:38.62 ID:lPwazjgV
>>1
オイラはヨニクロだって買わねぇし
38 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/01/18(火) 16:34:41.08 ID:wmf6V+0w
使う場面がない
39 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/01/18(火) 16:34:49.03 ID:NXFjufO3
折り畳む必要ないものを折り畳んでどうすんだよバカだろ
40 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/01/18(火) 16:35:03.26 ID:C9HrJ1hm
iphoneSEが何で売れるか考えたほうがいい。
価格だけじゃなくてでかいのが要らないしジャストサイズってのが大きい
41 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/01/18(火) 16:35:16.06 ID:/6mXZBDH
国を畳んでください
43 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/01/18(火) 16:35:51.76 ID:n7BbHcGx
開くのが面倒
44 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/01/18(火) 16:35:57.71 ID:X3EhZpmP
そもそもガラスじゃないのにサムスンがガラスって言ってるのがおかしいから
日本は外装のフッ化ポリイミドから撤退した
45 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/01/18(火) 16:36:07.51 ID:wF8EuOuU
俺のガラホP-01jは既にandroidでの折り畳みを先進的に採用してます。

コメント

タイトルとURLをコピーしました