【中国メディア】 米大統領選の混乱を報道 批判強める

1 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/11/05(木) 20:03:52.22 ID:PtDvbkwa9

中国の国営メディアはアメリカ大統領選挙を報じながらも、アメリカそのものへの批判を強めています。

 国営の中国中央テレビは最新の開票状況を伝えつつも、報道内容は選挙に伴うアメリカ国内の混乱ぶりが中心となっています。ホワイトハウス周辺で両陣営の支持者による衝突が起きたことや、全米各地で銃の購入が急増している様子を詳しく報じています。さらに、混乱を嫌ってカナダへの移住を検討する人が急増し、多くの人がネットで関連情報を検索していると伝えています。中国の国営メディアでは、どちらが勝利するかよりもアメリカの混乱や衰退を伝える報道が中心で、背景には、国内に向けて中国の国家体制の優位性をアピールする狙いもありそうです。

https://news.tv-asahi.co.jp/news_international/articles/000197595.html
レス1番の画像サムネイル

2 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/11/05(木) 20:04:26.85 ID:LOF8owh3
>>1
自分で放火しておいて火事を批判wwwww
マッチポンプwwwww
45 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/11/05(木) 20:19:56.37 ID:MfviZ0HC0
>>2
まあ今まで散々アメリカ自身がやってきた戦法でもあるんだけどな
3 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/11/05(木) 20:05:33.51 ID:Pzgs2gc+0
>>1
誰も信用していない
4 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/11/05(木) 20:05:45.08 ID:vIINqJAp0
悪の枢軸、支那朝鮮のせいだと
世界中に知れ渡ってるのに
5 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/11/05(木) 20:06:04.02 ID:2mFhyUyh0
そこはハンターの息子を中心に報道するべき
7 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/11/05(木) 20:06:14.74 ID:4v+DzM0A0
中国「我が国はいいところだよ、こんな混乱がないんだもん」
8 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/11/05(木) 20:06:28.34 ID:fsQ40b3+0
>>1
まあ中国にとっては
楽しくて仕方ないだろうけどなw
9 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/11/05(木) 20:06:41.32 ID:bMkKds0F0
中国大勝利!!!米国終了!!!共産党世界覇権!!!
収入倍増!!!一家安全!!!悪霊退散!!!
みたいなやつだろ
10 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/11/05(木) 20:06:42.78 ID:pSDZeRJF0
まあ統制という意味では中国のが優れてるわな
15 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/11/05(木) 20:08:32.26 ID:n2gZndSQ0
>>10
アメリカで乱射事件やこういうゴタゴタが起こる度に
ネトウヨの「シナは内乱で分裂するー」という主張がむなしく響く
62 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/11/05(木) 20:28:52.09 ID:4HYO7g7i0
>>15
共産党が盗んできた西側文明のおこぼれを庶民が喜んでるうちは分裂しない
11 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/11/05(木) 20:07:08.95 ID:U+2ImyUb0
選挙しろよ。
12 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/11/05(木) 20:07:10.76 ID:n2gZndSQ0
まあ他国から見ればお笑い以外の何物でもないからな
13 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/11/05(木) 20:07:14.74 ID:G3HjK/um0
コロナの賠償はよ
14 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/11/05(木) 20:08:08.17 ID:A71Ntys/0
優樹菜
0 90457777
    32
16 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/11/05(木) 20:08:33.77 ID:YsiTDoQA0
だれのせいだろうねw
17 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/11/05(木) 20:08:49.88 ID:bMkKds0F0
資本主義だとここまで酷くなるみたいなやつだなさすが大朝鮮
18 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/11/05(木) 20:09:08.56 ID:a9RhMZnF0
独裁最高!!
19 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/11/05(木) 20:09:28.78 ID:n2gZndSQ0
法はともかく秩序なら中国はアメリカのはるか上
20 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/11/05(木) 20:09:37.95 ID:djGxaDqU0
市民による選挙の無い中国様に、米国大統領選を批判する資格があると思う人は、世界中に誰もいないだろう
21 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/11/05(木) 20:09:55.86 ID:ABAO49uk0
火事場泥棒
22 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/11/05(木) 20:09:58.06 ID:u06GpPL00
共和党は一文字違えば共産党。
共和党は自作の投票箱を勝手に設置したりしてたもんな。
共和党のほうが赤化してた()
23 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/11/05(木) 20:10:03.12 ID:FXTl5xZs0
どっかの形だけやってる選挙とは違うからね
24 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/11/05(木) 20:10:57.67 ID:LvGCjWKk0
選択権のある選挙って制度がねーもんな、中国にはwww
未開文明かよww
25 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/11/05(木) 20:11:28.65 ID:l5IkhBjg0
中国がアメリカ批判してもなぁ
体制が全く違うんだし
28 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/11/05(木) 20:12:22.81 ID:n2gZndSQ0
>>25
ポンペオが先に中国の体制批判したからなあ
26 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/11/05(木) 20:11:38.14 ID:n2gZndSQ0
このスレのネトウヨ元気なくてワロタ
27 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/11/05(木) 20:12:21.60 ID:0/e2VUDj0
放火犯が何を言う
29 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/11/05(木) 20:12:26.25 ID:G0CVQGgY0
まぁ実際現状のアメリカは酷すぎて呆れる
中国に言われることじゃないが
30 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/11/05(木) 20:12:54.95 ID:I688z9xZ0
>>1
よう人類の敵
31 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/11/05(木) 20:13:18.57 ID:Fl+r5tAN0
ア メ リ カ 敗 北 確 定
32 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/11/05(木) 20:13:36.28 ID:u06GpPL00
投票箱だけでなく投票用紙も党が設置するようになれば米国は立派な共産国。
33 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/11/05(木) 20:13:44.62 ID:kiMU61wE0
どっちが勝っても中共は笑いが止まらんだろうな
34 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/11/05(木) 20:13:50.19 ID:3KKpEy5P0
はい内政干渉
35 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/11/05(木) 20:15:17.25 ID:ww7S0g6Z0
中国は高みの見物だろ
どっちが勝とうが強硬路線は変わらないとみてる
寧ろこの大統領選で分断、混乱が深まる事を期待している
36 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/11/05(木) 20:15:46.60 ID:YMLJb0y30
関与がモロバレしてるのにあんまりつつくとマジで戦争になるぞ
37 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/11/05(木) 20:15:48.24 ID:DigGE3BQ0
米国は二つに分断されたもんな
38 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/11/05(木) 20:16:41.65 ID:vIINqJAp0
支那の手口がずる賢くて汚すぎて
世界中がドン引き
こりゃ反動くるぞ

CIAも仲間を皆殺しにされてるし。

39 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/11/05(木) 20:17:20.17 ID:Z6xpf1CA0
介入しまくっておいて白々しいにも程があるw
40 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/11/05(木) 20:17:23.47 ID:l5IkhBjg0
むしろ米民主党が強行路線を取った方が危険なんだが
融和しすぎて強硬策で取り返すしかなくなる
41 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/11/05(木) 20:17:47.04 ID:cZT23f8k0
中国の深慮遠謀と野心、日本の思考停止と従属国根性。正直これからが恐ろしい。
42 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/11/05(木) 20:18:56.84 ID:JXtWwne60
言われたくないが正論ではある
どちらの勝利にせよ、さっさと決めるべきだったな
43 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/11/05(木) 20:19:09.66 ID:Z6xpf1CA0
BLM土人とともに扇動しまくったセレブww
バカにされてるぞw
44 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/11/05(木) 20:19:48.97 ID:kiMU61wE0
トランプがバイデンは親中とか言い出したから反中合戦
アメリカの反中はどちらでも変わらんが
アメリカは分断され足の引っ張り合いになる

おまけに民主化からみはトランプが勝てばおまゆうで相手にしないで済む
協調路線のバイデンの方が各国アメリカ回帰でやりづらいかもね

49 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/11/05(木) 20:22:54.70 ID:quseLOpd0
死んだ人の郵便投票は手が疲れたアル
50 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/11/05(木) 20:23:18.52 ID:R0QS6Qdn0
中華鬼子「内政干渉ガー」
51 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/11/05(木) 20:23:45.47 ID:GXMsWTGf0
混乱したら戦車で轢けばいいアル
52 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/11/05(木) 20:23:46.28 ID:cZT23f8k0
米中の狭間の日本は、ただただ翻弄され震えてる。どうしよう、どうなってしまうのか、と。
53 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/11/05(木) 20:25:53.11 ID:RcE7amqK0
こ、こいつら…
54 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/11/05(木) 20:25:59.25 ID:DE/Uk6xI0
この体たらくじゃ「ほら、ろくなもんじゃねーだろ、自由選挙なんて」って
シナに言われてもしょうがねーわな。
55 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/11/05(木) 20:26:14.00 ID:SXv/bnli0
中国にとっては、選挙でバイデン、裁判でトランプ勝って大統領続投となり、アメリカの国内が混乱していくシナリオだよね。
このままだとそうなりかねん。
トランプは選挙で勝たないとまずいよ。
56 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/11/05(木) 20:26:21.96 ID:l5IkhBjg0
バイデンが大統領になっても、中国に落とし前をつける必要があるからな
やらなかったら暗殺されると思うわ
63 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/11/05(木) 20:29:34.97 ID:hCWS4Os60
>>56
民主党は中国に厳しいけど、バイデンはもう手懐けられてるだろ
68 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/11/05(木) 20:30:38.90 ID:l5IkhBjg0
>>63
なら暗殺されるだろうな
57 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/11/05(木) 20:26:47.77 ID:wyb7aPEo0
アメリカもいい加減恥晒すなや、情けない、そのけつなめてる日本の自称保守とか恥さらし
58 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/11/05(木) 20:27:00.26 ID:XJNzin5a0
ここには五毛党
湧かないんだなww
59 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/11/05(木) 20:27:32.77 ID:8Z60qZX50
動きが遅いトランプに恩を返せよ
60 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/11/05(木) 20:27:56.60 ID:HLYrrqph0
放火魔「火事しやすい家が悪い」
61 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/11/05(木) 20:28:00.38 ID:6yxKNcwr0
不正選挙だの言ってる輩はどこの国の利益になるか何も考えとらんからな
66 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/11/05(木) 20:29:59.00 ID:4HYO7g7i0
>>61
全世界の利益だが?
ボケ老人と過激黒人女に核ミサイル渡すとか

悪夢

65 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/11/05(木) 20:29:46.55 ID:CXgdxVxn0
おまゆ
選挙も無い国が
67 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/11/05(木) 20:30:19.85 ID:Yj2LJC9g0
アメリカやヨーロッパの混乱を目の当たりにすると、共同体にとって個の自由は混乱の時代には危ういものだなと思う。中国の独裁体制は決して褒められたものではないけど、混乱期には強い。
75 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/11/05(木) 20:33:48.37 ID:4HYO7g7i0
>>67
個の自由じゃない
寛容につけこんでくるクズが多い
支那みたいな西側文明の奇形思想に支配されてる国と比べるべきではない
3000年の差がある
69 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/11/05(木) 20:30:50.27 ID:ka4Fi70k0
自分の国の事はロクに報道しないくせに他国の事にはしっかり報道するな
70 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/11/05(木) 20:31:08.36 ID:cZT23f8k0
バイデンは明らかに痴呆だし、就任したらまもなくカマラハリスに交代することになる。
それからだ、朝鮮半島か日本列島を戦場に設定した大戦争が始まるのは。
71 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/11/05(木) 20:31:26.30 ID:lS8MvWfV0
他国の工作が入れない中国とロシアは最強だな
アメリカと日本と韓国はズダズダに分断されたのに…

家一棟と金を引き換えに自国を中国に売ったメディア関係者は地獄に落ちて欲しい

74 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/11/05(木) 20:33:44.05 ID:cZT23f8k0
>>71
まったくだな。最強の諜報機関を持ってる国家同士はガチで戦える。
スパイ天国の日本は他国から搾取されるだけの存在にすぎん。
73 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/11/05(木) 20:32:48.60 ID:XCiiKdYT0
国民選挙の無い国が国民選挙のある国を批判ww
76 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/11/05(木) 20:35:13.92 ID:IU85WGYm0
中国革命はよ

コメント

タイトルとURLをコピーしました