【中国】GDP目標を大きく下回る “ゼロコロナ”終止符で立て直しは

サムネイル
1 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/01/17(火) 16:51:42.59 ID:EQSZnKT1

中国の去年1年間のGDP=国内総生産の伸び率は、前の年と比べ3.0パーセントのプラスとなりました。去年まで続いた「ゼロコロナ政策」などの影響で、政府の目標を大きく下回る異例の事態となりました。

中国政府によりますと、去年1年間のGDPの伸び率は前年比で3.0パーセントのプラスにとどまり、政府の目標である「5.5パーセント前後」を大きく下回りました。

また、去年10月から先月までの伸び率も2.9パーセントにとどまり、中国全土を襲った感染爆発の影響も浮き彫りとなりました。

また、去年1年間の個人消費の動向を示す指標はマイナス0.2パーセントと落ち込みました。先月まで続いた「ゼロコロナ政策」が影響したとみられます。

さらに、不動産市場の低迷が長期化する中、「不動産開発投資」もマイナス10パーセントとなりました。

習近平政権は3年間続いた「ゼロコロナ」に終止符を打ち、大きく傷ついた経済の立て直しを急いでいます。ただ、世界的な景気後退も予想される中V字回復につなげられるかは不透明です。

https://news.yahoo.co.jp/articles/7ff09b95b348e76f72853cb843984270161e5552

関連スレ
中国GDP、35年に米国を超える ゴールドマン予測[1/17] [首都圏の虎★]
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/news4plus/1673922712/

2 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/01/17(火) 16:52:57.79 ID:W5j8QSON
中国も韓国も不動産バブル
バブルは弾けるからバブルなわけで
いつまで誤魔化せるんだろう
4 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/01/17(火) 16:54:10.01 ID:2/OtLTio
下駄履かせてこれだもんな
5 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/01/17(火) 16:55:50.25 ID:uGLCLCky
それでも各地方の合算よりは、いつもどおり4倍くらいマシなんだろ?(笑)
6 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/01/17(火) 16:57:11.90 ID:ncM3U6fN
今年中にナチ野郎に逆転されてしまうほど転落の一途を辿る日本よりマシ
同じ戦犯国でもずいぶんと差がついちゃったね
20 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/01/17(火) 17:26:24.92 ID:X+V7DFhI
>>6
きちが○
何言ってんだ
21 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/01/17(火) 17:27:18.28 ID:IdFBWHop
>>6
別にいいよ
日本は経済捨ててコロナ病床と医療従事者を優先する道を選んだし
7 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/01/17(火) 16:58:00.62 ID:RTkNCmOy
総量規制したからバブル崩壊でしょ
8 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/01/17(火) 16:59:12.44 ID:bJKKCuvY
五行の枠を越えて紅の次は白らしいからなあ
正直期待してる
9 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/01/17(火) 17:00:18.92 ID:HM+QDtxs
今後、日本以上の高齢化で苦しむことになる。
中国の独裁政党で、人口減での経済縮小路線にどこまで耐えられるか見もの。
10 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/01/17(火) 17:00:24.34 ID:wdb7lLW8
プラスなわけないだろ、どう甘くみてもマイナス
11 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/01/17(火) 17:00:51.26 ID:zeb5cxXW
人民の不満をどうそらすか? まず朝鮮半島で南北が殺し合うように仕向けて、陽動作戦、
そのスキに台湾併合作戦発動、習おじいさん、さすがだわスゲエ、みたいなストーリーでいくか
12 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/01/17(火) 17:10:16.79 ID:MjFRm3d2
>>1
今更遅いわ
14 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/01/17(火) 17:13:44.22 ID:S/IWzKSr
中国昨年ほとんど経済活動してないのにGDPプラスになるわけないでしょ
今年だってコロナ感染者一説には9億人と言われ、ほとんど経済活動してない状況でプラスになるわけない
15 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/01/17(火) 17:16:13.69 ID:L92BKS1h
デモ回避にゼロコロナ解いたらもっと酷くなったのは草
中国人がここまで馬鹿とは中国政府も予想外だよ
16 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/01/17(火) 17:22:44.83 ID:DsioMWd/
14億人を食わせないといけないから右肩上がりの時はいいけどこれからが大変だね
17 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/01/17(火) 17:24:24.40 ID:yHhZYHjA
ロックダウンすれば経済への影響は少ない!短期間で済む!
って言ってた反日左翼五毛党コロナ脳息してるー??
18 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/01/17(火) 17:25:23.25 ID:Xy9kLcPv
すげえええええええええ
19 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/01/17(火) 17:25:55.53 ID:Xy9kLcPv
ジャップよりマシジャップよりマシジャップよりマシジャップよりマシジャップよりマシジャップよりマシジャップよりマシジャップよりマシジャップよりマシジャップよりマシジャップよりマシジャップよりマシジャップよりマシジャップよりマシジャップよりマシジャップよりマシジャップよりマシジャップよりマシジャップよりマシジャップよりマシジャップよりマシジャップよりマシ
22 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/01/17(火) 17:28:31.82 ID:UFhDxi6S
プラスになってる時点でなんか怪しい統計やん
実態はマイナスじゃないの?
23 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/01/17(火) 17:32:25.70 ID:jkfgXZ4F
3%どころか大幅なマイナス成長だろ
うちの職場の中国提携メーカーが潰れまくってる
納入資材メーカーは気がつくとオーナー夜逃げで失業者だらけ
成長なんて絶対嘘
25 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/01/17(火) 17:43:09.31 ID:B0aNLtlD
そういや干やがった川はどうなってるんだ?
26 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/01/17(火) 18:08:07.17 ID:r6imHINf
ゼロコロナでも3%成長の中国。一方、ウイズコロナだと粋がりながらマイナス成長のジャップ。
こんな記事書いてて恥ずかしくならないかジャップ。
31 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/01/17(火) 18:31:34.19 ID:wdb7lLW8
>>26
悪いな、トータルではG7の中で一番ましなんだわ、企業も過去最高益だしな、輸出だけ見てても全体は見えないぞw
27 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/01/17(火) 18:24:36.24 ID:me46we/O
どこまで信用しても良いのやら。
28 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/01/17(火) 18:27:09.65 ID:wPHyruZ7
ゼロコロナも影響してるだろうけど、実は人口減による潜在成長率の減少の影響の方が大きいんじゃないの?
30 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2023/01/17(火) 18:30:43.40 ID:WadKjfuw
>>1
つまりGDPマイナス2%か

コメント

タイトルとURLをコピーしました