- 1 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/07/04(土) 10:12:25.50 ID:79Lb4ORG9
中国の重慶では80年に一度ともいわれる集中豪雨で洪水が発生しており、すでに村ごと水没しているところが、いくつもある状態です。
「史上最大規模の洪水」といわれています。
この洪水で懸念されているのは、世界最大の水力発電ダムである三峡ダムの決壊です。
中国の三峡ダムは中国の一番の弱点ともいわれています。建造前からダムを造ること自体が危険といわれていて、その理由は決壊すると、その下流の都市が大きな被害を受けるからです。
ダムが堅牢なものであっても、戦争やテロで破壊されると下流部に巨大な洪水が発生し、都市を壊滅させます。
下流は中国のGDPの約40%が集中するエリアで、新型コロナウイルスで有名になった武漢もありますし、
湾岸部である上海さえもダム決壊で水害を受けるといわれるほど、広範囲に災害が発生すると懸念されています。ダム関連の利権が優先され完成を急いだため、設計上も施工上も問題があると指摘され、
たびたび話題になっていましたが、昨年はダムが変形してきたという指摘から、すでに決壊が懸念されていました。ダムは下流の洪水をなくすことが目的の一つですが、現在、ダムの上流でも下流でも洪水が発生しており、
ダムを放水すると下流の洪水がひどくなり、ダムを放水しないとダムが決壊する可能性が高くなるという板挟みになっています。すでに決壊防止のため大量の放水がされているようで、ダム下流の洪水防止機能は使い切っていることになります。
日本では報道されることが少ないですが、中国でも報道は限定的のようです。
中国が発生源とされる新型コロナウイルスは想定外の災害とされましたが、現在新たな想定外の災害である三峡ダム決壊が懸念されているということです。
https://news.nifty.com/article/item/neta/12136-716939/中国「三峡ダム」決壊危機! 記録的豪雨で被災者1200万人
https://news.yahoo.co.jp/articles/1559c1ef7186a13b2f40a39844507cb3a09262b8- 3 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/07/04(土) 10:13:13.45 ID:z3pdrIFA0
- もう何年目だよ…今度こそ信じていいのか?
- 60 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/07/04(土) 10:23:06.53 ID:5a7px5/g0
- >>3
彡⌒ ミ
( ´・ω・) Trust Me - 64 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/07/04(土) 10:24:10.91 ID:4jZ0bLRr0
- >>60
ハゲは信用に値しない、日本古来からの言い伝えだ - 127 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/07/04(土) 10:31:40.65 ID:yI+p9kO00
- >>60
ヅラズレてるで - 4 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/07/04(土) 10:13:21.26 ID:U26K8Rrs0
- 前も決壊言ってただろ狼少年
- 5 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/07/04(土) 10:13:22.57 ID:jc2YAJ6R0
- 人は石垣
スクラム組んで喰い止めよ - 7 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/07/04(土) 10:13:50.93 ID:kzYInanT0
- 中国バブルと同様はじけないアルYO!
- 9 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/07/04(土) 10:14:09.33 ID:Jaumz+xB0
- 自分の国の災害を棚に上げて中国の事笑ってる日本人ってほんとに性格悪いね
- 10 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/07/04(土) 10:14:23.57 ID:XaKQwgX30
- まだ続いてんのか。乗り切ったものと思ってたが。
- 26 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/07/04(土) 10:17:06.44 ID:2s3/1vFH0
- >>10
あと一か月以上は予断を許さない状況が続くんだよ - 55 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/07/04(土) 10:22:08.46 ID:goZ3rgCI0
- >>10
支那は7月8月が梅雨にあたるんやで - 11 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/07/04(土) 10:14:29.65 ID:cr/53Akf0
- 決壊したら起こしてくれ
- 12 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/07/04(土) 10:14:40.74 ID:fKRVVZ0h0
- 中国が洪水だってよメシウマw
↓
九州水没またアホウヨの法則発動かよ
- 62 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/07/04(土) 10:23:48.97 ID:vRTR/ve70
- >>12
悪口はウリが許さないニダ - 81 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/07/04(土) 10:26:12.04 ID:3Sf/ii//0
- >>12
う
嬉しそうだな
不逞な鮮人 - 148 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/07/04(土) 10:34:27.79 ID:REy7OZk+0
- >>12
おまえ既に中国の豪雨被災者が1000万人以上って話知らないだろ? - 13 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/07/04(土) 10:14:47.24 ID:s908KXPE0
- 何回言ってんだよ
- 14 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/07/04(土) 10:15:19.35 ID:x9/EZHsa0
- 決壊したら起こして
- 15 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/07/04(土) 10:15:20.46 ID:4F8lhLrt0
- いや事実武漢とか沈みかけてる訳だし
ここ崩壊する可能性はどんどん上がってるんだろう - 16 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/07/04(土) 10:15:21.70 ID:LzA87EHo0
- >>1
既に氾濫している - 17 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/07/04(土) 10:15:38.68 ID:5F9fyHmD0
- 決壊したら1000万人が死ぬってマジ?
- 42 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/07/04(土) 10:19:34.29 ID:9DTkGhNr0
- >>17
まだ、13億人はいるアル - 142 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/07/04(土) 10:33:31.58 ID:67v2wMDF0
- >>17
決壊の規模による
崩壊なら一桁多いだろうしかし、重力ダムで崩壊はない
一部決壊はあるかもしれん - 18 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/07/04(土) 10:15:58.05 ID:IXzUP1vP0
- 決壊して欲しいと言う妄想ニュース
- 19 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/07/04(土) 10:16:08.37 ID:Yempsihj0
- もうネトウヨの崩壊詐欺は飽きたよ
- 20 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/07/04(土) 10:16:17.33 ID:vf+XKldD0
- 人を呪わば穴2つ
中国を笑っていたら九州が大変になった - 21 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/07/04(土) 10:16:21.90 ID:crhBNH9B0
- っていうか、中国最大の弱点を世界中に教えて、どーする
- 22 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/07/04(土) 10:16:30.44 ID:K2N0QMQ80
- 流石に決壊はしないようだな
周辺の都市、農村は完全に水没したようだが - 23 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/07/04(土) 10:16:35.16 ID:EMcnKZwP0
- もうニホンモー湧いた?w
- 24 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/07/04(土) 10:16:48.66 ID:H7ThAUxQ0
- これは想定外ではなく、想定内なのでは?
- 31 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/07/04(土) 10:17:38.47 ID:XP6Mqqgz0
- >>24
わりとそう思うw - 25 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/07/04(土) 10:16:59.31 ID:DxFk6dFl0
- 球磨川のほうが凄いじゃん
- 135 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/07/04(土) 10:32:38.67 ID:wBe6wyJc0
- >>25
長江1つで日本の河川を全部合わせたぐらいの水量があるから比較にならんよ。
つまり、その川を堰き止めてるダム決壊は国の崩壊と同じ位なダメージ。 - 27 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/07/04(土) 10:17:17.22 ID:kjRkJ8hE0
- 決壊詐欺を毎年聞いてる気がするんだが
- 28 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/07/04(土) 10:17:21.05 ID:9IZ4v5rm0
- 国外の事象だと、無事だといいなとしか
こういうのを機にCO2の対策とかに取り組んでくれりゃいいんだが - 29 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/07/04(土) 10:17:30.48 ID:BknxqOdw0
- またネトウヨが空騒ぎ?
で、日本の方が天災の被害で苦しむのがここ数年のパターンw
- 30 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/07/04(土) 10:17:34.94 ID:INXFfGnr0
- 決壊しそうもない件
- 32 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/07/04(土) 10:17:44.74 ID:lRSEylnb0
- ネトウヨが中国のこと天罰とか言ってたから。。。
- 33 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/07/04(土) 10:17:51.98 ID:Po4cg9Qa0
- >>1
球磨川からの長江が見たいです - 34 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/07/04(土) 10:18:02.77 ID:UnAEmF6c0
- 誰か言ったろ
共産党からコンクリートへ
やらないから
金ケチってるから - 35 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/07/04(土) 10:18:04.31 ID:LzA87EHo0
- 長江の川幅は二キロもある
そんな川が氾濫してみ想像を絶する
武漢を飲み込むのは時間の問題 - 36 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/07/04(土) 10:18:16.20 ID:pM8MaUY10
- 毎年言ってない?
- 37 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/07/04(土) 10:18:42.74 ID:ZjG6yE/D0
- コロナ対策です。
- 38 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/07/04(土) 10:18:54.81 ID:4jZ0bLRr0
- 日本もインフラの老朽化で他人事ではない気がするんだが
- 51 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/07/04(土) 10:21:46.28 ID:6ZknjYqA0
- >>38
ホントな
オリンピックなんかやる金あったら全国のインフラの更新しろってんだよ - 39 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/07/04(土) 10:19:00.53 ID:oEelU5Fj0
- 日本で大雨が降る原因がこれ
花粉症の増加も支那畜の汚染物質だし
こいつら存在そのものが害悪
いるだけで有害 - 93 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/07/04(土) 10:27:23.43 ID:goZ3rgCI0
- >>39
花粉症は今年発症しなかったよな
周りも誰もならなかったわ
中国がコロナで工場停止してたのが大きいんやろな - 40 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/07/04(土) 10:19:17.63 ID:nA5sfO710
- さいがいきゅうじょ
にほんはしてるけど - 43 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/07/04(土) 10:19:51.07 ID:33+EUvL30
- 1000年に1度の大雨にも耐えられる堅強なダムぞ
80年ごとき屁でもないわ - 54 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/07/04(土) 10:22:02.91 ID:c8EKmvz00
- >>43
それ言ってしばらくして
100年に一度~言い出して
今は、10年もつのか?言われて
10年は、クリアしたw - 44 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/07/04(土) 10:20:00.09 ID:R7eDfJAf0
- 土砂で埋まったダムなんて土止めだから水量に耐え切れずに決壊するのは運命だわさ
早ければ早いほど被害は少ないよ
放水し続けると土台が削られるから決壊を早めるんだよ
水を止めて貯めて効率的に一気に行こう - 45 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/07/04(土) 10:20:29.14 ID:KNvxjkve0
- ここはいつも決壊危機と言われるけど決して決壊しないよね
- 80 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/07/04(土) 10:26:04.92 ID:0qmQ2dJY0
- >>45
洪水で長江流域は復興不可能なほど崩壊してダムがまるごと流されても決壊はしないかもな - 47 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/07/04(土) 10:21:10.52 ID:lLgpUiUb0
- ウソつき14ね
- 48 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/07/04(土) 10:21:12.33 ID:sD1e+nfF0
- 決壊してからよんでくれ
嫌中ポルノはもうたくさんだ
- 49 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/07/04(土) 10:21:24.49 ID:Jv+Nl4oo0
- ってかお前らワクワクし過ぎ
- 50 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/07/04(土) 10:21:45.80 ID:ipkaDrrG0
- そうやって煽って遊んでるが
その雨雲がそっくりそのまま日本に来るって失念してんの?
九州被害ヤバいけど、まだまだこの先何度も同じ量が降るんだよ?
数日止んだ時に復興作業やったらまた、豪雨なのに
危機感無さすぎて草 - 52 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/07/04(土) 10:21:52.74 ID:h961mLWD0
- 80年前って日本軍を押し流そうとして
共産党軍が川を決壊させたとき? - 69 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/07/04(土) 10:24:40.53 ID:h961mLWD0
- >>52
黄河決壊事件は国民党でした
ごめんねテディ - 53 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/07/04(土) 10:22:01.13 ID:5fcxrfzS0
- 2年前と同じなら誰かが…
- 56 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/07/04(土) 10:22:37.48 ID:gvQMU9Q00
- 決壊!決壊!さっさと決壊しばくぞ
- 57 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/07/04(土) 10:22:43.40 ID:DF24/TaS0
- 来週いっぱい雨降り続けるから、どっかで決壊するでしょ
- 58 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/07/04(土) 10:22:45.26 ID:Apiw6YWf0
- 重慶に住んでる日本人がユーチューブで言ってたけど洪水なんて一部だけで普通に生活できるって言ってたな
まあ中国からユーチューブに街中の動画上げれるやつが信用できるか分らんけどw - 100 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/07/04(土) 10:28:22.34 ID:0EkvA8DO0
- >>58
重慶は三峡ダムの上流だけど? - 59 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/07/04(土) 10:22:46.26 ID:k4s2vne00
- 証拠ごと水に流そう
- 63 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/07/04(土) 10:23:58.02 ID:yzHcOqTB0
- ふ~ん たいへんだね~
- 66 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/07/04(土) 10:24:16.76 ID:++IDkoZl0
- さすがに決壊するほどヤワな作りはしていない。
- 68 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/07/04(土) 10:24:35.35 ID:VYUi8wI40
- おい、いつまで待たせるんだよ!
- 70 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/07/04(土) 10:24:44.97 ID:RmFjPFxm0
- >>1
武漢を浄化するためにも決壊するべき
上海とかも影響するだろうが
あの国は独裁だし困らんだろ
進出してる企業は涙目だが
特に中国依存とか一点振りとかしてると - 71 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/07/04(土) 10:24:50.33 ID:mBx32HAo0
- 武漢ウイルスの証拠を全部消してくれそうだし良かったじゃん
- 73 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/07/04(土) 10:24:57.99 ID:OCFzNC0Q0
- させるか!ってんでダムだけは守ってる
おかげで上支流じゃあちこち軍が土手を切って水を逸らしてるんで1000万人以上が路頭に迷う羽目に
それでも足りずにガンガン放水続けてるから下流側でも水があふれだしている。支流の出口もふさがれるし雨は降るし疫病の最中の洪水だから人的被害は倍増しになるよ と言って放水やめられんし困ったね
- 74 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/07/04(土) 10:25:06.09 ID:wIm5TM2V0
- 紫龍が逆流させてくれるよ
- 75 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/07/04(土) 10:25:13.28 ID:VBKV1NA80
- 早く土嚢を1000億個ほど用意しろ。
- 76 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/07/04(土) 10:25:22.72 ID:vj8gJKvf0
- シューティングゲーのボスキャラみたいだな
どうぞここ撃ってくださいって露骨な弱点があるのって - 77 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/07/04(土) 10:25:29.21 ID:ZKAzqZqC0
- 完成から10年ぐらいでもうだめか。やばいよ。
- 78 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/07/04(土) 10:25:39.91 ID:k7LzBxgD0
- 決壊しないって
たとえ決壊したところで「知らんがな」だから
どーでもいい - 79 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/07/04(土) 10:25:50.25 ID:XWgx/8P70
- 80年に一度なら、心配無用。100年に一度くらいになってから、、、心配有用
- 83 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/07/04(土) 10:26:24.94 ID:0HkOYdVZ0
- 壊れる、壊れる詐欺。
飽きたよ - 84 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/07/04(土) 10:26:33.31 ID:k7LzBxgD0
- ところで、ラオスのダムの件はあれからどーなったんだ?
- 85 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/07/04(土) 10:26:37.17 ID:DuQ1kSvD0
- 決壊の危機とかどうでもいい
決壊“した”ってニュースしか興味ない - 86 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/07/04(土) 10:26:43.32 ID:3ws3tWHt0
- 文化大革命と称して、
頭のいい人や能力のある人を皆殺しにしたから、
今あの国にいるのはバカばかり。 - 87 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/07/04(土) 10:26:52.36 ID:8HjJ+aUg0
- 習近平「これは大ピンチニダ!武漢コロナの感染源特定なんて無理ニダ!」
- 88 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/07/04(土) 10:27:04.59 ID:hx2q4M/C0
- 降った分だけ放流すればOK
- 89 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/07/04(土) 10:27:13.53 ID:LCEui8Wc0
- マスコミ大好きな、するする報道ですかな?
- 90 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/07/04(土) 10:27:19.26 ID:V+q9JYld0
- 三峡ダムは太陽系最大の水洗トイレ
- 91 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/07/04(土) 10:27:19.61 ID:OUJNtj8k0
- 決壊してから教えて
- 92 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/07/04(土) 10:27:20.31 ID:Dd8Rda2R0
- 願望だけでスレ建てないで
- 94 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/07/04(土) 10:27:31.48 ID:PnsGC5cY0
- 決壊しなくても、あれだけ川底の汚泥がばら撒かれたら沿岸部の農業大打撃だよ
シナの川水ってロクに栄養分も無ければ、あの茶色は砂漠から飛んでくる砂だから
乾いたら空気中に舞い上がってまた空が黄色くなるぞ - 95 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/07/04(土) 10:27:34.33 ID:FG545wIi0
- 心配だなーと思ってたらもう浸水洪水死人でてんのかよ
- 109 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/07/04(土) 10:29:03.23 ID:0qmQ2dJY0
- >>95
そっちの大災害から目を逸らせるためにダムの話してそうなレベル - 96 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/07/04(土) 10:27:35.71 ID:g585d+E+0
- 共産党もダムも、ネトウヨが捏造した崩壊するする詐欺。
- 101 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/07/04(土) 10:28:25.13 ID:FG545wIi0
- >>96
80年ぶりの規模の洪水なのは事実やん - 144 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/07/04(土) 10:33:43.32 ID:33+EUvL30
- >>96
じゃあなんで今でもこうして必死に放水をしてるんだろな
しかもすでに洪水してる下流域に向けてな - 97 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/07/04(土) 10:28:04.43 ID:KJOlc6+10
- 放水しまくるから決壊せんやろ
放水で洪水起きまくっても決壊よりはマシだし - 99 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/07/04(土) 10:28:22.11 ID:SrpxpxUS0
- 放流能力を超える量が流入することなんてあるのか?
- 102 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/07/04(土) 10:28:30.49 ID:I5ollkIf0
- 戦時に攻撃されたらって言うけどさすがにそれは民間人狙いの無差別攻撃すぎだから想定せんでいいだろ
第二次世界大戦みたいな国家の存亡をかけた総力戦になったら狙われるかもしれんけど、今時そこまで過酷な戦争したがる大国はなさげやが - 114 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/07/04(土) 10:30:09.45 ID:SrpxpxUS0
- >>102
日中戦争時に中国側が黄河決壊させた事例があるからなぁ - 103 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/07/04(土) 10:28:31.16 ID:SyMXI4b10
- 人民解放軍がいればなんとかなるんじゃね
普通なら考えない強硬策でダムだけは守るだろ - 104 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/07/04(土) 10:28:39.35 ID:CdipKFIF0
- バンバン放流してる
宜昌はたった140万人しかいないから
皆死んでもいいやw - 105 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/07/04(土) 10:28:41.10 ID:2eIGcGus0
- 決壊してから言って
- 111 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/07/04(土) 10:29:28.69 ID:FG545wIi0
- >>105
なんで言って欲しくないの?w
君が決壊してから来たらいいだけやん - 106 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/07/04(土) 10:28:47.70 ID:JyMxf20u0
- 緊急放流しなくて済むな
でも、明日も雨だろ?
ほぼ満杯状態のダムをどこまで減らせれるかだな - 107 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/07/04(土) 10:28:50.94 ID:hZgFc8M60
- 死ぬって言われると急にテンション下がるが
考えてみればマグロとかでも切り身が標準
つまり現代人は厳しい現実からは目を背けて良いのだから派手なヤツたのむ
ズッパァーン ゴババババァー みたいなの - 108 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/07/04(土) 10:29:00.97 ID:26yg2orN0
- 本物の教皇庁ヤフーとは別の組織の北朝鮮独立政府ヤフーの中国にあるとか言ってて時実際にはほかにある偽四川の上流の三峡ダムのことだよな
- 110 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/07/04(土) 10:29:03.85 ID:Tc0mBd0+0
- ぜんぶきれいに洗い流せや
クソが溜まりすぎた、東シナ海で水泳しろや中国人
- 112 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/07/04(土) 10:29:34.46 ID:6ZknjYqA0
- 何度目だよ、決壊してから取り上げろ
- 113 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/07/04(土) 10:29:42.61 ID:ukClozIy0
- 九州はどうなの?
- 121 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/07/04(土) 10:30:49.64 ID:gFPgVurO0
- >>113
中国で起きてる洪水と比較したら鳥の糞レベルでしかない - 116 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/07/04(土) 10:30:17.79 ID:KTTB3uiS0
- とにかく五毛が必死なんだよ
話題逸らしに - 118 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/07/04(土) 10:30:37.21 ID:9dKvOVGU0
- それどこじゃねえんだよ
- 119 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/07/04(土) 10:30:37.86 ID:ok7m31py0
- アホパヨ、ブルブルw
- 122 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/07/04(土) 10:31:09.28 ID:0qmQ2dJY0
- 長江流域で壊れてないのこのダムくらいなんじゃない?
- 123 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/07/04(土) 10:31:16.61 ID:YvD/6k6s0
- >>1
水の水量下がったって聞くけどな - 124 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/07/04(土) 10:31:35.21 ID:wI6xdTvH0
- 中国に対して心配する書き込みがただの一つも無い件
いかに日本人は中国を嫌っているかが良く分かる - 134 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/07/04(土) 10:32:36.44 ID:CTm7278N0
- >>124
単純に人命が失われるのはあかんわ
もう死んでるみたいだが… - 143 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/07/04(土) 10:33:39.41 ID:3ws3tWHt0
- >>124
だってほっといたら、中華人民共和国日本省になっちゃうし。 - 126 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/07/04(土) 10:31:40.02 ID:HUPjCg7x0
- こんなにバカでかいダムは戦略的にウィークポイントだよな
紛争起きたら真っ先にここ狙われるわ - 128 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/07/04(土) 10:31:45.51 ID:9IZ4v5rm0
- さすがにこの規模だと、向こうにいる邦人の生命財産も関わってんだろ
決壊してからってのは言い過ぎだろう
国内の危機が優先なのは当然だが - 147 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/07/04(土) 10:34:23.83 ID:CTm7278N0
- >>128
下流に日本企業の関連もけっこう多いからな
すでに大規模な浸水が広がって被災が1200万人
気が気でない人もいるやろうな - 129 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/07/04(土) 10:31:50.47 ID:edCJhtuN0
- 決壊危機?
中国A50爆上げしてんじゃん - 130 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/07/04(土) 10:32:15.97 ID:QClCDxEY0
- これここ数週間ずーっと言ってるけど全然決壊しないじゃん
- 139 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/07/04(土) 10:33:04.95 ID:0EkvA8DO0
- >>130
数週間前からなんて嘘言っても駄目だよ。 - 145 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/07/04(土) 10:33:45.69 ID:bal3SUBe0
- >>130
何年も言われてるぞ
これが10年後でもマジでヤバい - 131 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/07/04(土) 10:32:20.38 ID:9DQPazvM0
- 中国がらみの危機はほぼ現実になったことないよな
共産党というシステムは大人数の国家運営にはやはり優れているんだろうな9割の国民の不幸からなりたってるんだろうが・・
- 132 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/07/04(土) 10:32:20.99 ID:f1hG1ykW0
- 貯水水面高が170mこえんと
危険でもなんでもない - 133 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/07/04(土) 10:32:27.78 ID:0gsKiiVt0
- 長江と球磨川ではあきらかに流速が異なるわね
- 136 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/07/04(土) 10:32:44.96 ID:T8qDmNaz0
- 114
中国人を56すのは中国人 - 137 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/07/04(土) 10:32:50.91 ID:5KqSsb0n0
- 織田裕二「このダムは、絶対お前らの好きにはさせない!」
- 138 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/07/04(土) 10:32:57.35 ID:6eRjSfmQ0
- 上海株爆上げしてるし大丈夫なんだろ
- 140 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/07/04(土) 10:33:06.58 ID:yCSz8JN30
- 上海が海中になるのが見たい
- 141 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/07/04(土) 10:33:30.45 ID:0qmQ2dJY0
- >>140
上海が下海になってしまう - 146 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/07/04(土) 10:34:13.73 ID:egYFCmL70
- デス・スターの弱点である反応炉へと直接つながっている排気孔みたいなものか
- 149 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/07/04(土) 10:34:51.18 ID:yI+p9kO00
- どうせ決壊するする詐欺
DQNの川流れみたいな風物詩やろ - 150 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/07/04(土) 10:34:54.89 ID:40yf3VlW0
- ダムって満タンになったら決壊するもんなん?
満タンなんて織り込み済みで越水するだけかと思ってんだけど
機械装置はぶっ壊れるけど、堤自体はそのままみたいな - 151 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/07/04(土) 10:34:58.63 ID:leVmRLU60
- 戦争になればまず三峡ダムを攻撃して中国軍を寸断するよね
- 152 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/07/04(土) 10:35:02.20 ID:Y41M3wp90
- グレタを無視してる安倍政権と中国の共倒れ
- 153 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/07/04(土) 10:35:02.43 ID:gHIbj0cm0
- どっかーーん♪
はよ決壊させろ~♪
- 154 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/07/04(土) 10:35:02.78 ID:o1t+QQls0
- 惑星直列のアレや!
- 155 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/07/04(土) 10:35:21.17 ID:bal3SUBe0
- >ダムを放水すると下流の洪水がひどくなり、ダムを放水しないとダムが決壊する可能性が高くなるという板挟みになっています。
中国はやっぱ規模が違うな
【中国】 三峡ダム、決壊危機! 「80年ぶりの洪水」

コメント