- 1 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/07/20(月) 09:15:30.37 ID:k2TaGfuX9
【新華社武漢7月19日】中国湖北省の三峡ダムで18日、長江で今年2回目となる増水流が到達した。今年に入り最大規模の増水量となる。
同ダムを管理する中国長江三峡集団によると、18日午前8時時点の流入量は毎秒6万1千立方メートル、流出量は毎秒3万3千立方メートルで、水流の45%をダムでせき止めているという。
三峡ダムでは18日朝、三つのゲートを開き放流を実施。ダムの各種指標は安全なレベルを保っている。
度重なる増水によりダムの水位は160.17メートルに達しており、増水期制限水位を15メートル余り超過している。
2020年7月19日 22時19分 新華社通信
https://news.livedoor.com/article/detail/18600027/
- 4 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/07/20(月) 09:16:59.37 ID:H3oRFToz0
- お祝いします
- 5 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/07/20(月) 09:17:24.34 ID:2BENGijk0
- 逝けえ~
- 6 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/07/20(月) 09:17:24.44 ID:UQK+MnHW0
- ナー!
- 7 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/07/20(月) 09:17:54.58 ID:mQ4mdbVs0
- カイジの沼を見てる気分
- 8 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/07/20(月) 09:17:57.47 ID:uYsziLl50
- 15mって…よくもってんな全然手抜きじゃねーじゃん
- 9 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/07/20(月) 09:18:00.24 ID:JXMXAum70
- 早く倒壊しろよ
糞シナめ(´・・ω`♯つ ) - 10 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/07/20(月) 09:18:13.54 ID:4MZ42Soa0
- ご自壊ください
- 11 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/07/20(月) 09:18:14.38 ID:rQigKjME0
- 人民解放軍が人海戦術で穴を堤防の塞いでいます
- 12 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/07/20(月) 09:18:23.71 ID:3l9/qnL/0
- ここに中国が小型核撃ち込めば水が蒸発して解決とかないの?
- 13 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/07/20(月) 09:18:25.12 ID:Y/HKovZb0
- 中国「ダムは無事だ」(下流は無事じゃない)
- 14 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/07/20(月) 09:18:25.93 ID:YClSVAbt0
- グローリーホール、お前の活躍するときが来たようだ!
- 16 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/07/20(月) 09:19:00.56 ID:jcDLtXuQ0
- 明日は明日の風が吹く
- 17 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/07/20(月) 09:19:04.82 ID:X5XV0dGT0
- アニキ!
トンズラノウハウはウリナラ建設におまかせニダ!
- 18 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/07/20(月) 09:19:05.04 ID:zGtTds3D0
- 今までの3倍で放水しろ!甘えんな
- 70 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/07/20(月) 09:26:41.45 ID:QS2irIsE0
- >>18
放水全部止めたほうが面白くなる気がしないかい? - 19 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/07/20(月) 09:19:05.53 ID:wVcXhewN0
- 頑張るなぁ。このままイケんじゃね?
- 21 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/07/20(月) 09:19:35.30 ID:/4YdY8Ay0
- ダムが空気読めるか見もの
- 23 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/07/20(月) 09:19:47.09 ID:PM6c9c+80
- 悪いのは中国人ではなく、
中共なので市民は関係ない - 25 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/07/20(月) 09:20:26.57 ID:uF6XQbwt0
- ピークは去った
もう心配ない - 26 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/07/20(月) 09:20:34.55 ID:BuzNvxiJ0
- がんばれー豪雨!
- 27 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/07/20(月) 09:20:50.60 ID:m6RA0NM10
- ダムの下流涙目
- 28 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/07/20(月) 09:20:53.73 ID:vsBmx+SX0
- 乾期の貯水量に比べれば、まだまだ余裕なんだろ?
- 29 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/07/20(月) 09:21:03.43 ID:YYRy5MfL0
- >今年2回目となる増水流が到達
意味解らん
増水流ってなに?
なにが1回で何が2回なの? - 30 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/07/20(月) 09:21:04.17 ID:gHVi8eql0
- 湖底の土砂堆積が15mなだけ
- 31 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/07/20(月) 09:21:17.09 ID:HBwX8Arj0
- なんだかんだで耐えそうだね
まあ良かったんちゃう - 32 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/07/20(月) 09:21:37.06 ID:/3JrDZ0D0
- ヤバいよヤバいよ、早く放流して!w
- 33 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/07/20(月) 09:21:53.60 ID:+WD0uyoA0
- これは耐えきる流れ
- 36 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/07/20(月) 09:22:29.31 ID:XrZ1Vx8D0
- >>33
なんか、ダム以外のところを爆破して水抜いてるらいいぞ。 - 62 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/07/20(月) 09:25:43.07 ID:Y/M4eBMG0
- >>36
マジかよ
その水はどこへ流れてるんだよ? - 110 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/07/20(月) 09:32:34.78 ID:GbRFgHUa0
- >>62
田んぼ等の農地らしい。食糧を犠牲にしている。 - 78 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/07/20(月) 09:27:25.17 ID:B4LMXsm00
- >>36
それもうダムある意味なくね? - 88 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/07/20(月) 09:29:23.53 ID:DFsdQ/eA0
- >>78
ダムだけ残ってりゃいいんだよ - 97 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/07/20(月) 09:30:55.16 ID:B4LMXsm00
- >>88
凄えな中国!! - 34 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/07/20(月) 09:22:14.87 ID:/qd6OTHX0
- ダムの放流口と下流の川の水面がほぼ一緒じゃん下流がヤバそうな雰囲気
- 47 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/07/20(月) 09:23:29.37 ID:uYsziLl50
- >>34
下流はもう… - 37 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/07/20(月) 09:22:45.83 ID:TTkm/BGf0
- 未だ決壊しないのか?
ヒビが入ってるし
全体的にひん曲がってるし
警戒水位15メートル超えてるし - 38 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/07/20(月) 09:22:48.59 ID:xj4bEoML0
- 決壊するって騒ぎ始めてもう十年以上経ってるんだけど?
- 39 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/07/20(月) 09:22:49.90 ID:HsT852su0
- どんどん下流に放水しろ
- 40 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/07/20(月) 09:23:00.49 ID:YYRy5MfL0
- あ
145mを超えたのが今年2回目って意味? - 41 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/07/20(月) 09:23:03.12 ID:kKaWNqYH0
- 小日本 支那4000年の知恵を見せてやろう
偉大なる習近平はこういった
三峡ダム破壊前の現氾濫下流域を避ければ身の安全は保てる
- 42 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/07/20(月) 09:23:03.66 ID:d5j4xPfb0
- ネトウヨが騒いでるうちは大丈夫だよ
自分らの逆神っぷりを自覚しやがれw - 43 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/07/20(月) 09:23:06.88 ID:RrVhEmIv0
- 武漢コロナウイルスを世界にばら撒いきその混乱時いろんな国の領土を占領しようとしてるから決壊しろと他国は思ってるだろうな
- 44 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/07/20(月) 09:23:10.83 ID:dKbZqT5g0
- ダムの映像を隠す中国 草
- 45 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/07/20(月) 09:23:19.84 ID:3cKiONeq0
- ダム決壊しそうって話は流石にデマだよ。
本当にやばかったら、今の中国なら金かけて改修なり緩和策なり、何かやるはず。 - 72 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/07/20(月) 09:26:46.01 ID:/MQDBavA0
- >>45
中国では改修する=不備があるということだから、建設の責任者が問題視されることを嫌って改修などしない - 84 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/07/20(月) 09:28:32.69 ID:8oRCnIEb0
- >>45
水が満水状態でどうやって? - 48 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/07/20(月) 09:24:02.16 ID:dUGrZIMY0
- ゲーム化希望
- 49 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/07/20(月) 09:24:26.10 ID:KZ05T87a0
- 下流へは洪水でなく水位上昇で対応してるから問題ないね
- 50 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/07/20(月) 09:24:27.20 ID:ksZ5LQo90
- 175mまでは貯水実績あるんだから
そこからが本当の勝負だ(´・ω・`) - 51 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/07/20(月) 09:24:27.59 ID:cgS954iA0
- 怖いのは地震であって雨じゃ決壊はしない
その前に放水するから
まあ河川沿いの家は洪水で流されるけど - 52 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/07/20(月) 09:24:30.06 ID:jbspLsTD0
- 一週間以内に決壊するかしないかトトカルチョやったら
決壊しない方が圧倒的でベット成立しないと思うわ - 102 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/07/20(月) 09:31:26.86 ID:Y/M4eBMG0
- >>52
豪雨と天気予想で26日がピークだそうだ - 53 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/07/20(月) 09:24:31.48 ID:GbSoKpkd0
- ピーク超えたか
ダム崩壊したら邪悪そのものの中共政変ありえただろうに
そこまではならんか - 54 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/07/20(月) 09:24:37.41 ID:5D9RR4X+0
- 決壊厨よ問題なしだから
糸冬
- 55 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/07/20(月) 09:25:06.09 ID:MOu82ATC0
- これが決壊したら瓦礫が西日本まで流れてくるんだろ
- 56 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/07/20(月) 09:25:06.28 ID:1sFLmbtk0
- ダム建設性能品質の実態は如何に
中華人民共和国70年の歴史の真価が問われます
- 57 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/07/20(月) 09:25:09.55 ID:MMk0t/gA0
- 下流には6億人が住んでいる
- 58 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/07/20(月) 09:25:10.29 ID:SlR8IAch0
- 下流は遊水地にしてるだろ
ダムが決壊しなければ勝利だと思ってる。 - 59 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/07/20(月) 09:25:16.35 ID:gH+MvOhn0
- 気候変動の影響やな
二酸化炭素出し過ぎた報いを受けている - 60 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/07/20(月) 09:25:20.92 ID:tNdgwM+p0
- 長江はいわば三峡ダムという足枷を填められて封じ込められた大古以来生き続ける龍のようなものだ。
いつその足枷を破壊し暴れ出すのか誰も知らない。 - 92 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/07/20(月) 09:30:09.13 ID:tNdgwM+p0
- >>60訂正
填められて封じ込められた大古以来生き続ける→嵌められ封じ込められた大古より生き続ける - 61 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/07/20(月) 09:25:28.02 ID:qvGSqXYV0
- トドメの第3波はまだか
- 63 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/07/20(月) 09:25:48.25 ID:YB4aM/Uk0
- 全然、決壊しねーじゃん
ただまあ、間氷期である以上、全ての氷河は融解するので
いつかは制御不能な水量が押し寄せる運命にはあるよな
氷河の下流にダムを作ったのがそもそもの間違いだろw - 82 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/07/20(月) 09:28:03.00 ID:MMk0t/gA0
- >>63
待ってろ
今、全開で放流しても水位が上がってる状態 - 64 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/07/20(月) 09:25:49.80 ID:v7ZrQkia0
- たくさん発電できていいなあw
- 65 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/07/20(月) 09:26:04.95 ID:8Q1BcN970
- 頑丈だな
結構ちゃんと造ってんじゃね? - 66 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/07/20(月) 09:26:06.23 ID:YYRy5MfL0
- とゆうかもうダムが決壊するかどうか?はどうでもいい問題になっただろ
ボーヤン湖とか自ら堤防崩して農地犠牲にしちゃったんだからいかに早く経済を復活させれるか?だろ
- 67 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/07/20(月) 09:26:13.36 ID:qNbz/czq0
- 映画長江でさだまさしが食べてた小さいパンケーキみたいなものは何なんだろう
屋台のおっさんが小さい金具で焼いてる薄っぺらい鈴カステラのような…
中国の人に聞いても何それ知らんと言われる - 68 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/07/20(月) 09:26:18.26 ID:dUGrZIMY0
- 下流の人が流れてもダムが崩壊しなければ中国の勝ちだからなw
- 69 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/07/20(月) 09:26:26.60 ID:qTXBo8fC0
- また決壊を期待してガッカリな気がするな。
てか、中国が発表してる水位が本当に正しいのかは誰も言わないの?
ダム板でも、その情報を元に議論してた。 - 71 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/07/20(月) 09:26:43.07 ID:MMk0t/gA0
- 過疎地は見捨てて都市部を守るらしい
何人死ぬんだろうね - 73 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/07/20(月) 09:27:01.20 ID:9L7w9PaI0
- ここだけは金かけて作ったんやな
- 76 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/07/20(月) 09:27:22.03 ID:pw+B640X0
- 中国のものが決壊なんてするはずないじゃん、爆発だよ。
- 77 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/07/20(月) 09:27:22.62 ID:PyzB75dD0
- >度重なる増水によりダムの水位は160.17メートルに達しており、
三峡ダムは物理的に185mまで耐えられるんだよな
まだまだ余裕だ - 79 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/07/20(月) 09:27:30.06 ID:v1XU7eMS0
- つーかこのダム壊れなくても、すでに阪神大震災とか東日本大震災の十倍くらいの被害でてんだけど、中国さん大丈夫なんすかね?(´・ω・`)
普通に壊滅的よ? - 89 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/07/20(月) 09:29:31.28 ID:MMk0t/gA0
- >>79
報道しなければ問題ないアル - 80 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/07/20(月) 09:27:44.56 ID:3VvADhG70
- なんだよ余裕じゃねーかよw
- 81 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/07/20(月) 09:28:00.55 ID:DHpyF71+0
- 溢れてもダム自体は壊れない構造になってるでしょ
- 83 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/07/20(月) 09:28:32.62 ID:/7YBhgWc0
- 大丈夫そうだな
よかったよかった - 85 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/07/20(月) 09:28:43.11 ID:86mtMep10
- スネーク、C4は持ったか
- 86 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/07/20(月) 09:29:19.37 ID:qTXBo8fC0
- 初めて自らの意思でダム板を見た
- 87 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/07/20(月) 09:29:23.45 ID:M3qzXz520
- ダムは無事だけど下流の流域住民が大量に死にました
…的なことになってそう
なにせ人は掃いて捨てるほどいるから下級民はゴミ扱い
これだから中国や朝鮮半島は民が幸せになれないのだ - 98 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/07/20(月) 09:30:56.30 ID:67/PIuat0
- >>87
GOTO地獄と全く同じだな - 107 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/07/20(月) 09:32:08.12 ID:/rPMGgFe0
- >>98
どこが? - 121 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/07/20(月) 09:33:59.22 ID:uYsziLl50
- >>87
報道では死者十数人とかだからな
あそこほんと数字適当すぎ - 128 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/07/20(月) 09:35:12.57 ID:c6bewGIl0
- >>121
共産党幹部以外はヒトじゃないので・・・ - 90 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/07/20(月) 09:29:31.22 ID:3ES1azdu0
- なんだよ無傷じゃねーか
- 91 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/07/20(月) 09:29:48.61 ID:uivx5MzG0
- 決壊しないよ
ネトウヨのデマに騙されないように - 93 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/07/20(月) 09:30:11.63 ID:/rPMGgFe0
- 中国共産党が見てみぬ振りをすれば無かった事になるからシナ人が大量に死んでも中国共産党にとっては問題無い
- 94 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/07/20(月) 09:30:22.30 ID:jVecStSp0
- おいおい五毛さんよ
順調に水位が上がってるじゃねーかw - 95 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/07/20(月) 09:30:29.92 ID:3bVdQdrp0
- 水位180超えが2週間ぐらい続いてから騒げ
- 96 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/07/20(月) 09:30:55.11 ID:uIA80NBG0
- 大丈夫そうだね
- 99 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/07/20(月) 09:31:08.97 ID:5uNZRcLA0
- これだけの湖面の広さと飛沫の水蒸気がまた大雨を降らすループになっているんだろうな
九州の局地的大雨もこれが原因じゃないのか? - 100 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/07/20(月) 09:31:13.49 ID:xZdWn2a00
- ダムの水って、こんなに汚いものなの?
- 101 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/07/20(月) 09:31:16.91 ID:gpDZP5oy0
- ダムが早く崩壊して、一緒に、中国共産党も滅びろ!
- 103 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/07/20(月) 09:31:28.59 ID:mVhhr1pI0
- 新華社の報道は信じてエエんか
- 104 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/07/20(月) 09:31:34.66 ID:eQiKQRYs0
- 越流まであと何m?
- 119 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/07/20(月) 09:33:36.09 ID:jVecStSp0
- >>104
20m
しかも全力放水してても水位が上がってる - 105 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/07/20(月) 09:31:54.58 ID:MMk0t/gA0
- 今決壊してもおかしくない
そういうダムです - 106 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/07/20(月) 09:32:01.15 ID:zdlZ4J6F0
- >増水期制限水位を15メートル余り超過している。
つい昨日見た記事では10メートル増水って話だったが一気に増え過ぎだろ
- 111 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/07/20(月) 09:32:38.10 ID:5uNZRcLA0
- >>106
放流口詰まったのかな? - 108 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/07/20(月) 09:32:17.22 ID:+BCPSRPd0
- 上念みたいなビジウヨに煽られて金儲けの種にされてる情弱アホウヨおもろすぎるw
- 113 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/07/20(月) 09:33:04.54 ID:/rPMGgFe0
- >>108
黙ってろ
一般人のシナ中国人には関係の無い事だ - 112 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/07/20(月) 09:32:44.41 ID:JH9ND+Sb0
- 都市を守る為のダムから
ダムを守るための都市になったのか - 114 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/07/20(月) 09:33:23.90 ID:hMvcpan30
- ダム板の専門家に伺いたい
大丈夫なのこれ? - 115 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/07/20(月) 09:33:24.09 ID:1lmeiqO/0
- 撮影したら逮捕
- 116 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/07/20(月) 09:33:30.66 ID:/tIJ5h5i0
- これぐらい大丈夫だろ
何年か前に騒がれたときも180mぐらいまでいかなかったか - 117 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/07/20(月) 09:33:32.39 ID:Tjk/6riU0
- 小さい亀裂で一気に決壊する可能性は大
- 118 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/07/20(月) 09:33:33.03 ID:uOXjP5iL0
- 164メートルな
19日の時点で164メートル記録したいまのスケジュールだと今週全力排水で来週までに159メートルまで減らすんじゃないかな?
問題はそれやると下流滅びそうで、排水してもまた豪雨きそうな予定 - 120 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/07/20(月) 09:33:58.39 ID:c6bewGIl0
- こういうヤバイヤバイ言ってる間は決壊しないんだよなぁ
- 122 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/07/20(月) 09:34:10.23 ID:TtPAsXtU0
- 今頃必死こいて上流のダム水を三峡行かない様に誘導してるかもね
爆破ニュースもそっちの方でしょ - 123 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/07/20(月) 09:34:13.76 ID:moCkUrqo0
- ぶっちゃけダムの役割果たしてねえよな
- 126 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/07/20(月) 09:34:46.22 ID:MMk0t/gA0
- 篠原氏によると地方メディアはリアルを報じてるが
官製大メディアは火消しをしてるそのうち地方メディアも規制されるやろ
- 127 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/07/20(月) 09:34:51.55 ID:7Obrfmsv0
- 決壊してなくてもすでに下流は水びたしだろ?
【中国】長江の増水、第2波が三峡ダムに到達

コメント