【中国】豊かな生活をくれたのは…こんなに変わった、中国・北京の70年

1 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/22(日) 15:20:36.79 ID:T1DPLabv9

まもなく暮れる2019年だが、今年は平成が終わり令和が始まったということで、平成の総括があらゆる場面で行われた。中国も同様である。今年は建国70年という節目の年だったので、やはりこの半世紀の変化に注目が集まった。(ノンフィクション作家・青樹明子)

 変化の度合いが大きいのは「北上広」と称される北京・上海・広東である。なかでも首都北京の過去と現在の差には改めて驚く。

 まずは域内総生産(GDP)。建国時1949年の北京のGDPは2億8000万元(約43億7600万円)だったが、2018年には3兆320億元にまで達している。

 経済成長に合わせて、人々の生活は格段に改善された。北京市民の可処分所得は、1955年の215元から2018年は6万2000元にまで上昇している。所得の伸びは生活の質も上げ、市民の平均寿命は建国初期の40~50代初めから18年は82歳と、約2倍である。

 住環境も大きく変わった。北京の住宅は、40年で広さが約5倍になった。1978年当時1人当たり約6.7平方メートルだったのが、2018年には約33平方メートルだ。交通方面も変化は顕著で、1969年に地下鉄1号線が開通して以降、今では22本の路線が北京を縦横に走っている。便利さは圧倒的である。

 公共交通の他、自家用車の保有率は特筆に値する。ほんの20~30年前まで「車」といえば自転車を指していたが、今では自家用車が普通のことで、北京都市部の保有台数は100家庭当たり52台である。車に象徴されるように、この70年で消費行動自体が大きく変わった。衣食住など生存するために必要な消費から、今は生活を楽しむための消費が主流である。

 1986年、北京の都市住民1人当たりの消費支出はようやく1000元を超えた程度だったが、2002年には1万元を突破し、09年には2万元を上回るようになる。18年は4万2926元で、1955年の209倍となった。

 家計支出の中で食費の占める割合を示すエンゲル係数は大幅に低下し、都市住民では93年に50%未満となり、2018年には20%にまで下がった。同時に人々の生活には、携帯電話、エアコン、コンピューターなどが欠かせないものとなっていく。

 もちろん70年という年月は長い。どの国でも大きく変化するものだが、中国の場合その度合いが半端じゃない。まさに豊かな生活を享受する北京ではあるが、香港の問題でも分かるように、言論などの統制は強まっている。

 中国の友人と話すと「言論の自由は制限されるけれど、豊かな生活をくれたのは共産党だからね」という意見も多い。真の豊かさとは何なのか、中国の都市を見ていると、改めて考えさせられる。

12/22(日) 7:15配信
sankeibiz
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20191222-00000502-fsi-bus_all

2 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/22(日) 15:23:54.21 ID:U/mvcUtJ0
かつての日本とおなじ道をたどってる
カネは手にしたが使い方がわからない
42 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/22(日) 21:18:43.67 ID:EwBF3DF20
>>2
日本と違って十分わかってるよ
世の中なんだかんだ言って力を持った者が
優位にたてるし、勝者になりえる
4 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/22(日) 15:25:38.60 ID:HWl2VOfK0
貧困化で衰退する一方の日本とは対照的だな
自民党は中国共産党以下の糞政党
5 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/22(日) 15:25:56.33 ID:1m2Zom1o0
【中国】空気汚染より深刻な中国の“水”問題
2014年02月18日
逼迫する水量に、汚染が深刻化する河川や地下水。北京をはじめ中国全土の水資源データが示す衝撃の事実。

 「世界中にあふれる水不足の報道をすべて合わせても、北京がいま直面する水不足の危機的状況には及ばない」

 2013年10月、こう発言して注目を集めたのは中国水科院水資源所の王浩所長である。この発言は決して誇張ではない。

 国連環境計画(UNEP)の基準では、1人あたりの年間水資源量に準じて1700立方メートルを下回る水準を「水不足懸念」、1000立方メートルを下回る水準を「水不足」、そして500立方メートルを下回る場合には「絶対的水不足」として分類している。
中国では天津市、北京市、寧夏回族自治区、上海市、河北省、山西省、山東省、江蘇省の8省市自治区が「絶対的水不足」に含まれ、なかでも北京市は、500立方メートルどころか、100立方メートルにさえ満たないのが現実なのだ。
 「12年を例にとれば、北京で消費される水の総量は年間約36億立方メートルです。このうち約7億5000万立方メートルの水(約20.8%)が、
実は再生水によってまかなわれているというのが現実です。専門家によれば、少なく見積もっても毎年約15億立方メートルの水が欠乏していることになるというのですから深刻です」(北京のメディア関係者)

 観光で北京を訪れ、ホテルで蛇口をひねれば水は勢いよく流れ出すので、外国人が水不足を実感することはない。同様に北京で暮らす人々が日々の生活のなかで水不足を実感する機会は決して多くはない。

■慢性的な水不足に直面する北京

 それゆえに北京市民の水消費量は増える一方だ。北京市自来水集団の梁麗スポークスマンが公表した数字に従えば、
13年7月31日、北京での水の供給量がそれまでの史上最高を更新し294万立方メートルに達したのに続いて、8月26日にはさらに298万立方メートルに達して記録を更新し続けている。
北京市民の危機意識の欠乏ぶりには驚かされるばかりだ。
 だが、この裏側には、中央政府が躍起になり「綱渡り」とも表現される強引な引水によって各地から水をかき集めてきている実態がある。

17 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/22(日) 16:08:42.66 ID:/FcdAQOY0
>>5
そのじゃがいも事情の背景は農家の減少よ

中国の農地面積はアメリカ3倍の5億ha
たいし農家は2-3億戸数
それで年間高齢化で廃業農家が1000万戸も出てくる
2050年までにいまの農家は3000万戸数しか残らないのに、新規農家は年間200万戸も加算されない

現在のスケジュールだと2050年に農家は7000-8000万戸になり、人口10億だから一人頭4倍に生産高を増やして、作付け面積を5倍にしないと行けないと

けどそれで単純解決できなくて、日本やアメリカと農地や条件違うから、同等間隔で近代集約かできないと

結果2-3億人が10億人分作ってたのを、7000-8000万で置き換えるのは無理だから
単純に生産量増やせるじゃがいもを主力化しないといけない自体になった

じゃがいもは機械でも人力でも馬鹿みたいに作れるから作って困らないし、過剰生産できる
ところがそれ以外の農作物や穀物は単純量産できないし、水事情もある

結果じゃがいも主食案以外に農業維持する案がない
じゃがいもなんかは一人の労働者で1年で1-2万個とか軽々作れるのな
旧来のやり方でも1000-2000個を片手間生産できる

だから農家が減ったら芋増やすしかない
日本もこういう傾向出てるよ

6 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/22(日) 15:31:50.70 ID:K2+Q+ULe0
ゼンジー北京
7 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/22(日) 15:32:13.34 ID:NbSYe1VU0
北京中国尊528
8 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/22(日) 15:32:41.81 ID:Zebn1ASY0
北京はあと15年か20年もしたら砂に飲み込まれるぞ
10 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/22(日) 15:35:26.09 ID:NbSYe1VU0
北京の高層ビル見たら東京がショボく見える
16 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/22(日) 16:03:55.64 ID:jRsJJ2XC0
>>10
北京には確実に10回以上行ってるが、高層ビルというイメージは無いな
深センか、あるいは上海の浦東限定ならば判るけど
11 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/22(日) 15:37:09.71 ID:e34vV9nx0
母親が中国人なことだけが俺の自慢
28 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/22(日) 16:35:14.83 ID:E1kNI01a0
>>11
近所の中国人奥さんは喧嘩の時に皿を投げ割れる音が延々続く
31 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/22(日) 16:43:32.18 ID:eY8LE3L60
>>28
それは古いな
現時点で20歳代だと中国人女性も大分女らしくシャイな感じになっているぞ
33 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/22(日) 16:50:42.54 ID:O4ACsJqY0
>>31
お前の前でネコ被ってるだけやぞww
35 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/22(日) 17:01:42.69 ID:eY8LE3L60
>>33
あと女の性格がきついってのは中国というより香港だと思うぞ
46 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/23(月) 01:00:18.55 ID:JLQYUdpe0
>>11
やっぱり水餃子が得意料理なのか
47 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/23(月) 01:02:41.38 ID:4EsU+iRQ0
>>11
豆腐屋小町か
50 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/23(月) 04:07:18.40 ID:6n6BwYj00
>>11
よりによって中国ハーフとか自慢どころか恥にも程があるわ
特亜ハーフとか見下される存在
52 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/23(月) 05:03:48.08 ID:4FuRRYRH0
>>50
おまえみたいな考えが少数派になっていくんだよ
俺もかつてはそうだったが周囲に黒人や浅黒いガキが増えて諦めた
ちなみに東京都内だ
こいつらが腕力と運動能力で日本人を凌駕してる
中国人は頭で勝負するだろう
12 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/22(日) 15:40:03.59 ID:ECDR8Rh90
>1-10
もうすぐ、シンガポール ハノイ非核化宣言デイール ギガ破綻から、
アメリカの、
火星、北極星シリーズ移動式長距離弾道 核ミサイル実用化、
核ミサイル量産化寸前の北朝鮮への、
先制飽和核攻撃、飽和核攻撃がおき、
人類最初の核戦争、
令和朝鮮核戦争が、今すぐ起きる。

リアルワールドは、
「26世紀までに、3回ぐらい、
15週間戦争、3日間戦争、正月戦争」という大規模な核戦争を起こした」設定の漫画
「机上の九龍 真 机上の九龍 」オリジンだったであるw

「一党独裁の全体主義国家が、
オリンピックを開催すると、
10年前後で崩壊する」
という「法則」があるという。

1936年にベルリン・オリンピックを
開催したナチス・ドイツは
1945年に第2次大戦の敗北により消滅した。

1980年に、モスクワ・オリンピックを
開催した、ソ連と東欧共産圏は、
1991年に崩壊している。

1984年、サラエボ オリンピックを
開催した
ユーゴスラビア連邦も悲惨な内戦を経て、
1990年代前半に崩壊した

2008年に、北京オリンピックを開催
した、
中華人民共和国も、 2020年ごろには、
人類最初の核戦争、朝鮮核戦争で、
北朝鮮ごと消滅するだろう、、、

13 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/22(日) 15:40:42.47 ID:OxpM46ZG0
良い部分しか報道しない人民
14 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/22(日) 15:44:28.35 ID:8gHLyovM0
せいぜい今を享受する事だ 春の夜の夢の如くなる

原発100基の建設を進めてもね

15 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/22(日) 15:58:17.80 ID:d3O3aUKn0
人権無視したら文明生活が手に入ったでござるwww
18 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/22(日) 16:09:39.55 ID:OmrXNxqU0
マジで中国の都会化スピードは凄いわ。
今は電子マネー化が進んで現金で支払いするやついないぞ。
日本より10年早い。

大気汚染はものすごいけど

25 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/22(日) 16:23:38.79 ID:qF4UJYon0
>>18

遅れてた国が、一気に先を行ってた国を
抜かして発展する現象があるらしいじゃない。

途中の色々な込み入った事がないから、
すっ飛ばして発展するんだろうけどw

まぁ、積み忘れの多い発展と思って、
羨ましく思わないよ。

20 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/22(日) 16:13:23.73 ID:9MrP8sCE0
豊かになったのかもしれないが、全然羨ましくない。
22 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/22(日) 16:21:04.00 ID:Wv89fL9S0
シナは賄賂社会だから水質検査の日取りを知るのが容易で、工場排水の検査が
まるで意味をなさない外道国家なんだよな。
23 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/22(日) 16:22:07.49 ID:X+VQ8PqX0
中国人がずっと自転車乗り続けていたら地球温暖化はw
24 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/22(日) 16:23:19.97 ID:skBTCMF70
結局、資本主義に行き着いたってこと?
26 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/22(日) 16:28:40.63 ID:UQICnh2d0
70年前と生活レベルが変わってないのに文句を言うと臓器を抜かれる人々の犠牲の上に成り立ってる繁栄だな
27 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/22(日) 16:34:56.24 ID:Lw1j5BFK0
まあ10億人飢えさせてまずは上澄みの2億人を富ませる
なんて政策は中共じゃないとできなかっただろうから
言わんとすることは分かるが、それはつまり山賊と共犯関係にあると言うことを自覚しているのだろうか?
29 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/22(日) 16:37:28.00 ID:ZAtYso/j0
民主主義ならこういうショーウィンドウー都市より国民とより一層身近な環境問題に関心あると思う
土壌汚染で人や企業は更に地方へ追いやられてヤバいだろ
30 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/22(日) 16:42:47.66 ID:O+aEaHns0
成金だから没落も早いだろうな
34 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/22(日) 16:54:49.18 ID:EZplksts0
失う物も多かったぞ。(豊かになった日本から一言)
36 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/22(日) 17:14:44.51 ID:kkB8MEVC0
もはや人が住めなくなるのも時間の問題か…
37 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/22(日) 18:32:16.58 ID:Wa/p1R+I0
北京でバスに乗ったら運転手以外に2人の従業員がいたな。
日本だとコストが掛かりすぎで真似ができない。
38 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/22(日) 18:47:58.13 ID:S4yrG8F/0
昔見た中国人は、太った人いなかった。人民服着てた。
39 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/22(日) 18:51:40.06 ID:S4yrG8F/0
この夏、銀座行ったら、日本人より中国人ばかり歩いてた。
声が大きく、骨太な体型で、態度ですぐわかる。
40 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/22(日) 21:14:51.96 ID:oAWrNjWM0
ニーハオトイレが懐かしい。
44 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/22(日) 23:57:35.78 ID:mx4Onz2u0
>>40
30年前くらいはニーハオトイレだったわけでしょ
まあ急速に発展したわな
その経済成長を無理やり続けようとして過剰投資したツケが今中国をむしばんでいるわけで

もう完全に死に体

41 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/22(日) 21:16:22.46 ID:bDm2JSf60
共産党員とそれ以外の格差が物凄いだろ
43 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/22(日) 23:55:50.84 ID:mx4Onz2u0
過剰にインフラ投資して景気もたせようとしたから、現在破綻寸前なわけで
45 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/22(日) 23:59:54.37 ID:3sy4ugRT0
>>1
え、恥だろ
48 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/23(月) 01:04:01.50 ID:4EsU+iRQ0
その昔、京大正門前の道は北京大通りと呼ばれていた
49 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/23(月) 01:50:49.23 ID:2PTeKwaq0
中国の底力だね
51 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/23(月) 04:17:33.82 ID:xoylFhmU0
ノンフィクション作家の青樹明子さんは指示されたからだろうが
俺のから見ると砂漠化した原因70年を意気揚々と表現してる全く凄く見えない
53 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/23(月) 05:12:00.11 ID:bOEmYVCL0
中国があるから日本人の所得は伸びない
まだ日本人の半分以下の所得の中国人も東南アジアの所得が伸びないと高止まり
その後ろにはアフリカが控えている
ところで北京の蟻族はどうなった
54 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/23(月) 05:12:06.32 ID:3QDcT0/F0
ナポレオンが中国は眠れる獅子
覚醒したら大化けすると予言してた
慧眼としかいえない
55 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/23(月) 05:25:04.87 ID:6RCbl5ql0
中国に対抗できるのは日米のみ
56 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/23(月) 05:27:04.32 ID:WGzfou4u0
百年河清を俟つ、ってどういう意味かなあ?

コメント

タイトルとURLをコピーしました