【中国】空港で男性4人、みかん30kgを30分で完食 超過料金要求され出発前に…男性「口内炎ができた。しばらく食べたくない」

1 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/02/02(火) 07:39:50.99 ID:uJzXEqZk9

※テレ朝news

 中国南部雲南省の空港で、4人の男性が箱の大量のミカンを次から次へとむいては口に運んでいます。ここは、チェックインカウンターの前です。

 4人は出張を終え、お土産に買ったミカンを持ち帰ろうとしていました。

 その重さは実に30キロ。重すぎて約5000円の超過料金を要求されたということです。

 支払いたくない4人は必死でミカンを頬張ります。

 出発時間が迫るなか、地元メディアによりますと、4人はわずか30分で完食したということです。

 男性の1人は「口内炎ができてしまった。ミカンはしばらく食べたくない」とこぼしています。

2021年2月1日 18時7分
https://news.livedoor.com/article/detail/19627207/
レス1番の画像サムネイル

2 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/02/02(火) 07:41:59.12 ID:uQ7q5Miu0
雲南省はみかんの有名産地なのか
3 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/02/02(火) 07:42:04.28 ID:7XkgEr5l0
密輸やな
4 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/02/02(火) 07:44:23.33 ID:mplnTLhB0
中国から入国するビザ発給条件を元に戻そうよ。
5 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/02/02(火) 07:46:09.25 ID:L0nKQXzz0
もどすかいや、わーれー
6 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/02/02(火) 07:46:20.60 ID:uMvcJp3t0
30kgって土産の域超えてるわ
16 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/02/02(火) 07:53:02.92 ID:t0Zq4xU/0
>>6
だから関税取られるんだけどな
7 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/02/02(火) 07:47:29.50 ID:G2JRcgkH0
昨今のフードロスに対するアンチテーゼ
8 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/02/02(火) 07:48:02.32 ID:cDt9tSRX0
日本人なら周りの人に無償で半分は配ってるな
13 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/02/02(火) 07:50:52.91 ID:uMvcJp3t0
>>8
うん、でも日本人なら笑顔でやんわり断って誰も貰わないな
特に今は
9 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/02/02(火) 07:49:07.09 ID:e/2q7jjX0
糖尿になるぞ
18 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/02/02(火) 07:53:27.31 ID:t0Zq4xU/0
>>9
ならねーよ
19 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/02/02(火) 07:54:20.47 ID:jjMHlx8X0
>>9
なるね
10 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/02/02(火) 07:49:42.72 ID:OF7fG/520
うーん、価値観の問題かな。
11 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/02/02(火) 07:49:54.59 ID:fbkkLivo0
ダイナミックというかセコイというか
微妙なことばっかり考えつく
12 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/02/02(火) 07:50:22.38 ID:0TF4zxyX0
黄色くなったろうな
14 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/02/02(火) 07:51:14.10 ID:mQiy/z6N0
食べ物を捨てないという考えは素晴らしい・・・
が、こんな無茶をしたら胃を壊すと思うよ・・・
15 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/02/02(火) 07:51:35.57 ID:8op7NGCw0
5000円くらい払えるだろうに
17 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/02/02(火) 07:53:12.11 ID:ECe/C0aD0
手が黄色くなるよ
20 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/02/02(火) 07:54:32.69 ID:3lOWuscL0
周りに振る舞えば美談になったのに
21 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/02/02(火) 07:55:24.68 ID:ByTyNlqe0
まずそうなみかんだな(´・ω・`)
22 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/02/02(火) 07:56:14.04 ID:BmbcsHls0
未完
23 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/02/02(火) 07:57:10.05 ID:CQ0XkgCX0
払わないから没収とか捨ててもらうとかできないもんなの?
24 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/02/02(火) 07:57:30.23 ID:h7ikzDP10
>>1
中国の国内なら
好きにすればいいけど
これを国外でも
同じようにやるから
困るんだよな、こいつらは
25 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/02/02(火) 07:57:36.60 ID:T/Tsj4Tp0
航空会社にしてみれば、荷物で運ぶか腹の中に入れて運ぶかの違いだけで超過料金取れなくて損しただけだな。
42 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/02/02(火) 08:04:25.00 ID:UYYOtnH90
>>25
ヒント:荷物は自分で動かない、
26 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/02/02(火) 07:58:33.81 ID:x5hq5ALC
ただの重量オーバーかよ
27 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/02/02(火) 07:58:44.76 ID:HSA3JG210
みかんはいくらで買ったんだろう
28 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/02/02(火) 07:59:06.93 ID:C/6eRh110
その分、4人の体重が増えてるけど
29 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/02/02(火) 07:59:35.24 ID:DICoGt7t0
自粛しないカス処刑
30 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/02/02(火) 07:59:51.18 ID:wzuzQOtT0
意外と律儀
31 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/02/02(火) 08:00:00.33 ID:S4pRBHuI0
みかん何個分
32 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/02/02(火) 08:00:14.04 ID:zT8qpBnb0
土人そのもの
33 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/02/02(火) 08:00:24.50 ID:26G6p8z00
日本人ならみんなに配るのにほんとこいつらは強欲だね
34 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/02/02(火) 08:00:50.28 ID:RlQRr6oJ0
本末転倒の典型で面白いわ
35 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/02/02(火) 08:01:30.56 ID:9fAMZb070
温州みかんでございます
36 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/02/02(火) 08:01:32.69 ID:vTM2E9tP0
ほっこりニュース?
37 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/02/02(火) 08:02:23.95 ID:aBY9i8920
民間人かと思ったらみかん人だった
38 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/02/02(火) 08:02:32.98 ID:yYtce6Pm0
たぶん周りがドン引きで半径10m以内に近づけなかったんだと思う。
39 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/02/02(火) 08:03:12.38 ID:XPWJ+fj10
この後飛行機乗って、下痢しそうw
40 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/02/02(火) 08:03:25.88 ID:uQtV6zwH0
皮はどうしたんだよw
41 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/02/02(火) 08:03:26.97 ID:Vkqr+8cV0
なんでみかん食べて口内炎になるの?
急いで食べたから口の中かんじゃったとか?
50 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/02/02(火) 08:06:11.42 ID:iFWcS98+0
>>41
食い過ぎだからよ。
52 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/02/02(火) 08:06:42.03 ID:We+Qr6+D0
>>50
そんなすぐできるもんなの?
60 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/02/02(火) 08:10:32.55 ID:iFWcS98+0
>>52
物理的にも削れたらなるよ。
揚げ物の食い過ぎで口の中痛くなったことない?

柔らかくても量が多ければなるよ。
この場合7キロ超えだから普通じゃない。

43 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/02/02(火) 08:04:32.02 ID:/F5112TY0
>>300
一円たりとも払いたくなかったんかね?宅配便利用とかあるだろうに
44 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/02/02(火) 08:05:17.32 ID:r7EgoaUK0
日本人ならみんなに配るって我がことのように誇ってる保守派自身にそういう方向のコミュ力があるのが想像できない
46 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/02/02(火) 08:05:27.37 ID:UTiVp09v0
一人辺り7.5kg太ったのか。
64 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/02/02(火) 08:11:10.85 ID:o4mBB5nW0
>>46
ヒント:可食部
47 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/02/02(火) 08:05:34.58 ID:C59dkVFS0
さすがテレ朝
こんなどうでもいいニュース流してんのか
48 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/02/02(火) 08:05:38.39 ID:XLJlN+ax0
盗んだやつだから
49 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/02/02(火) 08:05:53.29 ID:D8nufWuw0
ユーチューバーかと思ったw
51 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/02/02(火) 08:06:27.73 ID:qlRRouiM0
無茶しよる…
53 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/02/02(火) 08:06:53.96 ID:QW4dKxx/0
潰してトイレに流せ
54 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/02/02(火) 08:07:07.13 ID:ZmDiejmj0
本末転倒w
お土産なら宅配使うかそのまま料金払えよw
55 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/02/02(火) 08:07:33.72 ID:TIG/LDOy0
なぜ食べたんだろう?
そこには人が大勢いたんだろうから配ればよかったじゃないかw
63 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/02/02(火) 08:11:10.24 ID:ZTgqAp7N0
>>55
コロナもあるのに何処の誰とも知れない人間から食べ物受けとる?
69 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/02/02(火) 08:12:41.98 ID:giD8JdBY0
>>55
周りに配れば良いニュースになったのにね
56 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/02/02(火) 08:08:43.05 ID:XifPmi6p0
アイルランドは厳格なカトリック国でコンドームの持ち込みが禁止されていたのだが
観光客が自分で使用する分のモノを持ち込むのは許可されていた
とある観光客が数千個のコンドームを持ち込み税関で止められたのだが「ぜんぶ自分が使うのだ」と主張して強引に
62 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/02/02(火) 08:11:08.27 ID:dTNBKC390
>>56
続きはよ
57 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/02/02(火) 08:09:49.24 ID:2C0SqffQ0
家族もお土産のみかんを待っていただろうに
59 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/02/02(火) 08:10:08.66 ID:zRjXq+yP0
空港職員にあげれば良いじゃん。
61 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/02/02(火) 08:11:00.09 ID:2NoX1AuY0
最後の台詞が妙にアメリカンジョークじみてるなw
65 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/02/02(火) 08:11:29.01 ID:XJ3J6KPc0
宅配便使えよ
66 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/02/02(火) 08:11:39.22 ID:23iSrADI0
配るという発想ないあたりがチャイナ
67 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/02/02(火) 08:11:43.18 ID:TIG/LDOy0
子供のころ1袋(たぶん1キロ)食べたら夜中に
腹を壊してトイレ、それから風呂場で戻した経験がある。
きっと大人でも飛行機の中で大変だっただろうなぁ。
70 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/02/02(火) 08:13:03.23 ID:69f5HJWI0
一人あたり1250円払えばいいだけなのに、中国人はどんだけケチなのか。お土産で買ったのに、そこで食べても意味ないんじゃないのか。
71 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/02/02(火) 08:13:10.82 ID:jdljjJDP0
>>1
段ボール含めみかんの皮はちゃんと捨てたのか?
72 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/02/02(火) 08:13:41.32 ID:TIG/LDOy0
関税を払わなくてもよい分量は何キロだったのか?
そのぶんくらいは持ち込んで土産にすればよかったのにw
スーパーだと5キロの箱が並んでいるからあれが6個か。
1箱くらいはいいんじゃないのかw
73 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/02/02(火) 08:13:47.82 ID:gshjBukS0
安いミカンだったんだろうな
例えば、せとか30kgだったなら5000円超過料金なんて何てことはないだろうしな
中国には無いと思うけど
74 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/02/02(火) 08:13:48.68 ID:k452Qm5j0
1人千円ちょい出せば済む話じゃん。
そっちのほうがいい
75 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/02/02(火) 08:14:00.34 ID:fTGcFXHy0
ぐっちゃぐっちゃになってそう
76 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/02/02(火) 08:14:01.03 ID:c5ZtOk0z0
5000円の価値のないみかんだったんだろう
77 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/02/02(火) 08:14:32.92 ID:AzmoY3sl0
濃縮還元という考えはなかったのか
79 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/02/02(火) 08:15:05.22 ID:jY24NAhn0
完食する必要ないよな
規定の重量内に収めれば良いだけで
80 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/02/02(火) 08:15:08.04 ID:e72NuJdM0
いやいや…
30kgを今すぐ食べるぐらいなら5000円払った方がいいだろ

コメント

タイトルとURLをコピーしました