【中国】痰つぼやおまるとして使用される「痰盂」、Amazonで「フルーツバスケット」として売られる(写真あり)

1 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/02/24(水) 17:08:06.77 ID:SSNdS4BX9

◆ 中国の痰つぼ・おまる、Amazonで「フルーツバスケット」として売られる

中国SNSの微博(ウェイボー)で21日、中国で痰つぼまたはおまるとして使用される「痰盂」がインターネット通販のAmazonで「フルーツバスケット」として出品されているとの投稿が注目されている。

中国メディア・沸点視頻の投稿によると、出品されている痰盂は、花や鳥、双喜紋(「喜」という漢字を横に二つ並べた文様)などが描かれたもので、商品説明文には「1960年代の中国の伝統的なフルーツバスケット」「果物やワインを保管するためのもの」などとあり、60ドル(約6300円)余りで販売され、現在は削除されたようだ。

この投稿のコメント欄には、中国のネットユーザーから「吹いた」「死ぬほど笑った」「草」「中国のおまるが高級品に」「文化を輸出できるのは喜ばしいこと」「出品したのはどこの国の業者だ」「誰か正しい使い方教えてあげて」などの感想が寄せられていた。

▼ 写真
レス1番の画像サムネイル
レス1番の画像サムネイル

https://this.kiji.is/736936638394482688

2 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/02/24(水) 17:09:16.79 ID:FGYubeOx0
正直このデザイン好き
3 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/02/24(水) 17:09:21.30 ID:hWXliTla0
千利休『わしが元祖』
4 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/02/24(水) 17:09:25.75 ID:0ivbIqSZ0
中古品じゃなければ別に
5 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/02/24(水) 17:11:26.52 ID:6bcBv4Em0
先入観がなければ使える
6 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/02/24(水) 17:11:30.24 ID:zy3IAsdS0
腎盂の盂は「皿」の意味なんだな
ナルホド

腎臓の皿、と

7 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/02/24(水) 17:11:46.20 ID:qLcKL83A0
幼稚園の頃やってた
8 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/02/24(水) 17:11:52.16 ID:mGtRSjPh0
中国系の業者に注意
9 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/02/24(水) 17:12:16.70 ID:DDMfe0f10
とても嬉しかったよ
10 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/02/24(水) 17:13:30.38 ID:kE2+MUGZ0
日本のデンマだって同じようなもんだろ
12 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/02/24(水) 17:14:12.23 ID:Lk4Ba/GG0
どこの呂宋助左衛門だよ
13 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/02/24(水) 17:14:43.48 ID:9AvE5XAE0
ニコちゃん大王が洋式便器で顔を洗ってたのを思い出した
14 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/02/24(水) 17:14:50.04 ID:Tdw1uqoR0
黄金の日々でそんな話あったな
16 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/02/24(水) 17:15:42.87 ID:23IhG1370
日本の職人はこういう日用品を美術品変えていくパワーあんだろ?
伊万里の痰ツボとかないの?
17 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/02/24(水) 17:15:44.83 ID:YD01B4og0
>>1
タンや糞尿を入れるにしては綺麗な柄すぎる
エベンキ猿が間違えて糞食ってしまったのも無理はないな(笑)
18 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/02/24(水) 17:16:27.15 ID:PgO/Bb0f0
助左衛門のパクリか
19 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/02/24(水) 17:16:28.59 ID:AeCxG6TI0
日本で例えると「尿瓶でデキャンタ」
20 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/02/24(水) 17:16:35.81 ID:kfhdlzCh0
陶器の包み紙を美術館に飾るくらいだからな。
34 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/02/24(水) 17:22:53.72 ID:f/6whMxX0
>>20
その包み紙が2代目広重だったり
21 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/02/24(水) 17:17:43.24 ID:LC6DMcml0
骨壺を湯飲みにするみたいなもんか
22 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/02/24(水) 17:18:26.58 ID:8xKI/xIf0
15-20年前の人民向け中級ホテルならエレベーター、階段踊り場に痰壺置いてあったな
いつの間にか見なくなった
ってか人民向けホテルに泊まらなくなっただけなんだが
28 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/02/24(水) 17:20:39.09 ID:PgO/Bb0f0
>>22
あったあった、階段の踊り場ww
23 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/02/24(水) 17:18:56.11 ID:mWWt2j2G0
俺の痰壺はウエッジウッドだがなにか
24 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/02/24(水) 17:19:07.85 ID:/gXLG1EM0
痰壺の中身を捨てる人にはなりたくねーわ
25 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/02/24(水) 17:19:10.70 ID:ywy3rrcu0
痰壷ってこんな奴なんだ〜
26 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/02/24(水) 17:19:36.20 ID:kJyVbCVt0
えー、と思ったけどわりときれいなデザインだった
新品なら知らなきゃ別にいいかも
知ったらちょっと…もある
27 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/02/24(水) 17:20:09.62 ID:kWk5yRL10
戦国時代だか江戸時代だかにもこんな話あったよね。
29 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/02/24(水) 17:20:54.15 ID:8xKI/xIf0
日本の意識高い系のBBAなら人民が脱糞・放尿に使ってた馬桶を漬物樽に使かってそうだな
30 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/02/24(水) 17:21:16.35 ID:GwIZ0pyY0
そもそも

タンツボなる物が
現代社会で必要な物なのか
中国では

31 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/02/24(水) 17:21:44.60 ID:23IhG1370
外国のハウスで照明に走馬灯を回してたらそりゃ我々は笑ってしまうかもしれんな
33 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/02/24(水) 17:22:10.76 ID:DHKGw/Yz0
現代のルソン壺
35 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/02/24(水) 17:22:57.41 ID:8xKI/xIf0
日本でも昭和50年代あたまは駅とかに痰壺あったような記憶
36 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/02/24(水) 17:23:05.49 ID:CBL581eA0
発展途上国とかで乾燥してて舗装された道路が少ない土埃だらけのたころに行くと正直欲しくなる
37 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/02/24(水) 17:23:07.65 ID:aNBzM3HA0
日本も最近まで駅のホームに痰壺あったよな?
42 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/02/24(水) 17:26:36.48 ID:pJaGxR9+0
>>37
ねーよw
どこの韓国だよ
38 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/02/24(水) 17:23:20.91 ID:NND2RX2Q0
なるほど、口が広いのはそういうことか
ちゃんと考えて作られてるな
39 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/02/24(水) 17:23:31.10 ID:n+MIys2q0
満タンの痰坪にチンポいれたら気持ちいいだろうなw
40 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/02/24(水) 17:25:09.27 ID:m8HfEURR0
痰は知らんけど鼻水をローションにしても気持ちよくないぞ
41 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/02/24(水) 17:26:11.91 ID:QSW/6OQu0
干支の動物になるんだっけ
44 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/02/24(水) 17:27:47.81 ID:PgO/Bb0f0
以前の韓国にもタンツボあったなw
45 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/02/24(水) 17:28:13.27 ID:DHqLaL/D0
ストローおじさん
46 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/02/24(水) 17:28:19.00 ID:vjaQFsBr0
千利休は輸入した小便壺を茶壷と称して大儲け
47 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/02/24(水) 17:28:50.62 ID:7KADC/QH0
少年の手に握られた、あの水色のストロー
48 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/02/24(水) 17:29:23.87 ID:JmD15YeR0
え、大阪が?
49 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/02/24(水) 17:29:51.73 ID:Jlo5Vjx20
見たら間違うのは分かる中々可愛い

コメント

タイトルとURLをコピーしました