- 1 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/07/23(木) 15:18:48.44 ID:33yOvgbv9
【北京共同】中国国営の中央テレビによると、中国は23日、火星着陸を目指す探査機「天問1号」を搭載した大型ロケット「長征5号遥4」を打ち上げた。軟着陸に成功すれば米国に次いで2カ国目となる。習近平指導部が掲げる「宇宙強国」確立の目標に向けた重要プロジェクトだ。
中国南部、海南省(海南島)の発射場から打ち上げた。火星の周辺に到達するのに約7カ月かかる。21年の共産党結成100年に合わせた国威発揚にもつなげる狙いだ。
天問1号は火星の周りの軌道を飛行しながら着陸機を分離する。着陸機は落下傘と逆噴射エンジンを使って軟着陸し、搭載していた火星探査車を降ろす計画だ。
2020/7/23 15:10 (JST)
https://this.kiji.is/658914433070679137?c=39550187727945729- 2 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/07/23(木) 15:19:56.29 ID:BJnb+0pa0
- ぴったり、366
- 3 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/07/23(木) 15:20:02.12 ID:HsoUfoFd0
- おまえらそんなことしとる余裕もうないやろwww 支那人
- 4 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/07/23(木) 15:20:25.02 ID:69PRkVKh0
- ロスト
- 5 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/07/23(木) 15:20:54.92 ID:AdVv2DJN0
- 日本も火星は行けてないからなぁ
日本は重力の強い星に行くのはほんと下手 - 29 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/07/23(木) 15:55:39.38 ID:mFrQQ1+70
- >>5
数日前にUAEの火星探査機積んだロケット飛ばさなかったっけ? - 31 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/07/23(木) 16:00:50.45 ID:pn2lHCfm0
- >>5
のぞみちゃん可哀想だよな↓のぞみは今後、数億年にわたって火星とほぼ同じ軌道をまわり続けると考えられている。
- 33 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/07/23(木) 16:04:06.15 ID:ggot/hIu0
- >>5
種子島から月曜日に火星に飛ばしたばっかりですけど - 38 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/07/23(木) 16:13:09.22 ID:Om0FVrcA0
- >>33
日本じゃねえだろ - 6 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/07/23(木) 15:21:19.19 ID:gv03s+AD0
- 何を焦っているんだろうこの国
- 7 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/07/23(木) 15:21:31.14 ID:Fre6ZFTA0
- /⌒ヽ___/⌒ヽ、
. / <ヽ`∀´> ` ウリも密航して火星防衛軍を作るニダ、じょうじ! - 8 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/07/23(木) 15:23:31.25 ID:thtJAo+M0
- 月は中国領土
- 9 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/07/23(木) 15:24:06.50 ID:qgv+I10P0
- 64天安門
- 10 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/07/23(木) 15:26:31.89 ID:6cFwnIXL0
- ルビオ:ヒューストンの中国領事館は「大規模なスパイセンター」だった
このスレのすぐ下にこれがあった。あからさますぎw - 11 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/07/23(木) 15:27:43.97 ID:cJWYmhhI0
- 共産党結成って1921年なんだ
- 12 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/07/23(木) 15:35:30.24 ID:3+ulg81p0
- ああ、さっき「ゴーッ」て通り過ぎる音が聞こえたぞ
- 13 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/07/23(木) 15:35:40.11 ID:iA/W9XUp0
- 地球探査機
- 14 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/07/23(木) 15:36:11.25 ID:TLKtR05u0
- 火星の領有権は我々中国にあるアル!
- 15 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/07/23(木) 15:39:09.13 ID:MK6sMxDX0
- 月の裏に打ち上げたのってどうなったん?
何にも情報ないけど。 - 16 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/07/23(木) 15:40:24.71 ID:k4AAj+K60
- まあそのう…
絶対失敗すると思うよw - 18 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/07/23(木) 15:42:31.62 ID:ZRigQlFM0
- 打ち上げのニュースだけで続報は失敗して隠蔽するやつ。
- 19 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/07/23(木) 15:43:07.08 ID:wjwnj+890
- シナ人は早く地球から居なくなれ
- 20 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/07/23(木) 15:44:44.07 ID:s/wBk7RL0
- 中国共産党は逃げる場所は火星しかないぞ
- 21 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/07/23(木) 15:45:01.87 ID:mFrQQ1+70
- デブりに当たって爆発しねえかな
- 23 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/07/23(木) 15:45:34.43 ID:BMEM9pYP0
- さては火星人を強制的に労働させる気だな?
- 26 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/07/23(木) 15:52:04.44 ID:PFqVzXzr0
- 21世紀に疫病発生させる不潔な土人国家が火星探査?www
- 27 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/07/23(木) 15:53:48.52 ID:qDDsZ43g0
- 発表のタイミング良いね。
ヒューストンの領事館の意味があったんだなwww
確か、領事館で書類を大量に焼いてたとか記事にあったな。 - 28 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/07/23(木) 15:54:01.52 ID:GPovFTJX0
- あーだからヒューストンの領事館閉鎖なのか
NASAの職員買収したりリクルートでもしてたんだろな - 30 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/07/23(木) 16:00:12.53 ID:O67UHpAc0
- 中国人がひとり残らず火星に移住なら文句なし、地球の元中華人民共和国の地域は
立ち入り禁止にしておく。 - 32 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/07/23(木) 16:03:34.16 ID:Nmg9K1Fn0
- カプリコンチャイナ
- 34 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/07/23(木) 16:04:54.82 ID:OHQ0jFyA0
- まず太陽系出てみ
- 35 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/07/23(木) 16:06:00.31 ID:uLE4YZu00
- あの漫画のゴキブリって中国人の事だったんだな
- 36 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/07/23(木) 16:10:44.59 ID:uolv4sjZ0
- >>1
これが「平和を愛する諸国民」の実態ですw
日本国憲法アホすぎ - 37 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/07/23(木) 16:12:17.07 ID:DgFK0DnN0
- 一気呵成にですね
- 39 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/07/23(木) 16:19:47.11 ID:FuMQXTZR0
- 2年2か月に1度の打ち上げローンチに合わせて各国がアゲるのはとてもいいが
シナのゴキブリ搭載の汚れたモンで火星を汚染するのはどうかな - 40 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/07/23(木) 16:23:54.96 ID:xfqTX1KK0
- 宇宙開発では完全にハブられてるからな
頑張って1国でやってどんどん金使ってくれ - 41 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/07/23(木) 16:26:41.54 ID:lwyhPece0
- 中国「三千年前から月と火星は中国の領土である!」
- 42 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/07/23(木) 16:27:54.52 ID:Qe16pheN0
- 大宇宙共産党の始まり
- 43 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/07/23(木) 16:28:06.64 ID:3zl9cAUd0
- もう日本は完全に負けてるからな
安倍はコロナ撒き散らすことしか興味ないし - 44 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/07/23(木) 16:28:32.78 ID:Qlo6IxCK0
- 競争は良いこと
宇宙開発は50年も停滞してるんだからもっとアメリカと競え - 45 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/07/23(木) 16:31:40.89 ID:/AfD9a9r0
- こういう競争ならどんどんやってくれ
- 46 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/07/23(木) 16:32:11.72 ID:ggot/hIu0
- 30日にはアメリカが打ち上げる
火星や金星に向かう便は約2年に一回、2週間ぐらいの狭い間に成功させないといけない
今回はアメリカ、中国、UAE&日本
単に宇宙に行けるというだけでなく成功率や遅延率の低さ、技術力の高さが求められる - 47 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/07/23(木) 16:33:44.28 ID:/AfD9a9r0
- >>46
地球に1番近くなる時期に飛ばすの?
2週間って準備短いなあ - 48 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/07/23(木) 16:34:08.69 ID:C1L5m4OG0
- そのまま全員火星に移住してくれ
- 49 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/07/23(木) 16:34:23.31 ID:XGU6rXdC0
- 赤い星やるから
地球から消えてくれ - 50 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/07/23(木) 16:34:25.06 ID:gG4p59Ax0
- まあ、UAEですら火星に探査機ぶち上げるんだから、中国が打ち上げたからって騒ぐ必要もないな
【中国】火星探査機を打ち上げ 「宇宙強国」目指す

コメント