【中国】渤海で1億トン級の新たな大型石油・ガス田見つかる

1 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/02/25(木) 14:53:46.13 ID:NuP0r2MN9

【2月25日 Xinhua News】中国石油大手の中国海洋石油集団は22日、渤海で1億トン級の大型石油・天然ガス田を発見したと明らかにした。

「渤中13-2」と名付けられた同石油・ガス田は、渤海の中部海域に位置する。渤海ではここ数年、大型コンデンセートガス田「渤中19-6」や1億トン級油田「墾利6-1」など一連の重要な石油・天然ガスの発見が相次いでいる。

※引用ここまで。全文やニュース動画は下記よりお願いいたします。
https://www.afpbb.com/articles/-/3333282

2 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/02/25(木) 14:54:38.28 ID:bcC7AL5l0
原油安来い!
3 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/02/25(木) 14:55:21.28 ID:m7ATJmHb0
以下勃起禁止
4 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/02/25(木) 14:55:39.96 ID:ye4QXnuM0
どの辺?
17 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/02/25(木) 14:57:54.78 ID:NLblD9i00
>>4
203高地のあたりかな
5 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/02/25(木) 14:55:48.75 ID:WwGqSAKW0
渤海は韓国領ニダ
6 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/02/25(木) 14:56:11.88 ID:uVFTdjL50
勝ったな
ああ
7 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/02/25(木) 14:56:22.26 ID:pcSTLZd10
EVで油断させておいてHV技術者を取り込み覇権を目論む二酸化炭素排出強国
64 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/02/25(木) 15:08:19.27 ID:sJ5rlZQG0
>>7
なるほどそういう目論見だったのか
相変らず腹黒いなユーロは
8 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/02/25(木) 14:56:29.84 ID:GUbr1n6R0
なおグレタちゃんは不在のようです
9 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/02/25(木) 14:57:09.26 ID:2K72U+ZW0
amazing😁
10 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/02/25(木) 14:57:10.38 ID:HFDiHNBo0
中国大陸は古来より日本の領土です
11 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/02/25(木) 14:57:12.98 ID:heLa4BUN0
どれどれ、どの辺り?
12 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/02/25(木) 14:57:30.52 ID:nYcZNG9Z0
これが80年前に見つかっていれば日本はアメリカと戦う必要がなかった
70 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/02/25(木) 15:09:05.66 ID:+HOSIIhq0
>>12
その時代には採掘の術が無い
13 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/02/25(木) 14:57:32.66 ID:LbOBXjmP0
はいはいもう尖閣に来ないでね!
14 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/02/25(木) 14:57:37.30 ID:VD6/5HJ70
戦争できる~
15 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/02/25(木) 14:57:46.32 ID:X2kieU4z0
で、中国はいつ崩壊するの?
愛国保守さんの夢がいつまで経っても覚めないんですけどw
68 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/02/25(木) 15:08:56.57 ID:v+WgipeM0
>>15
自民党の富裕層優遇格差拡大政治で日本のほうが先に没落したというオチ
16 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/02/25(木) 14:57:52.85 ID:2O2UAMii0
尖閣諸島はくれよ
18 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/02/25(木) 14:58:30.35 ID:PNNtgY970
22日に発表してるのに原油価格むしろ高騰してることを考えると大したことないんだろうな。
19 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/02/25(木) 14:59:03.53 ID:8pVvfVqe0
遼東半島返せ
20 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/02/25(木) 14:59:14.38 ID:3thTq87K0
昔の日本の指導者がもう少し賢ければ日本の領土だったのに。
21 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/02/25(木) 14:59:18.03 ID:KEXhRyEx0
でも使いにくいんじゃない?
燃やしたらダメってなってきてるしw
63 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/02/25(木) 15:07:47.17 ID:FPOUalEu0
>>21
タイリクヒトモドキが人間の取り決めを守ると思うか?
つか、その取り決め自体理解する知能は無いんだし、ムリでしょwww

ま、シナが掘り始めたら先の事なんて考えずガンガン掘り出して、海底を崩壊させて大地震を起こすのは確実。
ヒトモドキは地球上から死滅させるべきだと思うが、何でしないかねぇ?

76 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/02/25(木) 15:09:58.62 ID:Cv5Ehr050
>>63
タイリクヒトモドキの技術力すげーな
地震を起こして改定崩壊させるとか、もはや世界最優秀民族じゃね?
22 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/02/25(木) 14:59:34.08 ID:vfLO10pS0
なんか嘘くさいな
23 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/02/25(木) 14:59:34.14 ID:BVmlUDcv0
はい、ファイブアイズの負け
神に愛された中国こそが地球の覇者なり
24 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/02/25(木) 14:59:47.86 ID:yhwSP+8×0
じゃあ、尖閣にこだわる理由もねーな。・・・って普通はなるけど、支那は欲深いからな。
どっちも俺の物ってやるんだろうな。
25 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/02/25(木) 14:59:51.01 ID:i8dIwnbu0
<丶`∀´>渤海の起源は韓国ニダ!
26 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/02/25(木) 14:59:52.77 ID:w7lNDtK60
グレタはもうはグレタの?
27 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/02/25(木) 15:00:08.18 ID:8pVvfVqe0
関東州は日本固有の領土
28 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/02/25(木) 15:00:19.14 ID:K92hOAl40
いいねぇ。日本に近い場所。中国潰して渤海を手に入れようぜ
30 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/02/25(木) 15:00:54.95 ID:NLblD9i00
>>28
もれなく半島もついてきます
29 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/02/25(木) 15:00:29.57 ID:+XGWVytM0
勃起海
31 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/02/25(木) 15:01:12.18 ID:20rOUfHj0
戦前だったら日本の領海か。
32 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/02/25(木) 15:01:31.05 ID:3Gy/ker80
日本の近海からチューチューしないで
韓国や北朝鮮の近海なら
遠慮なくどうぞどうぞ
33 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/02/25(木) 15:01:39.64 ID:Y+plKwug0
尖閣諸島でストローでちゅううう・・ちゅうしてシナ人め!!
35 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/02/25(木) 15:02:29.06 ID:uOWUBnAQ0
日本の領土だ!!!
36 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/02/25(木) 15:02:34.92 ID:A22vGLTr0
韓国と争ってる所のちかく?
37 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/02/25(木) 15:02:39.20 ID:5pp8IgN60
これで米中戦争に中国は勝てるぞ

ただし、すぐに採掘可能かと
またこれ自体、数字含めて本当か?  っていう問題があるけどね 

43 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/02/25(木) 15:03:55.76 ID:A22vGLTr0
>>37
米国は輸出できるほど原油天然ガス採掘できるけど、中国は自家消費すら賄えない
39 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/02/25(木) 15:03:08.58 ID:ihGLObYr0
でも中国の技術では掘り出す事はできませんw
40 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/02/25(木) 15:03:10.86 ID:DWyztuHF0
事故起こすフラグ
41 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/02/25(木) 15:03:12.88 ID:nzCh60Ek0
なんだ熱海じゃないのか
42 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/02/25(木) 15:03:38.90 ID:pq/+wT9s0
ワクチンもダメ、資源開発もダメ。
日本は買うことしか能がないのか。
48 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/02/25(木) 15:04:49.55 ID:A22vGLTr0
>>42
関東の地下にガスはあるよ
44 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/02/25(木) 15:04:04.16 ID:OWQrsTZV0
この手のネタは定期的に出るから
45 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/02/25(木) 15:04:12.60 ID:wMpL+qtC0
昔あった国の名前とは違うからね
46 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/02/25(木) 15:04:33.29 ID:MdIvK+nR0
渤海はウリたちの土地ニダ!
47 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/02/25(木) 15:04:39.55 ID:c8krmOZU0
石油はいずれ枯渇するとは
なんだったのか
49 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/02/25(木) 15:04:53.72 ID:KN7O0xFv0
じゃ、もう尖閣要らないよな?
もう、寄ってくるなよ!
50 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/02/25(木) 15:04:54.20 ID:zoSpZy1K0
グレタそっ閉じニュース
51 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/02/25(木) 15:05:09.20 ID:dQbIaTpk0
千葉のガス田は何故利用せんのだ?
ブルネイなんかからわざわざ運んで
52 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/02/25(木) 15:05:26.81 ID:K84syXvD0
中国「日本に安く売り付けたろw」
53 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/02/25(木) 15:05:31.99 ID:xcVo6Knq0
でりゅううううううううううう
54 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/02/25(木) 15:05:37.09 ID:HjbyCFIE0
採掘権の入札とか言い始めたらお察し
55 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/02/25(木) 15:05:47.34 ID:yd4mlKDE0
すぐ枯れそう
56 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/02/25(木) 15:05:54.00 ID:heLa4BUN0
浅くてええとこ見つけたね中国さんおめでとうございます。
もう他国にちょっかい出さんでくだせえ
57 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/02/25(木) 15:06:05.56 ID:DBaTJ+If0
ずっと以前から解ってたろこんなの。何で今発表したんかね?
58 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/02/25(木) 15:06:10.49 ID:lKgCRRhQ0
領有権主張して海保のフネ張り付けろ
59 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/02/25(木) 15:07:09.29 ID:gBtOjIG20
ソニーは代理店故にほとんど慰安対応で沈んだだろ。ちんぽよりあんぽ先なめないと
ほんとレミングスの行方みてるだけなる
60 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/02/25(木) 15:07:25.82 ID:v+WgipeM0
日本のメタンハイドレードおじさんは何をしているの?
61 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/02/25(木) 15:07:36.58 ID:ROjs8yZT0
EVゴリ推しも止まるかなw
62 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/02/25(木) 15:07:44.50 ID:oRgHIGgL0
多いの少ないのかわからん
65 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/02/25(木) 15:08:23.23 ID:T0bJnDFb0
ピンフだピンフ
66 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/02/25(木) 15:08:27.76 ID:DXFNOJSc0
EV用の発電に使うのかな
75 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/02/25(木) 15:09:55.54 ID:A22vGLTr0
>>66
油田ガス田ならEVよりhybrid車の方が効率よい
67 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/02/25(木) 15:08:39.73 ID:u6CHzLgs0
渤海湾の環境汚染が更に進むね。
69 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/02/25(木) 15:08:57.04 ID:nAV2NryM0
アメリカが起きちゃうぞ(´・ω・`)
71 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/02/25(木) 15:09:27.09 ID:BxK0GHUe0
やったねシナちゃん!
72 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/02/25(木) 15:09:39.18 ID:lXWA6Bn/0
日中中間線だって主張しようぜそれで日本も採掘設備建設しようや
やられた事はやり返せよ腰抜け自民党
73 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/02/25(木) 15:09:47.52 ID:tB7AcMcw0
死の海にとどめさすか
中国には米国並のシェールガス埋蔵あるじゃないか
水が必要だけど
74 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/02/25(木) 15:09:54.16 ID:K84syXvD0
中国「日本の大企業さんに買ってもらいまひょ。じゃなかったら
投資した金ちゃんと払ってな。今更知らん言うても発表したら
自民党はんどえらい事になりまっせ」
77 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/02/25(木) 15:10:19.83 ID:rvsWH0JJ0
そこ日本の排他的経済水域じゃね?

コメント

タイトルとURLをコピーしました