- 1 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/10(金) 04:08:40.48 ID:3/qe/QEC9
中国はその巨大な高速鉄道拡張計画において、再び大きな節目を迎えた。2022年冬季五輪が迫るなか、北京市と冬季五輪開催都市・張家口市を結ぶ全長約170キロの京張高速鉄道が開通し、運行を開始した。2都市間の移動時間を3時間から47分に短縮する。
これは一般的な高速列車ではない。「復興号」動車組の一部として、この美しい列車は世界で初めて時速350キロの自動運転を実現したとされている。約4年をかけて建設されたこの高速鉄道は、北京冬季五輪の開催地である北京・延慶・張家口を結び、沿線に10駅を設ける。これには最も好評を博している八達嶺長城が含まれる。この新型高速列車はどれほど賢いのだろうか。京張高速鉄道のスマート車両は5G信号、スマート照明、2718個のセンサーを搭載し、データをリアルタイムで収集し、すべての異常な操作を感知する。すべての座席にタッチパネルとワイヤレス充電器がある。
自動運転を実現したが、高速列車の運転には1人の車掌が必要だ。列車は自動的に発車・停車し、さらに各駅間の異なる制限速度に基づき速度を調整する。さらに京張高速鉄道の駅において、ロボット及び顔認証技術によるサービス提供が始まっている。これには道案内、荷物の搬送、ペーパーレス入構などが含まれる。これらの列車の内装はさらに、選手及び記者の需要にも配慮している。例えばウインタースポーツの用具を置く広々としたスペース、ドーピング検査のサンプルキットを保管する場所などがある。
中国の鉄道マニアは歴史的な理由により、この高速鉄道の開通に胸を躍らせている。「京張」鉄道はかつて存在した鉄道の名称だ。1909年に開通した京張鉄道は、中国人が自主設計・建設した初の鉄道だ。この鉄道に残されていた原始的な駅は2016年に閉鎖され、新型高速鉄道の建設に道を譲った。
中国は今や世界最大規模の高速鉄道網(営業距離は約3万5000キロ)と、最高時速が431キロにのぼる上海リニア列車(世界最速の商用列車)を持つ。http://japanese.china.org.cn/life/2020-01/09/content_75595881.htm
- 2 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/10(金) 04:09:24.75 ID:6kmbtvPg0
- 大中国、発進!
- 3 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/10(金) 04:09:38.92 ID:uVLg7Uwh0
- 以下嫉妬レス
- 4 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/10(金) 04:09:40.84 ID:wlEFSIu90
- 自動で埋め立てw
- 5 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/10(金) 04:09:45.46 ID:g2dS6eK50
- 絶対乗りたくない
- 6 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/10(金) 04:11:25.85 ID:eYYW50zk0
- ジャップ
追い抜かれたなw - 18 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/10(金) 04:23:30.29 ID:ZxJTD2ZE0
- >>6
死者数もあっという間に追い抜かれそうで怖い - 23 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/10(金) 04:26:06.99 ID:CRUfZ3wX0
- >>18
新幹線なら生き埋めの件だけでとっくに抜いてるよ
というか日本の新幹線は新幹線の歴史の中で、車両や線路の施設や設備の異常、運行側の不手際等に起因する乗客等の死亡事故は一度も発生していない(wiki抜粋)
- 52 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/10(金) 04:56:01.26 ID:i7S5OJOn0
- >>23
当たり前やろ 死者を記録として残さないんだから - 7 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/10(金) 04:12:57.32 ID:Lq8itVIw0
- 2008年には抜かれてた
今頃気が付いたのか - 8 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/10(金) 04:13:01.07 ID:oi57eJTx0
- ウルトラQのいなづま号みたくなりそう
- 9 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/10(金) 04:15:16.01 ID:45OZBRsf0
- >5G信号
これからジャップが必死にパクります - 32 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/10(金) 04:30:27.06 ID:9x7hJfEp0
- >>9
プライベート5Gなんて今に始まったことじゃないがそんなことも知らないのか - 35 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/10(金) 04:31:52.62 ID:H58rajJM0
- >>32
プライベートだろうが何だろうが5Gはアメリカや韓国などの先進国ではサービス始まっているが、日本はまだまだ追い付いていないので使えない - 40 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/10(金) 04:34:37.86 ID:9x7hJfEp0
- >>35
今だってプライベートLTEがあるように規格が第五世代になっただけのこと
使えるとかじゃなくて昔からあるやり方だってことだ - 41 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/10(金) 04:36:19.98 ID:H58rajJM0
- >>40
でも使えないんでしょ?w
ネトウヨはいつもコレ - 46 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/10(金) 04:41:40.25 ID:9x7hJfEp0
- >>41
あーそーだね
すごいねホルホルしたいだけのシナチョンか
- 48 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/10(金) 04:45:40.06 ID:z+b+2k8b0
- >>46
5GHzと5generationを同じ5Gと表記されているのを
日本を貶めたいだけのチョンにはわからないんだろうよ
TV局もチョンだらけって聞くしな - 10 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/10(金) 04:16:50.37 ID:ZJsFCwez0
- 小銭のために新幹線技術を売ったのどんどん仇になってるな。
- 11 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/10(金) 04:17:59.72 ID:XXAlqf4/0
- お人好し日本は完全に追い越されたね
- 12 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/10(金) 04:18:20.14 ID:Z0/pww8n0
- 人は記憶型と思考型に大別できる
自動運転は、まず貨物でやるべき
sこで貨物新幹線よ - 13 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/10(金) 04:18:24.40 ID:CRUfZ3wX0
- 正直、生き埋めの件があるので評価しづらい
- 16 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/10(金) 04:21:03.30 ID:t0eLMIQe0
- ええやで
事故起こしても埋めたら - 17 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/10(金) 04:22:35.20 ID:BauuhwkY0
- >>1
埋まる - 21 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/10(金) 04:24:48.63 ID:CbWhBJLe0
- うっわ
絶対乗りたくねえ
事故ったら埋めればいい国って気楽だねえww - 22 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/10(金) 04:25:04.59 ID:JEiC0UzE0
- 新幹線の最高速度
160 青函トンネル
260 盛岡以北
320 宇都宮以北
275 大宮以北
110 大宮以南
285 東海道
300 山陽
260 九州
240 上越
260 北陸
130 秋田山形遅い
- 24 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/10(金) 04:26:27.94 ID:FW+ec2xu0
- 倫理面はともかくとして技術面は完全に追い抜かれてるな
- 27 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/10(金) 04:28:36.10 ID:eYYW50zk0
- シンソウってフジテレビだよな
凄え馬鹿だなw - 29 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/10(金) 04:29:55.66 ID:TX/GnUSB0
- 事故ったら自動で土の中に埋まるんだろ。
- 31 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/10(金) 04:30:13.19 ID:RxM6qDpX0
- どうせまた埋めて無かったことにするんだろ?
- 34 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/10(金) 04:31:50.96 ID:gQScNcmC0
- 大事故起こしそう 乗りたくない
- 36 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/10(金) 04:32:33.26 ID:BauuhwkY0
- 日本のみたいにちゃんと曲がれんと聞いたぞw
- 37 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/10(金) 04:33:50.72 ID:y0Myp6y+0
- ポートライナーやニュートラムから進化しなかったのはそれなりの理由があるんだろ?
知らんけど - 38 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/10(金) 04:34:12.18 ID:ECcSHkEu0
- あんなポンコツ新幹線作って事故起こしたのに懲りないね
- 42 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/10(金) 04:37:40.24 ID:x1GW5FOt0
- >5G信号
信号システムが5Gとはどういうことかと思ってぐぐったら、トンネルに4/5Gの基地局を設置するってだけの話のようだ
- 43 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/10(金) 04:38:08.10 ID:XXAlqf4/0
- 人命は二の次だし土地の確保も容易だから開発早いよね
日本はリニアで頑張って欲しいね - 44 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/10(金) 04:38:20.61 ID:u6MO6LCw0
- さすが中国だよ。実験で1000人や2000人死んだってどうってことない。報道もされない。
- 47 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/10(金) 04:44:52.23 ID:U5Ch2NWg0
直線が速いだけの中国の高速鉄道。
曲がりくねった軌道を走らせるとボロ遅い。
強引に立ち退かせて直線建設する中国ならそれでいいのだろうが。
試験運転も直線最高速度を出すためのデモみたいなもの。
時代遅れの国威発揚w騒音も安全もまだまだ未熟。
利用者はモルモットww- 49 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/10(金) 04:45:49.04 ID:oBf8pGab0
- やっぱりコレも空飛んだり地に潜ったりするんだろうか?
- 50 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/10(金) 04:50:59.69 ID:a8vl0MX90
- すげえ過密運転の日本じゃ無理
- 51 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/10(金) 04:51:51.33 ID:kIQtqhNt0
- 昔500km出すの乗ったことあるけど
なんかすれ違う度にものすごい音がするの。
ちょっとでも当たったら機体丸ごと壊れるんじゃないかいう音
その時は運を天に任せたけどよ、それが350kmだったしてもよ
運転すんのが自動だろうが人間だろうが
なんの違いあるというのかと?
なんか当たれば大破する速度よ。人間だから回避できるとか次元じゃねえ - 53 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/10(金) 04:57:10.57 ID:vPFGr4is0
- 中国ってこういう事に関しては行動力があるよな。
万が一失敗して事故起こしてもいくらでも揉み消せるし、すぐ埋めれるからな。
人命が軽いから、いくら失敗しても次で頑張るアルでおしまいだし。乗りたいかどうかは別次元だけどねw
【中国】時速350キロの自動運転高速列車が運行開始

コメント