【中国】日本人の寿命が長い理由、「日中の食生活を比較したら良く分かった」

1 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/06/12(金) 19:25:24.22 ID:h/Ds/U519

2020-06-12 16:12
http://news.searchina.net/id/1690208?page=1

 日本は世界的に見ても長寿の国だ。日本人の平均寿命は毎年のように過去最長を更新しており、2018年は男性が81.25歳、女性が87.32歳だった。これに対して中国人の平均寿命は76.7歳と、世界の平均72.56歳を上回っているものの、日本との差はまだ大きいのが現状だ。では、平均寿命にこれだけの差が出てくるのはなぜなのだろうか。

 中国メディアの快報はこのほど、日本人と中国人は同じアジア人であるというのに「平均寿命にこれだけの差が出るのは食生活と関係がある」と分析する記事を掲載し、「日本人の食生活を見れば長生きできる理由が分かる」と伝えた。

 記事はまず、住んでいる国や地域が異なれば自然と食生活は変化してくるもので、広大な国土を持つ中国国内でも地域によって様々な食文化が存在していると紹介。国が異なればその差はさらに大きくなり、日本と中国の食生活は当然大きく異なっていると指摘、「日本人の平均寿命が長いのはその食生活にある」と分析した。

 続けて、中国人の家庭の食卓に並ぶ料理といえば「不味くなければ良い」という考えのもので作られることが多く、栄養のバランスなどはあまり考えられていない

以下ソースで

2 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/06/12(金) 19:26:20.58 ID:SiAevabc0
全方位孤立中国の擦り寄りが気持ち悪すぎる。
6 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/06/12(金) 19:27:29.44 ID:YlPnw2T80
>>2
実も蓋もなくて笑た
12 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/06/12(金) 19:28:41.00 ID:pNzQWXO90
>>2
本気ですり寄るつもりなら尖閣にチョッカイ出すのを控えるよ
3 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/06/12(金) 19:26:49.79 ID:mrYbAvP20
最近はキュウリ食べてる

ほかの野菜が高すぎる
消費税たまらん

キュウリ五本食べたら満足

9 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/06/12(金) 19:27:49.67 ID:dOrCJOAY0
>>3
キュウリは栄養がないんやで(´・ω・`)
14 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/06/12(金) 19:28:47.94 ID:W8hZmyBH0
>>9
むしろ他の栄養を破壊するレベル
96 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/06/12(金) 19:47:38.23 ID:nbZyReFp0
>>9

 水戸黄門が「体に毒だから食うな」って言ってた。

29 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/06/12(金) 19:33:14.96 ID:9VMfB+9u0
>>3
こんなところで油売ってないで早く寿司握らんか!
45 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/06/12(金) 19:36:55.78 ID:GYv0M5Sk0
>>29
カッパしゃんいじめちゃやー
36 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/06/12(金) 19:35:16.67 ID:rPAfJ2E20
>>3
頭頂部を見る限り、君は河童だろう? ( ´・ω・`)
57 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/06/12(金) 19:39:42.90 ID:RUAFe9pH0
>>3
キュウリとかナスは食物繊維以外に期待できる成分効果は

ゼロ!

73 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/06/12(金) 19:43:23.98 ID:6jOr+C610
>>3
だから君ハゲてるんやで
74 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/06/12(金) 19:43:28.47 ID:zGHSI4fc0
>>3
ハゲってみんなから言われてるぞ
120 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/06/12(金) 19:50:18.31 ID:0X2YIGTz0
>>3
生のキュウリにはビタミン破壊成分があって
食べれば食べるほど不健康になる
125 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/06/12(金) 19:51:16.93 ID:CvHMGxfD0
>>120
でも、モロキュウ美味いんだよな・・・w
138 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/06/12(金) 19:55:13.58 ID:wVs+v+gv0
>>3
(´・ω・`)きうりは悪くないよ 悪いのは食った奴
4 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/06/12(金) 19:26:59.16 ID:x7b6rc4I0
食生活の欧米化で2人に一人はガンとか

白血病だろうが甲状腺がんだろうが何もかも欧米化らしいが

5 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/06/12(金) 19:27:18.98 ID:dOrCJOAY0
高齢者の医療体系は日本と中国じゃ全然違うんじゃないの?
7 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/06/12(金) 19:27:34.23 ID:kX1RH9Se0
この種のスレ、鬱陶しくてたまらん。ストーカーに付きまとわれているようだ。
8 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/06/12(金) 19:27:41.30 ID:W8hZmyBH0
あっちは油ギトギトなんだっけ?水がヤバいから。
67 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/06/12(金) 19:41:57.46 ID:9U/WUqUl0
>>8
家庭料理は普通に煮物とかだよ。
10 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/06/12(金) 19:28:15.20 ID:wOn0uEsa0
保険でジジババが病院通いしてるからだろ
若者の将来の金使って長生きしてるだけww
126 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/06/12(金) 19:51:17.85 ID:AyBT566I0
>>10
それな。
11 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/06/12(金) 19:28:18.21 ID:GO7GMOZ90
健康のために野菜食えよホリエ
13 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/06/12(金) 19:28:45.70 ID:TWWT8Zrf0
ラーメン食いまくりの今の世代は長生きするのかな
15 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/06/12(金) 19:28:48.42 ID:Fo8m0yQR0
油ギトギト
16 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/06/12(金) 19:29:18.30 ID:GFwF9Wca0
油モノばかり食ってるからだろ
17 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/06/12(金) 19:29:40.33 ID:b46lQ9580
うそこけジャシプの平均寿命なんか60もないだろ
訃報のニュース見てみ?死んでるの50,60代ばっかだから
これも添加物まみれジャンクフードと放射能とブラック労働のおかげ
18 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/06/12(金) 19:29:51.88 ID:0BNqHnTP0
日本は自然由来の味付けと調味料が多いからね
海外は添加物と塩と砂糖の塊だし
19 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/06/12(金) 19:29:54.55 ID:pFDdt/G80
まず食の安全ができるようにならないと無理 
野菜を洗う洗剤など様々な洗剤使って洗わないと取れない農薬を何とかしろよ 洗剤自体が害みたいだけどな
20 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/06/12(金) 19:30:07.69 ID:r1Wq1HUS0
豆腐と納豆と味噌汁
21 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/06/12(金) 19:30:18.47 ID:j3L1gq0L0
地下油とかヤバそうな食材が流通してるんじゃなかったっけ?
58 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/06/12(金) 19:39:46.54 ID:W8hZmyBH0
>>21
あっちは農薬まみれでしっかり洗わないとダメらしいね
22 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/06/12(金) 19:30:42.09 ID:dOrCJOAY0
中華と言えばダンボールの餃子がありましたね(´・ω・`)
23 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/06/12(金) 19:31:18.37 ID:/DgXntGM0
日中だけで無く夜中も調べろ
24 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/06/12(金) 19:31:51.30 ID:ipvsGfAS0
>>1
所得水準によるよ。日本でも低賃金だと腹を膨らませる為に、塩辛いおかず少な目で炭水化物が多めになるから。
25 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/06/12(金) 19:32:11.11 ID:SSJSWo630
>>1
激安医療費のおかげだろ。
日本人そのものに長寿の遺伝子など無い。
犯罪で命を失うやつが多く、まともな医療を受けられない上に、食生活が悪いアメリカとの差がほとんど無いんだからな。
26 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/06/12(金) 19:32:26.40 ID:bvjZRDcl0
味噌汁、焼魚、納豆、生卵、おしんこにご飯
135 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/06/12(金) 19:54:55.95 ID:bdQpcFYB0
>>26
最高だな
だがしかしそれにありつけることすら
難しいほど貧しくなったなぁ・・・
27 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/06/12(金) 19:32:45.51 ID:2F7bdSBK0
大気汚染、工場廃水とかで劣悪な環境にいるのに世界平均より長生きならむしろすげえじゃんw
28 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/06/12(金) 19:32:54.68 ID:A7CQYqED0
香港は日本より寿命が長いぞ
30 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/06/12(金) 19:33:27.39 ID:cGI4RvPC0
はっきり言っちゃえば日本は老人が莫大な医療費を使って
病院行って薬漬けだからだよ。
31 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/06/12(金) 19:33:44.61 ID:8IsD4tVI0
最近、中国が日本についての分析やりすぎじゃない?
なんなのこの歩み寄りは
41 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/06/12(金) 19:35:59.14 ID:4PISUt4Y0
>>31
香港対策だろ
日本味方に付ければアメリカが強気に出ても耐えられるから
104 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/06/12(金) 19:48:49.51 ID:axNPrM6s0
>>31
中国から日本企業が多く撤退して行くからだろう
技術が盗めなくなるとパクり大国である中国が成り立たなくなる
32 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/06/12(金) 19:34:15.97 ID:eXwKXtM30
段ボール食わないからな
33 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/06/12(金) 19:34:37.32 ID:8IdW85NX0
中国なんて水も空気も土も腐ってるからだろ
34 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/06/12(金) 19:34:52.29 ID:sLKtJp9t0
>>1
黙れ途上国
37 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/06/12(金) 19:35:20.28 ID:5dckN5R50
でもお前らそんなに和食食ってねえだろ

パンとかポテチとかバーガーとかそういうものの方が好きだろ

50 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/06/12(金) 19:37:35.50 ID:YAc7oKhH0
>>37
基本は、ご飯、味噌汁、豆腐、納豆、わかめサラダ、魚 がベース
魚がコロッケになったりハンバーグになったりするけど、

ご飯と味噌汁と納豆は基本

38 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/06/12(金) 19:35:27.04 ID:DdT/AuG90
ハニトラが世界一上手い国だからな
おまいらすり寄って来ても突き放せよ
39 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/06/12(金) 19:35:36.60 ID:CWblBr5m0
シャケ、野菜いため、納豆、みそ汁

こんだけで、結構満足できて、ヘルシー

40 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/06/12(金) 19:35:56.41 ID:YAc7oKhH0
中華料理って、油使いまくっているイメージ

   

42 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/06/12(金) 19:36:37.01 ID:TnT91KgC0
野菜食べて偉いな
43 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/06/12(金) 19:36:44.77 ID:P2Lfvcx60
俺は半額の惣菜ともやしと野草を食ってる。
長生きとか考えたこともない。
44 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/06/12(金) 19:36:46.02 ID:LbVkjWEk0
むしろ大して差がないじゃん
46 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/06/12(金) 19:37:09.28 ID:VJUtM/jb0
サーチナ速報
47 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/06/12(金) 19:37:13.87 ID:zIKt2lRR0
いやいや、戦争止めたからだろ
人生50年だったんだぞ
48 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/06/12(金) 19:37:17.14 ID:zMJHlRW00
食生活じゃなくて性生活が異なる
49 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/06/12(金) 19:37:21.73 ID:n4syVJOA0
医療だよ医療
51 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/06/12(金) 19:39:03.02 ID:Byz4y9xH0
乳幼児の死亡率や延命治療とかの医療レベルじゃね?
62 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/06/12(金) 19:41:02.62 ID:sLKtJp9t0
>>51
これな
52 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/06/12(金) 19:39:21.16 ID:Jlj6FTH20
中国は昔から不老不死の調薬を求めてるって言うよねコロナウイルスも不老不死の人体実験で行われた可能性もありそうだ、それで何らかの事故でも起きて広がったのかもしれない
53 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/06/12(金) 19:39:21.68 ID:rwwJrlYR0
わしは朝昼晩とラーメンだから中国人と変わらないぞ
65 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/06/12(金) 19:41:47.87 ID:sVfchVzB0
>>53
死ぬぞ( "ω゛)
77 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/06/12(金) 19:44:09.68 ID:rwwJrlYR0
>>65
野菜はモヤシとネギとキャベツ、シナチク等で摂ってるから健康的だぜ
89 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/06/12(金) 19:46:33.51 ID:sLKtJp9t0
>>77
俺は朝昼晩カレーだからインド人と同じ寿命
100 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/06/12(金) 19:48:20.44 ID:rwwJrlYR0
>>89
わしもカレーラーメン食べるからの
108 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/06/12(金) 19:49:08.75 ID:CvHMGxfD0
>>89
実際、インドでの生活は三食カレーだったな。
二ヶ月くらいで「あぁ、カレーが食べたい・・・」と呟いてる自分に驚いた。

日本のカレーとインドのカレーは違うんだよな。

85 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/06/12(金) 19:45:34.37 ID:Yffbk3UV0
>>53
中国人はそんなに麺類くわない
日本は世界一の麺食い
54 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/06/12(金) 19:39:22.39 ID:DubwW9y/0
和食が身体にいいとは今更だし
中国って自らも先進国名乗ってないだろ
一部の人は日本と変わらないにしても西側の農村とか日本の江戸時代並じゃね
55 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/06/12(金) 19:39:23.31 ID:Rg2Pl8A40
日本人はコウモリなんか食わないからなw
56 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/06/12(金) 19:39:24.25 ID:uCfq5Ty90
会社にいる中国人はかなり食事に気をつけているよ。
エリートだからかな。
59 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/06/12(金) 19:39:53.33 ID:3eTIxMe00
国が傾くほどの長寿って間違ってるよ
61 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/06/12(金) 19:40:57.51 ID:CvHMGxfD0
食生活ってより、食材の質の違いだと思うよ。
香港人の平均寿命は中国人より長いだろ。
63 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/06/12(金) 19:41:03.40 ID:DubwW9y/0
長寿過ぎても誰も喜ばないとは誰も言えない
64 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/06/12(金) 19:41:24.13 ID:LIRtKgkw0
シナは土壌がヤバいだろ
66 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/06/12(金) 19:41:54.46 ID:1+UOQpeb0
中国も、3Kの仕事を外国人に押し付ければ、長生きできるよ。
68 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/06/12(金) 19:42:19.22 ID:/KCe5kNk0
76って十分長生きだろ
50すぎたらゾンビみたいなもんだろ
69 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/06/12(金) 19:42:36.93 ID:uoB4AF0G0
>>1
香港人って長寿じゃなかったか?
70 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/06/12(金) 19:42:51.44 ID:YqNX+wDN0
>>1 日本より香港の方が寿命長いんだぜ
71 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/06/12(金) 19:43:02.13 ID:uJH9sHKb0
比較するな土人が!
72 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/06/12(金) 19:43:07.72 ID:pOQmhpsZ0
貧しくて納豆ばかり
76 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/06/12(金) 19:43:58.49 ID:tdntG3IG0
うちは大腸がん家系なので私は月に一回位しか肉食べない
80歳くらいまでは生きたいなあ
78 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/06/12(金) 19:44:12.53 ID:M523SqJl0
平均寿命って
その年に産まれた赤ん坊の予想寿命じゃないのか
乳幼児の死亡率が下がれば自動的に上がるだろ
109 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/06/12(金) 19:49:09.12 ID:sLKtJp9t0
>>78
そう。
老人が長生きするとかじゃなくていかに乳幼児が死なないかってだけの話。
79 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/06/12(金) 19:44:22.17 ID:gxEgvsQe0
え、女性は87歳。知らぬ間に伸びてた
80 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/06/12(金) 19:44:30.91 ID:jS91bj8F0
中国料理の方がいろんな野菜入ってて
バランスよくみえる
蕎麦屋なんか野菜全然ない
86 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/06/12(金) 19:45:42.82 ID:rwwJrlYR0
>>80
蕎麦は野菜
81 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/06/12(金) 19:44:43.95 ID:98zxlcqb0
油物食べても烏龍茶飲めばOKやなかったんか
82 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/06/12(金) 19:44:51.03 ID:w876WqgG0
中国と比較しても。食事制限のある国からくらべると、脂取りすぎる気がするけど。
83 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/06/12(金) 19:45:13.56 ID:Rkgq/WpN0
年金貰いたいが為に親が死んでるのを隠してることも関係してるのでは?
84 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/06/12(金) 19:45:28.91 ID:DubwW9y/0
80歳以上は女ばっかりよな
87 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/06/12(金) 19:45:47.59 ID:izN4byis0
大事なのは健康寿命だよ
寝たきりで長生きしても仕方ないし
88 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/06/12(金) 19:45:58.22 ID:eb4tgfIi0
>>1
「医食同源」は中国漢方医学から教わった事だけど… そんな事さえ忘れている今の中国人はやはり偽物かw
90 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/06/12(金) 19:47:12.88 ID:VT35y1KR0
衛生観念の違い。これに尽きる。
92 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/06/12(金) 19:47:13.93 ID:p1+MeoVT0
>>1
食料含めた衛生面だろ
94 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/06/12(金) 19:47:28.30 ID:0MQCbDhs0
食生活ねえ
もう自力で食事取れなかったり呼吸もできない老人に金注ぎ込まれてるからじゃねとしか思わないが
95 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/06/12(金) 19:47:35.81 ID:ghcy+Ky50
中国の煮物・・・火鍋しか知らないw
97 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/06/12(金) 19:47:53.32 ID:VvyUHLIk0
あれだけ脂ぎった料理ばかりなのにたった5年しか違わない
日本は国民皆保険で手厚い医療を受けてやっと5年しか変わらない

医療制度の違い入れたらほとんど差ないと言ってもよいのでは?

98 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/06/12(金) 19:47:54.85 ID:LbVkjWEk0
同じく巨大人口を抱えるインドはまだまだ衛生と医療が未整備で平均寿命が短い
日本と中国の違いもこれだろう
102 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/06/12(金) 19:48:26.82 ID:T4VH909J0
人間の平均寿命は本来70近辺でコントロールすべき
103 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/06/12(金) 19:48:30.78 ID:rWAgnPUY0
>>1、おめえのとこは、環境破壊だよwww
105 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/06/12(金) 19:48:49.82 ID:tYfhobxz0
支那は下水油を使っているからだろ
106 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/06/12(金) 19:48:53.41 ID:as3Qv4me0
平均寿命は乳幼児の死亡率が一番効くんじゃね?
107 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/06/12(金) 19:49:05.97 ID:XF5IIzoV0
>中国人の平均寿命は76.7歳と、世界の平均72.56歳を上回っている

これで十分だろw
まだ長生きするつもりかよ

111 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/06/12(金) 19:49:43.78 ID:Qdclr5Wf0
日本は医学の力で無理やり数年むだに生かしてるだけです。
112 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/06/12(金) 19:49:51.20 ID:jV9181pi0
「中華様が日本に感心」スレが毎日立つばかりか
ランキングに複数が入るってのはやりすぎだと思うんだがなぁ
低脳ネトウヨは中国人を崇拝しているからか
113 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/06/12(金) 19:49:52.16 ID:pKgBAh210
いいからネズミの踊り食いとかはやめろ
114 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/06/12(金) 19:49:59.04 ID:sj6V+9dJ0
今のジジイどもの世代は年金や医療が充実してるからな
これからは寿命は下がってくるだろう
115 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/06/12(金) 19:50:00.34 ID:GO7GMOZ90
単に医療レベルの差
116 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/06/12(金) 19:50:03.36 ID:MqHqt+wm0
寿命延びたら共産党に不都合やんけww
118 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/06/12(金) 19:50:13.81 ID:N7ERzdZ60
でも長生きすりゃ良いってもんでもないよな…
119 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/06/12(金) 19:50:13.91 ID:KJYKfT++0
会社員時代のストレスさえ無ければ日本人の平均寿命は120歳くらい
123 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/06/12(金) 19:50:43.71 ID:DubwW9y/0
70歳まで生きられたら十分
本人も他人もそれ以上は望んでない
124 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/06/12(金) 19:50:57.55 ID:U6lGp7kn0
動物蛋白の過剰接種はいかんよ
肉とか魚は週一までな(´・ω・`)
128 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/06/12(金) 19:52:12.69 ID:rwwJrlYR0
>>124
年寄りは肉食わなきゃいけねぇって聞いたが
127 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/06/12(金) 19:51:25.99 ID:tdntG3IG0
粗食の方が長生きする
貧乏な中国人の方が長生きする
129 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/06/12(金) 19:52:23.92 ID:UfbklScT0
香港のほうが長寿だろ、侵略やめて自国の文化を思いかえせ
日本は女が異常に長生きなだけ
男は大したこと無い
130 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/06/12(金) 19:52:30.18 ID:LtpavMtW0
>>1
「以下ソースで」とあるが、イカソースだろw 変換ミスすんなよw
131 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/06/12(金) 19:53:19.83 ID:Q6LpLWoF0
戦前戦中世代が引っ張ってきただけだろ
団塊世代がソロソロ80歳だから、これから短くなるよ。
団塊ジュニアの食生活みたら長生きするとは思えない。
139 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/06/12(金) 19:55:18.89 ID:A7CQYqED0
>>131
団塊は成長期にタンパク質を食えなかったから、あれでも短命だよ
134 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/06/12(金) 19:54:54.52 ID:SClSltkE0
長生きするから幸せとは限らんよ
137 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/06/12(金) 19:55:06.24 ID:iJ3+NIoq0
朝から白米をガツガツ食わないでお粥とか軽い食事の中国が健康的だと思ったわ

コメント

タイトルとURLをコピーしました