- 1 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/26(日) 13:58:40.04 ID:8PZHSnow9
<17年前の中国メディアはSARSについて大きく報じたが、習近平政権下で当時の新聞記者は囚人になるか、転職するか、「党の代弁者」になった>
昨年末、中国・湖北省武漢市で原因不明の肺炎患者を多数確認という情報がネットに出た。2003年のSARS(重症急性呼吸器症候群)の再来か? 「新浪微博」にある武漢市政府の公式アカウントに問い合わせが殺到したが、ノーコメントだった上、問い合わせフォームを閉じてしまった。
そして2020年元日、新華社は「武漢ウイルス性肺炎に関する捏造情報をネットで拡散した8人を法律に従って処罰」という記事を発表した。その後の中国ネットは、イランの司令官殺害についての記事ばかり。散発的報道の後、1月11日に新華社はやっと「武漢は新型コロナウイルス肺炎患者41例を確認」という記事を発表した。「1月3日以降、新たな症例は見つかっておらず、人から人への感染も確認されていない」という内容だ。
これが本当ならいい。だが、SARSが流行したときの新華社の記事を読み返すと心配になる。17年前の2003年3月26日、新華社は「北京はSARSを効果的にコントロールした」という記事を発表した。だが2カ月後の5月、SARS感染者は北京だけで2434人、死者数は147人に達した。
17年前は中国メディアの調査報道記者たちが第一線で活躍していた時代だ。「羊城晩報」や「南方都市報」といったメディアは競ってSARSを大きく報道。10日間のうちにSARSに関する記事は603本も発表された。
「メディアは党の代弁者たるべし」と強調する習近平(シー・チンピン)政権の下、中国で調査報道の黄金時代は既に過ぎ去った。今回の武漢の新型肺炎事件について、新華社以外の記事はほとんど出ていない。
中国の調査報道記者はどこへ行ったのか。2017年のデータでは、13億人(当時)の中国で調査報道記者はたった175人。米ニューヨークに本部のあるジャーナリスト保護委員会によると、2019年に中国政府が拘束した記者数は48人で世界1位だ。
新聞記者は囚人になるか、転職や辞職するか。依然として業界に残っているのは「党の代弁者」にしかなれなかった者だ。残念ながら、自由や他人の命を守るより自己の命を守るほうがずっと現実的なのだろう。
【ポイント】
「?来之后?最大的收?是什??」「以前只听??的前?在?儿都?到了」
「ここに来た最大の収穫は?」「名前だけ知っていた先輩みんなに会えたことだ」「羊城晩報」「南方都市報」
共に広東省広州市に本社を置く夕刊紙と朝刊紙。自由なジャーナリズムで知られ、中国当局が当初報道を許さなかった広東省でのSARS発生をいち早く報じた。2020年01月23日(木)19時10分
https://www.newsweekjapan.jp/satire_china/2020/01/post-26.php- 2 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/26(日) 13:59:26.18 ID:zJ5aG+Q90
日本人の命より中国人の金の安倍自民党
自民党員を人質にとって中国人入国拒否を安倍自民党に要求したら安倍自民党はどっち取るだろうね
- 6 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/26(日) 14:01:32.11 ID:7vcliUFi0
- >>2
マジで中国人は地球のがん細胞だよな! - 3 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/26(日) 14:00:00.40 ID:8ZDWmcUx0
- 枝野も官房のとき同じことやってただろ
- 4 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/26(日) 14:00:36.56 ID:lxnY+m5N0
- 誰かが意図的に流した「老人狙いウィルス説」はちらほら出ているね
スーパースプレッダーは施設やデイを廻るのだろうか?
世にも奇妙な物語やドラマ化された吉田秋生の夜叉の世界だ - 5 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/26(日) 14:00:48.07 ID:5DlUpkFv0
- 直ちに影響がないw
- 7 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/26(日) 14:01:32.43 ID:lxnY+m5N0
- SARSが2002年11月から2003年7月の約9か月間
今回2月開始だとオリンピックにかかり、開催できない可能性もある。
宿主を殺さない低致死ウィルスは自然終息が難しく
夏になれば終わるなんて楽観はしないほうが良い
オリンピック失敗超絶借金も政権の危機だが
狂牛病パニックや赤松口蹄疫など疫病は政府に不満が行きやすい。
しかも、この2つは人死にがほとんど出ていない。 - 8 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/26(日) 14:01:35.47 ID:ZlLpu/6w0
- 自民党が国籍伏せてるのって今後在日もかかるからやろ
人数に日本人が何人って言えないからな - 9 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/26(日) 14:01:53.03 ID:qkial+I20
- 今更かよ
- 10 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/26(日) 14:02:19.40 ID:Tx/xn/W60
- 記者いなかったら どうやって方道剃るん
- 11 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/26(日) 14:02:32.68 ID:bl/96n++0
- ゴーストタウンのようになってるわりには、略奪などは起こってないんだね
- 12 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/26(日) 14:03:23.52 ID:7vcliUFi0
- >>11
報道がないだけだろ
何か食料品で奪い合いになってた動画が上がってたぞ - 13 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/26(日) 14:03:35.12 ID:VCsJAdHZ0
- そんな国からマトモな情報が出てくる訳がないな
- 14 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/26(日) 14:03:57.34 ID:zJ5aG+Q90
なんたって中国人から賄賂貰えるなら改憲よりカジノが優先になる安倍自民党だからな
- 15 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/26(日) 14:04:08.30 ID:yqjBJJ0+0
- こんだけ蔓延してるのに中国人以外の感染者が居ないのはあまりにも不自然
中国系の人間にだけ毒性があるウイルスを作るのが可能なのかわからないけど
作れるとしたらアメリカ主導のテロの可能性もあるよね - 16 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/26(日) 14:04:24.68 ID:8ZDWmcUx0
- 日本のマスコミは日中記者協定により共産党によって間接的に規制された状態である
四月に国賓で迎えるのでさらに重要課題である - 23 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/26(日) 14:05:47.07 ID:VCsJAdHZ0
- >>16
産經だけは入ってないんだっけ? - 17 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/26(日) 14:05:00.50 ID:VytDKphh0
- 自由な日本で反権力反体制気取ってる奴は、左翼政権での権力がどれだけ恐ろしいものか知らないアホ
- 18 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/26(日) 14:05:01.86 ID:x7SpkGnv0
- 世界ではジャーナリストといえばパヨクなのに
中国のパヨクは捕まる - 19 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/26(日) 14:05:02.04 ID:tuVB5p5C0
- youtubeでNTDTVJPを検索だ
武漢の惨状が分かる
これは生物兵器か? - 48 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/26(日) 14:15:16.13 ID:Koq1nPr80
- >>19
いくつか見てきた
この状態の地域の人たちが、日本に大量に来た訳か
背筋が凍ったみんな、youtubeでNTDTVJPを検索して欲しい
- 51 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/26(日) 14:16:45.28 ID:vy8uXkJC0
- >>48 それだいぶ前からオチしてたんだけど、中国の内情は酷いな 臓器狩りとかまぢもんやったわ
- 59 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/26(日) 14:20:21.19 ID:vrf9cnR50
- >>48
動画に日付表示されてるのにワザワザ映してない動画とかあるし、あそこ丸鵜呑みには出来んわ。 - 57 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/26(日) 14:20:15.90 ID:dxOYPzUv0
- >>19
こういうの見れるのはありがたい - 20 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/26(日) 14:05:19.22 ID:SWV0lJA/0
- 日本の放射能汚染の真実を伝える学者、マスゴミはもういない
同じだけどな
自分たちに都合の良いところだけしか見ない
- 21 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/26(日) 14:05:35.84 ID:kHA/YDCS0
- 全滅したのか…
- 22 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/26(日) 14:05:36.29 ID:bbj/w8850
- ■重症急性呼吸器症候群SARS
2002年11月から2003年7月にかけて、中華人民共和国南部を中心に起きたアウトブレイクでは、世界保健機構 (WHO) の報告によると、
香港を中心に8,096人が感染し、37ヶ国で774人が死亡したとされている(致命率9.6%)
(なお数字に関しては、世界30ヶ国8,422人が感染、916人が死亡(致命率11%)という文献も存在する)。現在の症例定義は、「38度以上の高熱及び咳、呼吸困難、息切れのいずれかの症状」「レントゲン検査において肺炎の症状」を呈し、この原因が不明で、ウイルス検査で陽性となった者とされている。
また、水様性下痢を呈する例も存在する。感染経路としては飛沫感染や接触感染が考えられている。■予防
SARSのワクチンは研究段階である。治療法は確立していないが、2002年の中華人民共和国でのアウトブレイク時の教訓から、一般的な感染防止策の徹底が二次感染防止に有用であることが示されている。また感染経路としては、飛沫感染と直接・間接的な接触感染が想定されている
SARSコロナウイルスは環境中で安定であり、中国政府対策本部からの発表によれば、紙・木などの環境中で3日間、
痰や糞便中で約5日間、血液中で15日間生存するという(従来知られていたコロナウイルスでは、環境中で3時間)。
また消毒用アルコールや漂白剤、界面活性剤での消毒で死滅する。隔離と検疫がSARS予防に重要である。■他にも次のような予防法が存在する
手洗い
接触感染を媒介しうる物の表面の消毒
サージカルマスクの着用
体液の接触を避ける
SARS感染者の私物を、熱した石鹸水で洗浄する(フォーク・スプーン類や皿などの食器類、寝具など)■治療法
治療法は確立しておらず、対症療法として解熱薬、必要に応じた酸素吸入・人工呼吸などが用いられる。
SARS患者は隔離病棟に入院させる必要があるが、この際部屋を陰圧にし、看護する側も完璧な防護をした上で、患者との不必要な接触を避けることが肝要である。 - 24 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/26(日) 14:05:54.70 ID:Koq1nPr80
- 逃げ出したってこと?
捕まったってこと? - 25 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/26(日) 14:06:09.93 ID:8FUOP3J20
- ネットに上がっている動画は中国政府が許可した
公開しても問題ないレベルや偽造されたものだからね
ヤバイ動画は規制されてアップできないし
撮影した人間は処分されちゃう - 26 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/26(日) 14:06:14.23 ID:BguZJmUw0
- 国土は広いが○○はケツの穴が小さいな
- 27 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/26(日) 14:06:20.18 ID:bbj/w8850
- 【中国】「新型肺炎の感染規模はSARSの10倍」香港の専門家、「武漢はすでに制御不能」と絶望 01/24 【アウトブレイク】
新型コロナウイルスによる肺炎患者が500人以上確認された中国・武漢で1月21日から22日にかけて調査を行った重症急性呼吸器症候群(SARS)専門家で香港大学教授の管軼(グアン・イー)氏は、
現地メディアの「財新」の取材に対して、「保守的に見積もっても、今回の感染規模はSARSの10倍以上だろう。武漢は既に制御不能だ」と語った。管氏は2003年にSARSが爆発的に流行したとき、感染源を市場の野生動物と突き止めて政府に対策を進言、一層の感染拡大を防いだことで知られる。
今回の新型肺炎では1月15日に香港メディアに対し、「あと数日新規患者が出なければ、封じ込めに成功したと判断できる」と述べ、楽観的な姿勢を見せていた。
当時、患者は武漢市内だけで確認され、患者数は41人で止まっていた。感染防止より年越しの買い物を優先する市民に絶句
新型肺炎の患者が入院している武漢市の専門病院は、ベッドが不足しつつあるという。
管氏は患者が一気に増え、感染が他都市にも飛び火した21日に調査のため武漢入り。最初に野菜市場を視察した。
管氏は「市場は年越しの買い物をする多くの人でにぎわっており、私はまずその光景に驚いた。市場の地面は湿っており、風通しも良くなかった。それなのにマスクをしている人は1割もいなかった」と述べた。
その後、市内を見回った管氏は、武漢の新型肺炎が既に制御不能な状態だと判断、22日の航空券を買った。「SARS、鳥インフルエンザの現場を数多く経験した百戦錬磨の私でも、逃亡兵になるしかなかった」
22日に武漢空港に着いて、管氏は再び絶句した。専門家が「武漢にいる人は武漢にとどまり、外地の人は武漢に入らないでほしい」と警告しているにもかかわらず、
空港には団体旅行客がちらほらいて、空港の床が消毒されていなかったからだ。
(続く) - 28 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/26(日) 14:06:41.77 ID:bbj/w8850
- (続き)
管氏によると、 保安検査場にいた空港スタッフは薄いマスクをつけており、「あなたは多くの人に接するのに、そのマスクでは役に立たない」と声を掛けると、「上司がマスクをつけるとイメージが低下するといって、着用に後ろ向きだ」と答えたという。管氏は、「政府が新型肺炎の封じ込めに全力をあげると声明を出し、現地は厳戒態勢をとっていると想像していたが、全くそんなことはなく、危機感は感じられなかった。庶民は感染症対策よりも新年の準備を優先していた。何とかわいそうだと思った」と語った。
管氏は、感染源の特定について、「(初期の患者の感染源とみられる)華南海鮮市場は閉鎖、洗浄され、痕跡が消えている。動物をたどるのは難しく、ウイルスを運んできた元凶を探すのは無理だった」と述べた。
■潜伏期間へて25、26日に感染者拡大も
SARSと新型コロナウイルスの違いについて、「SARSは感染すると短期間で重症化する傾向にあり、感染者の60〜70%は、スーパー・スプレッダーから感染した。
感染経路ははっきりしており、スーパー・スプレッダーと接触した人を隔離すればよかった。武漢の肺炎は潜伏期間が1週間ほどあり、軽症患者も多いため、感染者を発見するのも難しい」と管氏。「感染拡大のタイミングは既に逸している。武漢市の多くの若者がすでに帰省や旅行で武漢を離れており、多くの潜伏期にある感染者とともにウイルスが全国に移動している。
25、26日ごろに発症者がさらに増えるだろう」と述べ、「保守的に見積もっても、今回の感染規模はSARSの10倍以上になる。これまでどんな感染症でも、
食い止める方法があると思ってきたが、今回は無理だ。恐ろしい」と悲観的な見通しを示した。 - 29 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/26(日) 14:06:45.15 ID:sWuJlYrP0
- 中共は信用できない
安倍政権も信用できない
テレビも信用できない
ネットも信用できないこんな状況
- 52 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/26(日) 14:16:46.28 ID:MHXtUW+M0
- >>29
信用するから騙されるし、騙されたと思ってしまうんだよ。
信用するんじゃなくてそれらから判断すればいい。
そのために知識や知恵があるんだからさ。 - 30 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/26(日) 14:07:04.08 ID:N2CZkD3H0
- 日本のジャーナリストはどうした?!
現地に行かないで真実が伝えられるのか?? - 31 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/26(日) 14:07:42.97 ID:dxOYPzUv0
- 日本の外務省は中国の息がかかってる人ばっかりなので、今回は裏で全力擁護してるんだろうな
河野太郎何とかしてくれ - 32 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/26(日) 14:07:59.68 ID:Ml77RNNd0
- パヨクソ どーすんだこれ?
- 33 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/26(日) 14:08:03.23 ID:YIOOUm1R0
- いや報道なんてもともとない
政府広報があるだけだ - 34 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/26(日) 14:08:55.24 ID:hxnqDyCx0
- まるで日本の報道記者は真実を伝えているかのような物言いだな
- 37 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/26(日) 14:11:16.14 ID:Wv5CnZE10
- >>34
日本のマスコミは言論統制されてなくても真実を伝えないからな - 35 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/26(日) 14:09:03.33 ID:X+is3hvF0
- >>1
snsの方が信用できる武漢の病院で死体がローカに放置されてるとの告発動画
//youtu.be/7oyDrZbdF10
陰圧室も使ってないし、これ見る限りもう制御不能お医者さん発狂してる
//youtu.be/oY64klryE9E
言葉は分からんがヤバいのだけは分かる - 36 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/26(日) 14:11:06.62 ID:gFuRF8db0
- 中国人も皆、現在がどのような状態なのか知りたい時だから
報道が注目されてると思う。
報道が大本営発表で、SNSも検閲されたりし続けると
さすがの中国人も怒ると思うよ。命かかってるわけだし。 - 47 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/26(日) 14:15:10.51 ID:CSg259he0
- >>36
中国にとってそれは日常だから
特に今はポイント制度があるから
騒げない - 38 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/26(日) 14:11:51.68 ID:8ZDWmcUx0
- ドイツ人記者やアメリカ人記者が真実を伝えだした後追い報道しかできない日本
- 39 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/26(日) 14:12:09.01 ID:3i78QGcT0
- 安田純平を武漢に送り込めばいいんじゃね
- 40 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/26(日) 14:12:25.27 ID:gf1i+rvZ0
- 日本にも…
- 41 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/26(日) 14:12:26.60 ID:fKcoC8xI0
- >>1
紅に染まったこの 俺を(´・ω・`) - 42 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/26(日) 14:13:26.50 ID:AgJJ17od0
- 土砂で道路を封鎖ってそういうことか。
マスコミが入れなくする。 - 43 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/26(日) 14:13:36.28 ID:EAF0hL/40
- >残念ながら、自由や他人の命を守るより自己の命を守るほうがずっと現実的なのだろう。
オウ、侠の精神はどこ行った
- 44 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/26(日) 14:13:55.47 ID:FFvCOgxo0
- 全世界に広間ったら中国に賠償金を各国が請求しだすんじゃないか
- 45 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/26(日) 14:14:14.61 ID:3i78QGcT0
- 3・11のときの放射脳どものフェイクニュースを思い出すね
中国政府うそつきだけど、こんなにひどいんですと言ってるやつらも信用できない - 46 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/26(日) 14:15:04.67 ID:r+rEDk6Q0
- 311福島メルトダウンの真実を伝える調査報道記者が、日本にいないのと同じだな。
- 49 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/26(日) 14:16:16.20 ID:Zy6WEV5t0
- 朝日の現地取材記事マダー?w
東京新聞の望月はどこで遊んでんだ?w
国民の知る権利はドコ行ったー?w
報道機関はちゃんと現地行って取材して記事書けよw - 50 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/26(日) 14:16:31.61 ID:BAESWKs50
- 中共はユダ金の犬
- 53 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/26(日) 14:17:30.54 ID:lbpVQtI80
- 都心は旧正月真っ只中で中国人だらけだから気をつけろよ~。
ワイも仕事じゃなきゃ家で引きこもってたいわ… - 54 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/26(日) 14:17:45.69 ID:3i78QGcT0
- 中国にも上杉隆や田中龍作みたいなチンピラがいるんだね
- 55 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/26(日) 14:19:57.56 ID:FY+PaIgd0
- 4000万人封鎖
これだけで情報としては十分だろ - 56 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/26(日) 14:20:08.21 ID:VCsJAdHZ0
- いそこなんて甘ちゃん
- 58 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/26(日) 14:20:16.88 ID:V6VPqHzM0
- まあ日本にもいないけどな
- 60 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/26(日) 14:20:22.43 ID:TBzFohaX0
- What's going on in China?
- 61 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/26(日) 14:20:39.64 ID:kHA/YDCS0
- バイオハザード2で見た
- 62 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/26(日) 14:21:14.86 ID:yaMub4Tu0
- SARSがの患者が日本に入ってきた時はどこどこを移動したとか細かに報道してたよな
今度のもちゃんと報道してくれよ - 63 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/26(日) 14:22:00.46 ID:UoGsG/tq0
- 党の代弁者とかすげーこと言うな
- 64 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/26(日) 14:22:24.03 ID:T1gNknOj0
- 嘆くのは良いけど、改善策が見当たらない
- 65 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/26(日) 14:22:27.19 ID:0Tg4dmM50
- 日本も共産政権になったらこうなるよ
だから選挙ちゃんと行けよ - 67 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/26(日) 14:23:50.57 ID:o2l6wcHK0
- 枝野にマスクの正しい付け方見せて貰おう
【中国】新型肺炎の真実を伝える調査報道記者は、中国にはもういない

コメント